• ベストアンサー

噛むのをやめさせたい

hoshikuzuの回答

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.2

噛みぐせってあるみたいですね。 1歳の子に怒ってもわかりませんので、その都度「噛んだら痛いんだよ」という事を言って、お母さんも噛んで子供に覚えささないと直らないかも知れません。 友達にも噛んだようですが何もなかったですか? 怪我でもしたら大変です。 一緒に遊んだり お話したりしてますか? 授乳の時は痛いでしょう。男の子は吸う力が強いのか私もよく噛まれました。ホントに痛い・・・ 気がまぎれる遊びとかあればいいですね。

sairy
質問者

お礼

一緒に遊んだりお話したりしていますが あきらかに不満があってかんでいる時もあります。 でも楽しんでかんでいる時もあります。 本当、痛いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 巨大乳頭での授乳

    こんにちは。 生後12日の男の子を母乳で育児している新米です。 その赤ちゃんの授乳のことでお聞きしたいのですが、 以前(妊娠前)は普通サイズだった乳首が、妊娠をしてオッパイマッサージをしているうちに どんどんと乳首が大きくなり、結局、巨大乳頭にまでなってしまいました。 赤ちゃんの口には少々大きめの乳首なため咥えるのに多少手間取ったり、 飲んでいる最中に乳首が出てきてしまったりします。 また、うちの子は先飲みの傾向もあるみたいで、大きすぎる乳首を咥えきれずに先端だけを咥えてクチュクチュっとやっていることも多々あります。 今までは、横抱きで飲ませていたのですが、乳首が口から出てくることが多かったので、今日、立ち抱きにして 赤ちゃんの両足を開いて、私の太ももをまたがせた状態で真正面から飲ませてみました。 そうすると、横抱きの時のように口から乳首が出てくることはなかったのですが・・・ 今後、赤ちゃんの成長と共に赤ちゃんが楽に授乳できるようになって欲しいと願っているのですが・・・ 成長と共に、口も大きくなるからきっと大丈夫なんですよね? 巨大乳頭での授乳で赤ちゃんに負担の少ない授乳方法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 5ヶ月の赤ちゃんが落ち着きない

    生後5ヶ月の、男の赤ちゃんなんですが・・ 最近授乳の時に、音がすれば乳首を外してそっちを見、足はずっとバタバタ、手は常に見つめたり伸ばしたりと動いています。これは遊び飲みの範疇なんでしょうか? あと普段もおとなしく抱っこされていなく、やたら体を反らせ、何度も落っこちそうになります。一人で遊ばなくなり、うつぶせでも座らせていてもすぐ泣きます。4ヶ月でJRに乗せた時はおとなしくずっとヒザにいたのですが、今度乗せる時に心配です。特に男の子はこんなものなのでしょうか。 4ヶ月くらいまではあまり泣きもせず、一人でよく遊ぶし育てやすい子だなぁと思っていたのですが、最近日中はやたら抱っこしてと泣くし、最近の激変ぶりに驚いています。成長の過程なのでしょうか。育て方や環境が、この月齢でも落ち着きのなさに関係することはありますか。

  • 2ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは、2ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近、我が子は授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。また乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。どの赤ちゃんでもすることなのでしょうか? いったん乳首をくわえるとおとなしく飲んでくれるのですがそれまでが大変です。 あと顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして普通でしょうか? 初めての育児で不安だらけで・・・教えていただけますか・・・

  • 授乳中暴れます

    もうすぐ5ヶ月の子がいます。 最近哺乳瓶で授乳する時にかなり暴れます。 母乳の時は暴れることは多かったのですが哺乳瓶の時に暴れることなんて最近までありませんでした。 暴れ方は力が入った状態で腕や足を曲げて丸まったスタイルになり一気に腕や足を伸ばしバタバタ。 それを授乳中最初から繰り返します。 更に言うとこの行動が始まってから飲む量が極端に減りました。 いつもは一回150~200飲んでいたのに今は50~120くらいです。 間隔はどちらも4時間程度です。 暴れること、飲む量が減ったこと・・・本当に心配です。

  • 授乳が恐怖に・・・

    もうすぐ10ヶ月になる男の子なのですが、上下前歯が4本生えだして、授乳のたびにおっぱいをかまれ、最近は乳首からじんわり血がにじむようになってきてしまいました(>_<)。おそらく皆さん経験されることなのでしょうが、どのように乗り越えているのでしょうか?授乳が恐怖になってきてしまいました。ここまで母乳一筋でがんばってきましたが、ミルクにきりかえたい気分です・・・。

  • 乳首について(授乳中です)

    生後2ヶ月の男の子をもつ母親です。母乳育児をしているのですが、乳首が痛くて困っています。一日に何回も授乳するのでとてもツライです。左の乳首が扁平、短小で2週間前まで乳頭保護器をつけて授乳してました。今は直接授乳しているのですが、乳首が硬く、たくさんの亀裂があり、服にふれるだけで痛いのです。血は出ていません。また、母乳の出は悪くないようです。どうしたら乳首がやわらかく痛みがなくなり、授乳が楽にできるようになるのでしょうか?みなさんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 歯が生えてきた時の母乳

    5か月すぎの男の子がいます。最近下の前歯が生えてきたのですが、授乳の時、乳首を噛まれる事がありとても痛いです。予防策はありますでしょうか?5か月はまだ断乳には早いですよね?母乳はいつまであげるものなのでしょうか?

  • 授乳について

    1月に出産したばかりの新米ママです。 男の子なのですが、授乳の際、吸い付きが強く、乳首と乳輪が痛くてたまりません。授乳後も、乳首が痛く、洋服がすれても痛いくらいで、授乳が苦痛になってきました。粉ミルクも考えたのですが、母乳がでるので、搾乳して与えてみました。結果、同じ箇所を手でもんで搾乳をするのでその部分が赤くなって、これまた、痛い思いをする羽目にはまりました・・・。 この授乳、慣れるしか方法はないのでしょうか?痛くない授乳をするにはどうすればいいですか?教えてください。 授乳後、乳首保護具みたいな道具って売ってますか?授乳時にする乳首保護具はありますが、授乳後、ブラジャーが擦れない様にする保護具があれば併せて教えてください。

  • 乳首を離さない(><)

    2ヶ月半の男の子の母です。 陥没&扁平乳首で親子共々授乳に四苦八苦していました。 最近ようやく上手く捉えてくれることが増えてきました。 それ自体は喜ばしいのですが、とらえたら離さないので痛いです。 乳首だけをすってるいわゆる”浅吸い”の時、 10分以上も吸ったまま半分寝ている時でもです。 赤ちゃんの口角に指を入れ横にそっと引くと離してくれていたのですが、 最近は力が強くなってきてそれでは離してくれません。 指を突っ込んで無理やり隙間を作って離します。 離さないでいると乳首が切れたり腫れたりするので仕方なくそうしてます。 乳首をすっとはずしてもらえるような方法をご存知であれば、教えていただきたいです。

  • 授乳について

    生後12日の男の子を持つ新米ママです。授乳についてですが、母乳がいまいちでないので今は混合にしてます。男の子のせいか乳首の吸い方がすごくて、母乳上げてる最中痛くてたまりません!乳頭保護機っていうのが本に載ってましたが、利用された方いますか?吸い付き方のポイントありますか?あと、授乳時間でない時に時間稼ぎでおしゃぶりをさせてもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう