• ベストアンサー

Solaris9でrootで起動直後に環境変数

Te-Shoの回答

  • ベストアンサー
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.1

shなら/配下の.profileを編集してください。 設定の仕方はPATH=/usr/bin:/usr/sbin;export PATH のようにviなどで追加してください。 cshなら/配下の.cshrcファイルを編集してください。 setenv PATH /usr/sbin:/usr/bin のようにviなどで追加してください。 ちなみに頭に.がついていますので/にカレントを移動してからls -laでファイルが確認出来ると思います。

reiman
質問者

お礼

ありがとうございます。 / には .CPR .TTauthority .Xauthority .bash_history .cpr_default .dt .dtprofile .iiim .java .mysql_history .netscape .smc.properties だけしかなく.profileはありませんでした。 また # find / -name .profile /etc/skel/.profile /export/home/dasusr1/.profile /export/home/admin/.profile /export/home/db2inst1/.profile /export/home/db2fenc1/.profile /export/home/apache/.profile /datahd/udb2/udb/.profile /datahd/udb2/udb2/.profile /datahd/udb2/db2inst3/.profile /datahd/udb2/db2fenc5/.profile でした。 またシェルは SHELL=/sbin/sh です。 .profile が見つからない場合はどのファイルを編集したらよいでしょうか?

reiman
質問者

補足

ありがとうございます。 bash-2.05# cat /.profile #!/usr/bin/bash PATH=/usr/sbin:/usr/bin:/usr/local/mysql/bin:/usr/local/bin:/usr/ccs/bin export PATH bash-2.05# と作りました。 上手く動いているようです。

関連するQ&A

  • Solarisでデフォルト環境変数の変更

    最近Solarisを始めたばかりの素人です。 Solaris8でrootログインした時に初期設定される環境変数 はどこのファイルを編集すれば変更できるのでしょうか?

  • 環境変数について

    OSはRedHatLinux9、シェルはbashを使っているのですが、環境変数(パスの設定)はどこのファイルに書くのが一般的なのでしょうか? それぞれのユーザのホームディレクトリでls -aとしたら、.bash_profile、.bashrcがあり、/etcにはprofileがあります。 最近は、.bash_profileにパスを設定するのですが、あまり他のファイルに書くのと何が違うのかわからずに書き込んでいます。できれば、その違いまで教えていただければ幸いです。よろしくいお願いします。

  • 環境変数がおかしいのでしょうか?

    現在家のパソコンを使いJavaの勉強をしております。 家で使用しているパソコンとは違うのにj2sdk1.4.2_01をインストールして勉強しようと考えていました。 それで、J2SDK1.4.2_01をインストールしてユーザーの環境変数に以下のようなものを新規で作りました。 JAVA_HOME C:\j2sdk1.4.2_01 PATH %JAVA_HOME%\bin CLASSPATH .;%JAVA_HOME%\lib\tools.jar それで家で作ったjavaファイル、classファイルをインストールしたパソコンにコピーしました。 実際に正しく設定されているか確認するため、javaファイルのあるディレクトリに移動し javac Sample.java (作ったjavaファイルをSample.javaとした場合) とコマンドしたところ 「'javac'は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」 と表示されました。 家のパソコンと同じようにしたのにおかしいと思い、一応classファイルもコピーしたので java Sample とタイプし実行してみました。 そうすると実行はできたんです。 なぜコンパイルはできなかったんでしょうか? 環境変数の設定がおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 環境変数の取得について

    Javaプログラムで環境変数を取得することって可能ですか?? 例えば任意の環境変数%TEST%なんかを設定してから実行したら 取得可能ですか??(OSはUnix上です) もしくはプロパティファイルかなんか設定ファイルを使用しても良いと考えているのですが、Unix上でResourceBundleクラスを使用するとき、ファイルの配置場所はどこにあれば良いのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Java
  • 環境変数の設定

    パスの設定で、$ echo PATH=$PATH:/tmpや ~/.bashrcというファイルに↑を書いて$ echo PATHで設定の反映などを確認しましたが、.bash_profileというファイルにはPATH=$PATH:/tmpを書いて、別端末を開いて $ echo PATHをやっても設定の反映が確認できません。 .bash_profileでパスの設定が可能らしいのですが、確認方法や設定の方法が間違っていると思ったので教えて下さい。

  • Solarisが起動しません

    テスト環境を構築するため、バックアップテープからテストサーバにリストアしました。リストア後にスライスの切り直しやミラーの設定などをして電源を入れた(poweron)ところ、下記のメッセージから進まなくなりました。 Boot device: disk:a File and args テストサーバにはCD-ROMドライブがないので、リストア用に構築したブートサーバから復旧させたいのですが、今の状態で可能でしょうか?

  • Solaris8でのApacheが起動しない

    Solaris8をインストールして、 Apache2.0.43をインストールし設定を行って起動したところ #./apachectl start ・・・ 応答が帰ってこず、プロンプトが表示されません。 ダウンロードしたApacheのファイルは、apache-2.0.43.tar.gzです。 apachectlを使わずに直接httpdを起動させようとしても 同じような現象になるので、httpdのファイルがおかしいのかなとも思ってます。

  • 環境変数TEMPについて

    こんばんは。 Windows XP にて環境変数TEMP配下のファイルは、意図的に削除(または一時ファイル作成プログラムによって削除)しない限りたまっていく一方なのでしょうか。 自動的に削除するOSの設定などはあるのでしょうか。 また、そのような機能があった場合、読み取り専用ファイルや使用中のファイルも削除できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 環境変数

    環境変数のパスを編集しようと思ったのですが間違えて、既定のパスを全部消してしまい追加してしまいました(><) WindowsVistaを使っているのですが、もともとのPathを入力して、その後ろに追加したいのですが、もともとのPathがわかりません。 誰か教えてください(><)

  • 環境変数

    環境変数のパスを編集しようと思ったのですが間違えて、既定のパスを全部消してしまい追加してしまいました(><) WindowsVistaを使っているのですが、もともとのPathを入力して、その後ろに追加したいのですが、もともとのPathがわかりません。 どうしたらいいでしょうか… 誰か教えてください(><)