• ベストアンサー

RAID構築されたサーバへのOS載せ替え

現在、Redhatが稼働しているマシンが用済みになったのでこのマシンに Windows2000Serverを入れてサーバ構築して欲しいと言われました。 構想としては現在構築されているRAID構成はそのままでWindows2000Serverをインストールしたいと思っていますが当時の構築資料がないのでRAIDに関する情報がありません。 それで質問させていただきたいことがあるのですが 1.今現在使用されているRAIDのメーカー、種類等(RAIDO,RAID1等)をRedhatの画面上からコマンド等で確認することができますか? 2.Windowsインストール時に必要なRAIDドライバが手元ありません。 このドライバは公式ページ等からダウンロードできるものなのでしょうか? (Redhatで使用していたドライバはWindowsでは使用できないですよね?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.2

1、Redhatからの確認の件については省略(Linuxに関する知識は乏しいため)。私ならBIOSやBIOS以前など、起動時の画面などから判断する事も可能なのでそうします。そこをまず確認しましょう。RAIDのBIOSが立ち上げられるケースもあります。 2、機種メーカーによります。したがって、そもそもそのサーバ機のメーカー機種型番を記述するべきです。サーバ機のメーカー純正のRAIDなら、メーカーサイトからDLできる可能性は高くなります。

tatukichi
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 やはりBIOSから画面確認するしかないですか。 事前にTelnetで確認したかったのですが… ドライバの件はごもっともです。 まずここがわからないと2の質問はこたえようがないですよね… 漠然とした質問ですみませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

1 の方だけ: cat /proc/pci で PCI バスにつながっているデバイスがリストされるはずなので, その中から見付かるかも.

tatukichi
質問者

お礼

情報ありがとうございます。遅くなりましてすみません。実際にやってみたのですが、RAIDに関する情報らしきものは表示されませんでした。 RAIDを構築した時点でOSからは1本のDISKとしかみえてないのかもしれません(想像ですが)。 ありがとうございました。

回答No.1

まだ、いまそのWindows 2000Server は動いてますでしょうか? それでしたら、デバイスマネージャーからRAIDの型番が特定できると思います。 ここからは想定ですが、一般的な商用サーバーであれば、Adaptec社製のが使われており、Linuxあたりでも十分対応しているかと思います。

tatukichi
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 Redhat→Windowsへの載せ替えなのです… Redhatの使い方に疎くて困ってます。 ADAPTEC社のRAIDコントローラであればページからダウンロードできそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイルサーバのRAIDの構築について

    ファイルサーバに構築するRAIDについて質問です。 現在、大容量のファイルサーバの構築を考えているのですが、ファイルサーバにはRAID機能を使用することは必須なのでしょうか? また、RAIDを構築するなら、どんな構築方法がお勧めでしょうか? いろいろな参考サイトを見ていると、最低限必要、といったような書かれ方をよくみかけます。 ですが、私はRAIDを構築することのデメリットも気になり、RAIDなしでの構築も考えています。 というのも、以前RAIDを構築していたサーバのマザー側に問題が発生した際、RAIDを構築していたがために、問題ないHDDから直接データを取出すことができないということがありました。 その時に、HDDが故障した際の運用としてはメリットがあるけれども、HDD以外の故障に対してはRAID環境がデメリットであると感じたことがあったからです。 ※RAID1ならHDD単独で認識できることを確認していますが、構築するのであればRAID5で行いたいと考えています なお、RAIDを構築しないことによるバックアップとしては、定期的にNASサーバへバックアップを行い、サーバ障害時にはNASで運用をするということを考えています。 ただ、2TBのHDDを複数個備えたサーバということで、別ドライブ間のデータ移動に時間がかかるだろうという懸念点は把握しています。 以上のことから、以下の質問がございます。 (1)ファイルサーバにRAIDを構築しないことの、上記以外のデメリット (2)少量のHDDでRAIDを構築した場合、HDDを空スロットに増設した際のRAID再構築におけるメリットデメリット  ※いずれ増設するかもしれないのであれば、最初からフルで構築したほうがいいのか? (3)RAID5で構築したサーバのマザーが故障した場合、同じ型のサーバにHDDを接続すれば、データを読み込むことはできるのか? RAIDのメリットデメリットをまとめられた情報はいくつか見つけたのですが、構築環境を決めかねて、こちらで質問をさせていただきました。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • RAID 1構築について

    DELL PowerEdge2600サーバ(Windowd Server2003)を使用しており、RAID 1を構築しています。 HDD 1番が破損したので交換を実施しようと思うのですが、 HDD 0番にエラーが検出されなければミラーリングでデータをコピーできるのですが、 HDD 0番にエラーが検出された場合は2本ともHDDを交換することになります。。 その際、RAID構築とOS再インストールをしないといけないのですが、 RAID 1構築とはどのようにするのでしょうか。 どなたか手順をご教授下さい。

  • SSDを2つ使ってRAID 0を構築する方法

    ご質問させていただきます。 OSを再インストールせずにRAID 0を構築できるのでしょうか? 現在、デスクトップで256GのサムスンのSSDにOSをインストールして使用しています。 使用しているOSはwindows7です。 http://nattokude.gozaru.jp/xps8300/raid2.html 上記のページを読むと、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーを使えば、SSDをもう一つ足して、OSの再インストールをせずにRAID 0を構築できるようですが、本当でしょうか? ネットでRAID 0の構築方法を検索すると、OSを再インストールせずにRAID 0を構築することはできない、という記事をよく見かけます。 一体どちらが正しいのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • windowsマシンでプロキシサーバの構築

    お世話になります 現在、Linux上でsquidを使用して稼動しているプロキシサーバがあるのですが、マシンがかなり古くなってきているため、新しいマシンへプロキシサーバを移行したいと考えています。 新しいマシンもLinuxにすれば別に問題は無いのですが、マシン故障などを考慮すると、便利なバックアップ・復元ソフトを使用できるWindows系のOSにプロキシサーバを構築(移行)したいと考えています。 調べたところWindowsにもsquidを使用してプロキシサーバを構築することが可能なようですが、あまりWindows系OSでプロキシサーバを構築している人が少ないようです。プロキシサーバはWindows系OSにしないほうが良い理由などがあるのでしょうか? Windows版のsquidはあまりよろしくないのでしょうか? Linux系OSについては素人なため、アドバイスお願い致します。

  • DELLサーバーのRAID構築について

    現在、下記のように使用しています。 DELL PowerEdge2850 HDD:146GB×4個で現在使用中 OS:WindowsServer2003 使用用途:ファイルサーバー クライアント:WindowsXP(16台)WindowsVista(2台) 恐らく現在のRAID構成は0だと思います。 HDD146GBを2個追加しようと思い購入し、サーバーのバックアップとしてバッファローのTeraStation IS TS-RI2.0TGL/R5を購入しました。まだ設定はしていません。 上記の事からPowerEdge2850のRAID構築をやり直す必要があり、どのRAID構成が一番合っているか分かりかねています。 又、PowerEdge2850のRAID設定の仕方及び注意点など教えて頂けると助かります。 以上、宜しくお願いします。

  • ファイルサーバを構築したいと考えているのですが

    下記の構成のマシンでファイルサーバを構築したいと考えているのですが、 PentiumIII 866MHz MEMORY 512MB HDD Maxtor40GB×2 (UltraATA66) CD-ROM Drive 電源 300W ファイル共有はLinuxのSambaで行いたいと考えているのですが、HDDが2台あるので、ミラーリングをしたいと考えています。、ソフトウエアRAIDといったものがあり、これを使用するとRAIDカードはいらないと聞いたことがあるのですが、これはSambaで使用可能でしょうか? それとも、ミラーリングのためにはRAIDカードを購入しなくてはならないのでしょうか? また、現在ネットワークにはファイルサーバの他、Windows2000マシン2台とRedHatLinux9マシン1台がつながっているのですが、全マシンからファイルサーバを使用することはできるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。  

  • Raidの構築これでいいでしょうか?

    こんどRaid 0 を構築しようと思ってい色々調べたんですが、いまいち不安なので指導してもらえませんでしょうか? マザーは、 P5QL-E まずHDDをsata1.sata2に接続。(500G×2) biosでraidを選択しbootをCDにし再起動。 再起動時、DELキーを押し、変な画面が出たらCtri+Lを押す。 raidの設定画面に変わり、Raid0を選択。 使用したいディスクを選択。 ???を128KBを選択。 ディスクの容量を選択し、Yを押す。 OS(ビスタ)DVDを入れPCを起動 インストール途中でRAIDのドライバーを入れる。 後は普通のインストールでいい。 これでraidの構築はいいのでしょうか?ご指導して下さい。

  • ハードウェアRAID(1)の構築

    マシンはDELLのPowerEdge R410、OSは無し(CentOS5.9を入れる予定)、 HDD(ハードウェアRAID対応)は1TB×2台を既に組み込んでいる状況です。 RAID1を構築したいのですが、何から始めればいいのかさっぱりわかりません。 いきなりCentOSのDVDをドライブに入れてCentOSをインストールする最中、あるいは インストール後にRAID1を構築するのか、 はたまた、CentOSのインストール前のBIOS設定画面から何らかの操作をして RAID1を構築してCentOSをインストールするのか、とにかく基本からわかりません。 手順、構築方法などをご教授していただけると助かります。

  • RAIDの再構築について。

    現在18GBのHDD×3本でRAID5の構成をしていますが、 HDDの容量が一杯になってきたので、増設をしたいのですが、使用中のHDDと同じ容量、同じ回転速度のHDDを追加して再構築しないといけないのでしょうか? また、36GB(15000rpm)を追加して再構築できるのでしょうか? 教えてください。 コンパックML350G2 Windows2000Server HDD 18.2GB(10000rpm)×3 RAUDコントローラ(CompaqSmartArray532)

  • RAID1構築に関して

    仕事の関係上、必要に迫られ、新しく自作PC(ASUS製P5Eマザーボード使用)を作りました。その際RAID1を構築することにしましたが、以前ほかのPCで構築した場合(ECS製P4M800マザーボード使用)は、すでにOSがインストールされているHDDを『コピー元』、新しいHDDを『コピー先』として指定することができ、その後シンクロナイズする作業が行われていたのですが、今回のマザーボード搭載のRAIDコントローラー(?)ではそのような指定ができませんでした(OSをインストール後にRAID1を構築したらどちらのHDDの内容も消去されます)。これは仕方がないのでしょうか?もしできないのであれば故障が発生してHDDを交換しなければならないときには、再度RAID1を構築し、OSインストールから行わなければならないのでしょうか?よろしくお願いいたします。