• 締切済み

議事録がうまく書けない

タイトルにも表記しましたが自分はなかなかうまく議事録を書くことができなくて困っています。 よく上司や他の同僚から指摘されることとして 1. 議事内容やその結果の記述がところどころ抜けている 2. 議事内容やその結果は書いてるが、内容やニュアンスが微妙にずれている 議事録作成中の心境としては発言者の発言に集中するあまり、発言のやりとりの中から何を抽出するのかをリアルタイムで処理することが難しく(脳がフリーズする感じ)、頭の中でのまとまりが不十分のまま自分でも自信のないことを議事録に書いているといった感じです。 会議前には上司や同僚から「今日の会議はxxというところで落としどころがつくだろう」などと事前に方向性は聞いているのですが、事前に情報聞いてもあまり議事進行のイメージが湧かないんです。 こんな自分でも努力次第で克服できるでしょうか?

  • ykso
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

回答No.2

議事録の作成はひとつのコツがあります。録音でもいいのですが、失敗する可能性もありますし(うまく音が取れないとかトラブルとか)、併用するといいでしょう。 1に関しては、全部の内容を速記で書くのはプロでもない限りかなり難しいです。では、どうすればいいかということなのですが、ポイントになりそうなところだけを押さえておくことが肝要です。 「今日の会議の進行の流れ」というのを予め聞いているのであれば、どの部分を押さえればよいのか、どの部分が必要ない「贅肉」なのかが慣れればわかってくると思います。贅肉の部分は簡潔に、肝心なところは確実に記録することを心がければこういうことは少なくなると思います。 2に関してですが、私もそうなんですけど、どうしても、文章に起こすときには文章の流れが綺麗にいくように加工しちゃうんですよね。でもそれではダメなんです(特に内部用の議事録にするには)。あくまで「逐語」でありのままに書いておく必要があります。会議でしゃべった内容をそのまま書けばニュアンスがずれたりすることは絶対にありえません。 私も最近は下の者に議事録を任せていますが、プロでないですから全部書けとは言いませんし、それを望むつもりもありません。ただ、このことは必ず言ってます。 あとは場数ですね。こればかりはトレーニングするしかないでしょう。

ykso
質問者

お礼

まずは上記のアドバイスありがとうございました。 >録音でもいいのですが、失敗する可能性もありますし(うまく音が取れないとかトラブルとか)、併用するといいでしょう。 録音装置との併用は工夫の効果あるかもと感じました。 >ポイントになりそうなところだけを押さえておくことが肝要です ポイントはなるべく会議前に押えようとはしておりますが、いざ会議となると何が要で何が贅肉か判断できなくなることがあるんです。それでも自分でできる限りのことはしたいと思います。 >あくまで「逐語」でありのままに書いておく必要があります。 録音装置がないとこれはかなりきついです。が、内部用議事録を作ってるんで今度「逐語」方式で試してみたいと思います。 >あとは場数ですね。こればかりはトレーニングするしかないでしょう 最後は努力に尽きるんですね。

回答No.1

>こんな自分でも努力次第で克服できるでしょうか?<  評価する人の能力にもよるので、まずは自信をもちましょう。  努力よりも工夫です。ひとつづつ次の手法を試しましょう。    聞き書きの手法は、録音・速記・記憶の三種類に分れます。  録音の場合は、うまく機器が作動するかに気をとられ、メモを取ると、あとで意味が通じなくなるなど、かえって集中力を欠くこともあります。    トルーマン・カポーティやアレックス・ヘイリー(作家)は、数ヶ月にわたって、手ぶらで記憶するトレーニングをしています。  ただし、彼らの相手は一人か二人なので、状況がちがいますね。    わたしの古い経験では、座談会を記録したことがありますが、数人の速記担当者にメモを分担して、最終的に一人がまとめました。  この手法では、各担当者の能力にバラツキがあるのが致命的でした。    ◇    集中力は、何かに集中するのではなく、何からも解放されることです。  あなたの職務にとって議事録の作成が重要なら、日常会話での研鑽をおすすめします。書くように話し、会話を書きとる習慣をつけます。    つぎに、発言者の表情を観察していないと、正しく思いだせません。  あらかじめ議題が分っているのですから、想定問答の形式で、さきに台本を作ってしまいましょう。イメージ学習の手法です。   >事前に情報を聞いても、あまり議事進行のイメージが湧かない<  事前に、あなたが議事進行をイメージできれば、情報が理解できます。  Q&A“yes or not”の空欄に応じて、時間割も作っておきます。    議事録の作成に上達すれば、あらゆる業務能力が向上します。  ただし事前の準備や、事後の整理の時間を、たっぷり確保しましょう。  もちろん、十分な睡眠がなければ、すべてがうまくいきません。

ykso
質問者

お礼

まずは上記のアドバイスありがとうございました。 >努力よりも工夫です。ひとつづつ次の手法を試しましょう。 録音・速記・記憶の観点から自分にあった手法を探してみたいと思います。 >集中力は、何かに集中するのではなく、何からも解放されることです。 「何からも解放される」というのは自分にとって少し理解できないところがありますが時間をかけて考えてみます。

関連するQ&A

  • 議事録の書き方について

    会社の会議の場で上司が発言した内容をそのまま記載するのは良いですか? 「そんなふうに言ってない」、「そんなつもりで言ってない」と言われるのを防ぐため、発言したままを議事録の書面に書こうと思うのですが、おかしいですか? 議事録を書くのは私です。 自分の主観や修正をしないために、そのままの文言を書こうと思うのですが…。 例えば、「職員間で他の職員に対する不満を話すのは無しでお願いします。誰もいないところでコソコソ声で軽く言うのはいいけど、お構い無しで言うのは良くないです。がいぶで言うのは構わないが…」 と、上司が発言したことをそのまま載せようと思うのですが、ダメでしょうか? もちろん、ちゃんと上司には確認してもらいます。 そこで上司に読んでもらい、自分がどのような発言をしたか、書面におこすことで認識してもらいたいのです。 そこで改めて自分の発言がおかしかったとか、上司の伝え方が他に会議に出席していた職員に違う認識で伝わっているんだと自覚してもらいたいのです。 訂正するなら再度会議をするとか、職員に説明するなりすればいいと思います。 前々からおかしな発言をする上司で、他の職員はみんな信頼してません。 他部署の方もみんな知っています。 (他部署でいらないと言われいくところがなくなって、今うちの部署にいるので) 元々違う議題で会議をしていましたが、最後に上司からのお願いのような感じで急にそんな話をしだして、経緯も詳しい説明もなく、ただそんな話をされただけなので、他の人もキョトンとした感じでした。 外部で会社の内情を話すのはいいのですか? どこで誰が聞いているかも分からないのに、私がおかしいのでしょうか?

  • 会議の議事録について

    会議の場で上司が発言した内容をそのまま記載するのはありですか? 「そんなふうに言ってない」、「そんなつもりで言ってない」と言われるのを防ぐため、発言したままを議事録の書面に書こうと思うのですが、おかしいですか? 例えば、「職員間で他の職員に対する不満を話すのは無しでお願いします。誰もいないところでコソコソ声で軽く言うのはいいけど、お構い無しで言うのは良くないです。外で言うのは構わないが」 と、上司が発言したことをそのまま載せようと思うのですが、ダメでしょうか?ちゃんと上司には確認してもらいます。 そこで上司に読んでもらい、自分がどのような発言をしたか、書面におこすことで認識してもらいたいのです。 そこで改めて自分の発言がおかしかったとか、上司の伝え方が他に会議に出席していた職員に違う認識で伝わっているんだと自覚してもらいたいのです。 訂正するなら再度会議をするとか、職員に説明するなりすればいいと思います。 前々からおかしな発言をする上司で、他の職員はみんな信頼してません。 他部署の方もみんな知っています。 (他部署でいらないと言われいくところがなくなって、今うちの部署にいるので) 元々違う議題で会議をしていましたが、急にそんな話をしだして、他の人もキョトンとした感じでした。

  • 議事録の書き方について

    議事録とは会議の内容を要約して、大体A4用紙1枚くらいに収めるものと思っていましたが、今の会社では、議事録として9枚つづりぐらいで提出される人がいます。内容は、会議で発言された事全てを、雑誌の対談形式のように書かれています。 このような議事録もありなのでしょうか? みなさんどう思われますか?

  • 議事録

    最近転職してお客さん先に同行し、会議に参加してます。 で会議の議事録を取るのですが、これが上手くいきません。 周りの会話のスピードが速く、追いつけないし 内容も難しくて・・ とりあえず聞いたことは全て控えてますが、 帰社しての議事録の取りまとめも、これではうまくいかず 同行した上司に聞いても「考えて」と教えてくれません。 「内容が一致するまで帰るな」と言われ、ストレス的に 厳しい毎日です。 良く考えたら経歴上、今まで議事録など取ったことがありませんでした。 どうすれば上手くヒアリングし、記述できるようになるでしょうか?。 アドバイスお願いします。

  • 会議の議事録をわかりやすくしたい

    会社の企画会議なんですが出席する人が限られるため、私のように出席しない人は議事録から情報を得るしかありません。その議事録が非常にわかりづらくて困っています。 うちの議事録は、書く人によっても違いますが、だいたいはテーマが書いてあってそれに対していろんな人の発言が順番に書いてあります。結局なんなのかよくわからないんです。 皆さんの会社の会議議事録はどんな感じですか??

  • 議事録を書きたくない

    会議の議事録を持ち回りで作ってます。 営業部の事務としていますが、営業も事務も関係なく会議には出席し、皆平等に議事録作成をします。これは最近決まりました。 私は文章力がないし頭も悪いので、うまく会議の内容をまとめられません。会議で一生懸命メモを取るのに精いっぱいで、内容をしっかり把握できてません。なんとなく理解はできるものの、それをかみ砕いて自分の意見を出したりとかはできません。予算の話とか、営業の現場の話とか、社内のシスmテウの話とか、ハッキリ言って事務が聞かなくてもいいような事ばかりで、どうやっても日々の自分の業務には結びつきません。それだけ狭い範囲での仕事しかしていないということかもしれませんが・・ しかもこんなもの今まで書いた事もないのに、急に書けと言われても無理ですし、こういうのは慣れた人がやるのがいいと思います。 人に聞くのも、あまりに幼稚な文章しかかけないので恥ずかしいし、結局そのまま出しています。次の回で前回の議事録をもとに復習をするのですが、議事録の作成者が皆の前で読まなくてはいけないのでそれも嫌です。 上司は「いいアイデアがあったらどんどん言って」と言う人のくせに、会議と議事録の事は一人でさっさと決めてしまいました。 今更、「できません」とは言えません。 会社やめたいくらい嫌です。

  • 議事録に発言者名を書きますか?

    仕事で関係した会議の議事録を書くことになりました。 まだ、自分で書くのは2回目なのですが、今ひとつ要領が解りません。 他の議事録を見ながら、「開催日時・場所、出席者氏名(欠席者氏名)」と、 議事それぞれに対して箇条書きで「どんな意見が出たか」「それの処理方法 (報告があった、了承された、○○が持ち帰り検討後に事務局に報告する ことになった、次回までに各自検討することになった、など)」について 書いていく形式にしています。 特に誰が持ち帰って検討する場合や、反対意見の場合でない限り、私は 個人名は入れないことにしています(入れる場合も、部署の代表として 出てきている場合は「○○部委員」などとします)。 しかし、議事録の書き方をネットで調べると、発言者名は入れるものだ、 という記述も多く見られます。 以前出席した会議の議事録が台本形式(議事毎に「個人名:発言内容」の 羅列だった)で、あまり良いと思えなかったので、逆に発言内容に対して 個人名は入れないようにしているのですが・・・。 議事録中の発言内容に個人名は入れた方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 議事録のまとめ方

    お世話になります。 会議の議事録を書くことがあるのですが、 上手くまとめられません。 議題、内容がかなり多いため、会議の内容は 入り乱れる感じです。 メモを取るのも一苦労です・・・ ボイスレコーダーを使うなどを試したのですが、 マイクは使わない、回りの騒音などで録音できません。 なにか良い方法、コツなどはありませか? よろしくお願いいたします。

  • 議事録の無断修正について

    議事録の修正について、困っています。 先日、部内の会議があり議事録を作成致しました。作成したものを上司に提出しました。 しかし、その上司は作成者に議事録内容を無断で削除し承認を行い、関係部署に配布しました。。 その上司とは、部内のトップに位置づけられる者です。 削除された内容に関係する人に確認をしたところ「その内容で間違っていない」とのことでした。 その上司に何故、作成者に無断で削除したのか理由を確認したころ返ってきた回答は  ・議事録の内容を検閲するのはあたりまえ、削除することは問題ない  ・議事録は決定事項のみ記載し、検討課題や参加者の意見は記載しないもの とのことでした。 私自身、何度も議事録を書いた経験はあります。書き方に自信があるわけではないですが、今までこの様な事はされた事は無いので、驚いています。 今後のため教えて頂きたい事は、  ・議事録は、上司であれば作成者に無断で修正や削除は可能なのでしょうか?  ・もし修正や削除が必要な場合は、会議参加者にどう確認をとれば良いのでしょうか?  ・議事録は決定事項のみ記載し、検討課題や参加者の意見は記載しないものなのでしょうか?  ・議事録作成の法的なルールは存在するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 議事録の良い取り方

    マイクを使用しない程度の打ち合わせや会議で、議事メモを取る役割となりました。 (これまでは、上司が録っていていました) 分野は、科学技術である場合が多いです。 2回ほど経験しました。 その場でメモを取り、2回ともレコーダーを使用しましたが、難しいです。 (1)自分でかいた字が鮮明でなく読み取れない (2)レコーダーで録っても、声の小さいところは聞き取れない (3)会議の内容を私が理解できていないため、レコーダーが会話を鮮明に撮れていても、メモに起こせない 致命的に問題なのは(3)です。 自分が担当している業務(分野は科学技術でない)は内容も理解できるので、なんとかメモに起こせたのですが、技術者の会議などは、レコーダーで録音したところで、話がさっぱり分からず、資料のグラフを指し示している部分の会話も理解できず、メモに起こせないでいます。 先の2回は練習なのでまだ良いのですが、今後は本番です。 (私は大学の学部も文系で、理系の分野の素養が全くありません。) アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう