• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご祝儀について)

ご祝儀について

このQ&Aのポイント
  • 義弟の結婚に参加予定の質問者は、自身の結婚式では1万円のご祝儀をもらったが、義弟の結婚式では1万円しかもらっていないため、不満を感じている。
  • 質問者は、通常兄弟であれば10万円くらいのご祝儀をもらえると思っていたが、義弟の結婚式では1万円しかもらえなかったため、気持ちが複雑である。
  • 質問者は、義弟の結婚式には出席したくない気持ちもあるが、せっかくのお式なので参加しようと思っている。他の方々はどのくらいのご祝儀を包むべきだと思うか相談したいという。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

夫婦でご出席でしたら5万かな・・・。 残り4万は、「旦那さんに恥をかかせない&今後とも当たり触らず親類とうまくやっていく代金」と思い、 ちょっとした投資と考えて割り切る方がいいかもしれません。 1万円を出した義理の弟さんはその当時は独身だったので、 きっと結婚式の相場とかが分からなかったのかもしれませんね。 今回の本人の結婚式で初めて痛感するんじゃないですかね。 自分が今までちょっとずれていたことが。 第三者の意見です。

その他の回答 (7)

回答No.8

質問者様の返事を見ていると、三女と義弟の金額が 不満だったように思えますが、今回その人達とレベルを合わせると、義弟とその妻に質問者様が抱いた 思いを抱かれると思いますが。 いざこざが、あると書いてますが それも影響してるんでしょうか? こういう金額って貰った方は、結構気にするし 覚えてるもんなんですよね。 それによって今後の、付き合い方とかに影響するときもあるし・・・・ お金に、むちゃくちゃ困ってなければ 上の二人に合わされて10万するのが妥当だと思います。

sakopon1980
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 義兄弟とも色々話し合った結果、今のうちには事情があり貯金すらなく、全く余裕がないこと等相談した結果、家族4人(内、子供二人)で3万ということになりました。主人のみ参加で3万も考えたのですが、どうしても家族で参加して欲しいとのことだったので。 まとめてのお礼で申し訳ありません。 ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.7

こんにちは(^。^) 再度#6です。補足ありがとうございました。 わたしも実家からのお祝い1円もありませんでしたし、姉からも祝儀はもらいませんでしたよ(^^;) まあ結婚式はしませんでしたが・・・ わたしの地元というのは参考urlの5番さん(この御質問の4番さん)や10番さんのご意見に近い考えです。 義弟さんは社会人で一人暮らしされている方なんですね。でも、わたしの地元ですと、義弟からは祝儀はもらいません。いくら一人暮らししていても別に所帯を持っていない以上、「親の扶養家族」とみなされます。反対にsakopon1980さんの実弟さんのように未婚(しかも学生)が10万つつむというのは考えられません。(親御さんが弟さんの名前で別に包まれたのかな?) そうすると今度未婚の弟さんが結婚するときにそれ以上の金額を包むことになってしまうんですよ。それにうちの地元の場合ですと、男の子(特に長男)が所帯を持つ場合のほうが女の子よりも多く包みます。 補足を拝見する限りではご主人の両親と三女夫妻はちょっと(^_^;)って感じですよね。ご主人の妹さんにあたる方ですか?両親に比べたら弟さんはまだかわいいと思いますよ。 多分、長女夫妻、次女夫妻とは関係は悪くないけど、ご両親や弟さん、三女夫妻とはあまり仲が良くないのではありませんか?(余計なことを聞いてしまいましたね。すみません) 不思議なのは兄弟によって包む額が違うということです。こういうことって普通事前に話し合って決めないかな?って思います。未婚のきょうだいはさておき、既婚のきょうだいは金額をそろえないのが不思議です。 わたしが結婚するとき、父方・母方のおじ、おばたちからご祝儀を頂いたんですが、どの家も一律同じでした。 夫のきょうだいは未婚既婚問わず一律同じ金額のご祝儀だったようです。 なので、事前に長女、次女夫妻と話しあいになって決めたらどうですか?三女夫妻にも「長女、次女、長男夫妻は一律○万包むからね」ってお義姉さんかご主人に伝えてもらったらいいと思います。わたしなら長女夫妻、次女夫妻が5万なら5万、10万なら10万包みます。 いくら相手がおかしな(?)身内であったとしても、お嫁さんの御実家はそうとも限らないですし、同じきょうだいでも長女や次女のようにまともに包む人もいるので、わたしなら非常識な人のレベルにあわせず、まともな人のレベルに合わせます。そういう人たちと同じように思われたらいやですからね。あとお嫁さんやその御実家への体裁もありますしね。そして以後はその人(家庭)によってそれ相応の付き合いをしていきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2142075
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんにちは(^。^) ご主人の実弟さんだからご主人の家の考えに合わせておけば問題ないでしょう。 義弟さんが独身で両親と一緒に暮らしていたら、御祝儀は弟さんからもらわず、親御さんの名前でもらうのでは?(わたしの地元ではそうです。わたしは自分の結婚のとき、未婚の姉からは祝儀をもらいませんでした。) むしろ未婚で親と同居の場合、0円が普通なのに1万円を出してくれた、と思ったほうがいいかもしれません。 で、弟さんが自分達のときに1万円だったからといって、自分達が1万円でいいかというとそういうわけにもいかないでしょう。ましてや家族4人で披露宴に参加されるのなら、他のお義姉さんたちと同じ金額を包んでいるほうが後味も悪くないと思います。ましてや、新郎のお兄さんにあたるわけですから、なおさら他の兄弟と一緒にしたほうが無難です。 「姉さんところは10万くれたのに、兄さんのところは5万しかくれなかった」と親、姉、弟夫婦が一緒になって陰口たたいたらどうされますか?ご主人が孤立し、悪者扱いされてしまいますし、奥さんであるsakopon1980さんが真っ先に非難の対象になってしまいますよ。 sakopon1980さんの実のご兄弟が結婚された場合は、あなたの御実家・地元の風習にあわせて相応な額を包まれたらよいのです。 ご主人の顔を立てるためにここは仏様になってあげましょう(^^)

sakopon1980
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 補足ですが、結婚式、披露宴ともに、 私と主人の実費です。両親が挙げてくれたものではありません。私側は両親からかなりのお祝いを頂きましたが、 主人側は結納金も、お祝いも1円もありません。 そして、義弟は家を出てもう10年以上になります。 独立した社会人です。私の弟は家を出てますが、学生です。が、お祝いは10万でした。 確かに、10万が妥当だとは思うのですが、兄弟4人中まともに包んできたのがそもそも上の二人だけだったので、 相手の常識に合わせると5万くらいなかと思ってしまったのです。(3女は4人で3万、義弟は1万)

noname#224892
noname#224892
回答No.5

両家の考え方の違いってどうしても出てきてしまうと思います。 私のときも私の姉からは、頭が下がる金額を頂いたのですが、主人の姉は一般的な友人の披露宴に招かれた金額でした。だからどうの、とは直接は言いませんけどどこかで残ってしまうんですよね。でも、私たちの姉が結婚する場合は当然夫婦での出席ですし、親族の金額ですから10万円包むつもりでいます。いくらしか貰わなかったというのはあまり関係ないとも聞きますし。 私だったら主人をたてるつもりで10万包みますね。主人側の親戚って何かいいことがあれば主人を褒めて、何か悪いことがあれば妻を責めるような印象を受けるので・・・。それが自分がしたことやしてないことだとしてもです。 ご主人とも相談してご主人が「これぐらいは包め」という金額に従うのが一番かもしれませんね。参考にして頂ければ幸いです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>義弟1万でした… >私側は未婚でも10万でした… 両家で考え方が違ったようですね。 これはやはり、親戚間での冠婚葬祭は結婚して親とは別の世帯をかまえたときからが 1人前と考えるのが普通でしょう。 独身のうちはたとえ社会人であっても、親戚間での冠婚葬祭に関しては親の扶養家族です。 つまり、結婚式を主催した親の家族ですから、もともと祝儀などいらないのです。 出すとしても、気持ちだけでよいのです。 >1万円しかもらっていないのに。。。と思う気持ち… 仮に、人間は誰でも年の順番に死んでいくとしたら、兄は弟から香典をもらえるが、弟が兄から香典をもらうことはできないのです。 つまり、今回だけを考えれば、たしかに兄夫婦のほうは持ち出しですが、人生を長い目で見れば、平等になるのです。 兄弟というのは親戚のうちでも最も近い関係ですから、子供じみた考えはよしましょうね。 >やはり、最低5万は包むべきでしょうか… あなたの時に、既婚の兄弟からは皆 10万円が来ているようですから、やはり 10万円を包むのが、あなた方の親戚間での常識ということです。

sakopon1980
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 補足ですが、結婚式、披露宴ともに、 私と主人の実費です。両親が挙げてくれたものではありません。私側は両親からかなりのお祝いを頂きましたが、 主人側は結納金も、お祝いも1円もありません。 そして、義弟は家を出てもう10年以上になります。 独立した社会人です。私の弟は家を出てますが、学生です。が、お祝いは10万でした。 確かに、10万が妥当だとは思うのですが、兄弟4人中まともに包んできたのがそもそも上の二人だけだったので、 相手の常識に合わせると5万くらいなかと思ってしまったのです。(3女は4人で3万、義弟は1万)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

やはり出席されるのであれば(出席しなくても) ご主人の弟さんですよね、10万でしょう。 ずっとそんな風に言われるんです。 あそこは家族で来たのに、兄なのに、○○しか 頂けなかったって、お嫁さんがお嫁さんの身内に。 同じように思われるのは嫌だし、お祝い事だし、 すぱっと出しちゃいましょう。

回答No.2

披露宴に出席されるのでしょうか、それとも挙式のみなのでしょうか? 披露宴に出席されるなら、実費(会場や料理によってピンキリ)を計算し、ご自分たちの 飲食相当分+アルファをお包みすればよろしいのでは? 地方や家によって慣習もかなり異なりますし、義弟さんとの関係もよくわかりませんが、 友人や会社関係の人へのご祝儀以下ということはないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう