• ベストアンサー

BOOF OFFでサイン本を売る

ブックオフでは落書き入りの本は値段が付かないまま引き取られることが多いようですが、じゃあその本の著者の直筆サイン入りの本だとどうなるのですか? サイン本って価値あるから一般よりも高値で買い取られそうな気がしますし、逆に買うときは一般より高く付くのではと思いますが…? その本によるといわれればそれまでですけど、もしこのような体験談でもありましたら教えて下さい。 もちろんサイン本を売るときには店員にサイン本であることのアピールを忘れないようにすることも大事な条件だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22488
noname#22488
回答No.1

そういうのはもっと価値のわかるような店(例えばまんだらけとか)で売ったほうが良いと思います。 BookOFFの店員じゃ著者のサインの真贋はわからないでしょうし。

SCN
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、基本的に買い取る本のジャンルを問わないブックオフではサインの価値はわからなそうです。

SCN
質問者

補足

サイン本はやっぱマニア物ですかね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#19298
noname#19298
回答No.3

BOOK OFFでサイン本は「傷物」扱い=無価値です。

SCN
質問者

補足

ご回答有難うございます。傷物=無価値ってことは特に何も書いていない本よりも劣りますね。これはさすがに悲しすぎます。人によっては何も知らずにサイン本をブックオフに持って行こうとすることもあるかもしれないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

BookOFFはどんなに希少価値のある本でもマニュアルにしたがった値段でしか引き取りません。 そういう貴重な本は価値の判る店に持ち込んだ方がいいですよ。

SCN
質問者

お礼

ご回答有難うございます。やっぱりそのようですね。ブックオフに実際に本を売りに行ったことはありましたが、ほとんど点検していないまま、「3冊で450円になります」と言われたこともあるくらいですから。 このときは確かにマニュアル的でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 著者サイン入り本を 中古に売りたい

    某ミュージシャン兼漫画家さんの、ハードカバーの本で、 ライブ時に、○○さんへ(私の下の名)入りのサインを書いててもらった本を、売りに出したいと考えているのですが。 ごく一般的に、サイン入り本は、古本として価値を付加されるのでしょうか。 宛て名入りだと下がりますか?

  • 直筆サイン入りTシャツの価値…

    直筆サイン入りTシャツの価値… ・アレクサンダー大塚 ・ディック東郷 ・日高郁人 ・稔 以前行ったプロレス大会で、この4選手からTシャツに直筆サインを貰いました。 しかし、私はプロレス素人の為、この4選手のサインの価値が全くわかりません…。 そこで参考までに、プロレスファンの皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 芸能人のサインの価値

    お世話になります。 実際に芸能人の直筆サイン入りの品物を持ってる方、持っていた方に、質問なんですが。 今、好きなアイドルの直筆サイン入りのポスターや、CDなんかが、オークションに出てて欲しいなと思ってたりしています。 そんなに、生活が傾いちゃうとか、目が飛び出ちゃうくらいな高額でもないし、まぁ、「ちょっと無駄使い...」。 言い方が悪いですが、今の自分の暮らしぶりを考えたら、高いかなと思う額です。 具体的に言えば、ポスター3万円とか、CD(定価2千円)が1万円くらいですかね。 (同じ品物が「30万円」などと出品されてる事もありますが、最低価格でお伝えしています) 買ってしまえば嬉しいですしね。ただ、いつか熱も冷めて、今度は売りたいときに、とても安い値段じゃないと売れなかった時が嫌だなと思っています。 それから、サインって言うのは、最初に貰った人がいるわけで、懸賞で当選したのは別として、本当だったら他人に売るもの物じゃない、また、他人から買い取る物でもないような気がしてて、なんか複雑な気持ちでもあるんです。 サインの価値ってなんだろうって、思ってしまいます。 サインの値段って、高いか安いかは、やはり買う本人が決める事なんでしょうか? 高いなと思っていても、やはり欲しいなと思ってしまうのが、本音です。 そこで、経験のある方に質問なんですが、実際に買ってみて、どうでしたか? どれだけ好きかという程度にもよるんでしょうけど、買って良かったとか、やはり後悔した事もあったよとか、体験談を少しお聞かせ願いないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自分が著者の本に自分の名前を書く事

    自分が著者の本を友人等に差し上げる時、本の裏表紙等に直筆で自分の名前を記述することを漢字二文字で表すと何がありますか。。 なお、「落款」「款記」「署名」「サイン」等一般的ではない表現を探しています。 よろしくお願い致します。

  • ブックオフって、本を探してくれますか?

    ブックオフでは仕入れた本のデータベースなんて作ってませんよね? 小説とかは探しやすいと思いますが、実用書みたいな本の場合、カテゴリー別、著者の五十音順みたいで、本を探すのが大変です。 そんな時、店員に「これこれの本、ありますか?」なんて聞いて探してもらえるのでしょうか? カテゴリー別に担当者みたいな人がいて、在庫してある本を大体把握しててくれると助かるのですが・・・。 どなたか、そんなふうに探してもらったことのある方、いらっしゃいませんか?もし、いらっしゃれば、その時の状況など教えていただけると助かります。 よろしく、お願いします。

  • こんな本を探してます

    先日"株式投資これだけはやってはいけない” を読んだのですが、株式トレーダーの著者によるもので、 いわゆる教科書本ではなく、教科書どうりに行かない 相場を渡り歩いてきたプロの経験則、体験談が書かれていて、 非常に参考になりました。 他にもそのような本があれば、ぜひ読んでみたいのですが、 ご存知の方お願いします。

  • ブックオフの本の値段のつけ方について

    先日ブックオフで欲しい本を見つけました。 その本はシリーズものでしたが、全18巻のうち2巻は400円で1巻は100円、4巻は100円というように、値段がばらばらでした。 最近発行されたものや保存状態がいいものでも100円のものがあれば、保存状態が悪く、3冊も同じ本があるのに全て400円だったりします。 とりあえず100円で売られているものだけ全て買いました。 しばらくしてまた行くと、何冊か値下がりして100円になっていましたが、またその基準がわかりません。 ブックオフの値段のつけ方について誰か教えてください。 そして、全て100円で買う良い方法を教えてください。 店員に言ったら100円にしてもらえたりするのでしょうか?

  • 都内23区内の古書買取

    本を売ろうと思っていますが、ブックオフは本の状態でしか見てくれません。著者のサインつきの本もあるので、そういうところを少しでも重視して買い取ってくれるような東京23区内の本屋を探しています。オークションやアマゾンのマーケットプレイスは手間がかかり面倒なので、性格上自分はムリです。本は一般書や、絶版となった漫画本もあります。よろしくお願いします。

  • 直筆サイン入り絵本に対する姑との考え方の違い

    変わった質問で申し訳ありません。 私には幼稚園児・乳児の子供2人がいます。 縁があって数年前に姑がとある有名絵本作家から、その方が描かれた絵本に直筆サインをもらい、このお正月、上の子供にとその絵本をプレゼントされました。 しかし絵本は新品で、しかもその絵本作家は今はもう亡くなっているので、価値のほどはわかりませんが、子供たちに渡せるものではないと思い、大事に保管しておく旨を伝えたところ、「(上の子供に)読んでもらいたくてプレゼントしたのに、それじゃただの荷物になっちゃうわね」と、少し空気が悪くなってしまいました。 私も、子供たちがもう少し大きくなったらいいと思うのですが、下の子は時々絵本に落書きしてしまうし、2人とも、片付けずにいた絵本にすべって、ページを破いたり折ったりしてしまうこともよくあります。 新品の直筆サイン入り絵本に、どうしてもそのような扱いをされたくない私は、神経質すぎるでしょうか?それともやっぱり絵本なのだから読んであげてナンボなのでしょうか。皆様ならどうされますか?

  • SKE48直筆サイン入りTシャツ 松本梨奈など

    FLASH(5/8発売 5/22号 武井咲表紙) SKE48メンバー9人の直筆サイン入りTシャツプレゼント2名 (誌面掲載のTシャツには松本梨奈のサイン有り) こちらの一枚が当たりました。 正直なところ全く知識がなく、価値あるものだと思いますが…もて余しています。 なので、譲渡または買取りを視野にアドバイスをいただきたいです。 何卒、ご返答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • TS5430でカセットから直接の印刷がうまくいかない場合、印刷結果に左側の大きな空きと右側のわずかな空きが生じる可能性があります。
  • この問題を解決するためには、印刷設定を確認して調整する必要があります。
  • 具体的な設定方法については、キヤノン製品のマニュアルやサポートサイトを参照することをおすすめします。
回答を見る