• ベストアンサー

小学校での子供の名前

今度の4月に3年生になる子と新1年生になる子がいます。 時期をみて、(引越しなどに合わせて)再婚を考えておりましたが、 妊娠したために現在の小学校に在学中に婚姻届、入籍届け、養子縁組などを 済ませないといけなくなりました。 私もこどもたちも戸籍上新しい姓になることは良いのですが、 学校関係だけでも今の姓を使いつづけることは可能でしょうか。 学校が変わるときには勿論新しい姓で生活させるつもりです。 新1年生の書類は現在の姓で、入学の手続きを済ませるようにとすでに届いています。 婚姻届の提出はもう少し遅くなりそうなので、とりあえず今の姓で入学・進級させます。 それから転校に至るまでの数ヶ月間、戸籍上の姓が変わったとしても、 今の姓で生活させてあげたいのです。 役所と学校との書類の行き来がどうなっているのか教えてください。 また、学校からは特に入学してしまった後に書類の請求はありませんが、 やはり世帯に変更が合った場合、報告しておかないといけないのでしょうか。 わかりずらいかとは思いますがよろしくお願い致します。

  • drag
  • お礼率58% (17/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuna
  • ベストアンサー率56% (148/261)
回答No.1

まずは,学校側に相談されることをお勧めします。 学校の方では,指導要録や健康診断票,出席簿など定められた公定帳簿は,戸籍の氏名で記入(今までのものを訂正)するしかありませんが,学級で用いる名簿や通信票などは,事情を鑑みそれまでの氏名で通すことは事実上可能です。  お子さんの心情を十分考慮して,配慮してもらえるよう,担任の先生を通して校長先生にも話していただけるよう相談されてはいかがでしょう。  また,世帯に変更があった場合ですが,氏名や現住所の変更は,学校の公定帳簿にも記入する必要があります。それ以外の場合でも,変更された時点で学校に連絡されるのがよいです。

drag
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、知らせる必要はあると思います。 こういったケースも少なからずあるのでしょうが、 多分、皆が気づかないようにやはりなっているんでしょうね。 気づいたことも無く、考えてみたことも無かったので、安心しました。

その他の回答 (1)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

世帯の変更については、たぶん、公立の小学校であれば、住民課(住民票の届け出でいく)から学校に連絡が行くと思います。 たいていの自治体では、母子家庭の場合にいろいろ特例措置(就学補助などで)があるので、それの手続きを同時にすすめますから。ただ、あいさつとして知らせるのはとうぜんでしょう。 (ところで、このへんは個別の事情があると思いますが、私なら、「人数の多い」ほうの姓にしちゃいますが、彼氏は改姓しないわけですね?)

drag
質問者

お礼

ありがとうございます。 住民課から直接連絡が行くんですね。 学校側にはどちらにせよ知らせておいた方が良いですね。 何かあったときにも困りますし。 彼氏の姓に変わるので、子供の気持ちはどうかなと。 「変わる」ことはいいみたいなんですが、 「学校が変わるときにして」と言われていたものですから…。 現在は母子家庭ですが就学補助など受けていません。 ただ今回は子供の気持ちを汲んでくれればなぁと。 学校側もいろんなケースが増えて大変でしょうが。

関連するQ&A

  • 子供の姓の変更について

    私の身勝手が生んだ問題であることは承知で質問いたします。 仮に私がA、夫がBという姓を持っていたとしてください。 結婚時にどちらの姓を選ぶかという時、私は公平にじゃんけん又はくじ引きでと提案しましたが、夫はどうしてもBでなければダメだと言い、しばらく婚姻届を出さないまま生活していました。 その後、子供が生まれ、やむを得ずBという姓を選び、戸籍上はB一家と言うことになりました。 が、私は仕事をA姓で通し、また子供もA姓を名乗って小~高校までを過ごしました。(学校では特に問題なくA姓を名乗らせてくれました) 表札もA姓、B姓並べて掲げています。 子供は戸籍上はB姓ですがA姓としてアイデンティティを築いてきました。まもなく成人するので、戸籍上もA姓にしてやりたいのです。 方法として、私たち夫婦が離婚届、結婚届を出し、一旦、家族でA姓になる。子供が20歳になったら、親の戸籍から抜け、一人でA姓戸籍を作る、その後、また私たち夫婦は離婚届、婚姻届を出し、B姓に戻る。 過去の質問等を拝見し、これが一番時間がかからない方法かと思うのですが、いかがでしょう。もっと良い案があるでしょうか? またこの方法では問題がありますでしょうか? 私の実母は健在ですが、相続等の関係で、子供を養子縁組することはできないとしてお答えいただければと思います。

  • 国際結婚後の養子縁組について相談させて頂きます。

    国際結婚後の養子縁組について相談させて頂きます。 外国人の彼と国際結婚して日本で暮らす予定です。私の伯母(母方)には子供がおらず昔から続いてきた姓(仮に山田)や土地を継いでほしいと言われ、山田姓を継ぐことになりました。 (1)現在の姓(仮に鈴木)の状態で婚姻届を出した場合、私(鈴木)の単独戸籍になり、その後に伯母の戸籍に入ります(山田)。その場合、私の夫も養子縁組して山田になるのでしょうか? (2)婚姻届を出す前に伯母の戸籍に入った場合、まず私の姓が山田になり、その後に婚姻届を出すと、山田姓の私の単独戸籍になると思うのですが、その場合、夫は養子縁組しなくてもいいのでは? また、将来的に伯母の土地なども相続することになると思うのですが、(1)だと最終的に山田の戸籍に入るので伯母の子供だということで相続できますが、(2)だと最終的に私(山田姓)の単独戸籍になるので、相続できなくなるのでしょうか? 相続できなくなるとそもそもの目的が果たせなくなり、養子縁組する意味がなくなってしまいます。 どなたかわかる方がいれば教えていただきたいと思います。

  • 養子縁組について

    来月上旬に再婚相手である彼の住む地方へ引っ越すのですが 手続き等、色々あったのと仕事が忙しく、あたふたしてる状態です。 引っ越すまで日にちがないことと、地元へは戻って来ないことを前提で ご相談に乗ってください。 尚、関係あるのかわかりませんが、以前結婚した際は私の姓で前夫も私の姓を名乗っていたことと、 離婚時に私が新戸籍を作りました(元々姓は移動してないので同じ姓のまま)。 それでは本題ですが・・・・ お恥ずかしながら、婚姻届を出したただけでは、私の息子は彼と同じ姓になれないことを最近知りました。 彼は自分の子として育てる。 自分の姓を名乗らせたいと言ってくれたので『養子縁組』の申し立てをしないといけないことも知りました。 そこで、いくつか、ご質問、ご相談なのですが (1)婚姻届を提出する前には、やはり養子縁組の手続きは出来ないのでしょうか? (2)養子縁組の手続きをするに辺り私の地元の裁判所へ出向かなくてはいけないのでしょうか? 書類を引越し先から裁判所へ郵送などで手続きは出来ないでしょうか? (3)養子縁組するに辺り、前夫の戸籍など書類が必要になりますか? (4)私の再婚相手の彼も離婚歴があり、彼のお母様が再婚→離婚した後、 お母様が亡くなられています。 それと彼は離婚相手の男性の姓です。 これらで手続きに時間がかかってしまうでしょうか? (5)実は引越しまで一週間弱なので。。。。 手早く手続きをする為には、どのような順番で手続きしていいのか 教えてください。 (婚姻届をしてからなど) 明日にでも役所へ行きたい所ですが忙しく明日には無理なので 詳しい方おられましたら御助言宜しくお願い致します。

  • 再婚した際に、子供の学校での名前は?

    再婚予定です。 相手に子供がいますが、学校での名前は前のままでいいのでしょうか? 養子縁組するので、戸籍上は、姓が変わると思うのですが。 再婚した場合、職場などでは、旧姓のままでよい会社があるようですが、学校関係では いかがでしょうか?

  • 養子縁組に伴う子供の姓

     ある事情があり、妻の母と養子縁組をし、妻の旧姓を名乗る事になりそうです。  私たちには19才と17才の子供がおり、二人とも姓が変わることを望んでいません。  養子縁組をすると夫婦だけの新しい戸籍ができ、子供の戸籍は養子縁組前の戸籍に残るので、入籍届けをしなければ子供の姓は変わらないと聞いています。このまま入籍届けをしなければ、子供は姓を変えないですむと思うのですが、この場合、親子が別々の戸籍になってしまい、社会的に何か不都合が生じないのでしょうか。  私としては、子供たちの意志を尊重してあげたいと思っています。

  • 小学校に入学する子供の苗字について

    初めまして。子供が4月から小学校に入学いたします。 子供とは言っても妻となる女性の子供で私自身は未婚です。 家庭の諸事情により今すぐの婚姻が出来ず、早ければ数ヶ月以内、遅くとも年内には婚姻したいと考えています。 結婚すれば当然、妻とその子供は私の姓を名乗る事になります。今現在でも子供には日常において私の姓と、妻の姓とを使い分けさせており不憫でならないです。 このような状況で現在、妻の姓を名乗って入学し、近い将来は私の姓に変わる事になります。 近頃では親の離婚や再婚等に伴い、子供の姓が変わる事もごく日常的な事かもしれませんが、近々姓が変わる事を分かっていて、そのまま妻の姓を名乗らせるのが本当に良いのか悩んでいます。 最終的には学校側に問い合わせて相談するのが筋だと思いますが、このような状況で私の姓で小学校生活をスタートさせる事が出来るのか?はたまたそのような事をする必要はないのか? ご回答・アドバイスをお願いしたいと思います。

  • 夫婦と子供の改姓

    ご質問させて頂きます。 家庭事情により、近々、妻の姓に改姓しようと考えております(今は私が戸籍の筆頭で私の姓を使用しています)。 今までの御質問・御回答も参考にさせて頂き、簡単にはいかないと言うことがよくわかりましたが、以下のような方法があることもわかりました。 1.妻の実家に養子縁組する 2.一旦離婚し、妻に旧姓を名乗ってもらい、再婚時に妻の姓を選択する。 3.家裁へ姓の変更申し立てを行う。 3はどうも難しいようですし、1となると、妻側には他に兄弟もおりますので、相続問題などでこじれたくないと言う気持ちがあります。そのため、2が一番こじれない方法かと思うのですが、具体的には 「一旦離婚した後、妻が新戸籍で旧姓を名乗り、子供は私の戸籍に残しておく。再婚時に妻が再度私の戸籍に入り、その時の婚姻届で妻の姓を選択する。そうすると、子供の戸籍の移動を考えることなく、届け出だけで妻の旧姓を使用できる」 と理解してよいのでしょうか? また、再婚後は養子縁組しないと「一親等の姻戚」にしかならないという事も見かけましたが、実母が再婚してくるだけですので、養子縁組せずとも法律上も親子関係は変わらないと考えてよいのでしょうか? 一旦離婚となるだけに、確実に理解してからでないと不安なモノですから、申し訳ありませんが、どなたか、お教え願います。

  • 親権・戸籍・養育について

    離婚後2年、元妻は1年前に再婚、子供3人で全員現在の父方の姓を名乗る。 そして現在、その再婚相手と離婚協議中とのこと。 この状況で、元妻は私に養育費を電話で請求して来ました。 感情的な部分を抜かして考えた場合、再婚相手とに離婚が成立した後、前夫である私への養育費請求は出来るのでしょうか? というより、元妻が何度再婚し子供の戸籍を相手に移してまた離婚してを繰り返したとしても、養育費を払う義務は、私にあるのでしょうか? 再婚の際、婚姻届だけで子供の親権や姓が変わらないことは調べて分かりました。 ほかに入籍届や養子縁組届というのがあるようですが、それは婚姻届の提出時に役所から提出するように勧められるのでしょうか? (1)入籍届を提出しなければ、子の姓は再婚相手と同じにはならない。 (2)養子縁組届を提出しなければ、姓が変わっても再婚相手との戸籍上の親子関係は成立しない。 コレであってますか? 仮に、再婚相手と元妻が(2)養子縁組届を提出した場合、養育費の請求先が再婚相手になったりしないのですか?

  • 婚姻届、養子縁組届の提出について

    遠距離、お互いの仕事が忙しく休みを取るのが難しい、などにより 提出を1度で短時間で済ませられたら・・・と思っております。 (本来は2人でゆっくり時間をかけるべきことだと思いますが) ネット等で調べましたが、下記内容で大丈夫なのか 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ・彼(県外在住、本籍地も県外、再婚)、私(本籍地は住所と同様、初婚) ・私の姓を名乗りたい。 ・本籍地は、私の現在のものと同様にしたい。 ・戸籍の筆頭者を彼にしたい。 ・仕事の都合上、当面は別居。 (1)この場合、   【提出書類】    ・婚姻届(彼、私、証人2名の署名捺印)    ・養子縁組届書(私の親、彼、証人2名の署名捺印)    ・彼の戸籍謄本    【持ち物】    ・上記書類    ・印鑑(彼、私)    ・身分証明書(免許証)  でよいのでしょうか? (2)婚姻届と養子縁組届については、養子縁組届を先に記載   (提出は同時でも受理は「養子縁組届⇒婚姻届」となるようにする)   するのが一般的でしょうか? (3)養子縁組届出書の「証人」の1人は私でもよいでしょうか?

  • 元夫と復縁の場合の子供についての手続き

    カテゴリー違いでしたらすみません。 質問ですが、離婚して子供の親権は母親にあります。 復縁をするため、婚姻届けを出した場合、子供の手続きはどうすれば良いでしょうか? 下記二点の件 ご回答お願い致します。 復縁の際、籍を入れたいと思います。 今の状態は母親に親権があり、子供の姓も母親側に変更しております。 父親と母親は婚姻届けを出したら良いと(夫側の姓になる)思うのですが、子供の場合、それだけではならないと聞いた事があります。 子供は父親の実子なのですが、こういう場合も養子縁組が必要になるのでしょうか? その場合手続きの順番を教えて下さい。 又、養子縁組が必要な場合は書類提出後の期間はどのくらい要するものなのでしょうか? 子供が二人とも同時進学の為 入学式までに全ての手続きをしたいと思います。 詳細がわかる方、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう