• ベストアンサー

Yahoo!ゆうパックについて

Suishokuの回答

  • Suishoku
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

私も利用しています。 ですが結構アバウトで… 大きさなんか特に、申告したよりも大きくなっちゃった!と 気付いたことも有ります。 ですが、そのまま受付してもらえて、しかも不足分の 請求もされませんでした。 それからちょっとそれますが、東京から発送しようと思っていたところ、 急な出張がはいり、出張先で発送したのですが、 ネットで登録した住所からの発送という扱いになり、 送料もかわらずでした。 なんか けっこう アバウトなのかも?

tora556
質問者

補足

通ってしまえば大丈夫なんでしょうかね? たしかに、そこのコンビニは、全く測りもしなかったですし、 重さがオーバーしているって伝えたら、 あわてて測りを探し始めて、 上限2kgまでしか測れない測りを持ってきて測ってました。 これでいいのか?と思いました。 県をまたいで発送したことは私もあります。 当初予定していた金額よりちゃっかり上乗せでコンビニの機械は請求してくれました。 帰ってから以下をみて納得しました。 https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_67.html

関連するQ&A

  • Yahoo!ゆうパックの受け取り方

    オークションで、初めてYahoo!ゆうパック発送する形になったのですが、ゆうパックの受け取り方がよく分からないので教えてください。Yahoo!ゆうパックの配送情報確認メールは着ました。そこからどうすれば?っと困ってます。入金はもうすでに銀行からお振込みをしたのですが、もしかしたら、銀行に振り込む前に、コンビニに行って入金する形なんでしょうか?それだったら、どうしよう・・・

  • Yahoo!ゆうパックについて

    Yahoo!ゆうパックは送料やサイズなど自分で設定(自己申告)しますが、定形外郵便の送料なども自宅のはかりで量った時と実際の発送時に窓口で量った時では異なることがあるのですが、Yahoo!ゆうパックの送料が実際と異なった場合はどのようにして請求がくるのでしょうか?コンビニ等の受付時には量って確認してもらえませんが、どの時点で重量やサイズなどの確認を行っているのでしょうか?実際に後から請求がされた方などもいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • Yahoo!ゆうパック送料間違い?

    2つほど質問致します。 1.1ヶ月前、ある商品を3点出品し1点のみ落札してもらえ、そしてyahoo!ゆうパックで発送したのですが、発送料を2Kg以内で登録し発送したのですが、後で同じ物を計量してみたら2.2kgありました。後から不足送料分請求がくると思ったのですが、全然きませんでした。これはサービスしてくれたのでしょうか? 2.出品者の方でyahoo!ゆうパックを使った際に送料間違いで送料不足分請求された方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • Yahoo!ゆうパックの料金

    はじめまして。 Yahoo!ゆうパックの料金ついてお伺いしたいのですが、落札されて、いまだ送料などがわからない場合どうすればいいのでしょうか? またYahoo!ゆうパックで料金検索をした場合920円とでたのですが、これだったらほかの発送方法のほうが安いほうが気がするのですが… 商品は洋服でGジャンとなります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • Yahoo!ゆうパックと郵パック 

    Yahoo!ゆうパックと郵パック オークションなどで落札した側の場合、Yahoo!ゆうパックと郵パック、どちらが送料が安いのでしょうか。

  • Yahoo!ゆうパックを希望するが・・・・

    Yahooオークションにて「ランタン」を落札しました。出品者の方より「ゆうパック」80サイズ元払いでの送料を請求されましたので、「希望」とした上で「Yahoo!ゆうパック」を要望しました。(断然「Yahoo!ゆうパック」の方が安いので)「希望」と表現したのは、あくまで出品者に気持ちよくこちらの要望を受け入れてもらうために気を使っての表現でした。出品者からは、「対応しておりません。」とした上で「100円値引きします。」との返答、しかしそれでも[Yahoo!ゆうパック」の方が安いのです。   そこで質問ですが「対応しておりません。」と答えるほど「面倒」なのでしょうか?(ローソンは近くにあるみたい) 送料は落札者が払うのになぜ安い方を拒否するのか?

  • Yahoo!ゆうパックの料金を払う人に関して

    今度はじめでヤフオクに登録をして出品しようと思っていたのですが、そこでYahoo!ゆうパックというものを見つけました。これは普通のゆうパックより安くて利用したいと思っていたのですが、よく見てみると送料は送り側のこちら(出品者)が払うみたいになっています。ここで質問なのですが、出品時に送料落札者様負担にしている場合、Yahoo!ゆうパックは利用できないのでしょうか?見た限りYahoo!ゆうパックに代引はない見ないなのです。しかし、ヘルプを探し回ってもコンビニでの取引についてしか書いていなかったと思います。 支払い方法はYahoo!簡単決済で考えております。 かなりメジャーな質問だったら申し訳ないのですが、もしよければ解答お願いいたします><

  • PS2ソフトのYahoo!ゆうパックの発送について

    PS2ソフトを出品しました。 その後、落札していただいたのですが、発送方法の希望がYahoo!ゆうパックでした。 Yahoo!ゆうパックで送るときは、たいていダンボールだとおもっていたのですが、PS2ソフトでもやはりダンボールで送ったほうがいいのでしょうか? せっかく高い送料を出したのに、クッション封筒なんかで送ってきやがって!なんて思われませんか? というか、前提として、Yahoo!ゆうパックはダンボールのみしか受け付けてもらえないのでしょうか?

  • ゆうパックで2.1Kgになりそうですがコンビニで重さって計りますか?

    ゆうパックで2.1Kgになりそうですがコンビニで重さって計りますか? 落札者には60サイズと報告して送料を頂くつもりで、 ミニストップに持ち込む予定です。 ただ、60サイズは重さ2kgまで、って日本郵便のHPに書いてあるんです。 たしかコンビニではメジャーで周囲を測るだけで重さまでは量っていなかったような・・・。

  • Yahoo!ゆうパックでの発送を拒否る出品者

    先日、とある品物を落札しました。 大きさは縦横高さを含めて150cm以下。重さは4Kg以下です。 その品物をYahoo!ゆうパックで発送して欲しいとお願いしたところ、 「対応できない。手続きがわからない。コンビにまでいけない。」 と、最初からやる気のない返事で、正直あきれました。 以前同じものを出品していたようですが、待ったく同じ品物を今回も出したようです。 評価を見ると「FAX受け取りました」とだけ。 おそらく、発送費用の件でもめたのではないかと思います。 相手からは「送料の件で納得できなければキャンセルで結構です」と答えが返ってきましたので、「そちらが対応していただけないということで、今回はご縁がなかったということにしてください」と返しました。 他にも出品していて、同じようにYahoo!ゆうパックでの取引を持ちかけられているようですが、すべて断っているようです。 こういう人は、これからも新しい発送方法には対応しようとしませんよね? こういう出品者、どう思われます? ちなみに、私は可能な発送方法すべてを選択肢に入れています。