• 締切済み

就職の年齢差詐称について

良くない事とは思いますが高齢で仕事も清掃作業なので詐称して面接を通り採用されました 給与所得の扶養控除の書類の記入を求められましたが此れを税務署に提出されると年齢は確実にばれますか?一人暮らしで扶養者は無く国民年金だけの収入です。現在健康保険以外公共の負担は掛かっていません ばれる時期は来年の申告の時期でしょうか? 心苦しいけれど働かないと生活出来ませんし、始めから正直に申告すれば面接も出来ないので苦肉の策でした。仕事は経験有るので自信は有ります。

みんなの回答

回答No.6

年齢詐称でも一生懸命働く人と無職で万引き、自殺する人どっちが世の中にふえた方がいいのか?政府も世の中も考えたらどうだと言いたい。あなた偉いと思います。働く事を選んだんだから。年齢でどうして差別するの?働いて糧を得て消費あげるほうが、国のため、人民の為だと私はおもいます。 何のための年齢制限なのか?何のための法律なのか?法を学んだ方々は、いったい何がしたいんでしょう?答えて欲しい。

回答No.5

うそはいけないのに決まっているけどうそをつかざるを得ない状況と言うのが問題なのです。まじめにお仕事をされているようですので今正直に言っても分かってもらえるのではないでしょうか。ご存知でしょうか、アメリカでは履歴書に年齢を書かなくてもいいのですよ、雇う側が年齢を聞いてもいけないのです。雇う時に年齢によって差別してはいけないと言う考え方です。年齢でなくその人の能力や経験でみるのです。日本もいつになったらそうなるのでしょうか・・・

hatatyann
質問者

お礼

有難う御座いました。アメリカは良いですね 能力が有れば何歳まででも働けるのですから・・・ 取り敢えず働かなくては生活出来ないので、 一生懸命やってみます

noname#20879
noname#20879
回答No.4

年齢のみで解雇されたりする可能性があるのでしたら 認めてもらえるくらい一生懸命仕事をして 年齢に関してはばれるまでとぼけておくというのは どうでしょうか 親戚にも年齢と学歴をごまかして定年まで勤めた人が いました。 最後までばれていなかったかといえばそんなことは ないでしょうが

hatatyann
質問者

お礼

有難う御座いました。兎も角一生懸命実績を積んで 年齢は関係ない事を立証して行きます 其の上で正直に話します

回答No.3

今から正直に言ってしまいませんか? 毎日びくびくもんじゃないですか?

noname#192248
noname#192248
回答No.2

 年齢制限というのはおかしな話です。 この無能な政府はなにもしてくれません

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

扶養控除の申告書は会社が保管します。会社が年間所得を税務署に申告します。嘘はいけません。

関連するQ&A

  • アルバイトの職歴詐称について

    アルバイトの面接を受けるときに職歴詐称をしてしまいました。 前職場では7ヶ月しか働いていないのに、一年間働いたことにしてしまいました。 アルバイトの面接を受ける度に「前の職場やめるの早かったんだね」と言われていたので小さな嘘をついてしまいました。 ですが、詐称して雇ってもらったバイト先で源泉徴収票等の提出書類を求められ、辻褄が合わなくなり、嘘をついたことをとても後悔しています。 正直に嘘を謝ったほうがいいのか、確定申告なども自分ですることにして、そのまま過ごすのかどちらがいいのでしょうか? また、前職場では今年度の2月まで働いていたのですが確定申告や、扶養控除等申告書で嘘がバレてしまうことはありますか?

  • 扶養控除等申告書の年齢詐称

    アルバイトを始めたんですが、扶養控除等申告書の生年月日を偽って年齢詐称した人がいたとします。 1、これは必ずバイト先にバレますか? 2、もしバレるならいつばれますか?例えばいま働き出したとしたらバレるのは年末でしょうか? それなら年末になる前に辞めるならばれませんか?

  • 年齢詐称について(給与所得者の扶養控除等申告書)

    年齢詐称について教えてください。 現在大学で非常勤講師として働いています。 ちょっと事情があり、非正規雇用で働くこの大学に実年齢より3歳若い年齢で申告を行ってしまいました。 非常勤講師なので、保険等は一切なく、長く勤める予定もないのですが、非常に申し訳ない気持ちでいます。 一点気になっている点が「給与所得者の扶養控除等申告書」を12月に大学に提出しないといけない時にどうしようかと考えています。つまり実年齢と違う「大学に申告している生年月日」で提出すると何か問題が起こるということがあるのでしょうか。 ちなみに、前から勤めている大学(週4日勤務)が「主な収入先」となり、上記の大学は週1回だけ勤める大学で、何かの手続きを行ってもらうというようなことはありませんが、12月に用紙の提出が必要です。 非正規雇用で、保険もなく、このような状況でも、この時期に大学側にばれると言うようなことがあるのかどうか、こういった業務を行っている方、こういった問題に詳しい方にお聞きしたいと思います。 自業自得で情けないのですが、教えてください。 もし、まずいようであれば、申し訳ない気持ちもあるのでこの大学での仕事はお断りしようかと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 扶養控除、保険料控除 申告書について、教えてください。

    この時期になると、緑の文字で印刷された、税務署に提出する書類を書かなければなりませんよね? 給与所得者の扶養控除申告書、給与所得者の保険料控除申告書について、書き方が分かりません。 教えてください。 私は独身で、障害者ではなく、親も現役なので扶養はしていません。 記入する箇所を、教えてくださる方、宜しくお願いします。 また、控除ということは、税金が安くなる?返還される? どういうことなのか分かりません。。 もう一つ、質問したことがあります。 現在、妹がフリーターであるため、年収がとても少なくなっています。 私が妹を扶養するという形は可能でしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書き損じてしまいました。 これは税務署でももらえますか?

  • 先程、質問した点で

    毎年11月に会社で行っている年末調整で、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出していないのですが、確定申告をする際に、必ず「給与所得者の扶養控除者等申告書」を税務署に提出しなくてはいけないのでしょうか。それとも、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出しなくても「確定申告書のみ」で確定申告はできるのでしょうか。 という質問で 確定申告時には必要ないと思います。 給与所得者の扶養控除者等申告書を提出するのは、給与の支払者へ提出するものです。でも確定申告で、配偶者控除、扶養控除を受ける為には、氏名、生年月日等を申告書に記入する必要があります。 という回答があったのですが、 配偶者はいなくて扶養義務がなければ、確定申告時には「給与所得者の扶養控除者等申告書」の提出は必要ないと解釈すればよいのでしょうか。

  • 確定申告について

    昨年9月で「会社のアルバイト勤務」を退職して者です。 毎年11月に会社で行っている年末調整で、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出していないのですが、確定申告をする際に、必ず「給与所得者の扶養控除者等申告書」を税務署に提出しなくてはいけないのでしょうか。 それとも、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出しなくても「確定申告書のみ」で確定申告はできるのでしょうか。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    年末調整の際、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」が税務署から送られてくると思いますが、後者の保険料控除に関してのものは平成18年度と記載されてますが、前者の扶養控除申告書に関しては平成19年度となってます。18年度もあるのでしょうか?何故19年度できているのでしょうか? 疑問です。どなたか教えてください。

  • 年末調整について

    会社の社員の平成22年度の年末調整をする事になりました。 3点分からないことがあるので教えてください。 1つ目 今月はじめに税務署主催の年末調整説明会へ行ってきました。 そこで聞いた話では、以下の三枚に記入してもらうような説明がありました。 1.『平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 2.『平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』 以前年末調整をしていた方に聞いたら、2と3の2枚の用紙だけで良いと言っていたので、疑問に思ってしまいました。 1の用紙は平成22年中に変更がある度に会社に提出しなくてはいけない申告書とは分かるのですが、誰が変更があったか分からないから再度社員全員に書いてもらうべき資料なのでしょうか? 今まで勤めていた別の会社でも1以外の2枚しか書いた事がないのですが、独身で扶養が居ないから変更なしということで書く必要がなかったのでしょうか? 扶養の居る人だけ3枚書くべき申告書なのでしょうか? 2つ目 税務署から送られてくる年末調整の資料には 2.『平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』 が同じ枚数だけ入っています。 年末調整説明会の時や税務署行けば必要分をもらえるのは分かりますが、どうして始めから2の資料を倍入れておかないのでしょうか? 3つ目 3.『平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』についてです。 社員が税務署で給与所得者の配偶者特別控除申告書の書き方を聞きに行ったそうなのですが、該当しないので書かなくてよいと指導されたようです。 でも配偶者特別控除申告書の早見表を見ると0~38万までは控除0と書いてあるので書くべきなのではと思ってしまいました。 配偶者特別控除対象でも違っていても書いてくれていたほうが会社としては分かりやすい気がします。 初心者で自分でも人に指摘されて資料を読んで理解するという感じのため、おかしな質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 確定申告 一時所得について

    保険金の一時所得があります。税務署に行って相談したところ、 (保険金-既払込保険料-500,000)×0.5=20万以下なので申告の必要が無いと言われました。 ずっと同居している75歳の母も一時所得があり20万を越えます。しかし年金収入が60万足らずなので申告の必要が無いと言われました。 税務署の方は医療費控除などする場合は申告しなければならなくなると言っていました。 医療費控除はするつもり無いのですが、今まで扶養親族にしていなかった母を扶養親族にして所得税の還付をする場合、医療費控除をする場合のように一時所得は申告しなければならなくなるのでしょうか? そうなると少し還付金が減ってしまいますよね。 確定申告に詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。