• ベストアンサー

あおぞら、新生、日本興業や信託銀の口座とは…?

長銀や信託銀行はどこか普通の銀行と違う感じがするのですが、 これらの銀行の総合口座は都銀などの口座と同じように、 ATMで振込み、預出金などできるのですか? もし、都銀などと違うところとかありましたらぜひ教えてください。 それと、証券会社の証券総合口座とはどんなものなんでしょう。 これも普通にATMでお金を下ろしたり振込んだりできるものなのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2287
noname#2287
回答No.1

<これらの銀行の総合口座は都銀などの口座と同じように、ATMで振込み、預出金などできるのですか? 出来ます。ただ、個人向け業務(都市銀行)onlyでは無く、極端に言えば個人預金口座がゼロでも経営可能で、力を入れて無い・支店が余り無い・敷居が高く普通の個人が入りにくい、などがあるからでしょう。しかし、銀行再編で例えば「みずほバンク」に統合された3銀行は、富士・第一勧業銀行、そして「日本興行銀行」なんてのも含まれてる事、これは「みずほ銀行」のATMから、日本興行銀行口座からも出金可能になる状況などから想像してみて下さい。 <もし、都銀などと違うところとかありましたらぜひ教えてください。 業務内容が、(1)「信託業務;土地、証券など対象の融資などの金融業務。」と(2) 「銀行業務;個人、法人向けの都市銀と同内容業務」の2種類に分かれている事が1番の違いでしょう。詳細は欄外のページの図(社団法人信託協会)を参照下さい。 <それと、証券会社の証券総合口座とはどんなものなんでしょう。これも普通にATMでお金を下ろしたり振込んだりできるものなのですか。 出来ます。証券会社でネット普及の前は、A証券会社の専用カードでA証券ATM(と提携ATM)で、証券などを購入用のお金の入出金してました。(ただ株は売った日の4営業日にならないとお金として下ろせません。)また、大手証券会社は、自社のATMだけだと不便なので、郵貯等利用可能なサービスなども可能でしたし、過当競争でサービスはますます拡大して来てます。(一例ですが、郵貯のATMで画面に提携会社という項目あります。これでいつも預けたり下ろしたりしてます。今度郵貯ATMでボタンを押してみては?) 最後に証券口座の大きな違いに、口座維持手数料が発生するケース(契約により違う)が多い事。(これも生き残りの為、今なら無料などのサービスに拍車が掛かってます)そして、証券口座では端数(株とか債権購入は1円単位にまずなります)となった残金は、ほっとくと利子が付かないので契約時に自動的に運用(例;大和MMFなど)されるケースが多い事があるでしょう。(MMFに1345口あれば1345円下ろせます。投資ファンドでも途中解約とか無関係です。零細投資家は千円単位でも必要になるので、いつでも下ろせなきゃMMFなんかに組入れない!) 結論として、(1) 信託銀行も銀行統合の動きと共に、個人向け業務に力を入れて来てます。いままで敷居が高かった「信託銀行」もなりふり構わず、生き残りに必死で、ようやく個人に身近に成りつつありますが、まだ努力不足で「信託?何それ、やだよ」というのが個人的にも実感ですが、いかが?あおぞら銀行・新生銀行も、広告などで個人顧客獲得にかなり力を入れてますよ。あおぞらと新生の個人向けアドレスを下に紹介しときます。 http://www.aozorabank.co.jp/kojin/kojin.html http://www.shinseibank.com/ (2) また証券口座も、郵貯に限らず都市銀行と提携し、普通の感覚で預貯金口座として利用可能になりつつあります。証券会社もかなりのシェアをネット証券会社に取られて、ようやく最近いろんなサービスを開始。(でもネット証券は店舗が無いなどコスト面から手数料が一桁違う。)また、証券会社と信託銀行は株式配当金手続きで親密な関係だったから、信託系銀行のSOSは人事では無かった。 まあ、大手銀行・大手証券会社もサービスが身近になるのは良い事でしょう。(メガバンクがコンビニのATMで利用可能など) あっと一番実感できるのは、各サイトが、オークション・ショッピングの決済先金融機関として信託系金融機関と提携のケースが目立ってるとは思いませんか? (信託銀行の知ってる限り一番わかりやすいペ-ジのアドレスを紹介しときます)

参考URL:
http://www.shintaku-kyokai.or.jp/8.html
namiri_e
質問者

お礼

ん~~。 難しいんですね… でもやっぱり、都銀や地銀のほうが支店数も多くて便利ってことですね。

その他の回答 (2)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

>証券口座は証券として運用されるってことなのかな 少し誤解があるようです。勿論、証券(株、債券など)の運用ができますが、カード決済や引き落としサービスを行うために、MRFという普通預金と同程度に至近支払に利用できる投資信託を用いて行うものです。電話で振込指示もできるのでコストの問題さえなければ口座として持っても良いと思います No.2の最後の方に記載した証券会社をイニシャルだけ書きます K証券です。 (訳あってこれでご容赦ください)

namiri_e
質問者

お礼

証券会社はMRFとかMMFとか少し違って難しいですね。 銀行の口座と違って変動のリスクがあるみたいですし。 こういう変動相場っていうのはあまりなじみがないものですもんね。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

>これらの銀行の総合口座は都銀などの口座と同じように、 ATMで振込み、預出金などできるのですか? http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/retail/faq/cash.html http://www.ufjtrustbank.co.jp/ippan/tenpo/index.html http://www.chuomitsui.co.jp/topics/yucho.html http://www.aozorabank.co.jp/kojin/what/yuty.html 主なものを貼付しましたが、銀行のATMでは問題なくできます。 >証券会社の証券総合口座とはどんなものなんでしょう。 >これも普通にATMでお金を下ろしたり振込んだりできるものなのですか。 http://www.skc.or.jp/qa/sougou.html http://www.ifinance.ne.jp/product/others/sksog.htm 上記が説明です。カード決済に使えるようになったことが主な点です。 証券総合口座の手数料は取られますが、ほとんどが銀行への振込手数料が有料っですが、一部で銀行への振込が無料のサービスを実施している証券会社があったと思います。(調べたのですが、サイトには書いていなかったので電話などで問い合わせてください)

namiri_e
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 長銀系は支店に行ったこともあるので イメージすることができました。 証券口座は証券として運用されるってことなのかな。 でもそれって預けてる側はそんなに意識しなくてもよさそうだし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう