• ベストアンサー

Windowsが起動ディスクなしだと起動しない

はじめまして。 WindowsがDVDドライブに起動ディスクをいれたままの状態でないと軌道しなくなってしまいました。 以前はBIOSのBOOTをHDD→FDD→CDROMの順番で起動させていたのですが、DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されて起動できなくなりました。 BIOSのBOOTをCDROM→FDD→HDDにして起動ディスクを入れたままにすれば起動はできるのですが、CDをずっと入れたままではいろいろ不便ですので、起動CDなしで起動できるようにしたいのです。 このPCは自作なのですが、OSをCではなくGにいれていました。以前外付けHDDをつけたまま再起動したとき同じ症状になったのですが、このときは外付けHDDがCになっていて、OSより前のアルファベットにHDDがあったのが原因だったのかな、と自己解決していました。ですが今回も外付けを付けたまま再起動して、DISK BOOT FAILUREの表示がでたときに外付けを抜きました(これが悪かったのかもしれませんが)ところ、今度は直らなくなってしまいました。 PCの構成は 【OS】WinXP Pro 【CPU】Athlon64 3700+ 【マザーボード】ASUS A8N-SLI premium DVDドライブ、FDD、グラフィックボード、サウンドカード という感じになっています。 色々調べてみましたが、フロッピーディスクは入っていませんし、USB接続の物を取り払ってみてもだめでした。 この症状が出てからか、以前から表示されていたかわからないのですが、PC起動時に「IDE Channel 0 no 80 conductor cable installed 」と表示されていました。調べてみたら、ケーブルが80芯ではないということらしいのですが、これは何か関係があるのでしょうか。 現在OSを再インストールしてみましたが、同じ症状が出てしまって手詰まりな状態です。 かなり長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

とどのつまりはHDDが認識されていないだけじゃないの?。  おかしいときは部品を最小構成に組みなおしてインストールし直し、且つ接続ケーブルを新しくしなおしてみるとかHDDを新品にしてみるとか原因を探るために切り分けをしないといけませんね。  

noname#57493
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BIOS画面ではHDDは認識されています。普通にHDDの中のファイルにもアクセスはできている状態です。

その他の回答 (1)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

OSの起動の流れとして、BIOSを読み込んだ後BOOT.iniと言うものを最初に読み込みます。 このファイルがCドライブにない場合は、OSがどこにインストールしてあるのかわからなくなってしまい起動できなくなります。 そのあたりを確認してみてはどうでしょうか?

noname#57493
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度中のHDDのケーブルを他のケーブルと交換してみたところ、正常に動作いたしました。まったく同じSATAケーブルなのですが、中のデータにはアクセスできるのに、OSは起動しないということはありうるのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう