• 締切済み

W杯のダークホース

今回のW杯で前回のトルコのようなダークホースになるのはどこだとおもいますか?? ちなみに自分はセルビアモンテネグロと予想してます。

みんなの回答

回答No.1

ポーランド対エクアドルは以外な結果でした。ということでエクアドル。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2006W杯ダークホース

    『グループFについて』に続いて質問第2弾です!! ずばり!2006年ワールドカップのダークホースはどこだと思いますか?私の予想はわかりません;; 日本に勝ち進んでもらいたいのが一番です! 個人的にはスウェーデンを注目しています!ベスト4に入る!って勝手に予想してます;; 開幕が待ち遠しいですね!!

  • ダークホースって?

    ダークホースって? 20代女性です。この前、サークルの同期の男子に「君はある意味ダークホースだよ。」 と言われました。これって、男子から見た女子の中での話だと思うんですが・・。 ダークホースの意味を知らなかったので、調べると「穴馬だけど、予想外に力を持つ馬のこと」 とか書いてありました。 これは、褒められてるんだか・・君は本命じゃないとけなされてるのかよく分かりません(汗) 男性で、女性にこんなことを言うことってありますか?一体、どういうつもりなんでしょうか。。 その人の本命である必要は無いですが、勝手に順位付けされて、面と向かって言われるとちょっと・・。 何人かの異性を比べたりすることは誰でもあるとは思いますが、それをそういう形で女性に表現する ことってありますか?

  • モンテネグロ出身の選手はいるのか

    モンテネグロはセルビアとの連合を解消し分離独立するそうですが、 W杯セルビア・モンテネグロ代表の出身の構成はどうなっているのでしょうか。

  • W杯 組み合わせ抽選 スペシャルポットについて

    前回の組み合わせ抽選では、不正がどうのこうのと 話題になりましたが、今回はそのような話は無いようですね。 セルビア・モンテネグロがスペシャルポットになったらしいのですが、 どのようなやり方だったのでしょうか。 今回の抽選のやり方や、国が選ばれていく順番等が分かるホームページはありますでしょうか。 組み合わせ抽選時の動画があれば、一番嬉しいです。

  • W杯!!

    今年は待ちに待ったサッカーW杯ですね!!それで皆さんの予想は日本は何処まで勝ち進むと思いますか?? ちなみに対戦国はオーストリア、クロアチア、ブラジルです!!

  • サッカーW杯

    中東初開催のサッカーW杯が始まりました。 日本は今夜のドイツ戦(日本時間22時キックオフ)の試合があります。 今回の予想だと、日本チームは予選トーナメント敗退というデーターがあるようです。それでよろしいでしょうか? ちなみに、日本チームのオッズは251倍の予想になっているらしいです。 ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ラグビーW杯ではどうして日本は弱いのでしょうか。

    アジア予選では圧倒的な強さで突破した日本。 でもW杯ではボロボロです。 今回のW杯でも到底予選リーグ突破は難しいでしょう。 どうして日本は世界では弱いのでしょうか? 教えて下さい。 前回はウェールズに完敗でした。 今回は英国4協会のスコットランドです。 個人的には楽しみですが、ちょっと可哀想です。

  • ネガティブですがW杯について

    マスコミやツイッターのユーザーはサッカー日本代表のW杯グループリーグ組み合わせについて「なかなかいい相手だ」「やり甲斐のあるグループだ」「予選突破決まったな」と言うポジティブな意見を多々見る事が出来ます。 しかし…過去4回日本はW杯に出場して世界のレベルを代表選手どころかサポーターまでも痛感してる筈です。 特に初出場した1998年でのクロアチア戦、ジャマイカ戦 2002年のトルコ戦 2006年のオーストラリア戦 代表選手もサポーターも悔しい思いをしたと共に日本はまだまだ世界相手には通用しないと思い知らされた筈です。 確かに前々から全敗濃厚と言われた前回の2010年大会は予想とは裏腹に日本はカメルーン、オランダ、デンマーク、パラグアイ相手に大健闘しました。 しかし今回の相手が日本にあまり馴染みの無い相手だけに何か嫌な予感がしてしまいます。 コートジボワール、ギリシャ、コロンビア W杯優勝経験は無いもののコロンビアやコートジボワールの代表選手の身体能力と技術は日本代表とは比べ物にならないと言われています。 更にギリシャは激戦のヨーロッパ予選を勝ち抜き、強豪国がひしめくヨーロッパでの経験が十分。 長々と失礼いたしました。 こんな相手に果たして日本はグループリーグを突破出来ると思いますか? 1998年と2006年のような屈辱が脳裏から離れないもんで…

  • W杯…以前とは何かが違う

    そう言えば来月に4年に一度のサッカーW杯が開催されます。 すっかり忘れていました。 前回の南アフリカ大会、8年前のドイツ大会、12年前の日韓大会、16年前のフランス大会と日本は4大会続けてW杯出場を果たして大会前の概ね大会3ヶ月ぐらい前から徐々にW杯開幕に向けて盛り上がり始めていました。 主も過去4大会、開幕1ヶ月ぐらい前からW杯が迫ってくるのが実感出来てやや期待と興奮気味になっていました。 しかし!今回は何かが違います! 今回のブラジル大会も日本が出場を果たしているにも関わらず過去4大会と違って何故か期待感と興奮が殆どありません。 あくまで個人的な意見ですが… W杯が来月に迫っているにも関わらず… 先述通り、「W杯があるのをすっかり忘れていた」と言う始末… 過去4大会と何かが違います… 開幕が来月に迫ってるのに、やけに盛り上がりに欠けてるような感じがしませんか? これは一体何なのでしょうか? おそらく主だけではなく他の人もW杯開幕前にも関わらず冷めた感じ、又はW杯をすっかり忘れてたって感じではないでしょうか? この冷め具合…主だけの事ではないと思いますが…

  • 2006年ドイツW杯の優勝国はずばりどこだ?

    皆さんこんにちは! ついに2006年ドイツW杯出場32ヶ国が決まりましたね。 そこで皆さんのBEST3の予想をお願いします。 それとお時間あれば、 注目している選手や監督もお願いします。 とにかくW杯についてあなたの意見や考えを どしどし回答下さい。 じゃやまず自分も回答しときますね! 優勝  オランダ 準優勝 ブラジル 3位  チェコ 理由  ファン二ステルローイが得点王で、 気がつけば優勝みたいな… 『気になる選手』 イタリア FW トニ セリエAでの勢いがどのような かたちであらわれるか?      『気になる監督』 豪州 ヒディング  あの手腕はやっぱり凄い… またBEST4入りしたら、もはや伝説になるのでは… 現在気になるのはスイスとトルコの処分問題ですね! なんで乱闘なんかしたんでしょうね… 悔しい気持ち等はわかりますが、 やはりスポーツは気持ちよく終わりたいですね!! W杯はやはりいろんな意味で戦争なんですね!!!        

Cannot install driver
このQ&Aのポイント
  • Having trouble installing driver for DCP-J962N-W
  • Installation error: cannot find wireless connection wizard
  • Environment: Windows11, wireless LAN, Microsoft Word, no telephone line
回答を見る