• ベストアンサー

i-Podのバッテリー交換について

少し前から、ipodバッテリー交換サービスが安くなりました。(6800円) そこで、この価格になってからバッテリー交換した方に伺いたいのですが、 本体は全とっかえでしたか? 持っている第4世代iPodが微妙に(おそらくHD内部が)不調になり、 バッテリーのもちも悪くなってきたので交換しようと思い、いろいろ 調べ、以下のようなサイトはありました http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=408234 しかし、これは安くなる前のものですし、今はどうなのかが知りたいのです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.3

#2です。リンク見ました。 私と同じ第3世代で、同じように新品が届いたのですね^^ こうなると私にも正確なところはわかりません>< ここからは私の【想像】ですが 第3世代のバッテリーと現行第4~5世代のバッテリーは、厚さも持続時間も違いますから、第3世代のバッテリーを交換するよりも、今さら売れない第3世代の在庫品を返送した方が「人件費的に効率が良いと判断されたから」だと思います。 ちなみに、私の「iPod Shuffle」もUSBジャックが壊れて修理に出したところ、新品が返ってきました。(保証期間内) 「iPod Shuffle」は原価も安いので、私が想像した同じ理由でそうなったのだろうと思っています。 すでに現行は第5世代ですから、質問者様の第4世代でも新品が届く可能性はありますね^^; 正確な回答が出来なくてすみません。

Rj02
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 もっと調べてから行おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.2

私は第3世代ですが、iPodの全取っ替えもバッテリー交換も経験しました。 まず、6800円のバッテリー交換の件ですが、文字通りバッテリー交換のみで、全取っ替えではありません。 【保証期間内】で、不具合の原因が【バッテリー以外】で、その部分のみの修理が不可能と判断された場合、【全取っ替え】になります。 http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/battery/ 私のiPodは【保証期間内】でしたので、バッテリーと液晶画面の不具合で全取っ替えになりました。 第4世代が発売されてても、第3世代の新品がきました^^; リンクされていた記事ですが、iPod発売当初は「バッテリー交換」でもこの値段で、アメリカ本国で提訴問題になり、その後Apple社が「バッテリー交換」のみでも受け付けるようになりました。 それでも当初は15000円くらいしてたと思います。 さて、バッテリー交換ですが、6800円でApple社に修理に出す正規の方法のほか、 サードパーティー製のバッテリーを買って、自分で交換する方法があります。 これだと3000円位でバッテリー寿命が1.2倍位アップします。 ※但し、この場合、その後Apple社の修理は受けられなくなりますので、 それなりの覚悟と自己責任が必要です。 http://www.vintagecomp.com/shop/shopdisplaycategories.asp?id=155&cat=%8C%F0%8A%B7%83o%83b%83e%83%8A ※そうは言っても、保証期間後のApple社のiPod修理費用は29800円ですから、その時は新しいの買いますよね><; で、私は自分で交換しました。今のところ絶好調^^ http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/ いずれにしても、まずはAppleサイトの「トラブルシューティング」を一通りやってみることをお奨めします。 http://www.apple.com/jp/support/ipod/

Rj02
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しかし、探したところ次のようなケースもあるようなのです。 http://www.citywave.com/dennou/archives/2005/10/6800ipodipod.html こちらは初代だから、と言うことなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38757
noname#38757
回答No.1

バッテリー交換サービスを行ったことはないです。 修理でアップルを利用した経験からだと、ipodの場合には修理はありません。 つまり、同等品の交換になります。 バッテリー交換も同じ扱いになりますよ。

Rj02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べたら、おっしゃったようなケースがあるようですね。 もっと調べてから行おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodのバッテリー交換について

    現在、iPod nanoの第2世代を所有しているものですが 経年劣化でバッテリーが保たなくなってきました そこでAppleさんのバッテリー交換プログラムを利用したいのですが、気になることがあります それはiPodをバッテリー交換に出すと、新品になって帰ってくるということです 前に家族の一人がiPod classic 80gbをバッテリー交換に出したところ160gbになって帰ってきました iPod nanoの場合はどうなのでしょうか? 第2世代のまま帰ってくるのでしょうか? それとも他の世代のnanoになってかえってくのでしょうか?

  • iPodのバッテリー交換

    第三世代のiPodのバッテリー交換をしようと思っています。できるだけ再生時間が長いのがいいのですがネットで探していると色々と見つかるので迷います。 みなさんのオススメの交換用バッテリーを教えて頂けませんか。

  • ipodのバッテリー交換

     ipodの第3世代(15GB)を使用しています。  前回はアップルにバッテリー交換を頼みましたが、再びバッテリーが消耗したようなので、自分で大容量(1100mAh?)のバッテリ-に交換しました。  交換前よりはましになりましたが、1日はもたず比較的バッテリーの減りが早いように感じます。ハードディスクの老朽化で減りが早くなってしまうのでしょうか?  ハードディスク交換をした方がいい場合、おすすめのハードディスクなどを教えていただければ幸いです。

  • iPodのバッテリー交換後、充電が出来ない。

    iPodのバッテリー交換後、充電が出来ない。 iPod video 30G を愛用し続けかれこれ4年になります。 さすがにバッテリーの寿命が短くなってきたので、この前オークションでバッテリーと工具を購入し、自分で交換しました。 保険はどうせ切れているし、Apple社に依頼するとあまりにも値段が高いからです。 前にイヤフォンジャックを交換した経験があるので、バッテリー交換でも簡単にいけるだろうと思っていました。 iPodは無事機能し、再生もOK。 成功だ!と喜んでいたのもつかの間。 充電が出来ないのです。 再び古い方のバッテリーを付けてみた所、ちゃんと充電できました。 となると、やはりバッテリー自体に問題があるのかなと思い、オークションの売人に聞いてみたのですが返事がありません。 ちなみに新しいバッテリーのパッケージには「for iPod 5th」と書いてあります。 iPod videoと第5世代とではバッテリーも違うのでしょうか? オークションの品物の説明ではちゃんと「for iPod video 30G」と書いてあったのですが・・・。 ちなみに550mAhです。

  • ipod nano のバッテリー交換

    お世話になります。ipod nano 第4世代のバッテリー交換は自力でできるのでしょうか

  • iPodのバッテリー交換について。

    iPodのバッテリー交換を、自分でしようか、それともメーカーに依頼しようか迷ってます。機種は、古くてたぶん第4世代のカラーディスプレーではない機種の40GBです。Sonnetの交換バッテリー (BATG-4GC) のみこの機種に対応らしいのですが、本当に第4世代の40GBの機種は、このバッテリーしか対応しないのでしょうか? 又、カバーを外す事が、結構大変だったみたいなことが、サイトに出てますが、実際、バッテリー交換された方、いらっしゃいましたら、お手数ですが、アドバイスお願い致します。

  • 今ipod touch 第一世代を使っています。バッテリーの交換をしよ

    今ipod touch 第一世代を使っています。バッテリーの交換をしようかと思っています。今まで使っていたアプリ、例えば家計簿などのデータを一時的にPCに保存したいと思っています。バッテリー交換後に、交換前と同じアプリ、同じ情報をipod touchに戻したいのですが、何か方法はございますでしょうか?

  • iPodのバッテリー交換について

    先日、第4世代iPodのバッテリーを自分で交換したのですが、 充電させた後Dockケーブルを抜き、電源をオフにした後、 数時間放置したところバッテリー容量が空になってしまいました。 その後数回充電させてみましたが、症状は直りませんでした。 これはやはりバッテリーによる問題なのでしょうか。 ご教示、よろしくお願いいたします。

  • iPod nano バッテリー交換か買い替えか 

    第一世代のiPod nanoを2年余り使っており、バッテリー持ちが悪くなってきました。 appleでバッテリー交換をしてまた長く使うか、新しいiPod nanoを購入するか悩んでいます。 予算にあまり余裕がない為、余計迷っています。 検索の仕方が悪いのか、この話題をあまり見つけられませんでしたが、 iPodのバッテリー寿命時はバッテリー交換とiPod買い替えのどちらが一般的なのでしょうか? またiPodを買い換えた場合、古いほうのiPodはどうされましたか。 新しいiPod nanoで気になる点を挙げておきます。 ・Cover Flowなど、より曲を探しやすくなっていそう ・バッテリー持ちのよさ ・歌詞が見やすくなっていそう(今は見ずらい為ほとんど見ません) ・ビデオ機能。但し見たいのがほぼミュージックビデオやライブの映像なので、nanoでは満足する画質や音質で見られるのでしょうか? ・ビデオを入れる場合8GBでは物足りない気がする(現在は4GB使ってます) ビデオはたくさん見るかわからないので(毎日の通勤では使わないので)必要なのか悩みますが それを除いても操作性が良くなってるであろう新しいnanoは魅力的です。 ただ音楽を聴くだけだったら現在のnanoでも十分に使えると思います。 自分にはどちらが向いてるかアドバイスお願いします。 また第1世代から第3世代に買い換えた方の、使い勝手の違いなども聞きたいです。

  • iPodバッテリーについて

    ipod(第4世代)を5~6年使っています。 毎日の通勤で往復100分程度の使用です。 買った当時は月曜から金曜まで充電することなく使えてましたが 最近では3日と保たなくなって来たので、バッテリーの寿命かなと思い 自分で950mAhのバッテリーに交換しました。 うまく交換は出来たのですが、交換前とバッテリーの保ちが変わりません。 どちらかと言うと少し悪くなった感じがします。 ipod本体が悪いのか、バッテリーが悪いのか、他に原因があるのか どなたが教えて下さい。 宜しくお願い致します。

アイコンが増える問題について
このQ&Aのポイント
  • 電源を入れたり切ったりするたびに同じアプリのアイコンが増えて多くなってしまいます。
  • アンインストールするとすべてのアイコンが消えますが、初期化をしても改善されません。
  • 購入してから1年ちょっと経っており、サポートセンターに問い合わせた結果、保証期間外で有償の問い合わせとなりました。
回答を見る