• 締切済み

家事の分担(夫から見た編)

Yusuraの回答

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.17

 えーっと、ここは議論の場ではありませんし、価値観を押し付けあう場でもないですし、そもそもご質問にもはっきり断ってらっしゃるのですけれど。  前回語弊を生んだようですので再び書き込ませて頂きます。 >夕食の片付けを終えたら奥さんは休憩、私は朝からずうッと仕事、となりませんか  その、乳幼児を抱えたままだと、時間もストレスも3倍、もしかするとそれ以上取られると思うんです。だからたとえば普段だったら夜9時に終わる夕食の片付けも、ばたばたしてもっと遅くなってしまう、そんな状況なんじゃないかと思いました。だから奥様が家事をしている間はお子様の注意を引きつけていれば奥様は家事に専念でき、手早く家事を進められますよね。そして夕食の片づけが終わるころにhyoutantugiさんがお子様を寝かしつける準備に入っていれば、ご両親そろってお休みのキスをしてあげられるし、その後はお二人もそれぞれ時間も取れ一家円満万々歳!・・・と思ったのです。もちろん、夜9時というのは喩えですし子供がその時間に毎日規則正しく寝付いてくれるわけでもないことはわかっています。  ご自宅に戻ると同時にほっとしたいのはよくわかります。私なんて一人暮らしでも帰るなり荷物をどさどさと放り投げて「ふー」なんて一息ついていますから。でも・・・ご質問を拝見するに、完全な主婦業怠慢というよりも。小さなお子様がまとわりつく中で忙しく立ち回らなければならない時に、一人夕刊を読むって、たぶん奥様から見れば家庭内ひきこもりみたいにみえると思うんです。ですから、ほっとなさるのは家庭の戦争が終わってからになさってはいかがでは、と思ったんです。夜遅くにならないと自分の時間を持てないのはツライと思いますが、数年は仕方ないのではと。  ・・・えーい。もう、照れてれ遠まわしに書くのはやめます。ずばり書いちゃいますね。  私は将来の母親候補ですから、どうしても奥様びいきになるんですがお許し下さいね。私の価値観はなんの問題解決にもなりませんから。  前回書いたレポートというのは、夫婦に子供ができることが、夫婦関係にとって大きな岐路になるというレポートです。お互いの価値観の違いが最も余裕のないときに衝突するためのようです。  私は独身で子供もおりません。問題解決の良案も知らずにhyoutantugiさんが直面してらっしゃる問題にしゃしゃり出てきているのは承知しております。  でも、私が見るところご夫婦お二人とも不平不満をかかえてらっしゃる様子。なんていうか・・・。  子供が生まれてこなさなければならない家庭内労働が圧倒的な量に増えた時、女性が男性に不満を持つかどうか、男性が自分のこなしている役割分担の量に不満を持つかどうか、それは男女の価値観に基づくそうです。  お父様の話、今までの補足、それらを拝見するとhyoutantugiさんは、保守的かそれとも中間かどちらかだと思います。それが悪いというのではありません。奥様はそれを承知で結婚なさったわけですし、そもそも専業主婦をしてらっしゃるということは奥様ご自身どちらかhyoutantugiさんとよく似た価値観に属してらっしゃるようです。  でも、 >そういう気分転換がないのも、クサクサする原因かもしれませんね。  ・・というのなら、ずっとその気分転換がない奥様の気持ちがいっそうよく理解できることと思います。それでも、やり取りの間からはなんていうかもう、自分は一杯一杯やっている、自分の価値観からはもう充分すぎるほどやっている・・・という叫びが聞こえるようです。自覚してらっしゃるのかしてらっしゃらないのかわかりませんが、問題は主婦業が云々という話ではないと私は感じます。育児まで話が飛び火している上に、これも義務のように感じてらっしゃるようですし・・・。  奥様の価値観が要求するレベルと、hyoutantugiさんの価値観が要求するレベルと、食い違いがあるのでお二人の不満につながっているように見えます。  愚痴がいっぱいあって、それがどこにもぶちまけられないのでくさっている・・・そういう感じです。もう充分やっているはずなのにそれ以上に要求される、育児は神聖なものっていう最近の大義名分があるから表立って不満をいえないけど、なんで満足してくれないんだろうという。  同時に奥様も同じように不満を溜めているように思います。  結局のところ上手く言えませんでしたが、統計では価値観の違いがぶつかったとき、つまり夫婦の間に子供を挟んだ時、対話が行われるかどうかが夫婦関係の維持に関わってくると書いてあったことをつけ加えます。国民性の違いもありますし、統計は全体の傾向で個々のケースには対応していませんが、夫婦のみならず1対1で人と向かい合った時にどうつきあうかというのに大切なことに変わりはないと思います。    つけくわえると。これは関係ないんですけれど、どうしてもうずうずしちゃうので。  「何かで読んだ本」という表現が、ガクジュツ的な知識をひけらかしたくないという謙譲の気持ちから仰っているのではなければ、その本に書いてあったことは逆だと思います。育児に携わる動物の父親はたくさんおります。  でも・・・それはなんていうか、生物学的にいうならば、オスが自分の子供を確実に確保するための、メスが自分の子供を確実に育て上げるための戦略です。もちろん動物はそんなことは考えていないでしょうね。  でも、経験をつみ知恵をつけた大人が二人いれば子供の成人率はぐっと二倍以上に上がります。そのために夫婦で子育てする生き物は数多くおります。群になることで子供を守る生き物も多くいますが、同じ事です。たいてい寿命が長く、知能が高く、妊娠期間も比較的長く一生に育てる子供の数が多くない生き物です。  魚にはオスが文字通り自分の身を削って子育てする例も少なくありません。雌は産みっぱなしという種も(笑)。  でも、オスが子育てに関わらない。そういう種はたいてい、数多くの子供を産み、そして成人率はおそろしく低いものです。もちろんどちらの戦略でも例外も多くあります。生命の進化や生態、繁殖の仕組み・戦略は全てがわかっているわけではありません。何しろ人間が見て想像しているだけですから。  でも、少なくとも育児に雄が関わらない種は、そのほうが種の保存に都合がいいからだと考えられています。  ついでに、ライオンで雌が狩りを教えるのは、オスは圧倒的に狩りが下手だからだと考えられています。

hyoutantugi
質問者

お礼

うむ、統計の話を持ってこられると、こちらもドギマギしてしまうのですが(笑)。 私の質問文章も、努めて軽くしようとしたために、要点がわかりにくかったのかも知れません。要約すると次のようになります。 ●Yusuraさんのいう統計の話は、いわば偏差値にあたいすると思われますが、まさに家事に対する現代の夫婦関係の偏差値50は、どのへんであろうか? さまざまな実例からこの偏差値50を見極め、自分が50以上か、50未満かを知ろうとした。 というところです。 今のところ、この教えてgooの回答だけで見るに、私も何とか及第点に達しているのではないかと、内心ほっとしたのですが(笑)。私だって、ぜんぜんなにんもしてないわけではありませんよ。 独身の方には、結婚生活の夢がたくさんあるでしょうから、これらの質問、回答は目に毒だったかもしれませんね。馬鹿にしているわけではありませんよ。念のため。ご意見は本心からありがたく参考にさせていただきました。 「こうすればベスト」ということが分かっていながら、なかなかそうもできないという、凡人の怠慢もあり、くだらない夫婦の意地の張り合いもあります。別の質問の回答だったかで、女性の方で「夫に一度お茶を入れたら、一生入れなくてはいけなくなる。だから入れない」というのがありました。それほど肩ひじ張らなくてもいいようにも思いましたが、確かに人間、最初は「ありがとう」でも、だんだんと「なんでまだやってないの」と変化していく性もありますね。夫の家事協力にもそんなところがあると思います。 昔のことをいうとまた別の人に怒られますが、「男性は家事一切知らんぷり」の時代から、ずいぶんと様変わりしたことは事実ですね。もちろん男性が家事を手伝うことに意義はありませんが、そのウエイトが年々増加していると思います。大きな個人差があると思いますが、かなりのウエイトで夫が家事をしないと、「やさしさがない」とか「主婦業に理解がない」とか、そういう言い方で専業主婦業から逃れるのはご法度ではないかと思うのです。 ライオンのオス(夫)が、狩り(家事)が下手なのは分かっているわけですから、あくまで基本的には女性がする、で合ってませんか? 兼業主婦は含まれませんよ。 いろんな方のご意見で「妻の愚痴を聞いてあげる」と言うのも多くありましたが、夫は妻の愚痴を聞く係員ではありません。私も妻に仕事の愚痴はいいません。これは人間として、もとからあまり人にグズグズ話すことではないと思いますし、いっても同僚、もしくは同性の友人に、ほんのたまに少しだけすべきものと思います。専業主婦だって友人くらいいるでしょ。人が生きていくことに大変な労力を要することは、はなから分かっているわけですから、自分がすべきことは愚痴らずにこなすのが、一人前の人間と思います。会社から帰るたびに部長の愚痴を言う夫なんて嫌でしょう。まあ、今回の質問自体が愚痴のような感じになりましたが、質問の本質は前述のようなことであります。重くするとどこまでも重くなる質問と思い、努めて軽くしたために、誤解をよんだ部分もあろうかと思います。 そうはいっても、横のものを縦にもしないという夫の時代はとうに過ぎ去っているようですので、よその家庭の実情(友人などの直接の話では見栄なども影響するので)を聞きたかったまででありまして、そうしてみると私自身もギリギリ合格ラインに達しているのではないかと感じた次第です。そうかといって、カミサンに「こんな意見を見てみろ、俺は充分だ」というつもりもありません。ま、休日の食事くらい作ってみるか、と心新たにしているわけです。 確かに深いレベルでの議論はしたくないような事を書きましたが、別に構いませんので、また書き込んでください。そろそろ閉じようかと思っていたのですが、気が変わったので、しばらく開けておきます(笑)。 それはそうと、もう少しは超・亭主関白の意見もあるかと思ったのに、意外です。そういうタイプの人は、「こんな質問に答えられるか、ばかばかしい」という感じかな? それともそんな人はもうこの時代に生きていないのか…。

関連するQ&A

  • 夫との家事分担について悩んでいます。

    夫との家事分担について悩んでいます。 結婚して半年ほどになる新米主婦です。 夫とは家事を分担していますが、あきらかに夫の分担の方が多いのです。(比率3:7ぐらいで。) 私の担当は、料理・洗濯(準備~取り込みまで)・家計簿のみ。 ごはんの後片付け、掃除全般(お風呂含)、ゴミ出し、洗濯物をたたむ等は、すべて夫がしています。 今、洗濯全般を夫に任せる・任せないで、険悪な雰囲気になっています。 私としては、もう十分すぎるほど夫に家事を負担してもらっているのに、 そのうえ洗濯まで夫に任せると、私は料理と家計簿しか仕事がなくなります。 だからせめて、今の状況を維持したいのですが、 夫からすると「僕の負担が少ない。もっと家事をしたい。」そうで、困っています。 なんだかここまで家事をしないでいると、ダメ主婦の烙印を押されているようで、 ものすごい落ち込むし、罪悪感が生まれます。 夫に言うと「そうじゃない。でも僕の負担が少ない。」と言われます。 私から見ると、夫の負担は今でもかなり大きいと思うんですが…。 私のやり方がダメなの?気になるの?と聞いても、「そうじゃない」と悲しい顔をされます。 誰に相談しても、 「贅沢な悩み。羨ましい。」「やってくれるんだからイイじゃない」 と言われますが、本当に悩んでいます。 本当にどうすれば良いんでしょうか? このままでは、何も役に立たない妻になってしまいそうです。 (もうなってる気もするんですが…)

  • 夫(男)は家事ができないという風潮について

    5歳の子どもがいる専業主婦です。 okwave初めての質問です。 最近イクメンブームの流れとともに、男性は妻の不在時に家の用事や小さな子どもの世話などが出来ずに主婦の大変さをを痛感する、という話をネットやテレビでよく耳にするようになりましたが、私は少し腑に落ちません。 本来慣れないことをする時に困難が生じるのは当たり前だと思います。つまり夫が慣れない家事をするのであればできなくて当たり前であると考えます。家事ができない夫をクローズアップし、主婦の偉大さを感じるように無理矢理こじつけているように思います。 逆に主婦が社会に急に出て、夫の仕事を完璧にこなせるかと言えば難しいと思います。 何となく男は家事ができないという印象付けがされているようで、不愉快になります。 ちなみに主人は家事育児によく協力してくれます。この質問をしたところ、時代の風潮として男性をこのようにとりあげることが流行っているだけだし、他人事のようなのでなんとも思わない。と言います。 男性は家事ができないという強いイメージ付けに対して不愉快に思いませんか? 男性の方に是非ご意見伺いたいと思います。

  • 家事分担

    私は子供が出来てから専業主婦です。息子は今10ヶ月で旦那は仕事してます。私は旦那に家事を手伝ってもらおうとすると甘いんじゃないの

  • 夫との家事分担 

    30代半ばの主婦です。2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの子供が一人います。 今年4月から本格的に仕事復帰し、(それまでは週3回のパート)、 一応専門職のパートですが、ほぼフルタイムの仕事をしています。(月~金 朝9:00~18:00) 収入は月に40万程度です。(年収450万程度) 昨年度までは週3日、数時間のパートで月収15万程度でしたので、夫に家事を手伝ってもらうことはなかったのですが、現在は仕事が忙しくなり、仕事・家事・育児をこなすのが大変で夫に少し家事を分担してもらいたいと思っています。 ただ、40代前半の夫は年収900万弱で私の年収のほぼ2倍あるため、どこまで家事分担をお願いしていいか迷っています。 現在の私と夫の仕事・家事・育児の状況です。二人とも土日は完全休みです。 夫:朝7:40分家を出る(子供を保育園に週2回送る日は7:20分家を出る)~22時か23時ごろ帰宅 平日の家事育児はなし、土日の家事もほぼなし、子供の面倒は土日割と見てくれるが、子どもにはテレビを見せて自分はゲームをしていることも多い。 妻(私):朝6:40分~7:20分に家を出る~19時半ごろ帰宅(子供を保育園にお迎えに行ってから帰宅) 平日の家事:夫のお弁当作り、朝食、夕飯の準備、お風呂掃除、洗濯、帰ってきてからの子供の食事、お風呂の世話、歯磨き、寝かしつけ。保育園準備、掃除機かけ(平日は週2回程度)、ごみ捨て(週2回) 土日:3食の食事作り、洗濯、掃除、夫のシャツとハンカチのアイロンかけ、縫い物、部屋の片づけ、1週間分の買い物(土日両方行きます)、保育園、書類整理等、家の中のことはほぼ私の仕事です。 夫に何度か家事を分担してほしいと言ったのですが、私が非正規雇用であること(将来の保証がない、つまり永続的にその収入を稼げるとは限らない)、自分よりも時間の融通が利きやすいこと、自分の稼ぎのほうが圧倒的に多いことなどを理由にあまり協力的ではありません。 もちろん、平日は夫に家事分担を頼んでも難しいのですが、できれば土日の家事は分担してもらいたいと思っています。このような状況で夫に休日の家事分担とお願いするのはやはり図々しいのでしょうか。 収入が少ない私がすべての家事を負担すべきですか?また、もし可能な場合、どの程度の分担をお願いできると思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 夫との家事分担

    こんにちは。 新米主婦のものですが、最近夫との家事分担で悩んでいます。内容は、今家事を夫と分担していますが、分担方法はお互いのできるものを担当・・というような感じです。例えば、料理が得意な私は料理担当、夫はごみだしや片付けなどです。比率的にいえば、私と夫が6.5:3.5といった感じです。夫はかなり手伝ってくれる方なのですが、ひとつ不満が・・ それは、料理なのですが、夫は好き嫌いが多く普通でも献立を考えるのに一苦労のうえ。。+あまりお金をかけれないので安いスーパーなどにいって節約しています。ただ夫の心遣いなのだと思うのですが、私がしんどい時、面倒くさいとき、つくったものをたべたいな~と思う時「何でもかってきたものでいいよ」といってくれますが、そんな事ばかりしているとお金がもったいないので作って欲しいとねだると「それは無理」といい放たれます。言葉は優しいのですが、実際一番私の苦となっている料理には手をつけてくれません。(夫は若干は料理が作れます) これは贅沢な悩みなのでしょうか? ただ、お互い仕事をし、忙しいさや・収入もかわらないところを見てしまえば、文句をいってしまいたくなります。皆さんは、家事分担をどのようにうまくされているのかおしえてください!お願いします。

  • 夫が家事を手伝わないってアリですか?

    夫が家事を手伝わないってアリですか? 子供×2 夫=週休2日社員 妻=専業主婦 我が家の夫は家事が「出来る能力ある」のにやりません。 料理も出来るし、掃除もキチンとやるタイプですなのにです。 夫曰く… 『俺が全部やったらお前の仕事ねーじゃん。』だそうです。 私は… ・休みの日ぐらい家事やって(駄目なら週1で) ・皿とか風呂とかぐらい洗って とか頼むのですがやはりNGです。 子供の面倒も土日に接触すれば見てるんですが、1日見てあげるからたまには外出して羽を伸ばせの一言も言われたことがないです。ある程度の面倒みて遊んだら外出するか午後まで寝てから出かける感じです。 夫としてはやはり 『俺が平日仕事して、土日にお前の羽抜きさせるために家事や育児やったら俺は何時休むんだよ?週1回も無理だよ。休まないと精神的にも肉体的にも仕事に専念できないし、専業主婦の仕事だろ?だって専業なんだからさ。兼業主婦になってから考えようぜ?子供も小さいんだし』 それに対して主婦だって休み無いんだけど?っと言うと夫は 『あのなー。社会で対人相手に仕事してると休みなんて取れねーし、昼飯だって抜いて取引行くことだってあんだよ?企画がありゃ残業だってすることもある。休憩時間を削って働くこともある。自分の意思じゃどうしようもないことだ。でもさ、主婦なんて自分のペースで器用に動けば休憩時間作れるだろ???飯作って子供と飯食って眠けりゃ昼寝して夕方子供と買い物行ってさ。全部自分のペースで出来るお前と社会や相手(他人)が相手の俺じゃ一緒じゃないでしょ?』 っと言われました。 この場合は専業主婦の私が折れるのが妥当でしょうか? こういうお願いは兼業主婦になってから言うのが適切でしょうか?

  • 夫との家事分担の比率

    結婚13年、子供一人(12歳)、共働き、お互い、土日祝は仕事休みです。私は夕方6時前後の帰宅・夫は夜7時半頃に帰宅です。 夫とは「お互い働いてるんだから家事は分担しよう」と話し合いの上、今ま でやってきていました。 といっても主に主人の分担は ☆週3日だけ夜ご飯だけの食器洗い(他は全て私) ☆自分の部屋だけの掃除機かけ(他は全て私) ☆洗濯乾燥機の掃除(私の背が低くて乾燥機に手が届かないから) ☆麺類の時だけ茹でる係り(私が調理すると「茹ですぎ!」と怒られたから) なのに、数年前から「食器洗うのイヤだから食洗機買う」と言い食洗機を買わされました。そして自室の掃除もやったりやらなかったりで夫の部屋だけ汚い日が続きました。(散らかり放題)。 とうとうキレた私が「なぜこれっぽちの事が持続できないの?私は家事の8割以上やってるのに不公平じゃない?」と抗議すると主人は「オレは、会社の同僚に「何でそこまでしてはるのですか?」って言われる位や。ホントは食洗機に食器を入れるのも億劫なのにやってきたんや!」「もうお前、仕事やめて全部家事に専念してくれよ。オレは家に帰ってきたら本当は何もしたくないの!」「麺だってオマエ、茹で時間8分て書いてても7分できりあげるよ-にしろ、今後はオマエがやるように!」と言い出す始末・・・・。 (夫は帰宅後、無言でずっとゲ-ム(DS)ばかりしています・要はゲ-ム時間、欲しさみたい。) 私は「32の若さで専業主婦なんていや。仕事を通じて色んな事に人間として成長していきたいし、友達と食事するにも、美容院に行くにも自分の給料で気兼ねなくしたい。それに貯金だって重要なんだから仕事は辞めれないよ。私だって家に帰ってきたらゆっくりしたい気持は同じなのよ?同じ人間なのにわからない?それでも毎朝早起きして朝食も作るし育児にまつわることも私任せ。洗濯だって夜中に干したりしてる。会社の仕事が終わっても家に帰ったらまた私は仕事(家事)なのよ?しんどいのは私のほうじゃない?よく考えてみて?」と言い分。 そもそも夫の給与のみで運営では赤字です。そう伝えても「それでも切り詰めて、一回仕事辞めてやってみろ!」と一点張り。要約するとパ-フェクトは家政婦バリの専業主婦を私に押し付けたいようです。 食洗機に食器入れて洗剤入れてスイッチ押したら洗浄~乾燥までしてくれる器械なのに何をそんな大層な・・・・。と呆れました。てゆうか「食洗機買う」と言い出した数年前から夫の性格と言動が支配的になってきて私はそんな夫がだんだんイヤに思えてきています。 皆さんからみて、どちらの言い分に賛同できますか?

  • 夫に家事をうまく手伝ってもらうにはどうすれば?

    こんにちは。 私は33歳、夫は35歳、3歳の幼稚園の娘がいます。これまでは専業主婦でしたが、家計のこともあり、働き始めようと考えています。 心配なのは家事のことです。 これまではほぼ私がしてきました。夫は全く非協力的というわけではありませんが、そもそも料理はできない、掃除は苦手、散らかっててもそれに気付かない、といった具合です。少し注意すると機嫌を損ねて、家事をしてくれなくなってしまいます。 私も働くことになったら、今までどおり家事はできないと思います。どのようにしたら夫に協力してもらえるようにできるのでしょうか。みなさんの工夫などあったら教えてください。

  • 家事の役割分担について

    最近、家事の役割分担で妻ともめてます。 子供がある程度手がかからなくなって来たので、 以前より家事に関わる範囲を減らしています。 こちらが、家事をちゃんとやって欲しいと言うと 最近、仕事ばかりで家のことをなにもやらないと 言われます。 一般的に、現在私がやっていることだと、 家庭を顧みない夫になるのでしょうか。 こちらのやっている家事が一般的に見て少ないようで あれば、私が改めないといけないと思いますが、 少なくないようでしたら、もう少しこのままで 行こうかと考えています。 出来れば、主婦(主夫)の方の意見を頂ければと 考えています。 家族構成 自分(夫)、妻(専業主婦)、娘(今年6歳) 現在やっていること ・毎日のごみ捨て ・毎朝娘の朝食準備  ※これをしている間は妻は寝ています。 ・土、日、祝日の育児(食事準備も)  ※月一程度で休日出勤がある。 ・毎日ではないが食器洗い 以前やっていたこと 上記に加え、 ・毎日の食器洗い ・土、日、祝日の洗濯、掃除 ・食材+日用品の買い物 以上です。

  • 専業主婦なのに家事を手伝え?!

    28歳夫の転勤と妊娠が重なり、現在専業主婦です。 専業主婦の友達と電話で話していたら 「うちの旦那は全く家事を手伝わない!たまには食器の一つも洗ってくれたらいいのに」 と言っていました。 私は「専業主婦なんだから、家事は私達の仕事じゃないの?」と言っても、全く納得していない様子。 確かに他の掲示板を見ていても、「うちの夫は何もしない」等の意見が結構ありました。 …ていうか、一日家にいて自由な時間があるのにまだ夫に家事を手伝えと??ととっても不思議です。 私は特に今まで働いていたので、仕事から帰ってきての家事は大変でした。 その頃は夫も進んで手伝ってくれていましたが私の方が遅く出て、早く帰ってくるので労働時間を考えたら私が多く家事を負担するのは当たり前と思っていました。食器洗いはやってくれていましたが。 今は専業になり、家事を伝ってもらうなんてとっても不公平だと思います。 夫が家事をやりたいと思ってやってくれるのなら問題ないのですが、特に手伝ってくれなくても十分余裕があります。 育児が入るとまた違うかもしれませんが、それでも外でストレスにまみれて働く夫に比べたら 自分のペースでいられる私の方がよっぽど楽だと思います。 なぜ夫に家事の手伝いを期待するのでしょうか? 大変、大変と言いますが、外で働く夫の方がよっぽど大変だと思うのですが… でも、こう話しても「あんたは男尊女卑だね~」と言われてしまいます。

専門家に質問してみよう