• ベストアンサー

妊娠後の病院選び(初診~出産迄)

4月29日に最終月経があり、周期は大体30~35日程です。 5月終わり頃から、生理前と同じような症状(胸の張り、腹痛など) がありましたが、1週間程経過しても生理が始まらないため、 6月4日に妊娠検査薬を2種(ドゥーテストプラス/クリアブルー)を使用し、 両方とも濃い線で陽性反応が出ました。 来週末辺りにもう一度検査薬を試し、陽性反応を確認してから 産婦人科にかかろうと思っているのですが、病院選びに悩んでいます。 今の居住地は5月の中頃に引越してきたばかりの場所で、 地理感はまったくなく、また周囲に知人も居ないため、 近辺の産科の情報なども手に入れることができません。 ネット上で検索したところ、車で10分程の所に分娩も可能な総合病院があることがわかりました。 徒歩圏には産婦人科はありません。 出産は里帰り出産にしたいと思っています。 実家の場所は、今の居住地から車で45分~1時間程、電車なら1時間半の場所です。 希望としては、初診から実家近く(車で20分位)の産婦人科にかかりたいと思っているのですが、 何か問題など出る可能性はあるでしょうか? また、その場合に自宅で腹痛や出血等の緊急の症状が出た場合に、 別件といった形で近所の総合病院にかかることは可能なのでしょうか? 知らない場所で動くことが苦手なため、なるべく実家近くで過ごしたいと思っています。 ご意見よろしくお願いいたします。

noname#131888
noname#131888
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

誤反応が出るような特別な治療をしていない限り、妊娠検査薬で陽性反応(しかも、濃い)が出れば、100%妊娠と思って良いそうです。 だから、「病院を探していた」「時間が取れなかった」などの関係で、結果論として、病院に行くのが再来週になってしまうのは構わないけど、再検査して確認するのは不要だと思います。 初診か、それに近いくらい早い時期から、出産する予定の病院で検診を受けられるなら、その方が安心できると思います。 自分だけでなく、分娩に対応してくれるスタッフ側も。実際に分娩に立ち会ってくれる人が、検診から面倒みてくれてると限りませんが、病院として経過を分かっている・経過を知ってるスタッフがいるというのは、安心ですよね。 車で10分の所に分娩可能な病院があると、そこを素通りして1時間近くかけて……というのは不思議な気持ちになると思います。 でも、地域によっては「一番近い病院まで、車で30分(以上)」なんてことも、あり得ます。理由があって、時間はかかるけど実家近くの病院に行くこと自体は、良いと思います。 私も、徒歩圏内に総合病院がありましたが、理由があって(ちょっとハイリスクな部分もあって)車でも電車でも45分は絶対にかかる病院に通院してました。 もし、自宅からその病院に日帰りで通院するのが大変なら、ご事情が許すのなら、ご実家に前泊または後泊するだけでも、体力的に無理が無いと思います。 緊急の症状が出た場合の対処方法も、ご実家近くの病院で相談しておいたらどうでしょうか。 腹痛や出血などの対処だけなら、分娩ではないので、分娩を扱わない「婦人科+産科の妊婦検診部分のみ」のクリニックでも対応してくれるかもしれませんし、「こういう場合は、近所に飛び込んでOK」って言われるかもしれません。

noname#131888
質問者

お礼

特別な治療などは一切していませんでした。 というより妊娠についても、できたらいいな位の無頓着さでした。。。 ほぼ確定、ということでなるべく早目に受診したいと思います。 初診から、同じ病院に通うことが希望でしたので、とても参考になりました。 実家近くの産婦人科を受診する決心がつきました。 初診以降の疑問も、その病院で確認すればいいですね。 そのことすら思い浮かばない程に焦っていたようです。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

こんにちは。現在8ヶ月になる妊婦です。 この先妊娠の経過がよければ実家近くの病院でも問題はないのでは?と思います。 私は現在住んでいる場所は土地勘がなく産婦人科は自宅から一番近い総合病院を選びました。里帰り出産もしませんのでそこで出産予定です。 ちなみに実家は車で1時間半、電車で2時間程度の場所ですが、病院(産科)が市内で二つしかありません。でもあえてその病院がいいと言って、わざわざ車で1時間かかるのに通院している人もいるようです。(ただこの子はいざというときに流産してしまいましたが) 私の場合は過去に2回流産していることもあり、今回も4ヶ月までは4日に一度注射を打ちに通いました。なので近くでないととうてい無理でした。出血も頻繁にありましたし。 そういうことがなければ心拍確認後は4週に一度の健診になりますので、そう頻繁に通院しなくてもいいし大丈夫だとは思いますよ。後期なればお腹も大きくなり通うのは大変ですが(二週に一度や毎週になるし)その頃は実家にいらっしゃるでしょうし。 ただ近くの総合病院でも緊急時は診てくれるとは思いますが、病院によっては不親切なところもあるかもしれません。

noname#131888
質問者

お礼

自宅からの距離的にはそんなに問題なさそうですね。 少し安心しました。 経過が悪かったりで、安静にしなくてはならないことがあるようなら、 尚更実家に近い方が病院に通いやすいな、とも思っています。 (旦那が仕事でほぼ明るい時間帯に在宅していないので) 実家近くの病院を選ぶ決心がつきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院の初診料

    昨年妊婦のときに総合病院の産婦人科に通っていました。 しかし里帰り出産でしたので出産は別の病院でしました。 そして先日、同じ総合病院の母乳外来(産婦人科)に行ったところ再度初診料がかかりました。 同じ病院の産婦人科でも産前産後の診療内容が違えば初診料を再度請求されるのでしょうか??

  • 出産時の病院選びで悩んでいます

    まだ妊婦ではないですが可能性がありそうな状態です。 もし妊娠していたらどこの病院へ行くか悩んでいます。 市内に良さそうな病院はなく隣の市へ行く予定です。 候補としては、 1.車で15分の市立病院 2.車で30分の産婦人科クリニック 実は夫が市立病院で働いているため(事務) 何かあったらすぐかけつけてもらえそうなので、 場所的には1.のほうがいいのですが、 2.の病院の評判がとってもよいので希望としてはこの病院なんですが、 市立病院も評判は悪くないので、場所で選ぶべきかと悩みます。 また総合病院と産婦人科専門の病院でも長所短所もあると思うのですがどうなのでしょうか。 また2.の病院は市立病院とは逆にあるため 主人が職場からかけつけるには45分かかります。 経験されたかたなどのご意見うかがえるとありがたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • いつ、どこの病院に行ったらいいのか・・・

    市販されている妊娠検査薬で検査したところ、妊娠していました。 (1)最後の生理は12月14日~20日でした。 まだ産婦人科に行くのは早いかなあ・・・ と思っているのですが、 だいたいどのくらいで行くといいのでしょうか? 今のところ空腹時になると 「つわり」らしきものがありますが、 そこまでつらくありません。 (2)実家で出産しようと思っています。 今の家から実家まで車で30分くらいですが 初めから実家の近くの産婦人科に行ってもいいでしょうか? 生む前だけ実家の近くの産婦人科にかえたほうがいいのでしょうか? 月に2,3回は実家に帰っているので、 車で30分はわりと平気です。 今の家の近くに救急病院 (他の産婦人科で生んでるときに様態が悪くなると 運ばれるところ)があり、 実家の近くの病院で生んでも、 何かあるとこの病院に運ばれてくるのです。 ↑文章がちょっとおかしいかもしれませんが アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠判定診断の病院と、里帰り出産の病院

    生理予定日にフライングで妊娠検査薬を使用したところ、うっすらと線が出て、陽性の反応が出たようでした。 念のため来週もう一度検査をして、来週中に病院に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、病院は婦人科でも大丈夫なのでしょうか? 近くに産科がなく、婦人科ならあるのですが・・・。 出産は里帰り出産をしようと思っているので(実家は電車で2時間ほどのところです)、来週行く病院でお産を、とは考えておりません。 里帰り出産をする場合は、里帰り先の病院に最初に行くのはいつ頃行けばいいのでしょうか? 来週行く病院(まだどこかも決めてませんが・・・)には何か月頃まで診ていただけばよいのでしょうか? 極端な話、出産のみ里帰り先で、ということになるのでしょうか? 最近は産科が減っているので、早めに行かないと断られたりするのでしょうか・・・。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 初診の産婦人科選びについて

    似たような投稿があったらすみません。(検索した限りでは見つけられなかったので) 妊娠検査薬で陽性反応が出たので産婦人科で正式に診てもらおうと思うのですが、そこで質問です。 この初診のときから、行く産婦人科は出産を考えた病院にすべきなのでしょうか?出産する病院についてはこれから調べようと思っているので、現時点では情報はほぼない状況です。 みなさんは初診の医院選びはどのようにされましたか? また、初診から出産までの過程で、もし医院を変更するタイミングがあるのだとしたら、どのタイミングなのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 産婦人科選びについて

    この前、妊娠検査薬で調べたら陽性が出て喜んでましす。が、産婦人科選びで悩んでおります。出産は里帰りの予定です。仕事は、出産退職を予定してます。職場から近くの産婦人科(車で10分)自宅から(車で15分)実家からは(車で50分)病院にするか、最初から実家近くの産婦人科にするか。(職場、自宅共車で50分)の所。初めての妊娠でわからないことだらけです。宜しくお願いします。

  • 妊娠検査するなら通っていた婦人科か、初診の産婦人科か?

    妊娠検査するなら通っていた婦人科か、初診の産婦人科か? 先月8月8日から生理が始まり、排卵日が8月24日か25日でした。 今月に入って生理が来そうで来ないし、基礎体温もいつもより高い状態が続くし、貧血気味だし、骨盤や下腹部が痛むことが多いのでもしかしたらと思い、昨日妊娠検査薬を試したところ、陽性の反応が出ました。 もし妊娠していたとして計算したところ現在妊娠4週目だと思いますが、初めてのことで落ち着かないですし不安なため明日病院で検査してもらおうと思っています。 5月から排卵日などを教えてもらうために不妊治療を主に行っている婦人科に通っていたのですが、この婦人科はお産はできませんしゆくゆくは産科がある病院に変えなければなりません。 また、妊娠初期は一番体調に変化が起こりやすいと聞くので、婦人科に通っていていいものかどうか不安です。 明日行く病院は、5月から通っていた婦人科の病院か、もしくは家の近くの産婦人科(総合病院と小児科もある個人病院と迷っています)か、どちらがいいと思いますか?

  • 病院選び

    病院選び 今、不妊治療中なのですが薬も効き始め先生の話だけでは結構希望高めに妊娠率も上がってます。 そこで、もし妊娠したらどこの病院がいいかで悩んでます。 義両親と私たちの家は自転車で5分程の場所にあります。 義母が旦那を産んだ産婦人科は私たちの家から8分程です。 義両親の家からは3分程の場所です。 旦那も義母もそこの産婦人科で産んでほしそうです。 (義母は強要はしていません。私の実家の近くがいいのでは?と提案もしてくれてます) 私的に、そこの産婦人科でもいいのですが今の病院でもいいかも?って感じてます。(不妊治療してる病院) 今の病院は不妊に力を入れてる病院ですが、出産も出来る設備を整えてます。 私が考えて思ったんですが、 ・不妊治療に協力してくれて薬や検査で私の体調面やメンタル面を少しでも分かってくれてる先生にお願いした方がいい ・不妊治療に力を入れてる病院より、出産に力を入れてる産婦人科(義母が産んだ産婦人科)の方が、出産にはいい ・無痛分娩備え付け病院。 友人が最近、出産しました。無痛分娩を備えてる病院で、1日半頑張って、体力的にしんどくて無痛分娩に切り替えたようです。とても、無痛分娩がいいと力説されました。 ちょっといいな・・・。って思ってます。 この三通りでした。 どちらの病院も家からは近いです。(今の病院は電車に乗りますが、家から15分です) 皆様はどれがいいと思いますか? また、別意見もあるなら是非ききたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 二人目出産の病院

     二人目を出産する時、上の子と同じ病院にしましたか? 引っ越したので、一人目を出産した病院が遠くなりました。近くに人気のある産婦人科があります。  一人目を出産した病院は総合病院で、うちから40分くらいです。 近くにある病院は産婦人科だけの病院で、うちから20分くらいです。 通う大変さがなければ同じところにしようと思っていたのですが、他にどんなことを比べるべきでしょうか?

  • 妊娠の判定はどこの病院でもできますか?

    生理予定日3日前なのですが、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 生理予定日から1週間くらいたったら病院にいってきちんと判定して頂こうと思っています。 私は 少し前から婦人科の病院で不妊検査をはじめました。 そこの病院は産婦人科はないので、そこで出産することはできないのですが、そこの病院で妊娠判定はできるでしょうか。(不妊を扱っているくらいだから できるだろうとは思いますが。) できたら 不妊検査でお世話になった病院で妊娠判定をしてもらいたいと思っているのですが....。 不妊検査が妊娠に悪い影響を与えていないかなども聞きたいので。 一般的に 婦人科で妊娠判定はできるでしょうか。 普通 産婦人科で判定してもらうものでしょうか。 わざわざ婦人科しかない病院で判定してもらうのはおかしいことでしょうか。

専門家に質問してみよう