• ベストアンサー

日本の夏!

polklklkの回答

  • polklklk
  • ベストアンサー率0% (0/36)
回答No.13

ラジオ体操

daichan34
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 最近ラジオ体操、夏の間だけの目覚まし時計代りになっています。 若い頃は毎朝参加していたのに・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏だから・・・!!

    夏と言ったら花火!!そして浴衣☆この季節和柄のヘアアクセたくさん売ってますよね!?私も今年の夏は彼氏のために浴衣に合う髪型をおしゃれにしようと思うのですが、かんざしを2本持っていて使い方は分かるのですが、それだけじゃ物たりないと思い、和柄ヘアアクセを買おうと思うのですが、かんざしと一緒にどんな物を買えばいいのは分かりません。。。具体的に載ってるサイトとかおすすめのヘアアクセあれば教えて下さい!!!あとお団子した時にも使えるアクセもできれば!!わかりにくくてスミマセン、、、

  • 夏着物について(夏着物を浴衣のように着てもいいですか?)

    夏着物についての質問です。 ずっと着られるような上等な浴衣を買おうと探していたのですが、 先日、祖母の家で夏着物・夏の帯を見つけました。 なので、今年は夏着物を着てみようと思っています。 着物初挑戦のため、気軽に簡単に着ることができればいいな、と思っています。 今日本屋で勉強してきました。 帯の結び方は、本に載っていたちょうちょ結びのような感じにしたいと思っています。 本を見た感じでは夢枕、帯揚げ、帯〆、帯留は使っていなかったのですが… 浴衣と着物のちょうちょ結び(正式名称は忘れました;)は少し違いますよね? 着物はリボン結びのように端がたれていて、浴衣はちょうちょだけ、と本に載っていました。 浴衣のちょうちょ結びはできるので、浴衣の帯(ポリエステルではなく、しっかりと織ってある帯)で浴衣のように結んではいけないでしょうか? 今、浴衣を着物のように着るのが流行っていますが、着物を浴衣のように着れれば助かるのですが… もしおかしくないなら、 下着はスポーツブラ+半袖下着、ペチコートを着て、 着物は半襟もつけて本の通りに着つけて、 帯は浴衣のものを使い、浴衣のように結び、 足袋を履き、着物の草履を履きたいです。 着ていくところと言っても、地元の花火大会やお祭りなので、ごまかしがきくならいいかな~とも思います。 「これはルール違反だ」とか、「気軽に着物を、と言われている時代だが、こんなのは見た目もはおかしい」とかありましたら教えて下さい。 変な質問ばかりですみません;

  • 夏着物について。

    皆さんこんにちは。最近、着物を最低限自分で着れる様になった私です。 とってもお恥ずかしいのですが質問させていただきます。 夏に着る着物なのですが、絽というのがあるのを知ってるくらいで、着物のことについて何もしりません。 単衣の着物は普段着に持っているのですが、下に何を着ていいのか、帯は、帯締めは、着たらおかしい時期(真夏?)とかあるのか、など、いろいろ分からず、着れません。 単衣の白い着物に半幅帯っておかしいのでしょうか? それから、浴衣がわりに花火大会にきて行きたいのですが、やっぱり浴衣のように着ると、着物だって事がバレちゃうでしょうか?

  • 「正しい夏」を体感してみたく・・・

    「正しい夏」を体感してみたく・・・ 日本の夏といえば、 1、花火大会 2、海水浴 3、砂浜を歩いている白ワンピースの女の子(まぁこれはよしとして) 4、美しすぎる星空 5、お祭り 6、虫取り ・・・この辺は人それぞれのことと思いますが、 僕が真っ先に浮かべたのはこれらのワードです。まぁ、僕と同属の、 それも充実している学生の方々にとっては、ここに 「部活」だの「ひと夏の恋」あるいは「夏期講習」「夏フェス」という言葉が入ってくるのでしょうが・・・ ・・・これら全てをいっぺんに体感することのできる場所はありませんか? 特に1・2・4・5に重きをおいておきたいと思っています。 僕は今のところ新宮とか紀伊勝浦とか、三重県のあたりをニラんでいるのですが、 「正しい夏」を体感しうるかはまだわかりません。 皆さまのご意見、お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 英訳お願い致します!!!

    「もうすぐ日本では夏の風物詩ともいえる「花火大会」がはじまります。みんな浴衣をきて(着物とはちょっと違うのよ)観にいきます。日本の花火は迫力があり、一度みたら絶対忘れられない思い出になるでしょう。あなたにもいつか見せてあげたいな・・・」 すみませんが、この文を英訳して頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 夏はどこに遊びに行きます?

    夏は毎年、暑いしどこにも行く予定がたたないのですが、 (お祭り花火はたまに行きます) 皆さんはどこに遊びに行きます? 車で3時間くらいのとこに海があるんですが 日本の海は汚すぎて行く気がしません。 テーマパークは暑いし、温泉は冬がいいしと なると結構限定されてきます。 でも、どこか遊びに行きたいです。

  • 日本の夏は?

    一般論として 日本の夏はとても蒸し暑いです 先週 曇や雨が続き首都圏は涼しかったです 質問 個人的な見解 願望で全く構いません 日本の夏は蒸し暑いほうが夏らしくて良いと思いますか? それとも 少し涼しい方が良いですか? 私は涼しいほうが過ごし易いので 涼しくあって欲しいのですが、でも 暑い方がお酒は美味しいですよね 皆様はどう思われますか?

  • 田舎の夏を体験してみたい!

    両親共に東京出身で田舎の夏というものを体験したことがありません。朝から山や川で遊んだり、夜は花火をしたり、浴衣でお祭りへ...なんて、経験のできる宿泊先やイベント等、どなたかご存知ありませんか???

  • 日本の夏!?

    お勧めの日本の夏のお祭り、イベントや場所伝統工芸の見学や ハイテク工場見学など旅行のアイデアを教えてください。m(_ _)m 今年の夏に(7/28-8/13頃? 成田発着) 海外から知人(年配のご夫婦、とてもアクティブ)が来日します。 数年前の秋にも日本を訪れたことがあります。 (その際は九州-京都-北陸-中部-東京と旅行) 今回は東京をスタート地点にして主にレンタカーで案内をする予定です。 せっかくの時期ですから日本らしいイベント :特に夏祭りや花火、伝統芸能の公演などを見てもらいたいなあと思っています。 運転手は2名いるので交代で長距離ドライブもできます。 8月7-11頃に岡山県での予定が決まっている他は未定です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夏に浴衣を着ることは

    夏だから、という理由で浴衣を着ようと思うのですが 知人に「祭りじゃないのに浴衣を着るのはおかしい」と言われました。 お祭りじゃない日に浴衣を着るのはおかしいことなのでしょうか?