• ベストアンサー

大黒選手のユニフォームを引っ張っているように見えたのですが

TVで見ていただけなので、自信はありませんが、カメラの角度から大黒選手の背中が見えていてボールはゴールせずゴールラインを割って向こう側(攻める側から言うと右)にいきました。このシーンで大黒選手が右に振り向いていて、クロアチアの選手が大黒選手のユニフォームを引っ張っているように見えたのですが、違いますか?もし、引っ張っていたら、ファールですよね。大黒選手が腹に当てて出したように見えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.4

>クロアチアの選手が大黒選手のユニフォームを引っ張っているように見えた ハイ、間違いなく引きずり倒される格好になったので、大黒選手はそれ以上ボールを追えませんでした。 他の方も書いておりますが、ペナルティエリア外であれば普通にファールを取ったかもしれませんね。 しかしペナルティエリア内であのプレーをファールにするとPKとなります。PKを取るということは「ほぼ得点を与えるジャッジ」になりますので、審判も命懸けです(笑) 「どこの位置でもファールはファールだろうが!」と思われるのはごもっともです。良い慣習か悪しき慣習かは別としても、実戦においてはペナルティエリア内ではファールの基準が少々違いますね。簡単に言えば、ちょっとやそっとじゃファール取りません。 決定的なチャンス等で、明らかに足を掛けて相手を倒したなど(宮本選手のプレーは正しくソレ)でなければ取りません。 ということで、悔しいですが客観的な立場に立って国際基準の実戦で考えた場合に、あのプレーをPK取らなかった事をそんなにピーピー言うことでは無いという結論になります・・。 もっと言えば、あの程度のプレッシャーをはじき飛ばしてでも、振り向きざまにゴールをゲット出来るようなフィジカルと精神的タフさが要求されてくるということです。 途中から入った大黒選手はそのような、相手の強烈なプレッシャーに順応しきれないまま終わってしまったな、というのが率直な感想です。しかし5分じゃ仕方ないです。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

> 引っ張っていたら、ファールですよね。 ワールドカップは選手だけでなく、審判にとっても四年に一度の晴れ舞台です。 ファウルの見落としは、厳しくチェックされます。 特に試合に参加したチームの監督からのコメントや採点は大きく評価されます。 

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

引っ張ってましたねー。 あれがペナルティエリア外でのプレイだと もしかするとファウルになるかもしれませんね。 でも、あの程度でファウルとってPKにすると PKばかりになってしまいます。 ペナルティエリアの中ではちょっとやそっとでは ファウルになりません。外と中ではファウルの基準が違います。 前半の宮本は相手に抜かれた時に明らかに足を引っ掛けて相手チャンスを潰してしまったのでファウルになったんです。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます。折角の回答を頂いて、申し訳ありませんが、 >外と中ではファウルの基準が違います これは選手や監督は容認しているのですか?インサイダールールってことですか? >あの程度でファウルとってPKにするとPKばかりになってしまいます。 PKにすれが、PKばかりになるのは一時的なもので、選手が、 「ここでファールをすればPKになる」 と自覚すれば、ファールをしなくなると考えるのは無理がありますか?世界中の選手が大黒のファールがファールと取られないと認識すれば、みんなファールをやりますね。 これって、おかしいと思いませんか?万引きを見逃してるから、見つけられないから、万引きして良いと言うことには成りませんよね。 この大黒選手のビデオをエスコートキッズに見せたとしたら、子供たちは何と言うでしょうね。あなたはどのようにエスコートキッズ説明しますか? このシーンは世界中に放映されているはずとおもうのですが、このことについて何もコメントしない日本人と日本サッカー協会に問題があると思いますけどね。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

ぎりぎりセーフなんでしょう。身体を寄せて潰しに行きますから、パスの状態で足がついていってないような感じでしたけど。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 選手が他の選手のユニフォームを掴むのって良いの?

     良くテレビを見ていると選手がボールの取り合いをしている時の他の選手のユニフォームを掴んで動きを押さえたりしているのを見ます。ルールではこれは認められているのでしょうか?審判の見えない様な角度で掴んでいる時もある気がします。僕はバスケットボールをやった事がありますがこんな事は勿論ファールですよね。オフサイドって言うのですかあれもバスケットだったらありなんですがどうなんでしょうね。ルールの意図が今一理解出来ない所があります。もし多方面で詳しい方教えて下さい。

  • 玉田選手がゴール前の決定的場面で・・・

    クロアチア戦で玉田選手がゴール前の決定的場面で打ったボールはパスですか?それともシュートですか? TVで観ていた私はパスだと思ったので「FWなのにゴール前、フリーの状態でまたシュート打たないなんて!」とガッカリしたのですが。誰もが勝たなきゃいけない試合と認識しているはずなのに・・・。

  • 選手同士の衝突。ファールの判断は?

    ワールドカップを楽しく観戦しています。(TVで・・・。^へ^;) ファールの判断についてお尋ねいたします。 ボールを持ったオフェンス選手がドリブルしてディフェンス選手に衝突しました。 私が見る限りオフェンス選手があまり移動していないディフェンス選手にぶつかっていったように見えたのですが、ファールはディフェンス側に出されました。 こういうケースは今回のワールドカップに限らず時々目にして、 わざとぶつかってもファール貰えるんじゃないかと思ってしまいます。 ちなみに私は観戦はしていますが、実際のサッカー経験は遊びでしかやったことがありません。 詳しい方お教えください。

  • フットサルのゴレイロのファウルについて

    フットサルのゴレイロのファウルにはどういうケースがあるのでしょうか。以下の場合ファウルになるケースはどれなのでしょうか。 (1)相手選手の前からボールにめがけて足でスライディングタックルをする。 (2)相手選手の前からボールにめがけてスライディングしながら胸、腹の辺りで止めにいく。 (3)相手選手の前からボールにめがけてスライディングしながら手で止めににいく。 (4)相手選手の横からボールにめがけて足でスライディングタックルをする。 (5)相手選手の横からボールにめがけてスライディングしながら胸、腹の辺りで止めにいく。 (6)相手選手の横からボールにめがけてスライディングしながら手で止めににいく。 ペナルティエリアの中ではゴレイロは保護されていると聞きます。 (1)~(6)までのケース以外でもゴレイロのファウルについて特筆すべきことがあればどうか教えてください。皆さん、どうかよろしくお願いします。

  • 女子フィギアスケートのユニフォームについて

    先日のNHK杯をTVで観ていて疑問に思ったのですが、女子選手のユニフォームって、みんな肌の露出を押さえていますよね。 一見、胸や背中が広く開いている様に見えますが、よーく見ると肌色になっているだけで、露出は極めて少なくデザインされています。 これは防寒の為なのですか?それとも他の理由から(例えば規定により肌の露出は押さえなければならないetc)なのでしょうか?

  • プロ野球選手のバッティング技術

    少年野球を少し経験した程度の素人です。 プロ野球選手はわざと狙ってファウルを打つ事かできるのでしょうか。 野球にはファウルという打者に都合の良いルールがあります。 たとえ打ち損じてもそこがファウルゾーンであれば打ち直しが出来ます。 例えばファウルを10球続けたあと11球目でヒットを打ったとします。 実況や解説者は粘りに粘って良いバッティングをしたと言います。(結果だけでものを言う解説者ばかりなのも事実) もっとも2ストライク後、際どいボールをコンパクトなスイングでカットしたり、タイミングを遅らせて右バッターなら一塁側へファウルに逃れ、甘いボールを待つ。これはありえると思います。 ただ、フルスイングでバットの少し上や下に当ててファウルにするという技術力があるとは思えず、仮にあったとすれば空振りなんかしないと思います。 だからバックネットへのファウルよりもピッチャーフライの方が前に飛んだ分、良いバッティングだと思うのですが。 ひねくれた意見だと自分でも思いますが、ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 日本人選手とヨーロッパ選手

    こんばんはm(_ _)m 日本人選手は個人技などのテクはしょうがないとしても、フィジカル面でもっとトレーニングが必要だと思いませんか?俺は思います。 身長はしょうがないです、昔から思うのは当たり負けしないような体の厚みがないというか、どう表していいのかが難しいですが簡単に言えば痩せている人が多いように思います。 有酸素運動なのでムキムキな体になりにくい競技なのは十分わかってますし、別にムキムキになれといっているわけではないです。 ボール練習やスタミナ強化は非常に大事ですが、ウエイトトレなどの比率も今より増やすべきだと思います。ユニホームがブカブカで試合に出ている選手を見たときは、プロなんだから必要な体作りして欲しい~!と感じます。 国際試合で海外選手のガッシリした肩、太い首周り、腕周りをみると下半身メインのスポーツのはずが、 ラグビー選手かよ! とも思ってしまいます。日本選手は強く当たられると倒れてファールをとり、マイボールにするというケースが多いように思いますが、海外のプレイヤーみたいに強く当たられても跳ね返すぐらいのタフなプレーが見たいです。いずれにしろ、ゆくゆくは世界の上位を目指すチームならば、ボールトレ、フォーメーション練習、チームワークに加えてフィジカル強化は不可欠だと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。

    ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。 ゴールキックで試合は再開されますが、それを遅らせるためにキーパーからボールを取るのですか? もしゴール後、決めたチームの選手たちが皆で喜んでいて、その間に試合再開されるとファウルになるのでしょうか?そうならないように、出来るだけ速くピッチに戻った方がいいのか気になります。 イタリア対スロバキア戦でも、キーパーと相手の選手がゴール内で格闘?していたので。 回答よろしくお願い致します。

  • サッカーのルールのここがわからない

    サッカーのルールでいくつかわからないところがあるので教えてください。 1.ファールの判定は主審だけが行う?   主審一人だけだと判定は無理と思うのですが。   どうしても見えない角度がありますので。 2.相手の腕にボールを蹴ったらハンド?   わざと相手の腕に当るようにボールを蹴ったらハンドですか?   審判は故意か、どうかを判断しているんでしょうか? 3.スローインのとき歩いてもいい?   スローインのとき多くの選手は相手陣地方向へ5,6歩あるきながら投げ入れますが、いいんでしょうか?  中には10歩くらい小走りする人もいます。 4.ゴールを喜んでいる間の時間はロスタイムに含まれる?  ゴールを決めて喜んで試合が中止されることがよくあります。  この時間はロスタイムに含まれるのでしょうか?  かなり長く抱き合ったり、踊ったりしているチームもありますね。  また審判は注意しないのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • スローワー交代の重要性・ポール際の選手の必要性・ゴールキックの位置

    サッカー未経験者ですが、TVでサッカー観戦をしていて気になりました。 (1)スローインをしようとする選手を味方選手が呼び止め、スローインを代わる光景があります。  場合によっては攻撃を遅らせてまで代わっています。  ロングスローの場面なら分かるのですが、投げる・受ける側が誰かというのは、そんなに重要なのでしょうか? (2)コーナーキック時に、ゴール内のポール際に立っている守備側の選手を見かけます。  その選手の役割はどのようなことなのでしょうか?  また、どのような選手がそこへ立つことが多いのでしょうか? (3)ゴールキックを蹴る際にボールを置く位置は特に決まっていないのでしょうか? 些細なことですが、変に気になっていまして…お願いします。

専門家に質問してみよう