• ベストアンサー

自作着うたの質問は削除対象?

KRASUの回答

  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.6

実際質問者がどう使うかわからない、ということがまずあります。それと他に、まず教えてgooというもの自体に、「検索の活用」という意図があることも関係しています。 わかんなかったらまず質問、というかたが多いと思いますが、教えてgoo側の意図としてはそれらにより蓄積された「大量の知恵の検索」にも重点を置いているようです。前に教えてgooの広告が新聞に載っていたのですが、そこで宣伝されていたのも「普通の整理されたHPには載っていないような、実際の人の知恵などを調べられる」というようなことでした。 私はほとんど検索使ったことないんですけどね^^; こういった検索に重点を置く以上、たとえ質問者に悪用の意図がなくても「他の利用者がそれを悪用するかもしれない」という考えがあるのだと思います。

NOBBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新聞広告でていたんですか >普通の整理されたHPには載っていないような、実際の人の知恵などを調べられる 確かにこのサイトの便利な部分ですね。 でも悪用もできてしまうので削除基準が高いんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 自作着うたの著作権について

    自作着うたの著作権についてお伺いしたいことがあります。 ・着うたを(購入したCDから)自分で作成し、自分で使う → セーフ ・自作着うたを友人に渡す、掲示板などにアップロードする → アウト というのは理解しているんですが、以下の場合はどうなのでしょうか? (1) 『友人から借りたCDで』着うたを作成し『自分で使う』 → ?? (2) 『友人から借りたCDで』作った着うたを『友人に渡す』(さらに『自分でも使う』) → ?? (3) 『友人から借りたCDで』作った着うたを『友人に渡す』(自分では楽しまず『データは削除する』) → ?? 気になるポイントは友人から借りたCDの場合、 (a)データ削除の上、友人に渡すのは大丈夫なのか? (b)データを削除せず自分が使うのは大丈夫なのか? ということです。 著作権に詳しい方、是非ともご回答よろしくお願いします。

  • 自作の着うた

    auの携帯電話(H22H)を利用しています。 新機種が自分の持っているCDから着うたをとりこめるというようなことがカタログに記載されておりまして買い替えしようかどうしようか悩んでいます。・・・まだ高いので・・・しかし市販されているCD以外。たとえば自分で焼いたCDの楽曲でも取り込めるのであれば大枚はたいて買い換えたいのですが・・・。 もちろん不正コピーしたものではなく、自作の曲なんですが・・・。自作じゃなくてもプロではない、著作権保護などをしていない作品ということでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 自作着うたをアップロードするための方法

    自作着うた(自分で作成したホームビデオから音声を抽出したのものなので、著作権の問題はありません)を着うたとして、アップロードしたいのですが、HPからケイタイでダウンロードする方法がわかりません。ファイルは作成済みです。主に、フォーマットはamcと3g2です。 http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/wap_tag1.html#tag5 の<object>タグなどを使用したCGIを使用しない方法で教えてください。いまいちプログラムの書き方がわからないので、amcと3g2の場合で一通り記述していただければありがたいです。

  • W31SAで何故自作着うたを??

    来月にW31SAを購入しようかと思ってますが、この機種はSD-Jukeboxというソフトを使って、自分の持っているCDを携帯で聞くことが出来るんですよね? でも、いろんなサイトを回ってみているうち、自作フル着うたの方法などよく見かけます。 今までの携帯ならともかく・・・・ソフトを使って携帯で聞けるならそんな必要は無いのでは?と思って疑問です。 私が思い違いをしているのでしょうか?

  • ソフトバンク携帯で、一曲丸ごとの着うたフルを自作するには?

    現在、Mac上でQuickTimeProとWSDもしくはWinPC上でiTunesとWSDを用いて着うたを自作しています。 ですが、音質・曲の長さ的に物足りなくなってきたので、着うたフルの自作にチャレンジしたいと思っています。 ターゲットの機種は、ソフトバンクの933SHです。 1.使用するパソコンはWindows、Macどちらでも構いません。 2.なるべく良い音質で作成したいです。 3.一曲丸ごと着うたとして登録したいと思っています(出来なくても、5M程度まで許容できる方法であればOKです) 4.携帯へのデータ登録は出来ればPC->携帯へのBluetooth転送で (パケットし放題加入のため、メール添付やサイトへの登録・DLでも構いません。ただサイトへのULは合法範囲からはみだそうで抵抗感はあります。) 方法をご存じの方がいたらご教示願います。 なお、単なる着うたで良ければ、作成方法をこちらからお伝えすることが出来ます。

  • 着うた作成・アップロードについて

    着うたを自作(主にj-pop、著作権あり)して ケータイに転送するとき、ezmovie uploaderを使ってアップロード→携帯からダウンロードしているのですが、どこかのサイト?に、「著作権のあるものは投稿しないでください」みたいな事が書いてありました。 ここに著作権のある着うたをアップするのは違法なんでしょうか・・・? URLは自分にしかわからないし、パスワードも設定されているのに…と思ったのですが、なんだか怖くなってここに質問させていただきました。

  • auのA5407CAですが、自作着うた作成法において

    自作着うた(著作権は問題ありません)でどう作っても、 再生専用になってしまい、着信音関連に登録する事が出来ません。 どうしたらいいのでしょうか。 ちなみにamc作成ソフトはmake_mp3を使っているのですが。 登録可能にするフリーソフトなどあったら教えてください。

  • 着うた作成についての質問

    着うた作成について質問したいことがあるのですが、私は「CD2WAV32」というフリーソフトで携帯の着うた(au対応)を作ってみたのですが音質があまりよくありません。出来上がった着うたは、wave形式からmmfというファイル形式になったのですが…この形式だから音が悪いのでしょうか?(着うたの形式については良くわからなくて…すみません;) ちなみにCD2WAV32での着うたの作り方が載っている某サイトには、wave形式からから変換するとmacという形式になる とのことが書いてあるのですが、私の場合mmfという形式になるのです…(^^; また、このソフトだと1度 曲をCDに焼き、それをCD-ROMドライブに入れてからでないと作れず、少し面倒です。 何か他に音質が良く、CDを焼かずに出来るような良いフリーソフトは ないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • SH905i着うた自作方法

    自作音楽を携帯の着うたにしたいのですが、うまくいきません。 2MBまでのファイルは成功しましたが、それ以上のファイルでは成功しません。 携帯機種:SH905i ドコモ やってみたこと↓ 携帯動画変換君 http://pub.ne.jp/passo_blog/?entry_id=1390571 上記のサイトの携帯動画変換君 SH905i用設定ファイルを入れました。 ここまではうまくいきました。 選択ボックスがいくつかでてきて、 着うた / A:128kbps 44.1kHz stereo 2MBを選ぶとメーラーで上手く送信できます。 が4MB以上の音楽ファイルなので途中で切れてしまいます。 フルサイズの着うたを入れたいのでこんどは着うた / A:128kbps 44.1kHz stereo 2MB以外の他のものを選択するとどれもうまくいきません。 しかたなく、着うた / A:128kbps 44.1kHz stereo 2MBで作成したものを「着もと」というソフトでドコモ用のものに変えてからThunderbird というメーラーで送信しました(アカウントはヤフーのフリーメールです)。 この方法だとうまくいきました(2MB分 曲は途中で切れてますが)。 携帯動画変換君ではなくてDCMMというソフトでドコモ用に変換して4MBサイズのままメーラーで送信するとファイルが削除されましたとでてしまいます。 SH905iは10MBまで可能と思っていたのですが、それは間違いでしょうか? もしくは自分のやり方が間違っているのでしょうか? 自作音楽なのでメール以外に適当なアップローダーとかにアップしてというやり方を思いついたのですが、その方法で着うた化は可能でしょうか? それかネット経由じゃなくて、SDカードとかからできたりしないでしょうか? iMotion Serverの方法はまだ試していません。

  • A5515kで自作着歌フルを聞く方法

    つい最近前使っていたケータイの画面が割れたのでauのA5515kに機種変更しました。 前つかっていたのはwinで自分で作った着歌フルをきいていたのですが、A5515kにも同様にファイルを移してみたところサイズがオーバーしていると言われ聞くことができませんでした。 サイズを650kbぐらいにしても聴くことができなかったので、このケータイはどのようにしたら聞くことができるのか、と思い質問しました。 ケータイで音楽が聴けると思ってminisdまで買ったのでなんとかして聴きたいです。 その他の情報(3g2以外の形式なら聴ける等の情報)もあったら、教えてください。 自作した環境は OS windowsXP 作成にしようしたソフト quicktime pro