• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低価格・低スペックで自作)

低価格・低スペックで自作PCを組む方法

yamato1959の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。私は自作の経験が浅く詳しい知識はありませんが、ケースからいくとURLのBIOSTARのM/B等いかがでしょうか?値段も予算内で収まると思います。CPUがS478だと予算内で納めるとなると選択肢が限られてくると思います。私も同じような用途で同等のスペックで組んで使っておりますがさして不自由は感じておりません。参考にならなかったら御免なさい。

参考URL:
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=2&iv=y&stk=0&brcode=21&sbrcode=181
noname#18650
質問者

お礼

なんと!これは安いですね。5000円を切るとは驚きです。 おそらくこのあたりになると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DV編集機のスペック

    sonyのTRV-750って言うデジタルビデオカメラを持ってます。DVテープからDVDにしようと思ってるのだけどパソコンのスペックはどの位あれば良いですか?光学ドライブも分かりません。仕事ではないので快適では無くても良いのです。いずれ買い換えるのでなるだけコストパフォーマンスに優れるパソコン又はパーツ類を教えていただけると助かります。

  • このスペックのPCで出来る事

    下記スペックのPCの購入を考えています。 使用するに当たって何か制限されることや 追加しておいた方がいい機能などがありましたら教えて下さい。 ■Celeron D 336 (256KB L2キャッシュ/2.80GHz/533MHz FSB)  ■DDR-SDRAM 512MB ■VIA P4M800チップセット ■チップセット内蔵グラフィック(AGPスロット搭載) 当方、特に画像処理などは行いませんがたまに3Dゲームなどをする機会があります。

  • このスペックでこの価格買い?

    意見を聞かせてください。 ショップのBTOアウトレットで半年保障  4万8千円 ------------------------------------------------------- OS:なし CPU:Core2Duo プロセッサー T7250 (2.00GHz) 2次キャッシュメモリー: 2MB(共有) システムバス: 800MHz チップセット: VIA VN896CE + VT8237A メインメモリー: 2GB PC2-5300(DDR2-667) (1GB x2) グラフィックアクセラレーター: VIA Chrome9 HC2 IGP ビデオメモリ: 128MB(MAX256MB) 液晶サイズ: 15.4インチワイド光沢液晶 ハードディスクドライブ: 120GB / 5,400rpm / S-ATA / 8MB 外部接続端子 :         USB2.0ポート x 4         LANポート(RJ-45) x 1         D-Sub15pin アナログVGAポート x 1         ヘッドフォン出力端子(ステレオ ミニジャック) x 1         マイク入力端子(ステレオ ミニジャック) x 1         ExpressCard/34(54)スロット x 1 光学ドライブ:DVD±RW Panasonic UJ-870 ネットワーク:10/100Base-TX LAN搭載        802.11a/b/g 無線LAN搭載 --------------------------------------------------------------- 個人的にはノートとしては安いと思います。 しかし、同程度のデスクなら3万ちょいで組めそうだし・・・。 ただ、正直現時点のスペックとしてはちょっと中途半端かなぁ・・とも。 この値段で期待する方がとも思いますが、 1.もっとお金を足して******を買ったほうがいい。   *******に具体的に紹介があれば。 2.買い。 3.高い。 これは使う目的もあると思いますけど、今回使いたいのは子供のたまったビデオをDVDに編集したいことです。まぁ・・そうは言え、せっかく買うんならある程度は使いたいと思っています。使用では最近別途買ったTOSHIBAのT40(Cel560)で快適ですね。<これは49800円新品。

  • CPUとチップセットの相性について(素人です)

     パソコンの購入に当たって、パソコンに精通している友人が言うにはCPUがインテル製、チップセットもインテル製の組合せが安心だと言っております。私にはよく分かりませんが、 趣味で自作でPCを組立ている友人二人が揃ってそう言います。  だとしたら、AMD製CPUやSIS,VIA製チップセットの組合せは相性が良くないのか?と尋ねると、両方ともインテル組合せ品に比較し、壊れやすいと言いました。『PC、及びパーツはは大抵、インテルが標準で設計されているからだ』と言い、その言葉がどうも引っ掛かり、PCの購入ではインテルセレロン、865GVチップセットの組合せのマシンを買い、トラブル等は発生していません。  かなり前からPC自作をやっていて、何台も製作していた友人が言うのだから、『そうかな?』とも取れます。大手メーカーでもAMDやSIS,VIA搭載のマシンも出ています。それを聞いてからAMD,SIS,VIA製搭載マシンが不安に思えます。アスロンやSIS,VIAのものは『長く使うならやめとけ』『壊れやすい』『信頼性が低い』友人の言うことは本当なのでしょうか?PCに詳しい方、回答をお願いします。

  • DVD編集専用PCに必要なスペックは?

    本当はDVDレコーダが欲しいのですが、まだ高価なので専用PCを組もうと思います。PCの自作は初めてです。選んだパーツは次の通り: CPU: Celeron 2.0GHz 478pin チップセット: Intel 845GE+ICH4 M/B: microATX HDD: 40GB ATA100 5400rpm メモリ: DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 ケース: microATX ケース電源: 200W DVD±RWドライブ: ±R 4倍速 OS: Win2000 はたして機能的にこれで十分でしょうか? どなたか詳しい方、助言をいただければ幸いです。

  • 自作PCの構成で悩んでいます。

    皆様 恐れ入ります。 経験豊富な方に是非ご助言下さいましたらと思います。 予算5万円以内で自作PCを考えています。 やることはインターネット一般、オフィスソフト、DVD鑑賞、テレビ鑑賞、といった感じです。 色々検討した結果、次のような感じになりました(ベアボーンですが)。 ベアボーンキット:シャトル SS56G CPU:Celeron 2G HDD:Maxtor 6L080M0 80GB/7200rpm/8MB RAM:HYMD564646CP8J-D43 (DDR PC3200 512MB)*2 計 1GB DVD:BENQ DW1640-0R5 キャプチャーボード:IODATA「GV-MVP/RX3」 これでキーボードとマウスで6万円ぐらいで、どうしても5万円台には落ち着けません。 また、ペンティアム3を使った構成も考えてみました。スペックの割にはコストパフォーマンスがよくありません。 CPU:Pentium3 1G mother:Aopen MX3S MicroATX Socket370 ケース:antec P180 とこの時点ですでに5万円超を予感させます。 私の知識不足でどのような部品を組み合わせたらよいのか、コストとのバランスが見えてこない状態です。 もしよろしければ皆さんのPC構成や予算内でのお勧めの構成を教えていただけませんでしょうか?

  • 自作PCを作りたいのですが、以下のスペックですといくらくらいで可能でしょうか?自作勉強用。

    自作PCを作りたいのですが、以下のスペックですといくらくらいで可能でしょうか? (1)CPU:ペンティアム4かD(3Ghz程度)か Athlon 64 X23800+かAthlon 64 3500程度 (2)メモリ:512×2 (3)HDD:250GB(SATA)程度 (4)とりあえずGPUはオンボード (5)拡張性のあるM/B(デュアル動作)、ケース (6)350W程度の電源 程度でそこそこ信頼性のあるパーツで組むと予算はどの程度必要でしょうか? (1)が1.5万 (2)が1.5万 (3)が1万 (5)が1万円(電源内蔵) で5万円程度で可能でしょうか?

  • PCのスペックを上げたい

    現在使用している業務用のPCの動作がかなり遅いので、 処理速度を上げたいと思います。 Execelを開くのに20秒ほど。 Google Chromeもすぐに開きません。 デフラグをかけても改善されませんでした。 現在のPCのスペックです↓ CPU…Intel Celeron 2.4GHz メモリ…DDR 1G マザボ…Dell 0F5949 チップセット… intel i845G HDD…80G 残量55G 常用するのはMS officeとインターネットくらいなので、 ハイスペックにする必要はないと思っています。 もし交換するならどのパーツか?大体いくらくらいか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • この2種類でどちらのチップセットの方が高性能でしょうか

    (1)SiS 661GX + 964L (2)VIA P4M800 新しくPC購入に当たって候補のPCが2つあります。 他のスペックは大体同じですがチップセットはこのように違う会社の物です。 どっちがどっちとは簡単には言い切れないかも知れませんがアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • はじめての自作PCについて

    自作PCを組もうと思いはじめから高価なパーツをかってハイスペックPCを作るか、3万円程度で組めるものを作るかで悩んでいます。やはり壊す可能性があるので最初からあまりいいパーツは使わないほうがいいのでしょうか?