• ベストアンサー

レジストリエディタが開かない・・

navi59の回答

  • navi59
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

ウイルスじゃなくてただのエラーメッセージかと・・・ 英語が苦手な僕の訳ですが 「ダウンロードしてLimeWireを再インストールしろと、そしてそれでも 問題が持続するなら、コピペしてメッセージを以下に送ってください、****@limewire.com」 と書いてあるきがしますw まぁ、とりあえず英文をご自分で調べてみてはいかがでしょ

jun650
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も翻訳にかけて、意味はなんとなくわかっていたのですが、メールでメッセージを送れと言う部分が妙に怪しくて 手が出ませんでした。 やはりウィルスが原因でした。それも「トロイの木馬」が二つも検出されました。昨日のフルスキャンでは検出されなかったのですが、今日、PCを起動したら、いきなり検出されました。 現在、Nortonを新たに導入し、ウィルス対策を強化しております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レジストリエディタにあるファイルの削除について

    ウイルス対策のソフトをノートンから他社に変えました。 新規のソフトを入れるについて、従来のファイルを全て削除しなければならないのですが、レジストリエディタにNetwork Associatesのファイルが残っています。 これを削除したいのですが、単純に右クリックで削除しても良いもかどうか教えて下さい。 またドライブC:のプログラムファイルの中に「norton」と表示されたファイルが残っています。ファイルの中身はゼロになってますが、そのまま削除して大丈夫かどうかも教えて下さい。 ノートンのホームページからは暗証番号の問い合わせ窓口で入力してもエラーになるし、ファックスで問い合わせても返事がもらえません。以上教えて下さい。

  • SpywareBlasterがアップデートできない

    SpywareBlaster3.51を使用していますが、アップデートしようとすると次のメッセージが出て、アップデートできません。 There was an error downloading the database files. Please make sure that SpywareBlaster has access to the Internet,and that you have disabled any proxies or other filtering programs. ・インターネットへの接続はプロキシ経由です。 ・XpSP2でファイヤウォールは無効にしています。 どなたか解決策がわかる方、教えてください。

  • アンインストールしたプログラムの復元

    いつもお世話になります。 メールソフト(Office Outlook)を起動しようとすると 下記のエラー表示が出ます。 Apple Application Support missing please install the latest iTune and MobilieMe Control panel to correct this problem 少し前にいらないプログラムを整理していて たぶんApple Application Supportというプログラムを アンインストールしてしまったのだと思います。 復元できますでしょうか。

  • レジストリのお掃除で・・・

    レジストリのお掃除をしたくて、 いろんなHPを調べて、 jv16PowerToolsっていうソフトを見つけました。 V1.4からはシェアウェアということで V1.3を見つけていざ実行してみると It seems that you are using a very old version of this program,please visit www.jv16.org to get a newer version. っていうポップアップが出てきて いっこうに前に進めません。 これって新しいヴァージョン(V1.4)に 変えるしかないってことですか?

  • 長文で申し訳ないですが「backdoor.win32.agnet.xs」の駆除方法を教えてください

    誤ってタイトルにありますウイルスに感染してしまったものと思われます。 新しいプログラム等をインストールしていないにも関わらず、Cドライブの空き容量が不足していますというメッセージが出てきます。(不要なファイルを消去して容量を空けてもすぐに同じメッセージが出てきてしまいます) 感染していると思われるファイルをゴミ箱で消去しようと思っても削除できません。 タイトルのウイルス名をヤフーで検索し、対応する駆除ソフト「a-squared Anti-Malware」をインストールしてみたのですが、駆除できませんでした。 どうやったら駆除できるのか、詳しい方がいらっしゃたら、教えていただけないでしょうか?

  • MSN課金化?

    今朝、こんなメールがmsnのホットメールに届いてました。 On the 1st of november , we will have to pay for the use of our MSN and email accounts unless we send this message to at least 18 contacts on your contact list. It's no joke if you don't believe me then go to the site ( www.msn.com ) and see for yourself. Anyways once you've sent this message to at least 18 contacts , your msndude will become blue. please copy and paste don't forward cos people won't take notice of it otherwise 全くわけがわからないのですが、どう処置したらいいでしょうか?

  • Drag and drop or copy and paste of files(1802)

    今日PCを起動するとウイルスセキュリティから下記のようなメッセージがでました。心あたりがないのでブロックしましたが、どのようなものなのでしょうか?また対処はどうしたらよいでしょうか? ご確認 InternetExplorerゾーン設定は変更されました。 以下のエントリが変更されました。 . Drag and drop or copy and paste of files(1802)

  • PAYPALにログインできません ><

    困りました ペイパルにログインしようとするとMessage 3014 We are sorry this page cannot be displayed. To access it, please complete the following steps: If this message appeared after you clicked on a link in an email, please copy and paste the desired URL into a new browser window. If this fails and you are using Internet Explorer Version 6, follow the steps below to change your browser's cookie setting: In Internet Explorer, click on the Tools menu and then Internet Options. Click Privacy and then click Advanced. Click Override default settings, and then specify how you want Internet Explorer to handle cookies from first-party websites. If you are using a browser that is not Internet Explorer Version 6, please refer to the "Help" section and follow the instructions to enable cookies. If you have attempted all of the above and are still experiencing problems, you may contact PayPal Customer Service at the following page: という表示が出ます これは日本語で言うとどういうことを意味しているのでしょうか、宜しくお願いいたします

  • レジストリーが修復してしまう

    主に音楽製作でWINDOWSのマシンを使う27歳です。 最近なぜか、パソコンの電源いれてデスクトップがでると表示に“レジストリを修復する必要があります、これらのレジストリを自動的に修復されました”みたいなメッセージがでます。これはなにが原因か、わかる方いらっしゃいますか?前はそんなに頻繁にはでていなかったのですが、最近は毎回パソコン立ち上げるときに出てしまいます。そのためかなり不安になり始めています。つい最近パソコンを初期化したばかりだけに不安です。ちなみにウィルスソフトは、ウィルスバスター、WINDOWはXPです。どなたかご教授いただければと思います。よろしくお願いします。

  • レジストリを整理しようとしたら、、、

    PCが重くなったのでいろいろ調べると”レジストリの整理”がよいとあったので"Wise Resistry Cleaner 4 Free"というフリーソフトをダウンロードして”安全に削除可能”というものを削除してみました。 すると、マイドキュメントが表示しなくなり、スタート→すべてのプログラムとしても何ひとつプログラムが表示しなくなり、再起動時に”ユーザープロファイルを読み込めませんでした”という表示が出るようになってしまいました。そのソフトに”バックアップからレジストリを復元”というものがあったので、復元を指示してももとに戻りません。もしかしたら、レジストリを整理した直後にHDの最適化やクリーンナップもしてしまったことが影響しているかもしれませんが、、、 幸いにして、”マイコンピュータ”の下に”○○(私のユーザー名)のドキュメント”というフォルダーがありマイドキュメントのファイルがあったので、急ぎバックアップはとりましたが、、、 調べると”ユーザープロファイルが読み込めませんでした”というメッセージの対応は新しいユーザープロファイルを作成すれば良いようですが、自分の症状はそれだけではなさそうで、、、 よろしければ対応を教えてください。