• ベストアンサー

ベースの練習量

sdwの回答

  • ベストアンサー
  • sdw
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

>べーシストの人って一日に何時間くらい練習するんでしょうか? 個人差があるでしょうが、質問者の方はまだやり始めなので毎日30分はやったほうがいいと思います。 >何ヶ月くらい練習したら普通にライブとかできるようになりましたか? CDなんかにあわせることができるようになったら、というレベルでいいと思います。 余談ですが、少ない時間で上達する人もいるのでガンバってください。。。

関連するQ&A

  • サッカーの練習量について。

    小学6年生の息子の話なのですが、1週間のうちにサッカーの練習がない日が1日しかなく、6日間はチーム練習や、スクールに通ってサッカーをしていて、練習のない1日の休みの日も自分でラダー練習などをしているのです。親としてはハードすぎて故障するのではないかと心配で仕方ありません。  ただ本人が一生懸命やってることなので、応援するべきか、「ハードワーク」としっかり止めるべきかと悩んでいます。  1日の休みの日も、「僕はスピードが足りない」といってラダーをするのですが、体も小さくスピードが足りないのは親としても分かるので気持ちとしては分かるのですが、大丈夫かと心配になります。  皆さんの参考意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いします。  練習時間は平均1日2時間くらいです。週末が練習試合などの時は3時間くらいになる時もあります。

  • エレキベースの練習法

    バンドから離れて6年。社会人になってからほとんど触らず、ライブの機会もなくなってしまったので、きっかけもなくなってしまいました。 それでもまたやれる時期が来た時の為に少しでも楽器触ろうとしても練習課題が見つかりません。 体を楽器に馴染ませ、短時間(一回で触れる時間)で少しでも技術の向上や鈍らせない練習法がありましたら、教えてください。 何年も楽器に携わっていたはずなのにこんなことも見失うようになりましたが、 背中を押してくださるような皆様の意見をお待ちしています。

  • ドラムの練習メニューについて

    ドラムをやり始めて2ヶ月、バンドの初ライブも終わり目標となっていた曲がなくなってしまいました。 今まではひたすらその曲を叩いて練習していました。 ドラム経験者の方、 1日の練習メニューを立てて頂けないでしょうか? 助けてください。かなり行き詰っています。 参考ですが、ライブでやった曲はロードオブメジャーの「僕らだけの歌」とハイスタンダードの「My First Kiss」です。難しいところは簡易化しました。 よろしくお願いします。

  • 一日の絵の練習量(描く量)について絵を描いている人に質問

     プロのイラストレーターとして通用するような画力を求めて、毎日、絵の練習をしているのですが プロの人、プロを目指す人、趣味で毎日絵を描いている人たちと比べて、自分の一日の練習量が多いのか少ないのかわからなくて、困っています。絵を描くことはダラダラもできるし、テキパキ描くこともできると思うので できれば、一日に何時間、絵を描くのかという回答に加えて 一日に鉛筆で何本分であるとか、シャーペンの芯で言うと一日に何本分かといった答え方をしていただけるとありがたいですし、自分と比較しやすいです。 私はモノクロの人物や動物メインの落書きに一日7時間、シャーペンの芯3.5本~4本なくなります。私の7時間はけっこうダラダラしてます・・・

  • 小4の練習量について

     子供(小学4年)のサッカーの練習量について悩んでいます。現在は週4日サッカーチームで1日2時間30分の練習をしています。それ以外でスポーツクラブで週1回(1時間)をしています。これにさらにもう1日スポーツクラブの練習を足そうか足すまいか悩んでいます。スポーツクラブの1日はゲーム形式の楽しくするサッカーで楽しんで行ってます。もう1日追加するのも最近新たに個人技の練習が新設され、体験したら子供が行きたいと行ってます。  子供は、これだけ練習しても楽しいようです。しかし子供の成長上?疲労性のケガが怖いと親は思っています。  また、子供は現在5年生チームに参加しており、体力等は5年と変わりません。このような感じなのですが、練習を1日増やしてもいいものでしょう?

  • ベース練習法

    ベースを指弾きで極めようとたくらんでいる者です。 とはいってもまだやりはじめて、8ヶ月ぐらいなのですが、そろそろ3フィンガー・4フィンガーを練習しようとしています。 ついごく最近からある程度3フィンガーの練習はして、やっとこさ♪=200の8ビートを刻めるようになりました・・・ でもなんかいい練習法はないですかね^^; 野望としては指で♪=160~170 の16ビートを指弾きできるようにしたいのですが、やっぱりこれは無理なのでしょうかね?;; 3フィンガーやってから4フィンガーをやったほうがいいのでしょうか・・・ それともいきなり4フィンガーでもいいのかなぁ??? とにかくいい練習法とかしってるひと! ぜひ教えてください!

  • ベース ヘッドホン 練習

    最近、仕事上夜しかベースの練習ができないのでヘッドホンを使った練習をしようと思ってます。今日少し試してみたのですがなかなか音もいいので、いい感じでした。 ただ一つ気になるのが耳への弊害です。 あんまり大きな音での練習を避けていれば長時間やっても大丈夫なんでしょうか?それともある程度やったら休憩いれてやったらいいんですか? 今まで、ヘッドホンをつけて練習したことがないので、やってる人とか耳への弊害に詳しい方がいたらヘルプお願いします

  • ベースの練習

    最近ベースを始めたばっかりの超初心者の高校生です。 教本を買って練習していたんですがどうしてもわからないことが多くて上達しません。 周りに楽器やってる人がいなく、教えてもらうこともできません。 そこでどこでどこかに習いに通おうかと思ったんですが、いい教室はないでしょうか?因みに札幌です。 教室じゃなくてもいい練習方法など教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  • ベースの練習法について

    ベース歴3ヶ月の中3です 初心者の練習法ではなくてそろそろテクニックを身につけたいなと思っています メトロノームで合わせる練習はしています 今、RADのなんちってともしもを練習しているんですがなんちっての最初のところがハンマリングやプリングなどでまったくわかりません 特にプリングはやり方がわからないです わがままでわかりにくいかもしれませんがこういうことをふまえて毎日できるような練習法を教えてください!!

  • 練習量

    今、僕はバンドをやっています。ちなみにパートはドラムです。 今、ベースのやつが練習に来てくれなくて困っています。 そしたら、友達に「僕とギターのやつはバンドに対して厳しいからメンバーがついてこれないんじゃないか。」と言われました。 そこで、楽器、バンド等をやっている人に質問です。 個人練習とバンド練習のペースを教えてください。 よろしくお願いします。