• ベストアンサー

慶応は付属からがステータス?

慶応大学にいる人は、他の高校・中学・小学校を経た人と慶応付属の高校・中学・小学校から来ている人がいます。 そこで、慶応大学では付属から来ている学生はステータスがあるとの噂を聞きましたが、慶応生ではない自分にはさっぱり理解できない発想です。はたからみたら、どちらも同じ慶応という枠に入るので。 付属から来ている慶応生はステータスがある、との考えに、なにか理由・根拠・原因をご存知でしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

外様(大学から慶應)の塾員です。 入学当初は、附属上がりは「なんて胡散臭い連中なんだ」とか、「中等部・普通部出身者は受験勉強で英語を勉強していないから語学がダメだ」とか思っていましたが、だんだんと付き合いが増えていくうちに、「やっぱりいい奴多いじゃん」と思うようになりました。まあ、幼稚舎出身者は数が少ないし、元々住む世界の違う方々ですので、あまりお付き合いはありませんでしたが。 遊び人が多いのも確かですが、大学生活を楽しむ術をよく心得ていると思います。 前置きが長くなりましたが、本題は「ステータス」ですよね。 慶應は下に行けば行くほど学費が高く設定されています。幼稚舎や中等部・普通部に入るためには、それだけ経済的・社会的にステータスを持った人が入学しているから、「附属上がりにステータスがある」とみなされるんじゃないでしょうか。 学校の成績はそうでもないが、就職の時、底力を発揮するのが附属上がりです。「愛塾心」も外様とは全然違います。

minofenv
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「やっぱりいい奴多いじゃん」 内部生はいいやつが多いんですか。受験戦争が無い影響や慶応での教育を長い間受けてきた結果ですかね。 >元々住む世界の違う方々ですので そんなもんですか。同じ大学なのに。部外者には難しい感覚ですね。 >慶應は下に行けば行くほど学費が高く設定されています。 幼稚園が一番高いのですね。 >底力を発揮するのが附属上がりです。 慶応のOB組織は結束がとても強いと伺っていますが、その中でも内部生は強く結束しているのですかね。 >「愛塾心」も外様とは全然違います。 本題とは関係ないですが、愛校心ならぬ愛塾心ですか。この言葉は始めて聞きました。

その他の回答 (3)

回答No.3

ごめんなさい。 慶應自体がステータスにはならないと思いますがあ。 幼稚舎からやるなんて、高いマズイ遅い、って感じですね。 小さいころから東大をあきらめる進路選択でしょうか。 付属はバカとは言いませんが、勉強はできない子が多いようですね。 卒業後、一般企業に行くようなら、そんな温室出身はハンディにしかならないかもしれませんね。

minofenv
質問者

お礼

そうですか

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

 1つには入学時、既に大学のあちこちに知り合いがいると言うことはあります。これは情報集めなど生活面ではかなり有利です。体育会なんかは、大学とコーチングなどで密接に関係しています。この辺は、大学から入ってきた人にとっては結構圧迫的(分断された7より、集団の3の方が多く見える)なのかな、とは思います。  しかし、「ステータス」と言うほどでは無いですし、中での扱いは全く変わりません。サークルなり、部なりに入って数カ月もすれば大体同じような学生です。  地方出身者が極めて少ないことと、付属の学費を払える程度の家庭の子弟である、ということ(それほど極端にお金持ちが一杯いるわけではない。たまに凄いのもいるが・・・)以外はそれほど変わりはないのでは。  裏返すと「内部進学者」は「受験勉強をしていないので莫迦」というマイナス評価も含んでいますし、それを自称したりもする(と、同時に成績の良いことをそれほど重視しない)。これは個別事例での例外も多いですが。  因みに、内部進学者には宇宙飛行士から無期徒刑囚まで、非常に幅広く人材が揃っています。が、それが内部生であるからだとは思えませんね。

minofenv
質問者

お礼

綿密な回答、ありがとうございます。 >分断された7より、集団の3の方が多く見える なるほど、納得のいくご意見です。 >、「ステータス」と言うほどでは無いですし、中での扱いは全く変わりません。 そうなんですか。 >それほど極端にお金持ちが一杯いるわけではない。 そんなもんですか。なんか、お受験・セレブなイメージがあったもので。 >「受験勉強をしていないので莫迦」というマイナス評価も含んでいます 内部進学者には長所・短所両面があるのですね。 >因みに、内部進学者には宇宙飛行士から無期徒刑囚まで、非常に幅広く人材が揃っています。が、それが内部生であるからだとは思えませんね。 単純にたくさん人がいれば幅広い人材が集まりますね。

回答No.1

家がそれなりに裕福で育ちが良くて・・・ということです。 それから人間性も付属組の方が穏やかで鷹揚で人も良いように思う・・・

minofenv
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 付属からの生徒は、お坊ちゃま・お嬢様が多いということですね。私立の小学校に通わせるにはお金がいるので、確かにそれはあるかもしれません。 付属から来ている生徒は、大学受験を経験していない(多分)はずですので、その過程でギスギスすることはないでしょうね。

関連するQ&A

  • 慶應附属から東大

    私は現在慶應義塾大学の附属高校に通っています。高校受験では、 開成高校に合格しましたが大学受験はつらいだろうと思い慶應の附属校に入学しました。しかし高校生活が始まり、「このまま附属校の独特(一言で楽)な雰囲気の中で大学に進めば大学の中でも劣ってしまうのではないか」という不安を感じ始めました。高校受験時は自分よりも勉強ができなかった人たちが大学で日本一の東大に受かり、大学受験未経験の自分は慶應大学で埋もれてしまうと思うと「開成にいってればよかった」と後悔するときがあります。もちろん今のところは慶應大学に進学して損するようなことはないと思っていますが、入学前には理解できなかった「附属校の窮屈さ」を感じるようになってきました。 しかし、現在の世の中では親が塾に多額の費用を費やさないと一流の大学に合格することはできません。よって授業料の高い慶應の附属校から東大を目指すには強い意志が必要です。それでも自分は東大に合格したいという気持ちはありますし、受かる能力は持っていると思います。しかし親に負担をかける上、合格が約束されない東大受験は危険な賭けでしょうか?

  • 慶應義塾大学の校風

    俺は早慶志望の高校生です。慶應の定員の約20%が塾内進学(幼稚舎→付属中学→付属高校→大学)です。特に俺の志望する法学部は塾内進学の割合は高いようです。これについて次のような心配事があります。 (1)慶應の内部進学者には金持ちのボンボンが多くて、俺のような金持ちではない地方出身の田舎者にとっては友達付き合いが大変ではないか、 (2)慶應の内部進学者の人たちは小学校から一緒の人が多く、友達グループができてしまっており、なじみにくのではないか、 慶應は魅力的な大学ですが、この点だけが心配です。アドバイスをください。

  • 慶応と早稲田の付属高校について教えて下さい

    慶応と早稲田の付属高校について教えて下さい。 中学3年の息子がそちらへの進学を希望しているのですが、 慶応や早稲田の付属はとてもお金が掛かるイメージがあるので 親としてはやはり費用の方も気になります。 入学金や授業料など学校から公開されている費用はわかりますが、 それ以外で実際に掛かる費用はどのくらいなのでしょうか? (修学旅行、語学研修、寄付金などなど) また、学校に納める費用とは別に、生徒同士のお付き合いの費用も 大変気になります。(ブランド物を持って遊び方も派手なイメージが… それだけにむしろこちらの方が心配です。) 実際に通われている(通われた)方のお話を伺えないでしょうか?

  • 「付属」と付いていなくても付属高校?

    「付属」と付いていなくても付属高校?  地域に私立の女子A中学、高校・A大学という学校があります。この学校は隣同士にあり名前も同じ経営元も同じです。  A大学は最近女子短大から共学4年生大学に変わった学校です。  隣接する女子A中学・高校には校名の中に「A大学付属」という言葉は入っていません。(短大時代も付いてなかった気がする)  「付属」と付いていないのなら大学の付属高校中学では無いのでしょうか?  

  • 慶応幼稚舎に入学すると

    慶応幼稚舎(小学校)に入るには入学試験みたいなものがあるでしょうから知能指数の低いものは入学できないと思います。しかしいくら知能指数が高くても学校の成績は勉強しなければどんどん下がります。 慶応高校から慶応大学には全員合格できるそうですが、あまりにも成績が悪い場合はどうなるのでしょうか? 1.中学へ入学、または高校へ入学する際に「貴方は慶応以外の学校へ行きなさい」とそこであらかじめ振り落とされる。 2.高校の途中で無理矢理他の高校に転校させられる。 3.慶応高校から慶応大学へは100%合格と言われているが、実際はあまりにも成績が悪い場合は例外的に入学させない。 どれなんでしょう?

  • 慶応大学のことについて教えてください

    起業したい中学生です。  慶応大学は起業したい!とか、そういった類の人たち、はいますか? 起業はいつでもできるけど、大学、高校 で勉強できるならしといたほうがいいよなーと 思いました。 慶応に起業がしたい!!みたいな人はいるのでしょうか? そして慶応大学、慶応SFCはどういったところでしょうか? 慶応SFCのことについてもおしえてください そして、慶応SFC、慶応大学にいくにあたって、 どういったことをやっておけばいいのでしょうか?

  • 共学で慶應義塾大学付属の高校

    こんばんは。 現在、共学で慶應義塾大学付属の高校を探しています。 自分でも探してみたのですが、慶応湘南しか見つかりませんでした。 やはり、慶応湘南しかないのでしょうか? 短文、乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 東京学芸大学附属か慶應女子か?

    今回、高校受験で東京学芸大学付属高校と慶應義塾女子高校に無事合格しました。 そこで、どちらに入学すべきか迷っています。 学附へ進んで、国立大学を狙うべきなのか、慶應女子へ進んで、慶應義塾大学へ苦労せず入るのと、どちらが利口な判断なのでしょうか。 自分の人生において重要な分岐路なので、悩みます。 実際、学附の卒業生で、いわゆる難関国立大学に合格される方も多くはないので、ここで慶應に入って落ち着くべきなのでしょうか。 誰か、アドバイスお願いします。

  • 付属高校から他大受験。慶應を受験した方アドバイスを下さい。

    僕は、現在高校2年生で進路選択に悩んでいます。行っている高校は、MARCHレベルの大学の付属校でそのまま直系で大学へいけます。 僕は、高校受験で第一志望が慶應でした。しかし、落ちて今の高校にいます。大学でリベンジして慶應にいきたいんです。不安があります。このまま、普通に暮らしていれば普通レベルの大学へいけます(MARCH)。でも、慶應を受けて落ちた場合その付属大学への推薦権はなくなるのでMARCHレベル大学以下になることもあります。しかも、経済的理由で予備校にはいけません。(独学で慶應を目指す事になります) 皆さんだったらどうしますか?アドバイスをください。 また、慶應を目指す場合あと2年ありますがどのような勉強を心がけたらいいでしょう?教えてください。

  • 筑波大学付属や学芸大学付属を蹴って日比谷高校に入学する生徒が急増してい

    筑波大学付属や学芸大学付属を蹴って日比谷高校に入学する生徒が急増していると聞きますが本当でしょうか。 1 筑波大学付属や学芸大学付属を蹴って日比谷高校に入学する生徒がたくさんいるという根拠を裏付ける数字はあるのでしょうか。 2 日比谷高校は、筑波大学付属や学芸大学付属の合格実績を上回っているのでしょうか。 3 日比谷高校の難易度は、筑波大学付属や学芸大学付属を上回っているのでしょうか。 4 開成高校の高校入学者が、日比谷高校より合格実績が悪いというのは、根拠となる数字があるのでしょうか。それともうわさでしょうか。 5 ネット上では日比谷高校が大変な躍進をしているという記事が多く見られるのですが、その中には数字の根拠が示されていません。信じてもよいのでしょうか。