• ベストアンサー

精液検査について

shokyuushaの回答

回答No.3

こんにちは。 旦那さんがお子さんを欲しいのでしたら、私は何とかなると思います。 検査した結果によって色々な方向に話が進展できるはずですよね? ちょっとお聞きしたいのは、結婚後どのくらいの期間経っているのでしょうか? 参考にならないかもしれませんが、私の経験を…。 私は2005年1月に結婚して、妻も私も子供を早く欲しかったことから、半年くらい経っても子供が出来ないので、婦人科に行ったり、泌尿器科に行ったりしました。 しかし、まだ検査に来るのは早いと言われました。(結婚後2年経っても妊娠しないと不妊症と言われないとか?) でも、早く欲しかったので、まず、妻が検査して大きな問題がないと言われたので、私が精液検査をしました。 結果は精子の数は多いのですが、運動率が低いと言われました。 でも、精子は時間が経つと運動率が低くなるようで、まずは、漢方薬(その他にも市販されているマカ)を飲んで、また検査しようということになりました。 その後は病院に行かず、いい日をねらって仲良くしました。 結果、結婚1年後に妊娠し、現在23週です。 旦那さんの協力がないと、妊娠も難しいですが、妊娠中から出産後も、旦那さんの協力がないと非常に辛いと思います。 いい結果になる事をお祈りしてます。

yuka-yukarin
質問者

お礼

もうすぐ結婚して3年になります。 ほしいと思ってからの期間は1年半以上です。旦那の場合はもっと前からほしがっていました。(多分2年以上は経つとおもいます。) shokyuushaさんは奥様に異常がないとわかってどういう気持ちでしたか? 私は、後は高温期のホルモン検査だけでそれ以外はすべて終わり、プロラクチンが少し高いということで、それを押さえる薬を飲んでいますが、妊娠に致命的な原因はないみたいです。この結果はまだ主人には伝えていません。私に問題がないことがわかれば、原因は自分にあると思って、さらに落ち込むような気がするのですが、どうでしょうか。

関連するQ&A

  • 精液検査につい教えてください。

    お世話になります。 夫に初めての精液検査を受けてもらうのですが、色々教えて下さい。 これまでにフーナーテストは3回ほど行っており、 1回目は精子が見当たりませんでした。 2回目は性交から10時間ほど経っている時点で、元気な精子がモニター内に5-10匹。 3回目も2回目と同様でした。 ☆フーナーテストではさほど悪い結果でなかったようなのですが、 精液検査が良くないって事もありますか? (1回目の精子が見当たらなかった事は多少気になってます) ☆また、禁欲3日で精液検査を受けてもらう事になりますが、 この期間の飲酒や不摂生な生活は影響を与えてしまうでしょうか? (検査前日の飲酒はなしですが、この3日間はかなり不規則な生活をしてしまいました)。 ☆精液検査は何回くらい受けたらよいでしょうか? (良い結果でも悪い結果でもたまたま・・・かも知れないですよね・・・?) どうぞ宜しくお願いします。

  • 精液検査

    2人目不妊で先日主人の精液検査を受けてきました。 検査結果が出たのですが、よく紙を見ても分かりません。 主治医の先生によると精子数が少ないので人工授精を薦められました。私はまずタイミング法からと思っていた矢先に人工授精の診断があったのでちょっと戸惑っています。よきアドバイスを宜しくお願い致します。 禁欲期間   2日間。粘周性(ー)ゼリー(ー) 精液量  3.1ml 運動精子量  180,000,000ml 全精子濃度  260.000,000ml 運動率    69.2% 白血球・奇形精子異常なし。

  • 不妊治療初心者の卵管造影検査について

    お世話になっています。 今年の5月より不妊治療に通いだしました。 先月黄体機能不全と診断されました。 主人の精液検査は異常なしでした。 それ以外については今のところ特に何も言われていません。 5月の治療はタイミング指導HMG注射HCG注射ルトラール服用でした。 今月の生理の時の受診の際、卵管造影検査をすすめられました。 まだ通いだして2ヶ月目なのですが早く受けるのが一般的でしょうか? ネットで卵管造影検査のことを調べたことがあったのですがこんなにも早く 自分がすすめられるとは思っていませんでした。 医師は私の内診時などで卵管造影検査をしたほうがいいと判断されたのでしょうか? 今周期は5月の治療とは少し異なりタイミングとHCG注射のみです。 主人の精液検査も今周期に入り調べて頂きました。 私としては主人に問題がなかったのでタイミングを何回か行っていくと思っていたので 卵管造影検査をすすめられて戸惑っています。 早く検査するほうがいいと思われますか? 私の年齢は32歳、主人の年齢は38歳になります。 よろしくお願いします。

  • 精液検査の結果

    先日フーナーテストで精子がゼロだったことについて質問させていただきましたが、今回は精液検査についてよろしくお願いします。 今日精液検査を行いました。 AM6時前に採取し、病院で検査してもらったのは9時過ぎ、プラスチックカップに入れ、紙袋に入れて持っていきました。 結果は、よくないとのこと。下記の通りです。()は最低基準の数値だと思われます。 精子濃度 14,000,000ml(40,000,000ml↑) 精液量 3ml (3ml↑) 運動率 19% (40%↑) 正常形態率 17% (30%↑) FSC(機能性精子濃度) 14,000,000 ml MSC(運動精子濃度) 26,000,000ml SMI(精子自動性指数) 49 虚弱の部類に入るそうです(T_T) 主人は先月1ヶ月ずっと出張で、転勤や引越し、引継ぎなどもありかなり疲れていますし、睡眠不足です。またアルコールは日に缶ビール2本ほど飲みます。(週に一度は休肝日 年齢は夫婦共に29歳。 私の方は、血液検査異常なし、抗精子抗体陰性、低温期19日高温期14日で卵が少し元気ないと言われ、次の生理後に卵管造影予定です。 主人は一応良い精子を作るサプリメントと漢方薬を処方してもらい、来週再検査ですが、やはりこの結果だと、人工授精にステップアップした方が良いでしょうか? もっと悪かったけど再検査でパワーアップした!っていう例もあるのかなぁ。ちょっと不安です。 色々とご意見やアドバイスをお聞かせいただければと思います。

  • 精液検査について教えて下さい

    「精液検査」を受けてみたいと主人から言ってくれました。 そこで色々お聞きしたい事があるので宜しくお願いします。 私は卵巣のう腫があったため、A大学病院で手術をし、その時に卵管が通っているかなどのチェックも一通りしてもらったので、今のところ不妊原因はありません。 妊娠したら近所のB産婦人科で受診、出産したいと思っていて、主人の精液検査もB産婦人科で受けようと思っています。 そこで質問です。 1.私はずっと前にB産婦人科で婦人科の診察を受けた事がありますが、あたり前ですが主人は初診です。 精液検査をするにあたり、私は検査をしないので主人がB産婦人科に直接行かないと検査はできないのでしょうか? (私がB産婦人科で不妊治療などで通っていれば、私が病院で容器をもらってきて、自宅で採取、それを病院にもっていくという流れだと主人は病院に行かなくてもいいですよね。 しかし今私がB産婦人科にかかって(利用していない)いないのでどうすればいいのかと思いまして・・・) 容器だけ下さい。。。とはできないですよね・・・。 2.精液検査の結果はどれくらいで判明するのですか? (提出して、その場でわかりますか?それとも1週間後くらいでしょうか) 3.精液検査は大体何回くらいやるものでしょうか? (1回だけだと正確に結果がでないでしょうか) 4.精液検査は費用は大体どれ位かかりますか?(保険適用でしょうか?) ご存知の方、ご経験者の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 精液検査の結果

    先日主人が精液検査を受けました。泌尿器科で検査を受けてたため、主人一人で行ったのですが、結果が あまりよくないとのこと。私自身は直接聞いてないのでどういう結果なのかいまいちわからないので、教えて下さい。当初は3回ほど検査をして、一番悪い結果を基準にしますといっていたらしいのですが、検査の結果次回精密検査を受けて下さいといわれました。 検査結果は以下の通りです。 精液量 5.2(基準値 2.0ml以上) ph 7.5(基準値 7.2) 精子濃度188(基準値20×10*6/ml以上) 純精子数978(基準値40×10*6以上) 運動率41% 精子生存率82%(基準値75%以上) 単位等よく見方がわからないので、検査結果をみても よく分かりません。先生からは運動率が悪いといわれたそうなのですが、自然妊娠は無理なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 無精子症の主人への検査結果の伝え方

    こんにちは。結婚して1年たちますが、妊娠しないので検査を受けに行きました。 フーナーテストの結果、精子がいないということで、主人の精液検査をしました。 その結果、やはり精子がまったくいなく、無精子症ではないかと言われました。 1回の精液検査でははっきりわからないという事で、もう一度精液検査を受けることになりましたが、今の段階では主人には、検査の結果を言っていません。とてもデリケートな問題で言うタイミングを渋っています。そこで男性の方に質問です。もし自分が無精子症だったら、そのことは奥さんから伝えられるのがいいですか?それとも、専門の医師から言われるのがいいですか?主人がショックを受けて、無気力になり、夫婦生活が出来なくなるのではないかと、すごく心配です。 どのように伝えられるのがいいのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 子宮卵管造影検査について

    妊活、不妊治療について質問です。 病院で2回タイミング指導をしてもらい、精液検査で精子の少ないことがわかり、すぐにに人工授精をしました。4回続けたのですが、妊娠に至らず、まだ妊娠していません。 ひととおり検査をしたのですが、子宮卵管造影検査をまだしていません。子宮卵管造影検査の後は妊娠しやすいと聞いたのですが、検査を受けるべきでしょうか? また夫の精子の数値をよくするために漢方やサプリメントで効果的なものはありますか?人工授精のあとは体外受精(顕微授精)も考えています。卵子の質が良くするためにできるこはありますか? 初めての質問ですよろしくお願いいたします。

  • 精液検査とフーナーテストについて

    精液検査とフーナーテストについて 不妊治療病院に通ってまもなく2年です。 これまで精液検査は2回、フーナーテストは7~8回受けました。 精液検査は1回目は運動率35%、2回目は48%でした。 採取量は2回とも2mlにやや満たない位と、 自然妊娠できなくはない・・・と微妙な判定を受けました。 ですがフーナーテストをしてみると、比較的良いのです。 性交後10時間近くたっているのに関わらず、沢山いました。 (排卵のタイミングとずれていたのか、いなかった時もありましたが) フーナーテストが良かった為、精子に問題ないとみなされ、 精液検査を受けるまでに時間がかかってしまったという背景があります。 そこで質問なのですが、 精液検査とフーナーテストの結果はイコールではないのでしょうか? フーナーテストをした時の精子の状態がたまたまよかったのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • 精液検査とヒューナーテスト

    不妊治療にかよっています。排卵誘発剤にステップアップを考えてますがその前に精液検査をすすめたいんですが旦那になかなかきりだしにくいです。 ヒューナーテストより精液検査じゃないと正確な結果がでないんでしょうか。 それとヒューナーテストも精液検査も性交するのは前の日の夜ではなく朝じゃなきゃダメなのでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう