• ベストアンサー

デジタルビデオカメラからDVD-Rへのダビングができない。

kyamakyamaの回答

回答No.3

国産+製造が国内でも汚れてます!で蹴られる事はあります。この場合のDVDディスクは捨ててください。(もしかしたら、パソコンとか他のDVD器では使えるかも? 国産でも海外でも生産が日本国内以外での生産品は考えものです。 私もHDDからダビングして、後日、再生したら途中で再生NGとなり吐き出されました。で、パソコンでは何事も無く再生できます。 DVDがCD-Rのように安定してデーター保管できるのは、もう少しかかりそうですね。

関連するQ&A

  • デジタルビデオカメラからDVD-Rへのダビングができません。

    子供の運動会をデジタルビデオカメラで撮影したものを東芝のRD-XS32を使ってDVD-Rにダビングしようとしたのですが、新品の国産(TDK)Rを入れても30秒ぐらい回ってからRECボタンが消え「DVDが汚れています」と表示され、ダビングできません。数ヶ月前までは問題なくダビングできていたのですが…(ただHDDからのダビングで録画されておらず、その後そのRは使用できないということは数回ありましたが、今回のような「汚れている」という表示は初めてです)。 レコーダーをクリーニング(湿式3)しても、別のR(太陽誘電)でも同じですし、HDDに入れてDVDに焼こうとしてもダメです。過去ダビングしたものは再生できるのですが、録画だけできなくなってしまったのでしょうか?心当たりのある方、回答よろしくお願いします。

  • ビデオカメラからDVDーRへのダビングができない。

    子供の運動会をデジタルビデオカメラで撮影したものを東芝のRD-XS32を使ってDVD-Rにダビングしようとしたのですが、新品の国産(TDK)Rを入れても30秒ぐらい回ってからRECボタンが消え「DVDが汚れています」と表示され、ダビングできません。数ヶ月前までは問題なくダビングできていたのですが…(ただHDDからのダビングで録画されておらず、その後そのRは使用できないということは数回ありましたが、今回のような「汚れている」という表示は初めてです)。 レコーダーをクリーニングしても、別のR(同じTDKですが)でも同じです。ここの回答で「電源を入れたままだと熱を持っていてエラーが発生しやすい」といったことも見ましたが、そういったことも影響しているのでしょうか?機械にはあまり明るくないので心当たりのある方、回答よろしくお願いします。 質問もダラダラ長くすいません。

  • デジタルビデオカメラからDVDレコーダーへのダビングで

    パナのNV-GS50Kで取った画像を東芝RD-XS32にDVD-Rダビングしているのですが、S端子でつないだ場合には「日付」もしっかり録画されるのですが、DV端子を使った場合「日付」などは一切録画されません。DV端子で録画した場合も「日付」を入れたいのですが無理なのでしょうか。 またRD-XS32でセーラー製のDVD-RWを初期化しようと思うのですが「39%」のところまでいって初期化できなくなってしまいます。こんなこともよくあるのでしょうか。

  • DVD-Rへのダビングについて

    現在、東芝のDVDレコーダー(XS-30)を使ってます。HDDに溜まった番組をDVD-Rへダビングしようと思ったのですが、Gコード予約したものですから、Rへの切替を「切」にして録画してしまいました。この場合、Rへダビングしようと思えばどうすればいいでしょうか? すいません、ほんとは取説をもっと読み込みしないといけないのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • DVDビデオカメラの高速ダビングについて

    現在、私の使っているものは古いものなんですが、 DVDビデオカメラ:日立DZ-MV580 http://av.hitachi.co.jp/cam/products/cam550/spec/index.html DVDレコーダ:パナソニックディーガDMR-E85H です。 ディーガでは、HDDへの番組録画時の設定で「高速ダビング入り」で録画したものは、DVD-Rへダビングする際に高速ダビングが出来ます。 通常、この設定で録画しています。 一方、DVDビデオカメラの方はそんな録画設定はなく、通常8cmDVD-RAMに録画したものをディーガのHDDへ高速ダビングします。 これをDVD-Rへダビングする際には高速ダビングが出来ません。 つまり、ディーガでHDDからDVD-Rへのダビング時には再エンコードになると思われます。 通常の再生時間がかかり、更に再エンコードの画質劣化が起こり、更に不便なのはチャプターがダビングされないことです。(ダビング後の編集なしとして) 私の持っているDVDビデオカメラからディーガを使ってDVD-Rへのダビングでは、上記は避けられませんよね? これはパソコンを使用したとしても同じことでしょうか? また、現在の最新機種(DVDビデオカメラ、DVDレコーダ)を使用しても環境は同じなんでしょうか? それとも最近はDVDビデオカメラで撮ったものを再エンコードなしでDVD-Rへダビング出来る様になっているのでしょうか? 出来るとすると、それはビデオカメラの機能?それともDVDレコーダの機能? どっちかを買い換えたら出来る様になりますか? どうそ、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • RDーXS32でDVD-Rにダビングできなくなった!

     2年以上使用しているRD-XS32のHDDからDVD-Rへのダビングが突然できなくなりました。DRモードで録画したものです。  正常に機能しているようで終了後に 「ディスクをチェックしてください」というアラームが出て、再生できません。  一括高速ライブラリダビングでもDVD-Videoの作成のどちらでも同じ現象です。  しかしDVD-RWには正常にダビングできます。  メディアはDVD-Rは太陽誘電、DVD-RWはTDKです。  レンズクリーニングも試しましたがダメでした。  すでにDVD-Rを10枚近くムダにしました。(涙)  解決方法を教えていただけないでしょうか?

  • ダビングしたDVD-Rが見れない

    タイトルの通りなのですがRD-XS37でHDDに保存した番組をDVD-R(太陽誘電)にダビングしたのですがRD-XS37では見ることができたのですが他メーカーのDVDプレイヤー(日立)やパソコン(NEC)では読み込んでくれませんでした。 どうしたら見られるようになるのでしょうか?

  • ビデオカメラからDVD-Rへのダビングに関する質問です。ビデオカメラは

    ビデオカメラからDVD-Rへのダビングに関する質問です。ビデオカメラはソニーのSR-12で、HDDに録画しています。USB接続してパソコン(東芝、TX-66H、2009年春モデル)HDDに未取りこみ画像の全てを取りこみました。そして、DVD-Rに貼り付けました。 2010年5月までの操作では、この方法でビデオデッキ(パナ、DMR-BW870)にDVD-Rを入れて、見ることができたのですが、現在操作しても「画像がありません」と表示されてしまいます。 Adobe Readerのバージョンに問題があるような気がするのですが、真偽のほどは不明です。 どう対処したらよいのか教えてください。

  • ファイナライズされたDVDーR→新しいDVD-Rへのダビングについて

    DVDのダビングについて質問です。 今、別のDVDレコーダーで録画したDVD-Rを私が所持しているHDDに 一度ダビングし、それからまたHDDから新しいDVD-Rにダビングしようと 試みたのですが、私が所持しているレコーダーは、他のレコーダーで録画 されたDVD-RはHDDにダビングできないみたいです。 (※所持している機種は三菱のDVR-HE760です) ダビングしたいDVDーRは個人用として録画したものでコピー防止機能 などはかかっていないのですが既にファイナライズしたものになります。 このような場合、どうすれば別のDVDレコーダーで録画したDVD-Rを 新しいDVD-Rにダビングできるでしょうか?現在所持しているレコーダーは 先程述べた三菱のものだけですので、DVDプレイヤー2つをつないでダビングするという作業は不可です。 パソコンなどを使ってダビング作業をする方が多いようでいろいろと調べてみたのですが、よく分からず…。 もしパソコンを使ってファイナライズされたDVDーRを新しいDVD-Rに ダビングできる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 またダビングをする際どのようなソフト(出来ればフリーソフトのもので お願いします) がお薦めか、教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • DVD-Rへダビングできません〔困ってます〕

    昔、録画した番組のビデオテープをビデオデッキからパナ製のHDDプレーヤにダビングし、これをHDDからDVD-R(RW)へダビングしょうと試みたら画面に『一回だけ録画可能な番組はダビングできません』という表示がでます。 違う番組はダビングできたのになぜでしょう、地上波放送でもないのに・・・ よろしくお願いいたします