• ベストアンサー

TDRのことで、質問です

tamagodon2006の回答

回答No.4

ペットボトル、水筒は規制対象外です^^ 暑いし高いので、是非もって行きましょう ぶっちゃけ、持ち物検査は形だけです; ガサガサとカバンの中を漁られることはありません 食べ物は止めた方がいいですね

rnrn
質問者

お礼

>ぶっちゃけ、持ち物検査は形だけです; 確かに、混雑時にあまり時間をかけて検査は出来ないのが実情でしょうね。 ペットボトル、水筒対象外でよかったです。 暑い時期なので、不安でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミラコスタ泊の人とそうでない人との合流。

    ミラコスタ泊の人とそうでない人との合流。 今回ミラコスタの予約ができまして私たち家族はミラコスタ宿泊者の専用ゲートから 開園とともに入場したいのですが その日ミラコスタに宿泊しない一人と一緒にパークを巡りたいのです。 その場合、ミラコスタに宿泊しない人はどのゲートから入るのが一番迷わず会えるでしょうか?。 ミラコスタのゲートから私たちと一緒に入ることは不可能ですよね?。 宿泊しない人がミラコスタのゲートから入園できるのは何時からでしょうか? (開園時間がきたらミラコスタのゲートから一般客が入園できるのでしょうか?) 知人はシーに詳しくないので開園と同時に一般客向けにミラコスタのゲートが開くなら 私が知人と共に入園しようかと思っています。(ほかの家族は専用ゲートから中に入り中で落ち合う) 可能でしょうか?。

  • TDR年間パスの効率的な作り方をおしえてください

    以前、入場制限時の年パスの扱いについて教えていただいたものです。 さて、いよいよ11月18日(金)の午後、リゾートに訪問し、両パーク共通年パスを作るつもりなのですが、 (意図的に混雑しそうな、ミッキースクリーンデビュー日を選んだわけではありません。たまたま計画をたてたらそうなってしまいました。ただ入場制限が出ていてもオフィシャル宿泊予定ですので、入場は可能と考えています)当日大阪で午前中業務を終わらせてからのフライトになるので、現地到着が午後2時~3時になってしまいそうです。 上記条件で買おうとした場合、年パスが買える2カ所(イーストゲートレセプション、ウエルカムセンター)のうち、どちらが比較的スムーズに購入できるでしょうか。あるいはどちらも変わらないのでしょうか。 また、 1.あらかじめ引換券を買っておくのと、当日現地で買うのとで大きな時間的差が生じるのかどうか。 2.写真はあらかじめ準備しておいた方がいいのかどうか。(もちろん現地で撮ってもらうことができるのは知っています。あくまで効率的なのはどちらかという質問です) についても教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ※できれば当日の年パス購入について、どれくらいかかりそう、という予想をお聞かせ願えればさらにありがたいです。

  • ディズニーランドカウントダウン2009の入場について

    ディズニーランドのカウントダウンでディズニー系のホテルに宿泊できた場合、 優先入場をすることはできるのでしょうか? やっぱりあの長蛇の列に並ばないといけないのかな・・・? 前の年でミラコスタ&シェラトン泊の人はディズニーシーのカウントダウン 入場の際30分前に優先入場できたとか・・・・いいなぁ。 何か優遇されることがあるのでしょうか? 2009年は25周年で多そうですね。。。 でもにぎやかで楽しいカウントダウンになりそうですね。

  • TDR周辺のおすすめホテルについて…教えて下さい。パークへは何度も日帰

    TDR周辺のおすすめホテルについて…教えて下さい。パークへは何度も日帰りで遊びに行っていますが、宿泊は初めてです。娘の誕生日に合わせて10月のハロウィン時期に行く予定です。色々自分でも調べてみましたが、例えばミラコスタやランドホテルは値段がかなり高めですが、本当に値段なりに素晴らしい所なんでしょうか?オフィシャルホテルはどこも開業20年を迎えていて、それなりに古いのでは?パートナーホテルは少し離れてるけど、まだ新しそうだし、どこかおすすめのホテルがあれば、是非!教えて下さい。宜しくお願いします。 あと、詳しくはわかりませんが、バケーションパッケージとは、空いている日に行くなら、あまりお得感はないって事なんでしょうか?

  • はじめまして。

    はじめまして。 大みそかのカウントダウンのときのホテル予約について質問です。 わかるものだけでも答えていただければ幸いです。 1 今年初めて彼氏と挑戦しようと思っているのですが、 パークのチケットを取ったらミラコスタに宿泊するメリットってありませんよね? ミラコスタが人気なのは専用ゲートから一般より先に入場できて、 席取りが早めにできるからだと思ったのですが。 2 なのでディズニーランドホテルかアンバサダーでもいいかなと思い始めたのですが こちらも7月1日の受け付け開始から電話し続けても通じにくい状況ですか? 万一通じたらしめたものだと考えていいのでしょうか。 3 それと最後に、チケット+ディズニーホテル(3つのうちどれでも、いちばん安い部屋)で どのくらいの予算になるか教えてくださいm(_ _)m

  • 9月のディズニー。

    9月中旬に彼とディズニーリゾートに遊びに行く予定です。 1泊2日でミラコスタのヴェネツィアサイドに宿泊予定です。 1日目はパークで遊んで2日目は夕方には舞浜をでる予定なので、 (もちろん予算の都合でもあるのですが。。) パークには行かずにホテル、イクスピアリでゆっくりして 帰宅しようと思っています。今までに何度もランドには 訪れているのですが、ハロウィンの時期に来園したことが なかったので、ランドでハロウィンを楽しんで、ミラコスタで 少しでもシーの雰囲気を・・と思っているのですが。 やはりミラコスタに1泊の場合圧倒的にシーに行くゲストの 方が多いのでしょうか・・・?(><) お部屋はポルトサイドの空きがなかったので窓からの景色を 楽しむだけでは華やかなシーの雰囲気とは少し違うかもしれませんが、 翌日ベッラヴィスタラウンジでの朝食を予定しています。 2日目にパークにいく予定はないので、開園時間を気にせず 景色を楽しみながらゆっくり朝食をとろうと思っています。 客室がポルトサイドでハーバーやショーが見えるようなら早めに ホテルに戻ろうかと考えていたのですが、いつもリゾートに 一泊で行く場合は私がアトラクション大好きなので 閉演ギリギリまでパークで遊び、ホテルでグッタリ。。 という感じです・・。今回は初めてミラコスタに宿泊という こともありこれじゃあもったいないでしょうか? 皆様でしたらどのように計画をたてますか? 参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ディズニーリゾートで

    7月に10ヶ月の娘とディズニーリゾートに行きます。 なんと、私自身がディズニーに行くのは2回目なのでいろいろと教えていただきたいのですが・・・ ◆アンバサダに2泊 ◆1日目はディズニーランド、2日目はディズニーシー、3日目はチェックアウト後あたりをウロウロ ◆朝晩の食事はホテル、昼食はパーク内 以上の予定です。そこで、 1.パーク内でもモーニングは食べられますか? 2.パーク内へのベビーフードや赤ちゃん用のお茶なども持ち込み禁止ですか? 3.ホテルレストランへのベビーフード、赤ちゃん用のお茶は持ち込み禁止ですか? 4.ホテル内のレストランはベビーカーOKですか? 5.ミラコスタでの食事(できれば朝晩ともに)もしたいと思っていますが、アンバサダとの組み合わせをどうしようか迷っています。 6.プライオリティーシートの予約はしたほうがいいですか?しないと入れないこともありますか?するとしたら何時くらいがいいでしょう?(パレードなどの時間もふまえて) 7.ズバリ、赤ちゃん連れで行く時の裏ワザ、お勧めなどあれば教えてください。 以上、たくさんあってすみませんが、よろしくおねがいします!

  • TDL。ホテルやプラン選びに迷っています。

    先にも質問させて頂いたものです。10月の平日(23・24日の予定)に、自家用車でTDLとTDSに行こうと思います。夫婦と2歳の子供連れです。 結婚前に夜行バスで行き、イースト21東京というホテルに一度宿泊したことがありますが、それ以来ディズニー自体行った事がないので、詳しく想像できません。 車で行くのも子連れで行くのも初めてです。 予算のこともありますし、話を聞いたり、サイトやパンフを見たりして、ベイ舞浜。パーク&ファウンテン。オリエンタルホテル。辺りがいいのかなと思っています。 朝から晩まで遊ぶタイプの家族なので、ホテルはお風呂入って、寝られて、朝食食べられればいいかなと思っています。ホテル内や近くにコンビニなどがあれば、朝食付きでなくてもいいぐらいです。 そうは言っても、2歳児がいますので、ベッドが極端に狭かったり、ユニットバスが狭かったりはできたら避けたいところです。 またパークまでの交通手段も、各サイトで確認しましたが、イマイチ位置関係や利便さが理解できませんでした。ベイ舞浜はモノレールとバスで、他2つかホテルからの送迎バスでしょうか。 自家用車で行く場合は、パーク&ファウンテンは宿泊日は午前5時からホテルの駐車場が利用できるみたいですが、他はパークの駐車場に停めて、車でホテルに向かうことになるんでしょうか。(二日目は朝チェックアウトしてパークの駐車場を利用ということになるんでしょうか。) 初日朝パーク駐車場に停めて、閉園後車でホテルに向かい、朝チェックアウト時に車でパークに向かうことになるんでしょうか。 だったらホテルからパークへの交通手段もバスもモノレールも関係ないですよね。 でもパークで停めて、ホテルに宿泊し、翌日パークに停めるとなると駐車場代は3回かかると考えればいいでしょうか。 どうしてもこんがらがって来てしまうので、実際に車で行って宿泊された経験がある方や詳しい方にアドバイス頂けたらと思います。 そしてプランですが、ショートステイや部屋指定なしの安めのプラン利用して、チケット別で購入するか、2デイチケット付きプランにするかも悩んでいます。価格や利便性など比べて見ています。 わからないのは、2デイチケット付きの場合、初日のチケットはどう入手するんでしょうか。一度ホテルに寄ってチケットもらってからパークへ向かうんでしょうか。引き換えクーポンを事前に送付してもらったりして当日窓口で交換でしょうか。 またチケットだけ購入する場合、引換券でなく、事前にチケットを購入する場合、配送かディズニーストアで購入しかないのでしょうか?(プリンターがないのでeチケットは不可なので) それぞれのチケットのメリット・デメリットとしては入場保証の有無だけでしょうか(配送は配送料がかかかりますが)。平日なので入場制限がかかることもないと思うので、気にしなくてもいいかと考えてますが他にも何かありますか。 また普段旅行自体しないので、本当に詳しくないのですが、旅行会社よりネットからのほうが安いと口々に言われました。 ただ、数人から、一休。yoyaQ。OZMALL。じゃらんネット。るるぶオンライン。楽天トラベル。などを薦められましたがどこかどういいのかよくわかりません。(全部見てみましたがOZMALLはちょっと高いのかな?という程度の印象でした。) ホテルとプランを決めてから、比較した方がわかりやすいとは思うのですが、こういう点でオススメだとかそういったポイントがあれば、教えて下さい。利用経験のお話なども大変ありがたいです。 よくわからない状態で迷っているので、混乱している部分も多く、質問も多いし要領を得ない部分もあるかもしれませんが、もしお時間があればアドバイス頂けたらと思います。

  • NY市内で荷物を預けれる場所はホテル以外には無い!?

    主にニューヨークでの市内観光についてなのですがホテルチェックアウト後に荷物を預れないと言われたらどうしてますか。 勿論、下調べはなさっていかれるでしょうが 日本のようにコインロッカーとか無いんですよね。 因みに Empire State Building では三脚は絶対持ち込み禁止(三脚置きに一度ホテルに戻ってくれ)と言われました。 他の現場でも もし、セキュリティチェック時にあれはダメ、これはダメ(ペットボトルはダメ、傘はダメ等々)と言われたら、入場を諦めるしかないんでしょうか? デパートや駅、バスターミナル等には一切コインロッカーは無いんですよね。 何か良い方法がありましたらお教え下さい。

  • 《TDS》FP・おむつ・水筒・ポップコーンの容器などのことについて

    まだ先のことなのですが、6月にTDRに行きます。 日曜日から火曜日の三日間、初日からTDLとTDSに行き来が可能な、「3DAYマルチパスポートスペシャル」を予定しています。 (1)1日で両パークの行き来が可能なパスポートの場合について。 一度退場した後に再度同じパークに戻るとき、「再入場」扱いになるのでしょうか? (退場するたびに、そのパークの「スタンプ」を押してもらう必要があるのでしょうか? それとも、パスポートだけでそのまま入場できるのでしょうか?) (2)日曜日の11時から11時半頃に着く予定なのですが、その位の時間でも、ハニーハントやバズのファストパスは取れるのでしょうか? (新幹線の時間上、この時間にしか着けないもので・・・。) (3)パーク内でおむつを販売していると聞いたのですが、どんなサイズが売っているのでしょうか? 新生児用のものしか売ってないのでしょうか? (出来れば、LまたはBigサイズがあるかどうか知りたいのですが・・・。) また、何枚単位で販売しているのでしょうか? (4)パーク内には、ペットボトル以外は持ち込み禁止だそうですが、ディズニーショップで購入した、ストローつきの水筒はどうでしょうか? (子どもが非常に気に入っており、いつも首から提げていて、持っていく気満々なんです・・・。) (5)パーク内で販売されているポップコーンの容器って、どんなものがあるのでしょうか? (味は調べて分かったのですが・・・。) 長々と申し訳ありません。知りたいことがいっぱいなもので・・・ (・。・;) ご存知の方、是非、教えてください。 よろしくお願いいたします。