• 締切済み

もし、最長片道切符(JR,私鉄込)を買ったら・・・

JR&私鉄込みの最長片道切符をもし購入したとしたら、値段はいくらぐらいになって何kmぐらいなり、所要時間はどれぐらいになるでしょうか? 条件は以下のとおりです。(駅名はあくまで例で) ・同じ駅を2度通らない ・JR東京駅と地下鉄丸の内線東京駅は同一の駅とする。 ・東京駅と大手町駅は中でつながっているが違う駅とする。 ・↑駅近辺はクロスしているが、重複しないものとする。 ・同一敷地内の別の駅名は別の駅とする。 ・津田沼駅と京成津田沼駅は違う駅とする。 ・津田沼駅と京成津田沼駅、東京駅・新橋駅等違う駅同士を歩いてはならない。 ・路面電車・モノレール等軌道法によって営業されてるものは全て含む ・↑によって運行されている船舶は含むが、バスは含まない ・京浜東北線川崎→(鶴見)→横浜→(鶴見通過)→ ・片道切符になれば、切符の枚数は何枚になっても構わない ・切符の有効期限を考慮しながら、最長距離・最短時間・最安値・になるようにする。 ・有料特急等はなるだけ使用しない(新幹線・有料特急しかない区間を除く) ・沖縄ゆいれーるは接続していないので対象外とする。 JRだけですと、最近NHKBSでやっていた番組では約12000kmで約90000円で、42日かかっていたようです。

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

>・片道切符になれば、切符の枚数は何枚になっても構わない そもそも、片道きっぷとは1枚のきっぷになっていないと片道といいませんので、何枚になってもかまわないという条件は無意味です。#2さんの指摘の通り。

ymda
質問者

お礼

有効回答がないので、いったんしめさせていただきます。

ymda
質問者

補足

片道切符というのは間違えかもしれませんね。 片道経路の切符と名乗るべきでした。 すみません。

回答No.3

切符が何枚にも分かれたら、最長片道切符にはなりませんから、趣味的には新しいジャンルですね。これまでは、いかに1枚の切符で長くなるかを競ってましたから。 この分野の元祖として、頑張ってそういう経路を見つけてください。

  • marutake
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

はっきり言って自分でやるしかありません。それだけ難しい問題です。 計算するのには大学レベル(その中でも高度な)の数学の知識が必要です。参考URL先を参照してください。 ただ、JRの切符の間に、私鉄(三セク含む)を挟むことができるのは1社までだったと思います。更に、JRと連続した切符を発券できる私鉄はかなり少ないです。 なので、JRのみの最長片道切符と大きく変わることはないと思います。

参考URL:
http://www.swa.gr.jp/lop/index.html
ymda
質問者

補足

>・片道切符になれば、切符の枚数は何枚になっても構わない なので、何社挟んでもいい条件になります。

回答No.1

これはもう個人の趣味の範囲なのでご自分で調べるしかないと思います。 しかし、アドバイスはあります。 NHKでやっていたルートを参考にし、私鉄のルートを考えればよいと思います。

関連するQ&A

  • 最長片道切符の値段は?

    JRの最長片道切符の値段はいくらなんでしょうか? あと、分かればその切符の有効期限(2日間有効 みたいな)も教えてください。

  • 最長片道切符のOR

    鉄道マニアで乗り鉄の方ならあこがれるJR最長片道切符。 このことに関して、とある学術誌にて、整数計画法を利用し稚内から肥前山口のルートを導いたという記述がありました。 この内容は面白い論文でしたが、ふとこの最長片道切符問題を他の分野で応用した使い方があるのかと思い、書き込みました。 最短ルートなら、いろいろな応用は利くにしても、最長ルートを求めることがどういう意味を持つのか疑問です。 趣味の世界といってはそれまでなのですが、なにかに使える、使われているということがあれば、教えてください。

  • JR最長片道切符(再度投稿)

    JR最長片道切符(再度投稿) JRの新幹線を含めての最長片道切符(以下(1)とします)は稚内→肥前山口ですが、在来線のみの最長片道切符(好摩→肥前山口)の経路をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 私なりに考察してみたところ、 好摩→大館→川部→東能代→秋田 (この間不明) 友部から先は茅ヶ崎まで(1)と同じ、茅ヶ崎→橋本→八王子→甲府→富士→豊橋→岡谷→塩尻→多治見→美濃太田→岐阜→名古屋、名古屋から近江塩津まで(1)と同じ(但し天王寺→京橋は鶴橋経由)、近江塩津→敦賀→東舞鶴→綾部→京都→加古川→谷川、谷川から都城まで(1)と同じ、都城→隼人→八代、八代から原田まで(1)と同じ、原田→鳥栖→新鳥栖、以下(1)と同じ だと思います。 秋田から友部までの最長経路と、上の経路で本当に合っているのか、よろしくお願いいたします。

  • 最長の片道路程って?

    時刻表の運賃のページを見ると、片道路程の最長は3400km(\29,720)ってなってるんですけど、実際に\29,720の片道切符が買える具体的な行路を教えてください。出来れば国内最長路程のもので…。 鉄道好きな方には、常識!!とかって言われそうなんだけど…。有名な行路なんですよね……多分……。。。

  • JR西日本のみの最長片道きっぷ

    JR西日本の株主優待券を所持する予定なのですが、JR西日本だけの最長片道切符だとどのようなルートになるのでしょうか? よろしくお願いします

  • JR-私鉄間の切符

    東京駅から修善寺まで新幹線と伊豆箱根鉄道駿豆線を乗り継いで行きます。 往復で切符を買いたいのですが、JRの窓口で修善寺までの切符を買うことはできるのでしょうか。 また領収書も発行していただけるのでしょうか。 もしもまとめて買えない場合はやはり乗換駅三島にて改めて私鉄の切符を買い、領収書を発行してもらうしかないのでしょうか。

  • JRの切符

    A駅から大阪駅までのJR片道切符2,000円を購入しました。 しかし、A駅から大阪環状線天王寺駅までの片道料金も2,000円。 A駅からJR阪和線長居駅までの片道料金も2,000円でした。 この場合、すでに購入してしまった大阪駅までと表示された切符で 天王寺駅や長居駅まで乗ることは可能なのでしょうか? それとも、切符は大阪駅までの表示なので、大阪駅からの料金を 下車駅で請求されるのでしょうか?

  • JR津田沼駅と京成津田沼駅って同じじゃないの?

    はじめまして。 前のアカは強制退会寸前まで追い詰められてしまい、アカを変えました。 改めてこれからよろしくお願いいたします。 あるコミックに 以下のような会話がありました。 Aさん:『えーでも、あんたとアイツ、親友なんでしょ?』 Eくん:『親友なんかじゃない!ただの友達だ。 親友と友達じゃ全然違うだろ!津田沼と京成津田沼だって似ていてもかなり遠いじゃないか。』 …これについてお聞きします。 前のアカで似たようなご質問(何で京成ってつくの?)をさせていただいた時に 『京成津田沼駅は、隣の新津田沼駅と区別をするためにあえて京成とつけている。』とのことでした。 つまり、京成津田沼駅とJR津田沼駅って 同じじゃないんですか? 京成の日暮里駅とJRの日暮里駅みたいな感じなんですよね? 違うんでしょうか? 似ていてもかなり遠いのは、京成津田沼じゃなくて新津田沼じゃないのですか? どなたか中傷なしでよろしくお願いいたしますです。 追記。京成のホームページは何度も確認しています。

  • 私鉄とJR利用なのですが・・・

    こんにちは! 教えてください。 当方は京成押上線立石駅~JR京葉線の新木場駅までの定期を購入したいと考えております。 経由地は 立石~人形町~八丁堀~新木場駅となります。 立石は京成線で人形町から八丁堀は都営メトロ線で八丁堀から新木場までがJR京葉線となります。 スイカのカードやPASMOで1枚での定期券利用というのは可能なのでしょうか? また、私鉄かJRのどこの販売している場所であれば購入は出来ますでしょうか? 色々教えて下さい。

  • 列島縦断 最長片道切符の不思議

    先日、NHKで放送された『列島縦断 最長片道切符』ですが、関口さんは肥前山口駅で「無効印」を押してもらって切符(補充乗車券)をもらっていました。 私は、仕事の関係で、よく「補充乗車券」(手書きの乗車券)を使うのですが、今日も強引に終着駅で回収されてしまいました。 理由は、回収して正しく発行されているかどうか調べるということなのです。 以前は、なんだかんだと理由をつけて使用済み切符はくれませんでしたが、最近は「無効印」「乗車記念印」、あるいは、パンチで穴を開けて、使用済み切符は渡してくれます。 私の使った「補充乗車券」を回収したJR職員の対応は正しいのでしょうか? (ということは、関口さんが「補充乗車券」をもらえたのは演出?) 別に、あの番組を責めるつもりではありません。 私が知りたいのは、今日、回収した駅員の説明(「補充乗車券」は終着駅で絶対に渡せない)が事実なのかどうか?ということ。 もし、事実なら、切符を記念にもらうための裏技はあるのでしょうか?