- ベストアンサー
- すぐに回答を!
クリームと乳液と化粧水の違い
クリームと乳液と化粧水ってどう違うんですか? 調べてみた所クリームが一番成分が濃い?みたいなんですがならば保湿力はクリームが一番ってことになるんでしょうか? それならクリーム以外いらない気が。 美容液は肌に栄養を与えるらしいのでこれらとは別物なんですか? 男なのでこういうのは疎いんで教えてください。

- コスメ・化粧品
- 回答数4
- ありがとう数9
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

化粧水⇒水分を与えるもの。 乳液⇒油分を与え、水分が逃げないよう肌に蓋をするもの。 クリーム⇒役割は乳液と同じだけれど、乳液より油分が多い。 美容液⇒製品によって役割が違います。栄養を与える効果のある製品もあります。 >それならクリーム以外いらない気が。 油分が不足しているだけならクリームだけでも良いですが、水分が不足している場合は化粧水も必要です。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- miya-mcl
- ベストアンサー率51% (323/624)
アイテムの説明は、#2の方のおっしゃる通りです。 >僕の場合寒い季節によく乾燥するのでクリームしかつけてませんけどこれで乾燥は防げます。 この場合水分がなくなってるわけなのに化粧水を付けなくてもクリームだけで大丈夫なんですけど。 クリームだけで、乾燥は実際防げます。 ただ、女性は肌状態に敏感なので、乾燥を防ぐだけでは満足できないんですよ(笑) たるみ、くすみ、シワ、シミ、クマ、皮脂、乾燥、ニキビ、毛穴などありますけれど、全部で悩んでいたりもして、とても1品では解決できるもんじゃないんです。 なので、たくさんのアイテムを使って肌を少しでもよくしようとがんばっています。ファンデ乗りも重大問題ですしね。 主人も、そのあたりが全く理解できないようです。 私から見たら、明らかなインナードライで、今使ってる化粧水だけじゃなくて、乳液まで使って欲しいんです。 どれだけ説明しても理解できないし、そもそも面倒くさいそうです。 冬は痛いかゆい、夏はべたついて気持ち悪いっていうんだから、ちょっとは元BAの嫁の言うことを聞けって思うんですけどね。 それでいろいろ化粧水を探していたんですが、今使わせている化粧水で、かなり状態がよくなってきました。無理矢理乳液まで使わせて、ニキビだらけになるよりマシかな?って思っています。 必要がないのならば、うちの人のようにワンアイテムだけでもかまわないですよ。 肌水しか使ってないのに、綺麗な肌の女性もいます。 すごい身近な人ですが、私がワンアイテムに5000円かけて必死でケアをしているのを思うと、ちょっと嫉妬心を覚えます(苦笑) あと、よろしかったら資生堂さんのサイトにわかりやすく載っていますので、こちらのページをご参照ください。
- 回答No.3
- koma24
- ベストアンサー率56% (1976/3487)
こんにちは、 化粧水、乳液、クリームの違いは先のかたの回答にあるとおりですが、メーカーやブランドによって使用感、質感ともにかなり違いがあります。A社では化粧水といっているのにB社の美容液と感触が変わらないものとか、c社ではクリームといいながら見た目ほとんどジェルであったり、感触は乳液と変わらなかったり。。。名称はあくまでも参考程度ですね。 最近では、ジェルタイプのもので美容液、化粧水、クリームの機能を一本で済ませます、タイプの商品もよくみかけます。 もちろん、化粧水のなかにも、保湿効果を高くして美容液、乳液くらいならなくてもOKとか。 化粧水、乳液、クリームと出しているブランド、メーカーのものであっても必ずしも全部必要というわけではないです。 確かに、メーカーとしては全部買ってもらうほうが儲かるわけなので、いろんな効能をうたって、定期的にいろんなアイテムだしているところもありますね。 ジェルだけのシンプルなケアがいいか、化粧水から美容液、クリームとフルコースやるほうがいいかは、ほんと個人の好み次第で、どちらが正解ということはないんです。 参考URLのてきとうな商品の口こみみるだけでも、同じアイテムでもこれだけいろんな意見があるんだとびっくりするともいます。 利用者の年齢や肌の状態、季節によってもかわってきますから。若い人であれば、化粧水、もしくは乳液だけで問題ないでしょう。ただ、冬場の乾燥のきつい季節や年齢をかさねると、肌が必要な水分を保持できなくなるんですよね。 水分は油分でふたをすることで効果が高まります。化粧水だけだとでは肌のかさつきが改善されない場合は、保湿剤のたっぷりはいったクリームや美容液などをプラスすることになります。 ただ、肌はもともと自己バリア機能があるので、基本的には若いうちはなにもしなくても大丈夫なはずなんですよね。女性がスキンケアに手間をかけるのは、にきびや肌荒れのトラブル防止もそうですけど、なかば、化粧品の香りや感触などを楽しむリラクゼーション目的的な部分もあると思います。
- 参考URL:
- http://www.cosme.net/
- 回答No.1
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
基礎化粧品の使い方として化粧水は肌の水分を補って、乳液で油分を補って、クリームで蓋をする。だそうです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 その説明を聞いて消費者にいろんなもん買わせて儲けようとしてる感じさえするんですが。。
質問者からの補足
クリームだけぬっても十分潤うんですが
関連するQ&A
- スキンクリーム、乳液、化粧水の違いは
男性です。 冬場になると肌が、かさかさ、ぼろぼろに白くなるので 対策に何か使おうと思います。 店に行くと スキンクリーム、乳液、化粧水などがあり どれも 保湿成分 肌に潤い などと書かれています。 根本的にどう違うんでしょう? 効果のほどは? 私からみると、スキンクリームが、一番濃くて強力で 乳液、化粧水は、薄まっていて効果いまいちのように思えるのですが でも、水分多そうだし、保湿にはいいのかな...と 女性のようにいろいろ使い比べてというわけにもいきませんので いいアドバイスを!
- ベストアンサー
- スキンケア
- 良い化粧水、乳液、美容液を教えてください。
私は乾燥肌で、化粧水や乳液をたくさん使ってもあまり良くならないし、 合わない商品を使うとヒリヒリして赤くなってしまいます。 肌荒れもしてるし、これからはしわとかも気にしていきたいと思ってるんです。 保湿もできて、無添加とか肌がヒリヒリしない優しい成分で出来ている化粧水とか美容液とかあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 化粧水や乳液、クリームなどの使い分け方
25歳の♀です。 化粧水、乳液、美容液、ナイトクリーム、リンクルケアクリーム…などなど、 それぞれ使い分ける必要があると聞いたのですが、 具体的にどうすればいいのでしょうか? 今までなんとなく使ってましたが、 それぞれどのような効果があるものなのか知りたいです。 現在の使い方としては、 朝…洗顔後に化粧水、リンクルケアクリーム、乳液 夜…クレンジング&洗顔後に化粧水、リンクルケアクリーム、ナイトクリーム で使っています。 遅いかもしれませんが、 25歳からは一層肌に気を使わないといけないと言われました(笑) 美意識の高い皆様にご意見やアドバイスを頂ければと思います!
- ベストアンサー
- スキンケア
- 美容液、クリーム、UV乳液 おすすめ教えて下さい!
年齢:32歳 肌:普通肌です。シミ・毛穴・ニキビ跡くすみが目立ってきました。化粧品で肌荒れを起こすなどのトラブルは有りません。 スキンケア:(夜)メイク落とし(オイル)→洗顔(石鹸)→化粧水重ね付け+セラミド原液→ ビタミンC原液をシミ・毛穴・ニキビ跡に塗布→保湿ジェル→保湿美容液 (朝)ぬるま湯だけで洗顔→化粧水重ね付け+セラミド原液→ビタミンC原液→ 保湿ジェル→保湿美容液→日焼け止めジェル→化粧下地 セラミドとビタミンCの原液はチューンメーカー、日焼け止めはカネボウアリー、下地は使用しているファンデのもの、 それ以外は松山油脂のリーフアンドボタニクスのラベンダーシリーズです。 悩み:◎夏場は上記のスキンケアで良かったのですが、秋になった途端保湿が足りないのか乾燥が気になります。 ◎原液がいまいち効果が感じられない、保湿ジェルと保湿美容液の保湿力が足りない、アリーで肌が乾く気がします。 ◎スキンケアの手順を(夜)メイク落とし→洗顔→化粧水→美容液→ナイトクリーム (昼)ぬるま湯洗顔→化粧水→美容液→UV乳液→化粧下地にしたいと考えています。 重視すること:美容液→シミくすみに効く美白もの ナイトクリーム→保湿かつ栄養を与えてくれるもの UV乳液→保湿重視、SPFは20あればOK メイク落とし、洗顔、化粧水は気に入ってるので変えたくないです。 それぞれ違うメーカーでもOKです。 価格は、美容液・クリームはそれぞれ2万円前後まで。乳液は2、3千円まででお願いします。 ちなみに、今までまともなナイトクリームは使用したことはありません。 今までは話題のニベアやユースキン・ザーネで十分だったのですが、ここ最近物足りなさを感じるようになりました。 美容液は唯一、資生堂のHAKUを使ったことがあります。肌のくすみに効果があったと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- スキンケア
- 基礎化粧品の役割
基礎化粧品の必要性がイマイチ分かりません。 それぞれ、何のためにお肌に与えるのでしょうか? ●化粧水・・・これは分かります。保湿ですよね? ●乳液・・・脂質? 私はつけてもつけなくても変わらないので、イマイチ必要性が分かりません; ●美容液・・・お肌の栄養? ハリを持たせるなどですか?? ●クリーム・・・お肌のキメを整えたり、与えた養分を逃さないためのフタの役割? 現在、化粧水とクリームしか使っていませんが、 三十路が間近に迫り、お肌の衰えが激しくなってきました; 目元の皮膚の痩せ、口元のホウレイ線を見ると、鬱入ります・。・ あまり高価なお化粧品は買えませんので、お肌を元気にしたいと思っていても、なかなかしり込みしてしまいます^^; お肌にハリを持たせるには、美容液が効果的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- 乳液・美容液入り化粧水
私は、乳液や美容液入りの化粧水を使っています。 化粧水と乳液・美容液をつける工程や費用が1度で済んでしまうので愛用していますが、 肌のことを考えると、こういったタイプの化粧水はどうなのだろうかと気になり始めています。 一般的に化粧水が肌に潤いを与え、乳液や美容液は蓋の役目をするそうですが、 混合タイプは潤いと蓋の同時進行になるのでしょうか? それともあまり蓋の役目が果たせていないのですか? 混合タイプの化粧水でも肌には差し支えないのか、それともやはり、 化粧水オンリータイプの化粧水を肌に染み込ませてから、 乳液や美容液を後から付けていく方法が肌には良いのか。 どちらが良いのか教えてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 貧乏で、保湿クリームがきれました。でもキレイでいたい。
訳あって、収入がありません(;;) 今まで使っていた保湿クリーム(片子廣)がきれました。 化粧水もきれかかっていたので、本日ドラッグストアで 500ml399円のどくだみ化粧水を購入してきました。 毎日の手入れは、夜:化粧水⇒乳液⇒保湿クリームです。 化粧水をつけるときに、パッティングをするくらいです。 でも、最近、無性にキレイになりたくて、肌に手間隙かけたくなったんですが、お金がないので(;;)お金をかけずともキレイになれたら。。と 思っています。 乳液のあとは、美容液の方が良いのでしょうか? 今までは、さんざん手を抜いてきたので疎くて。。 もし、お勧めの美容液、保湿クリーム、美容法やサイトを教えていただけると助かります。 上手に伝えられずにすみません。。
- 締切済み
- スキンケア
- クリームの代わりにもなる化粧下地を探しています
今までソフィーナのライズ(クリーム)の化粧下地を使用していたのですが、リニューアル後乳液のようになってしまい、超乾燥肌の私には物足りません。朝は化粧水、美容液、下地のみなので、クリームの代用になる化粧下地を探しています。保湿、UVカット重視で、カラーや毛穴カバーなどはなくてもいいです。3000円程度でアトピー肌の私でも安心して使えるものありませんか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
質問者からのお礼
>油分が不足しているだけならクリームだけでも良いですが、水分が不足している場合は化粧水も必要です。 僕の場合寒い季節によく乾燥するのでクリームしかつけてませんけどこれで乾燥は防げます。 この場合水分がなくなってるわけなのに化粧水を付けなくてもクリームだけで大丈夫なんですけど。