• ベストアンサー

下北半島の大間に行くには

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

#1です。 行き帰りJRと言うことで、函館行きは無しにします。 あと、尻屋崎に行くなら、レンタカーを借ります。 1日目 浦和9:02→乗り継いで、下北に14:03 →バス14:10発、大間に15:58、オリックスレンタカーが、フェリー乗り場の前にあるので、そこで借りる、大間崎に行って、下風呂まで戻って宿泊 2日目・・・がんばって8時ごろ出発です。 レンタカーで尻屋崎へ、(下風呂から40キロ、40分)20分くらい観光して、大間へ(60キロ、1時間弱)、レンタカー返却 (朝早く起きるの嫌だったら、尻屋崎を外します。1日目大間まで行かず、下風呂で下車、2日目にバス8:51→大間崎9:22、観光・・・レンタカーは借りません。) 大間10:48のバスで佐井11:10 佐井港まで歩いて3分 佐井港12:35→青森港(青森駅のすぐ横に着きます。)14:55 高速船  (仏ヶ浦が完璧に海から見えるので、観光と移動の一石二鳥です。乗船推奨) http://www.sii-line.co.jp/index.html (ここから、どちらか選んでください。) ●ウェスパ椿山コース・・・おっと、強引につながったw 青森駅まで歩いて10分・・・八甲田丸見てるひまはないので、その横を通過 青森15:25(よっぽど船が遅れないかぎり、間に合います。)→川部16:01 普通 碇ヶ関行き(弘前まで行かないように) 川部16:23→ウェスパ椿山18:33 リゾートしらかみ6号 ウェスパ椿山泊 3日目  ここをよく見て、十二湖散策とか適当に予定を組んでください。 http://www.jreast.co.jp/akita/shirakami/index.html で、リゾートしらかみ4号に、どっかから乗って、秋田19:01着 秋田19:06(絶対に乗り継げます。確か、わざわざご丁寧に、7番線か8番線?に着いて、平面移動できます。)こまち34号→大宮経由、浦和に23:01着 ●金木コース 青森港到着後、八甲田丸でもゆっくり見てください。で、青森か、浅虫温泉あたりに泊まったらどうでしょう? 3日目 青森→バスで五所川原→津軽鉄道で金木へ、 津軽三味線会館 http://www.goshogawara.net.pref.aomori.jp/16_kanko/syami/syamikaikan.html 斜陽館 http://www.go-kankou.jp/miru_manabu/shayokan.html を見学、五所川原に戻って、15:12発の、リゾートしらかみ4号で秋田へ、秋田から新幹線で帰る これでいかがでしょうか?

h0138
質問者

お礼

お礼が遅くなって申訳ありませんでした。まだ迷っています。皆様のアドバイスやら案内書を見ると、夏から秋にかけての方が良さそうなので今回は男鹿半島・十二湖方面にしようかとも考えています。 こちら方面での2泊3日でのモデルコースありましたらアドバイスいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 下北半島ドライブ

    6月初旬、梅雨前に下北半島を一巡りする旅を考えてます。 青森空港でレンタカーを借り、恐山、仏が浦、大間、尻屋崎、等見所いろいろありますが行って見たいと思ってます。ガイドブックやインターネットで調べましたが、どう回るかなかなか難しく計画が立てにくく、地元の方、また詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいと思います。大間ではマグロを食べたいと思いますが時期はずれでしょうね。宿泊場所は温泉があれば結構ですが、なくても良い所があればそれはそれで結構です。どうかよろしくご指導ください。

  • 下北半島の回り方

    今年のお盆に下北半島・白神山地に行く計画を立ててます。 大阪から夜行バスで東京に行って、新幹線で七戸十和田駅へ。 今現在の時刻表なら、早くても到着は10時54分になるかと思います。 その後、レンタカーを借りて下北半島へ。 ・恐山(温泉も入りたいですし、恐山アイスも食べたいです) ・大間 (マグロ丼を食べたい!) ・仏ヶ浦 一泊しまして、翌日フェリーで脇野沢から蟹田へ移動したいのですが 出来れば10:50の便で移動したいと思ってます。 それは可能でしょうか? 七戸十和田駅を11時頃に出発して お昼に大間でマグロ丼を食べることは可能でしょうか? 売り切れとないでしょうか?? その後、どう回ってどこに宿泊すれば 翌日10:50のフェリーに乗れるでしょうか? どれくらい時間がかかるか分からないのでご存知の方は是非教えて下さい。 お願いします。

  • 牡鹿半島か志津川の民宿

    旅の宿が決まらずに困っています。 気仙沼よりやや南のこのあたりの とにかく魚・ウニ・あわびの美味しい宿を探しています。 女川の「民宿やまと」に心惹かれて電話したのですが その時期休業中とのことでした…(泣) このあたりの民宿に宿泊経験のある方の お薦め!お待ちしています。 お願いします!!

  • 青森3泊4日のお勧めプランを教えてください

    8月9日から、30代夫婦2人で青森旅行を計画しています。 ガイドブックやネットを見てるうちに、行きたい場所が沢山でてきてしまい、3泊4日で行けるのか、心配になってきました(外せないのが恐山・奥入瀬渓流)初めての土地なので、車での移動時間もよくわかりません。NAVITIMEだと、八戸から大間まで5時間と表示されたり・・そんなにかかるのでしょうか? 宿は、安くて料理のおいしい宿があれば教えてください。有名な温泉宿は満室だと思うので、温泉は立ち寄りでもいいかと思うのですが、その場合どの温泉がお勧めですか? 現時点の予定は以下のとおりです。お勧めの場所・食事所があれば教えてください。 質問が多くなりましたが、よろしくお願いします。 一日目:午後1時に八戸着。レンタカーで大間港までドライブ、大間で宿泊(薬研温泉や下呂温泉の宿も惹かれます) 二日目:大間港→恐山→仏が浦→青森までレンタカーで移動→青森泊 三日目:県立美術館→八甲田ロープウェー→十和田湖で宿泊 四日目:奥入瀬渓流→十和田市現代美術館→八戸18時着

  • 知多半島のオススメスポット&宿泊施設

    9月末に大学の研究室のゼミ旅行で愛知県の知多半島(またはそも周辺)に1泊2日で行くことになりました。 そこで質問なんですが、オススメの観光スポットやグルメ、〇〇体験、〇〇見学など団体(18人程度)で楽しめるトコロを教えてもらえるとありがたいです。 隠れスポットや穴場などがあればぜひ教えてください。 また、泊まってよかった、また行きたいと思うようなお勧めの宿泊施設(民宿、温泉など)も教えてください。

  • 高知で魚の美味しい宿を教えてください。

    4月に結婚し、住みなれた四国(愛媛)を離れることになりました。 新婚旅行をする余裕がないのですが、それに代わるものとして、引越し前に2泊ないし3泊くらいで、思い出に四国内を旅行しようと思います。 今回は、以前から好きだった高知に多く比重を置いてみたいと思います。 そこで、おいしい魚料理を楽しめるおすすめの宿泊施設を教えていただけませんでしょうか(魚が大好きなもので)。 なにも建物が豪華なところでなくても構いませんし、 民宿、旅館、温泉宿、どのようなジャンルでも結構です。 また、宿泊施設でなくとも、例えば市場の近くなどで新鮮な魚介が堪能できるちょっとしたスポットなどありましたら是非教えてくださいませ。 関東へ引っ越すのでなかなか頻繁には帰ってこられません。思い出に残る旅にしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 不老不死温泉・十二湖の巡り方

    青春18きっぷで盛岡さんさ・青森ねぶた・秋田竿灯・仙台七夕と廻る旅の途中、五能線を旅したいと思います。 青森8:00発リゾートしらかみ2号でウェスパ椿山又は十二湖で下り、4号で秋田に向かいます。 指定券は2号は青森→十二湖・4号はウェスパ椿山→秋田あります。 効率よく不老不死温泉・十二湖を廻りたいです。 バスの本数もあまり無いようなので、リゾートしらかみ4号に乗れるか心配です。 良いプランをご教授ください。

  • 新潟旅行 鵜の浜から佐渡へ行きます

    いつもお世話になっています。 8月後半に家族3世代で美味しい魚を食べに新潟へ2泊3日の旅行に行きます。 一泊目は鵜の浜温泉の漁師さんの民宿です。 二日目は寺泊へ行く予定でしたが、「せっかく新潟に行くのだから佐渡へ行ってみたい」という要望が出まして、佐渡で一泊することになりました。 朝食後に鵜の浜を出て、道中の立ち寄り先や、佐渡での楽しみ方過ごし方?をアドバイスお願いできますでしょうか? 佐渡までは新潟港よりジェットフォイルで車ごと渡ります。 佐渡での宿泊先もまだ決まっておりませんので、安くて魚の美味しい宿もありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 神奈川県から能登半島和倉温泉までの車での行き方

    閲覧ありがとうございます。突然ですが質問させていただきます。 20日に和倉温泉に一泊することになりまして、車で行こうかと思いますが、そのままどこへも寄り道せずにいくと運転する者が疲れるということで、途中で一泊しようという話になりました。 石川県あたりにいったことがないものですから、どのようにしてどこを経由していったらよいかまったくわかりません。ですから途中にとまれるようなところがあるなどもよくわからなくて非常に困っています。 そこで質問です。神奈川県横浜から能登半島和倉温泉にいくには、どのように経由していったら一番よいのか、それも一泊途中でどこかの温泉(どこに途中宿泊するのがよいかなども教えていただけたらうれしいです・・・)にとまることを踏まえて教えていただければ幸いです。長くなりましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 兵庫県の竹野町か香住町に一泊旅行を計画しています。安くて新鮮な魚料理を

    兵庫県の竹野町か香住町に一泊旅行を計画しています。安くて新鮮な魚料理を出してくれる温泉宿をどなたか教えてください。 民宿でも構いません。