• ベストアンサー

「ダヴィンチ・コード」を見た方に質問です

noname#67673の回答

noname#67673
noname#67673
回答No.6

原作は読まずに字幕で観ました。 字幕が右だったので少々観づらい感じがじました。 私自身はとても面白かったのですが、廻りの若い方達はわからん~と言い合っている人がおおかったようです。 年の功がものをいう映画かも。。。 若干の聖書の知識などがあった方がわかりやすいと思います。 頭が疲れていないときに観ることをオススメします。

us1976
質問者

お礼

uminosakana様は原作を読まなくても理解できたのですね。 確かに字幕が右側だと、見づらいかもしれませんね。 「年の功がものをいう映画かも」 いえいえ、uminosakana様に豊富な知識があったの でしょう。 やはり、日本語吹き替えで観ようと思います。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダ・ヴィンチ・コード 日本語吹替えのキャスト

    こんばんは。 只今上映中の「ダ・ヴィンチ・コード」ですが、 早速、映画館に足を運び観賞したいと思っています。 通っている映画館では、「字幕」と「吹替え」の両方が上映されているのですが、 どちらを観ようか迷っています。 そこで、日本語吹替えのキャスト(声優)で決めようと思うのですが、 探し方が悪いのか、キャスト表が見つかりません。 御存知の方、教えていただけないでしょうか? キャストを御存知でない方でも、 役のイメージに合っているかだけでもよろしいので、 よろしくお願いします。

  • ダ・ヴィンチ・コードを読まれた方、意見を聞かせて下さい。

    お世話になります。 「ダ・ヴィンチ・コード」を最近文庫で買いました。 で、映画の公開が5月に迫っています。 映画を先にするか原作を先にするか、今すごい迷っています。 いつもはだいたい原作が先なのですが、公開が迫ってることもあるし、おもしろそうな映画なので、先に映画を観て映像をイメージしやすくしてから、原作でもいいかな、と今のところは思っています。 で、読まれた方、教えて欲しいのですが、これってミステリですよね? すごいどんでん返しとかあるんでしょうか? 映画で暴露されて知ってしまったら原作読んでもつまらんよ、みたいなことがあるんでしょうか。 それか、緻密に捜査を積み重ねて真相にたどり着くようなタイプのストーリー展開なんでしょうか。 ネタばれなしで教えてもらえると嬉しいです。 派手などんでん返しがあるようだったら、原作を先にしようと思っているので・・。 あと、読まれた方が公開される映画をどう思ってるのか、キャスティングがイメージに沿うかとか、そもそも2時間程度じゃ無理かも、とか、期待度とかも教えてもらえたら嬉しいです。参考にします。 まだ公開もしてないのに無茶な質問ですいません。

  • ダヴィンチ・コードを観られた方へ。観る前にどんな本で予習したらいいですか?

    おはようございます。 映画ダヴィンチ・コードを観たいのですが、難解だとか、理解不能とか、いろいろな話を聞きます。 原作を読んでから行くのも手かとは思いますが、出来るだけ、映画の内容には触れたくない(ネタバレになる)のです。 そこで、今、キリストの生涯とか、聖書の本を読んでいるのですが・・・。 そこで質問・・・ 1.キリスト、聖書の本を読めば、大体理解出来そうでしょうか? 2.その他、ダヴィンチの本などを読んだ方がイイでしょうか? 3.コレを読む(観る)といい!!って本、資料などがあれば教えて下さい。 以上、お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • ダヴィンチ・コードは、子供に見せて大丈夫か?

    10歳の息子がダビンチ・コードの本を読んで、今度は映画を見に行きたいと言っています。 私は最初を少しだけしか読んでいないので、判断に困ってお聞きします。 このストーリーを映画にした場合は残虐なシーンが出てくるのではないかと心配しています。 映画を見た方は、子供に有害なシーンはあるのかどうか教えていただけますか?

  • ダヴィンチ・コードを見る前に

    今月の24日ごろ、最近話題の「ダヴィンチ・コード」を見に行こうと思っています。 ですが、今出版されている本などほとんど見ていません。 周りの人達からは、やっぱり本などを読まないと、映画の中で次々と入ってくる情報が多すぎて理解が難しいと言います。 なので、この映画に関する本を読もうと思っています。 あまり本を読む時間がないので、「ダヴィンチ・コードの謎」などの絵が入っていてわかりやすいものがいいです。 何がオススメか是非教えてください(_ _*

  • ダ・ヴィンチ・コードで不明な事(ネタバレ注意!!)

    これから映画を見る方、原作を読む方は以下の内容はネタバレになる可能性があるので読まないで下さい。 ダ・ヴィンチ・コードでひとつ腑に落ちない事があります。 原作を読んだのですが、殺された参事たち素性を導師はどのようにして掴んだのでしょうか? この点が読み取れず、再度原作を読み直してみたのですが、読み取れませんでした。 もし、この記述が!という方いらっしゃれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • 「ダヴィンチ・コード」を見に行く前の予備知識について教えてください

     「ダヴィンチ・コード」を見に行きたいのですが、今から原作を読む時間もなく・・・(汗)世界同時上映のせいか、あまりあらすじとかの情報もありません。普通の簡単な洋画なら、まったく何も知らずに行っても大丈夫と思うのですが、「ダヴィンチ~」は内容が難しそうです。  どなたか見に行かれた方or内容をご存知の方、映画の鑑賞に影響の無い程度に内容を教えて頂けませんでしょうか?(オチ言わないでさわりだけで)

  • ダビンチコードの内容と本当の歴史について

    こんにちは。私は高校生です。 現在ダビンチコードと世界史についてのレポートを書く事になり色々と調べてはいるのですが、ダビンチコードについての情報しか集まらず困っています。私には映画を見てもどこまでが事実なのかよくわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら、なにかアドヴァイスをいただけませんでしょうか?まとまりのない質問でわかりにくいかもしれません。申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。

  • ダヴィンチコードの主人公の名前、変とは思いませんか?

    ダヴィンチコードを読んだのですが、主人公の名前は Robert Langdon、原作でも映画でもその日本語訳は 「ロバート・ラングドン」 でした。 これって発音どおりだと 「ロバート・ランドン」 の方が正しいのではないでしょうか? 正しいとするのは言い過ぎだとすれば、「より原音に近い」 と言えるように思います。 考えれば、日本では 「ng」 の訳がどうも一定していないように思います。 たとえば Washington はワシントン Hong Kong はホンコン 「g」 の発音は無視していますよね。 その逆に King Kong はキングコング Swimming はスイミング 「g」 はしっかりと 「グ」 と訳しています。 どうしてこんな差ができるのでしょうか? もしかして Washington の場合は 「g」 の後に 「ton」 が続くので、「g」 の発音は無視している? それだったら、主人公の Langdon も don が続くから 「ランドン」 と訳するのが正しくなりますよね? 何か変ですよね?

  • ダ・ヴィンチ・コード プレゼンソフト

    映画ダヴィンチ・コード でトム・ハンクスが最初のほうで使用しているプレゼンテーションソフトは市販されているものですか? 動的なプレゼンテーションはPP2008でも作れますか? よろしくお願いします。