• ベストアンサー

「結婚してる訳では無いから…云々」について

rinousagi2の回答

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.3

むしろ結婚してたって、良い。と思いますし、そのようにレスすると 思いますね。ただ、結婚してる相手であれば、本妻や子供、相手の社会 的地位を脅かす事になるため、それだけの覚悟をもって挑めよ。と。 結婚してようが、恋人がいようが、お互いに人として自己として、自分 の取るべき行動を、道を選べばいい。そして選んだからにはソコに付き まとうトラブルに対する覚悟を決めろ。と。

MNpon
質問者

お礼

rinousagi2さん、ご回答、ありがとうございます! なるほど… rinousagi2さんのようなアドバイスをなさる方もいらっしゃるのですね。 極端な受け止め方だとは分かってはおりますが、 略奪愛を促してるようにも感じますね(^^;) でもrinousagi2さんのアドバイスなら「結婚してないから…」と回答なさる方より、 何と言っても「責任を負う事になる」という事を教えてくれてますので、 潔いご回答だと思いました。

関連するQ&A

  • 既婚者に質問です。結婚後に恋したことないんですか?

    結婚後、異性に恋心を抱いたことはないですか? いいなぁ~。と思ってしまう相手、結婚後であっても出会ってしまうときは出会ってしまうものですよね。 結婚後に(配偶者以外と)恋したことがある方で不倫や浮気にならなかった方は、どうやって我慢したんですか? 貞操観念があれば何とかなるようなことでもない気がするのですが・・ 両想いっぽかったら・・堪えるのって切ないですね。 独身時代と勝手が違うのはここだと思うのですが・・どうですか?

  • 貞操観念の希薄な女性

    私の友達に、貞操観念の希薄な女性がいます。 あまり話したことない人とでも、その場の空気に流されて避妊せずにセックスしてしまいます。 誘われたら100%やってしまうようです。 怖くて断れないとか、セックスが好きというわけではなく 「セックスすることの何が悪いのかわからない」という感じです。 彼女はアラサーと呼ばれる年齢で、現在彼氏はいませんが結婚はしたいようです。 貞操観念の希薄な女性でも、男性は気にせず結婚したいと思いますか? また、彼女自身がそういう事を語らなければバレませんか? 貞操観念が希薄な女性は雰囲気とか話した感じでわかるものなのでしょうか。

  • 貞操観の強い人の性

    私も貞操観念の強い一人だと思うのですが、ここでは個人的なことではなく、一般的にどのようであるのか、を考えたいと思います。 それは、貞操観念というのは、主に結婚前のことを性関係について言われることが大半かと思います。 「結婚するまではしない」と「結婚する人としかしない」という2種類に分けられるかと思います。(ここではこう定義します) そこで疑問なのですが、このような貞操観念があり結婚した人は、結婚したその人に奉仕するように、積極的に性交を行うのでしょうか? 結婚するまで結婚する相手としない一般的には禁欲的な行動をするのだから、貞操観念の強い人の、結婚後の性における充実(人それぞれといえば話は終わりですが)、何か違いがありますか?? もちろん、一概に言うことは出来ませんし、これを解明することは何の意味もないかもしれませんが(;・・)

  • 非処女と結婚 諦めるしかない?

    結婚適齢期の男です。 嫁さんになる人が他の男に全身舐めまわされてたと思うと結婚したくありません。 しかし、今の日本では貞操観念が下がっており非処女が当たり前の感じがあると思います。 結婚するとしても非処女で妥協するしか無いのでしょうか? 非処女と結婚するとしたら嫁には金使わずにキャバクラやら風俗の若い娘に金使うようになると思うんですが皆さんはどうしてるんでしょうか?

  • 貞操観念の戦い。

    すいません。貞操観念について質問したいと思います。 私は、かなり貞操観念の強いほうで、今までそれは誇りと考えていたのですが、大学卒業まじかとなって、遊べるのも学生の内だな、と考えるようになり、情けないことですが、考え方を改めるようになりました。 しかし、それでも、心の中にしこりが残っており、やはり、貞操観念は守るべきだという声が聞こえてきます。 といのも、貞操観念を持ち合わせていない人たちの意見に凄く疑問を感じるからです。 例えば、お互いが本当に愛し合っていなくとも互いに認め合えているのならば、今では避妊も容易ですし、沢山の異性とセックスしてなにが悪い?なによりも、性経験を沢山つんで異性のことをもっと知ったほうがいいという意見があります。 だったら、近親相姦もOKになってしまうと思うですが、さすがに、上記の意見をお持ちの方もさすがに近親相姦には気持ち悪さを感じると思うのです。 貞操観念を気にせず、なによりも異性との「経験」を尊重するのならば、近親相姦といものは貴重な異性との「経験」になると思うのですが、やはり、心の底では許容出来ない気持ちがあると思うのです。 貞操観念を気にせずバンバン異性とセックスする人もやはりギリギリのところの貞操観念があり、そして、私は貞操観念強く、一見倫理を守ってるようですが、実は、自室ではPCに向かってオナニーの毎日です。 それも、様々な年代の女性を対象として。 現代の世間一般の意見からするとはるかに私のほうが気色の悪い生物ですが、それでも、現実に近親相姦は絶対にしないし、女性を傷つける事もないでしょう。 それに変わって貞操観念のないと仰る方の意見は論理的に破綻しているような気がします。それとも、近親相姦もOKだと言うのでしょうか?また、自分の小学生の子が担任とセックスしていても本人の自由だとか何とか言って許容するのでしょうか? 私にはそうは思えない。やはり心の奥底では「嫌悪感」があるはずだ。 この「嫌悪感」が存在する限り己の貞操観念の無さを恥じるべきだと思うのですが、貞操観念のない方は恥じることをしない。 むしろ、多くの異性を抱いたことで得意がっている節があると思うのです。 この、矛盾。 この矛盾が解けぬ限り、私の中の貞操観念は絶対になくならない。 でもやっぱり、ぼくちゃんも多くの女性とセックスしたい。 戦い。 やはり、貞操観念が強い人は優生人種で、誰とでも寝ちゃう人は劣生人種なのでしょうか? 誰かこの矛盾を紐解いて気を楽にしてくれないでしょうか?

  • 結婚を決意するにあたって。

    私は結婚を迷っている28歳男性です。 彼女は年上で30歳です。 彼女は年齢的にも適齢期であり、非常に強い結婚願望があります。 彼女からの強いプッシュがきっかけとはなりましたが、 私自身も結婚自体には願望があり前向きに考えようと思っています。 しかし悩んでいるのが、一生を共にしようと考えているものの、 彼女の過去が気になってしまい、どうしてもブルーな気持ちになります。 男として器が小さいと思いますし、寛大であるべきところであり、 触れてはいけないパンドラの箱であることは重々自覚しておりますが、 彼女が過去に交際し、ほかの男性と肉体関係をもっていた事実がどうしても許せません。 彼女も人数的にはそう多くはありませんが、私の貞操観念上どうしても受け入れることができません。 だったら別れる!という選択肢も検討はしましたが、やはりそこは建設的に結婚する方向で前向きに考えたいという気持ちもあり悩んでいます。 同様の悩みがある方いらっしゃいましたら、ぜひ乗り越える方法を伝授ください。 よろしくお願いします。

  • 貞操観念で苦しんでます

    好きな子が居ました。 その子も僕を好きだと言ってくれていました。 付き合いかけたのですが、絶交のような形になり現在音信不通です。 その子は僕の貞操観念を察してか、かなり後ろめたそうに 「汚れてるよ~だって私好きでもないのにやってるもん」 と言ってきました。 でも僕は貞操観念を気にしない軽い感じで聴いてあげると 笑いながら話してきました。 「この家の、向かいのお爺さんだよ、ほんと困っててさー(笑」 最初は気持ち悪いと思っていたそうですが 何度もバイト先にお姉さんお姉さんと来るので可哀想になったのか お金も少しくれるようなので、そういう仲になってしまったようです。 それを気にしないのなら恋人同士になろうよと言ってきましたが 僕にはもちろん受け入れられませんでした。 彼女は聴くだけ聴いたという感じの僕の対応を悲しんで 長期にわたって続けていたバイトもやめて 体も心も参ってしまい、精神病棟に入院してしまいました。 僕はこの結果に納得がいかなくて、悩んでいます。 どうしても彼女を受け入れられなかったのです。 こんな可愛い子が毎回お爺さんとそういう事をしていると そう考えるとあまりにも自分の貞操観念とかけ離れ過ぎていて 何も考えられないような状態になるのです。 もし自分が女で、同じ立場なら、同じ事をやっていたと思うのです。 冷静に、客観的に、考えると、ただ成るべくして成っただけで 彼女のしていたことに別に間違いはないと思うのです。 彼女と居た方がよかったのかもしれません。 しかし、僕の貞操観念はそれを激しく拒みますし 傷つけたいわけがないのに貞操観念に翻弄され もし一緒に居たとしたら、僕は彼女を責め、傷つけ続けるでしょう。 こんな感情は必要ではないという事は頭でわかっています。 出来ることなら頭から取り剥がしたいです。 でも取れそうにないのです。 硬かった貞操観念を克服した方、もし居たらアドバイスをください。

  • 結婚する時の気持ちの度合い

    みなさんはどの程度の気持ちで結婚されましたか? いま付き合って一年ちょっとの彼氏がいます。 付き合い当時は、私にはまだ好きだった人の事をひきずった状態でした(その事は彼も承知) 今はその人を引きずってるとかでもないですが、 その人を想っていたような気持ちが、今の彼には抱いていません。 好きだった人のことは、好きで好きで、顔もまともに見られなかったり、 会えたらめちゃくちゃ嬉しかったのですが。 もちろん今の彼も、好きといえば好きです。 見た目は好みではないですが、 趣味もほぼ合うし、食べ物のすごく好みも合うし、楽な感じです。 優しいし、私のことを本当に好きでいてくれてます。 ただ、ときめかないです。 付き合いが長くなるとときめきは薄れるとは言いますが、最初の頃からあまりありません。 一緒に居て楽だけど、好きだなぁー、幸せだなぁーと噛みしめる事はないです。 もし万一別れを言われたとしても、そっかあ~ぐらいになりそうな自分が怖いです。 このまま付き合っていればいずれは結婚の話も出るでしょう。 でも、もしプロポーズされても即OKとは言えないと思います。 みなさんは結婚に踏み切れる恋愛感情はどのくらいなのでしょうか。 ドラマの燃えるような恋なのか、なんか楽だしいっか、くらいなのか。 私が結婚に対して、理想を持ちすぎなのでしょうか? 三十路に突入しますし、どうしても結婚のことは考えてしまいます。

  • 結婚について不安です

    漠然とした内容なのですが、質問させてください。 私は今21歳の大学生で、女です。 最近結婚に関してとても不安に思っています。 私は今までたった一人にしか本当に恋をしたことがなく、その恋があまりに強すぎて、忘れることができずにいます。何人かお付き合いをしたことはあるのですが、どれも本当に好きな人ではありませんでした。 この先本当に愛する人ができて、結婚して、愛する人の子どもを生めるのかとても不安です。自分に自信がありません。 人を愛せないのではないかと自分の人格を疑ってしまいます。 大好きだった人を忘れられるくらいの人に出会えるかどうかもとても不安です。 なぜみんな結婚できたのだろうかと不思議です。 結婚されているかた、どんな気持ちで結婚なさったのですか? ものすごく相手を愛しているから結婚しましたか? 「この人と結婚する!」と決意できたのはなぜですか? どんなことでもいいので教えてください。 これを読んでくださったみなさまのご回答を心よりお待ちしております。よろしくおねがいいします。

  • 結婚に最も大切なものってなんですか?

    ご覧いただきありがとうございます! 私はまだ独身で、そろそろ結婚を意識していきたいと思っています。 周りはみんな結婚していて、離婚してしまった友達もいます。 結婚生活に最も大切なものって何なのでしょうか? 独身でいると、まず彼氏を見つける事から始まりますが、私はどうしても顔と服装から入ってしまいます。 まず顔が好きなタイプかどうか、服装が好きかどうか。。 次に性格、最後にお金になってしまいます。 結婚をして、子供も授かるということにおいて、本当は何が一番大切なのか、みなさんの経験などお聞きしたいです。 というのも、私は今彼氏はいませんが、少し気になってる人がいます。 その人は私と価値観が本当に似ていて、好きな食べ物も好きな事も、あまりにも似ていてびっくりするような人です。 今までこういう男性に出会ったことがなく、話していても共感しか無い、声もすごく癒されるし本当に優しくてずっと話していられるような人です。 ですが、外見があまりタイプではなくて、私は洋服が大好きなので彼氏にもおしゃれでいて欲しいと思うのですが服装も好みではありません。 でも内面が本当に素敵で、外見を理由に悩んでいる自分が本当に嫌になります。 その男性には好意を伝えてもらっています。 結婚を本気で考えてお付き合いしていきたいので、始めから引っかかるものがあるのはやはり良くないのかなとか、思ってしまって。。 結婚されている方、結婚してみて大切だなと思うことを教えていただけませんか??