• 締切済み

これから20年後、50年後の電子機器の様相はどういうふうになっているでしょうか

今はデジカメ、パソコン急激な進歩をとげてちょっと前まではデジカメでいうと200万画素が主流だったのに対し今では600万、700万画素が主流です。パソコンについてはどんどん新しいOSや機能が開発されてこの進歩はどこまで続くのかといった感じです。このように電子機器一般は当然のように限りなく進歩をとげていくと思われますがこの調子でいくと20年後、50年後デジカメやパソコンのような機器はどういう感じで進歩していると思いますか?いろいろ予想をお聞きしたいのでお願いします。

みんなの回答

  • lucky111
  • ベストアンサー率30% (75/244)
回答No.3

技術は、需要に応じて進化していくところがあるので、現在と比べたら、今後は高齢者向きに開発された電子機器が増えるかも知れませんね。 血液の状態を簡単に調べて、ネットワークを介して、リアルタイムで主治医に届くとか、サーバーから自動的に、健康に関するアドバイス情報が送られるとか。 それと、エネルギー問題・環境問題も将来に残る課題ですから、そういった問題をカバーする機器が小型化されて増えていくと思います。(小型太陽パネルとか) また、技術的には人工知能的に、人の言葉や仕草を理解したり、あるいは人特有の「空気」も感じ取れるロボットが出来るかも知れません。(疲れて帰ってきたら、リラックスできる曲を流したり、恋人を連れてきたら、ムードのある曲を流したり、など) ともあれ、50年後くらいには、今のITは、今の電気のように高度にインフラ整備されて、空気のような存在になっていると思います。 (ちょっと質問とちがいますか?)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

既に構想として上がっているパソコン等の端末から家電を管理し扱うという仕組みがある程度実現化していると思います。 また、各種機器そのものはOSやCPU等の基本的な部分は、そこまで極端な進化はしないと考えています。 つまり、いくら数値を上げようが、全然レスポンスが変わらないという域になってきて、最早この方面での競争は一般向け機では何の指標にもならないようなところに行き着いてしまうかと。 また、廃熱など、様々な問題から、高性能機になるほど、小型化が難しくなってくるかと。 変わりに、周辺機器等のデバイス類が大きく変化していくのではないかと。 TVもデジタル放送となりますので、PCはテレビに接続するのが当たり前という形になるかもしれません。 また、携帯電話に変わる端末が登場しているのではないかと思います。 そうですね・・・。携帯電話とPDAを融合したようなものが登場するかもしれません。携帯電話で一般インターネットの閲覧が出来るようになるので、そう遠い話でもない気がします。 メールもタッチペンを使用する形を取れば、指の運動が苦手な人にも受けが良いと思いますし。 しかし、その逆で、様々な機械障害や電子犯罪も飛躍的に増加するのではないかと思います。 そのため昔のスタイルを顧みる時期になっているかもしれません^^; こういった文化面にしてもやはり、歴史は繰り返しているようですし。 そろそろその折り返しが来るような気がするのですよね^^;

noname#87380
noname#87380
回答No.1

こんにちは。 今では想像もツカナイくらいに、小型化、軽量化されているのでは ないでしょうか? 超伝導が実用化されて、放熱処理が不要になって・・・。 デジカメが携帯電話に収まっているだけでも 十分驚いているんですけどね(^^;

関連するQ&A

  • 電子機器に詳しい方に教えて頂きたいのですが……。

    私は電子機器に疎い方なのですが、いまパソコン以外のツールで「気ままにYOUTUBE」などの動画リンク集を見られるものがあったらと探しております。 聞きかじった知識としては、 ●iphone ●DSの無線LAN(?) ●PSPの別売りによるインターネット接続(?) という感じでした。 ネットで調べてもみたのですが、YOUTUBEなどをダウンロードして入れる手段が主に出てきてしまいます。 上記の中でなくても良いので、そういったツールがあれば知りたいです!

  • コンデジの画素数増加の欠点を認知させるには?

    こんにちは。 突然ですが、私は画素数の無闇に多い(コン)デジカメが嫌いです。 理由は、賢明なここにいらっしゃる方々ならお分かりと思いますが、 画素数が増えると低感度、低ダイナミックレンジ、高ノイズ等の弊害を発生させるからです。 コンパクトデジカメの携帯性と、携帯電話と違ってカメラの機能に特化することによるできるだけの高画質性能に対する需要の中では、普通にとる分には600万画素、画素数が必要とされる場合でも800万画素あれば9割9分の場面で十分だと思います。 したがって、現在の1200万画素といった高画素は、百害あって一理なしとはいいませんが、百害あって一理のみ位だと思っています。 さらに本当にそんな画素数が多いコンデジを本当に欲して買っている人はいないと思います。 しかしまだ画素数が高性能の指標だと思っている人は多く、また、「低画素数がほしいならそういうモードで撮れ」とか、「画素がたくさんあっても同じレンズで集まっただけの結局おなじ量だけ光が入るのだから低感度等は関係ない」とか、さらには「高画素も技術進歩で克服できる」と意味不明なことをいう人までいます。 同じ技術なら低画素のほうが高画質に決まってるのに、明らかな論点のすり替えです。 少し調べればこれは間違いだとわかるはず(参考URL)なのにどうしてすこしも調べずこういうことをいうのでしょう。それとも高画質化で得をする人間の策略か何かですか? だったら昔のデジカメを買えというかもしれませんが、技術進歩を考えれば同じ画素数でも進歩したデジカメがいいのは自明ですし、防水機能や動画機能などの機能もついてなかったり貧弱です。 どうすれば高画質偏重の考えや開発を止めて、高画質化の正しいメリットデメリットを周知することができるでしょう。今販売してるコンデジなど、コンデジがほしくても買えません。なんかとっても悔しいです。 参考: http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/size.html http://tujik009.hp.infoseek.co.jp/degica/snr/index.html

  • 海外で電子機器を充電する、「タコ足」について教えて下さい。

    海外旅行(ドイツ(220V)・スイス(220V)・オーストリア(220V))での電子機器(デジカメ・ビデオ・パソコン)充電用にマルチプラグを購入しましたが、同時に複数の機器を充電する為に、俗に言う「タコ足」器具との接続が必要です。以前、電気店で購入しましたタコ足には「15A-125V」と明記されています。日本で販売されている商品につきましてアドバイスをして頂けたら幸いです。宜しく、お願いします。

  • 雑誌を電子スクラップしたい!

    雑誌を読むのが趣味で、長年ストックしていたスクラップを、いずれ電子化したいと思っています。 最近パソコン雑誌でも電子スクラップが特集されていることがあるのですが、今はスキャンしたデータをPDF化するのが主流だとか。こうすれば検索機能も働くので、膨大なスクラップがある私にとってもいいな、と思います。 そこでお伺いしたいのですが、 このように電子ファイリングデータをPDF化するのにおすすめのソフトはありますでしょうか? 私は数年前に購入したスキャナ(キャノン)を持っているのですが、これにはPDF化する機能はありません。 このスキャナでもPDF化することができるおすすめのソフトがあればお聞きしたいです。 また、メディアソフトの「やさしくファイリング6」には、電子スクラップスキャナがついている商品があると知りました。このようなスキャナの方が、今もっているフラットヘッドスキャナよりもスキャンしやすいのでしょうか。 かなりの枚数を電子化したいので、なるべく簡易にできる方法を模索しています。よろしくお願いいたします。

  • 電子機器は動かすのと動かさないのどちらが長持ち?

    最近は電子機器が溢れかえるようになり、より精密で繊細で故障しやすい物が増えてきたと思います。 そういった道具というのは極端な話、全く通電もさせずに箱にしまっておいた方が良いのか、それとも時々動かしたほうが長持ちするのかどちらなのでしょうか? 普通に考えれば使用しないままというのが一番だと思いますが、箱のまましまっておいたらいつの間にか壊れていた・・・なんていうのも割とある話です。 通常保存では避けられない気温の変化や湿度や酸素に触れていることにより経年変化したり もちろんそれ以外にも製品自体の初期不良だとか個体差だとかいろいろ絡んでくるので正解はないと思います。 もちろん使用する場合はそれ以上に劣化が進行しそうな気もしますが・・・ 違うのは日ごろの変化などの状況を把握しやすいというところでしょうか。 放置しておくと気付かないうちに悪くなっていたりする傾向にある気がします。 車なんかだと基本的に乗らない方が痛まないとはいえあまりに放置するとオイルやら燃料やらが劣化し調子が悪くなったりするのでやはり適度には動かす必要はありという感じですよね。 アバウトに電子機器といってもいろんな物があるので非常に回答しにくいとは思いますが、詳しい方、専門の方、独自の理論をお持ちの方、回答して頂ければと思います。 なお、形あるものはいつか壊れるのだから考えるだけムダ、ケチって物を長く使おうと考えるよりどんどん買い換えた方がいいなど質問内容の趣旨から脱線した回答は申し訳ありませんがナシの方向でお願いします。 これは質問なのか?という感じがしたのでアンケートとして出しましたが、削除対象の議論目的に当てはまってしまうのか微妙ですがとりあえず質問として出させて頂きます。 ぐだぐだと長くなってしまって申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 電子辞書のような家計簿ありますか?

    どこで質問して良いのか分かりませんので、ここで失礼します。 今、パソコンで家計簿をつけているのですが、毎日、毎回パソコンを起動するのは時間がかかって、正直面倒になってきました。 自宅に電子辞書があり、これは起動も素早いし、もしこれに家計簿の機能がついていれば、いちいちパソコンを起動しなくていいし、なんて楽なんだろうと考えています。 電子辞書のように起動が早く、パソコンの家計簿ソフト同等の機能を持った端末、というか、機器がありますでしょうか? シャープのザウルスのサイトを見ましたが、よく理解できませんでした。

  • 手帳(電子)を探しています。

    私がが思い描く『電子手帳』というものは、最低限、スケジュール表 / ToDo リスト / メモ帳 / 住所録などの基本的な PIM(Personal Information Manager) 機能が備わっているものです。まぁ、国語辞典や英和辞典など辞書が付いていればそれに越したことはないんですが、少なくとも私の場合はなければないで済みます。 今は、電子辞書や、モバイルPCが主流なんでしょうが、いいのがありましたら。あまり機能がいっぱいで、高額なのは、ちょっと。 よろしくお願いします。

  • 低解像度のデジカメ動画、ビデオカメラの映像をDVDにしてテレビで綺麗に見られのか?

    現時、子供達の映像を中心に、デジカメ動画やソニーハンディカム(DVテープ)で記録した動画があります。 来年新しいパソコンを買う予定ですので、その時にUlead Video Studio等の編集ソフトを使って、動画編集した映像やデジカメの写真をDVDに焼いてテレビで見たいと思っています。 しかしデジカメの動画は古いカメラで撮ったものは320×240のものから最近の640×480のもの、静止画も2592×1944の500万画素で撮った写真から640×480の150万画素程度のデジカメで撮ったものまで色々あります。 これらをDVDにしてテレビで見たときの画像を綺麗に見れるでしょうか? 当然、画素の低いデータは画像が粗くなるのは予想できますが、パソコンの画面のように元データに合わせて表示画面を小さくして綺麗に表示することは可能でしょうか? ハイビジョンテレビやブルーレイなどの技術進歩が進むなか、画素数の少ない映像、画像はパソコンで鑑賞するしかないのでしょうか?

  • デジタルカメラの画素

    今のデジカメは400万画素や500万画素以上が主流ですが、今ではあまり市販されていない131万画素とか200万画素で撮影したいのですが、画像の優劣はハッキリと判るものですか?一応人物を撮る目的ですが。。

  • 電子辞書の機能について

    電子辞書の購入を検討しています?今の主流をお伺いします。音声、カラーは基本機能ですか?持ち運び使用したいのですが構造で頑丈なつくりのものはありますか?アドバスお願いします。