- ベストアンサー
アーク情報システム社『CopyDrive』を使ったノートPCのHDD換装
よろしくお願いします。 HDD容量アップのためノートパソコンのHDD換装を予定しています。 バルク品の新品HDDを新たに購入し『CopyDrive』を使って旧HDDの内容をそっくりコピーしてから入れ替えようと思います。 ここで質問なのですが、未フォーマットのバルクHDDをそのままの状態で(つまり未フォーマット、未領域のままで)HDDケースに入れUSBでノートパソコンにつなげば、後は『CopyDrive』が未フォーマットHDDをコピー先のドライブとして認識してくれるのでしょうか? 同様に『CopyDrive』を使ってノートパソコンのHDD換装を行った方がいらしたら是非教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フォーマットに関しては明記が無いため、不明です。 私ならノートならパーテを2つに切りたいので、XPのディスクの管理からパーティションを2つ作成(先頭は基本領域で確保)NTFSでフォーマット、ディスクタイプはベーシック。 この作業の後やりますね。 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskmanagement/diskman02.html
その他の回答 (4)
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
No2です。すみません、フォーマット済みだったかどうかおぼえてません、ごめんなさい。 もし未フォーマットだったとしても、CopyDriveでフォーマットしたと思います。 I-Oの外付けポータブルHDDはFAT32だったのでwindowsで自分でNTFSに変更しました。
お礼
ありがとうございます。 『CopyDrive』は未フォーマットのバルクHDDをそのままの状態で認識しコピーすることができました。 コピー後、新HDDに入れ替えてから無事フォーマットすることができました。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
同じ環境で約3年位の先行者です。先行者と言っても知識スキル豊富な者ではありませんが(笑) My Computer右クリック→ 管理→ディスクの管理 外付けのディスク参照→ (1)フォーマットが先 (2)「CopyDrive」からパーティション分割 この順序で行けばばいかと思います。 参考情報 元ドライブが40GB 新ドライブが80GB 等の環境では問題無いと思いますが、反対の場合は若干問題有るのかな(確かCopyDrive最新バージョンではこのケースでも問題ないと聞いています) 参考になりましたでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 『CopyDrive』は未フォーマットのバルクHDDをそのままの状態で認識しコピーすることができました。 コピー後、新HDDに入れ替えてから無事フォーマットを終了させました。
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
よく覚えていないのですが、サードパーティの内蔵HDDは未フォーマットだったような。フォーマッタが付属していたような記憶も。対応OSに95からずらっとXPまで並んでいるのでFAT32かもしれないですね。 外付けだとFAT32フォーマットしてある事が多いですね。 知らないで使っていてTV録画してたら4GBを越えてファイルが飛んだ、とかいうことも。 いずれにしろXP起動状態で接続するわけですから、フォーマットなりパーテ分けは簡単に出来ますね。
お礼
ありがとうございます。 『CopyDrive』は未フォーマットのバルクHDDをそのままの状態で認識しコピーすることができました。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
私はデスクトップですがI-Oデータの3.5インチHDDを購入し、バンドル版CopyDriveを使用し、同様にHDDケース経由で換装しましが、先にフォーマットする必要はありませんでした。ソフトのウィザードで処理するだけなので、非常に簡単に作業できました。
補足
ありがとうございます。 アイオーデータ等メーカー品は最初からフォーマット済みのものを販売していると聞いたことがありますが、『このHDDはフォーマット済みです』等の記載はなかったでしょうか? もしお分かりになるようならば更に教えていただければありがたいです。
お礼
ありがとうございます。 『CopyDrive』は未フォーマットのバルクHDDをそのままの状態で認識しコピーすることができました。 教えていただいたリンク先はとても参考になりました。