• ベストアンサー

貯金

googooguuguuの回答

回答No.3

貯金は郵便局 預金は銀行 郵便局で説明します 普通預金は通常貯金といいます 通常預金+定期預金=パルル(総合口座) 通常貯蓄貯金 決済が出来ない(公共料金引き落とし) 定期貯金が無い、 最初の預け入れは10万円以上(すぐに下ろせる) 両預金の同じところ カードが作れる 松井証券など一部のネット証券との間で 無料で送金や入金が出来る http://www.matsui.co.jp/rule/service/real_nyukin.html インターネットホームサービス 使い分けが便利そうです

関連するQ&A

  • 貯金のシステムがよくわかりません

    今年から社会人になってお金を貯めようと思ってるのですが、定期預金と貯蓄預金の違いがいまいちよくわかりません。 また郵便貯金はどうなんですか? 根本的にわかってないから、初歩的なことからなんでもいいので教えてください。

  • 貯金について

    今持っている口座は普通預金なのですが、まとまったお金ができたら、簡単にはお金がおろせないように貯金の仕方を変えたいのです。 知識がなく、どのような貯蓄の仕方にすればよいのか分かりません。 銀行のHPで調べると、定期にしてもいろいろありすぎてよく分かりません。 定期とはそもそもどういうもの?普通預金と比べての利点は何でしょうか? また、色々な詐欺等があるので自分以外の人がおろせないような貯金をしたいのですが、アドバイスお願いします。

  • 貯蓄貯金・定期

    しょっぱい質問で申し訳ありませんが、貯蓄貯金と定期預金って普通貯金と何がちがうのですか? 今さら人に聞けなくて…。

  • 50万を貯金するなら?

    子供の為に貯めておいたお金が50万になりました。今は貯蓄預金通帳と言ういつでもお金を引き出せていつでも貯められるタイプのあまり普通預金と変わらない通帳に貯めています。 最近、これだけまとまったお金になったのなら定期預金などに貯金した方がいいのではないかな?と思い始めました。 これから先、特にお金を下ろす事もないと思うので(まだ学費云々と言う年齢ではないので・・)どのタイプの定期預金が一番良いのかアドバイスをお願いします。

  • 大口の貯金

    ジャンボ宝くじ、ロト6、BIGなどで、大金が当選した場合、 貯金するとなると、 どちらの銀行に貯金されますか?  大口なので経営の安定している銀行を選ぶ必要があると思いますが・・・。 また、どのような貯金(定期預金、貯蓄預金、外貨預金など)をされますか?

  • 貯金の仕方

    賢い貯蓄方法について教えていただきたいです。 主人32歳年収650万、私29歳年収350万、子供1歳が一人です。 現在の貯蓄 主人名義 銀行普通 200万       郵便普通 100万 私の名義 銀行普通 400万       銀行定期 170万 子供名義 郵便普通 80万   です。 給与はそれぞれお互いの銀行普通口座に振り込まれます。普段の生活費は主人の給与のみで、私の給与はそのまま貯金となり、私名義の銀行口座は引き落とし一切なく増えるのみとなっています。 主人の郵便普通は保険や車関係の引き落としのためので、月7万円が給与から振り込まれる副口座になっています。 私の銀行定期170万は、嫁ぐ時に両親がくれたもので、今のところ手をつける予定はありません。 子供の郵便普通は、出産や初節句のお祝いのもので、毎月定額を貯金しているものではありません。 こういう場合、どういうふうに定期預金と普通預金を分けた方が良いのかわかりません。盗難等に合った場合、定期の方が安全とはきいたのですが・・・。 定期預金のメリット・デメリット、うちのような場合のよい貯蓄方法を教えてください。      

  • ふたりで貯金するいい方法

    将来の結婚を見据えて、二人で1つの口座(名義は私か彼女でどちらでも。。私が作ろうといったから私)を開設しようとしています。そこで、普通の預金口座より貯蓄預金などがいいかなとおもっています。貯金の方法は、毎月二人で預入をしていく方法。まだ、同居はしていないので、お互いが預入ができるように、キャッシュカードと通帳をどちらががキャッシュカード、もう片方が通帳といったように、それぞれ持つようにしようと思います。 貯蓄預金(定期積み立て預金)などがいいかと思い、いろいろと調べているのですが、想定している運用ができるのかが分からないので、教えてください。 貯蓄預金(定期積み立て預金)は通帳とキャッシュカードが発行されるものなのでしょうか? 口座に振り込むこともできるのですが、振り込み手数料などを考えると、あまり効率的ではないと思います。 また、このような運用に最適な金融商品などがあれば教えてください。

  • 金利の悪いときの貯金、預けかえるべきですか?

    お世話になります。 最近金利が上がっているようですね。 銀行の定期預金や郵便局の定額貯金は預けた当時の金利が固定されたままなのでしょうか? 数年前の金利が悪いときのものは一度解約して、また預け換えるべきなのでしょうか? テレビで金利の上昇を反映するのは、定期預金ではなく「貯蓄預金」だと言っていました。 数年使う予定もない場合、貯蓄預金に預けるべきでしょうか?

  • 貯金について

    始めまして。 貯蓄に関してほとんど知識がないので質問させてください。 私は今年の4月から新社会人となり、毎月の給料は三井住友銀行に振り込まれております。 先日、今まで振り込まれてきた金額のうち40万円を三井住友の定期預金に移しました。 今後は毎月10万を三井住友で積立預金にしていこうかな、と考えているのですが、他に何か良い貯蓄方法はあるのでしょうか? また10万ずつ積み立てるのと、面倒ですが毎月窓口に行き10万を定期預金に移すのとでは、どんな違いがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 貯金の仕方

    現在200万円弱の貯金があり、銀行の普通預金に入れてます。 (自分の中でコレを「貯金口座」にしてます) 今まで定期預金など考えたことなく普通預金に貯金してましたが、 最近、定期預金等で貯金した方がいいのかな?と思うようになりました。 しかし、定期預金にもいろいろあったり、どのような形で貯金をするのが一番いいのかわかりません・・・ 結婚式や旅行等の出費があるときは、貯金口座から引出しをています。 それ以外は、給料が入る口座から公共料金などの引落をして、お小遣いもここから引出しをしています。 あまり難しいやり方(外貨定期や投資信託)はやりたくないのですが、イイ貯金の仕方があれば教えてください。 26歳 独身です。