• ベストアンサー

CD-Rが突然不良

mu21の回答

  • ベストアンサー
  • mu21
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.7

PCの電源を押したら、すぐにキー(最初にF2キー、駄目ならDEL(Delete)キー)を押したら、青の背景画面で黄色い文字のものか、項目選択画面がグレーで黒文字の画面が出て、上のほうに「BIOS SETUP」という字が出ると思います。 その中に、時間表記に、ドライブの機種名が出る項目があるのでそこがドライブを認識している部分ですので、そこにIDEセカンダリ(プライマリ)かSATAの横にNone(なし)があれば認識されていない可能性が高いです。その場合はCMOSクリアーという操作を行う必要になります。この操作はPCに詳しい友人にしてもらうか、インターネットでやり方を探すしかありません。

take125
質問者

お礼

自分ではうまくやれませんでしたので、PCに詳しい友人に相談してみます。非常に参考になりました。どうもありがとう。

関連するQ&A

  • CD-Rが使えない

    WINDOWS XPをつかっているものです。 パソコンはノートパソコンで、VersaPro Rを使っているのですが、ファイルをコピーしようと右クリックしてもフロッピーディスクまでの項目はでてくるのですが、CD-Rの項目が出てこなく、コピーができません。CDも聴け、WINDOWS等ソフトも使えるのですが、コピーだけができず、空のCD-Rを挿入しても、パソコンが認識しません。なぜなのでしょうか?

  • CD-Rへの書き込みができない!!

    WindowsXPとWindowsVistaを持っていて、データCD-Rの書き込みをしたいのですが、VistaではCDを挿入すると、フォルダが開いて書き込みがでkるのですが、XPの方では、「マイコンピュータ」では、確かにアイコンが「CD-R」と表示されているのですが、クリックしてもエラーで書き込みもフォーマットもできません。どうしてでしょうか。

  • CD-Rに焼きこめません

    WinXP HomeEditionを使っています Celeron2G MEM DDRSDRAM2100 512MBです 先日まで問題なくCD-Rが焼けたのですが突然出来なくなりました。 今までは空のCD-Rをドライブに入れるとカーソルのところにCDの絵が出てドライブのウィンドウが開き”空のCD”と表示されCDのフォルダを開いてそこにドロップして焼きこめたのですが、空のCD-Rを入れても反応しません、マイコンピュータからドライブは認識できるしそのドライブにCDを入れれば参照も出来ます。 困っておりますよろしくお願いします

  • マイコンピュータでCD-Rは表示されるもののCD-Rが認識されない

    マイコンピュータ画面でCD-Rは表示されています。 CD-Rを挿入しクリックすると 「D:ドライブにディスクを挿入してください」 と表示されます。 CDの再生はできるのですが、書き込みができません。 どうすれば解決できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CD-Rにデータ保存したいんですが・・

    PCに保存してる画像とか音楽をCD-Rに保存しようと思ってCD-Rを買ってきたんですが、 いざCD-Rを挿入してクリックすると「ドライブにディスクを挿入してください」と表示されてしまします。 他のデータが入ってるCD-ROMを挿入すると正常に認識してるのに・・。 これ、どうしてなんでしょう? というか、私、使い方を間違ってるんでしょうか? フロッピーディスクみたいに 使えるもんだと思ってたんですが・・・( ̄_ ̄|||)  初歩的な質問ですみません。 教えてください。 ちなみに、WinMe使用で、去年購入したCOMPAQのPCです。

  • CD-ROMを入れると自動的に音楽CDかDVDとして認識する

    他のパソコンで焼いたCD-Rをドライブに入れると、 勝手に音楽CDかDVDだと認識してしまうらしく、 ファイルを開くことができません。 CDの中身はホルダーに入ったアプリケーションファイルが複数は入っています。 フロッピーを入れたときのように、マイコンピュータからWクリックで開いていきたいのですが、 どうすればよいのでしょうか。

  • CD-Rに書き込みできない

    XPマシンでDVD-RW搭載しています。 画像ファイルなどをバックアップしたく、CD-Rに保管しておこうと思い、 ファイル群を 右クリック→送る→DVD-RAMドライブ(D:) で送り、 マイコンピュータからDVD-RAMドライブ(D:)を開いて、 ファイル→これらのファイルをCDに書き込む→書き込みウィザードの開始 までは行くのですが、その後、   ドライブにディスクがありません。   書き込み可能なCDをドライブD:に挿入して下さい と表示されます。 もちろんCD-Rを挿入しているのですが...。 以前はこの操作でCD-Rに書き込みできたと思うのですが、 原因が分かりません。 お分かりの方がおられましたら、 ご教示お願い致します。

  • CDーRにコピーできない

    何年ぶりかでフロッピーデスクの中のものが必要になりました。現在使用しているPCでは、フロッピーが入らず読み込めないため、古いWin95のパソコンにコピーしたまでは良かったのですが、それからCDーRにコピーしようと試みましが、下記のようになりコピー出来ませんので教えてください。 1.全く新しいCD-RをPCにセットし、(1)マイコンピューターのCDマークのところにマウスで貼り付けようとしても、「ドライブQにディスクが入っていません、ディスクを挿入してからやり直してください」と表れます。(2)新しいCD-Rを開こうとすると、「Q¥にアクセスできません。デバイスの準備が出来ていません。」と表れ、進めません。 2.別のPCで使用した未だ空きのあるCDであっても、、「Q¥にアクセスできません。デバイスの準備が出来ていません。」とか、又別のCDには、「***を保存できません、フォルダが読み取り専用に設定されています。」と、読み取り専用にはしていないはずですがその様に表示されます。  尚、過去に他のPCで、コピーしたCDを、当Win95のパソコンで読もうとしても、読見込めるものと読み込めないものがあります。

  • CDが認識されません

    富士通のデスクパワーM6/907です。 以前からちょくちょくあったのですが、CDを入れても認識されません。マイコンピュータのCDのところには『E』のマークが。認識されているときはもちろん、ここにはCDやCD-ROMの名称が入りますよね。 下手すると、CDを挿入した直後にふたが開いてCDが戻ってきてしまう・・こんなこともあります。 何が原因なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • CD-Rを使うには?

    私のパソコンにはデスクドライブはありますが、CD-ROMを開くことしかできません。 フロッピーには入りきらない容量のファイルを保存する必要があり、CD-Rを焼ければと思いますが、何らかのソフトをダウンロードするなどしてCD-Rを使えるようにすることは可能でしょうか?