• ベストアンサー

追加証拠金

勉強し始めのものです。 この間NHKでライブドアで損失を出した人たちの裁判についてやっていました。 そのときになぜどんどん損失が増えたかについてやっていたのですが、 追加証拠金が発生してどんどん追加していって損失が増えた、といっていました。 取引を続けたいから(いつかは戻ることを期待して) 入れるのが追加証拠金ですよね?? でも、あの状況では(連日ストップ安)戻る可能性は低かったのだから、 決済すればよかったのでは?という疑問が出てきました。 よくわからずに証券会社が言う「追加証拠金が必要です」の言葉通りに 入れていってしまったのでしょうか? だとしたら、ライブドアというより、説明不足(もちろんホンニンの理解不足もありますが) な証券会社にも責任があるのでは?と思うのですがいかがでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ストップ安なので、決済を希望しても出来なかったのでは。 それに追証ということは信用取引でしょ、現物は買った分が無くなるのが 最大損失だけど、信用取引は損失に際限ないからね。 あくまでも株取引は自己責任です。売れたのに売れませんって虚偽の 報告でもしてれば別ですけど。

azicyan
質問者

お礼

出来なかったのですね。 よくわかりました。

その他の回答 (7)

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.8

ジコセキニンは知ってるつもりで、全然分かってない人がたくさん。 日本の株式市場には、ライブ以上に恐ろしい会社がたくさんあるのは 経験者はみんな承知。 ライブに金を入れれば、恐ろしい事態が簡単に予測されてたので すがね。。。。。 それすらもわからなければ、次の<ライブ>まがいの会社の 餌食になるだけ。

回答No.7

信用取引をするときは、ある一定の法律に則って、規定を明記した書類に目を通さねばなりません。 何でめんどくさいものを読まなきゃならないか? (過程のお話) 300万しかなかったとしても900万の株が買えるのが信用取引。 取引枠を残しておくのはもったいないという心理が働いて、たいていこの信用一杯に使います。 このとき、架空のお金で買った金額が900万ー300万=600万円分。 で、株価が下がったら、900万が500万とかになるわけ。 担保が300万しかないから、3割下がるまでは追加担保無しに取引できるけど、それ以上下げちゃったら、新たに入れなきゃいけない。 でも、この担保入れたくてもお金全部で株買ってるから追加で入れれない。 だから勝手に損しちゃったんだよね。 でも、この人たちはまだ恵まれていると思うよ。 えー。 1999年だっけ? 光通信100株2400万円(最高時点)。 この高いときに買った人は、こんな裁判起させてもらえんかったしw その前のバブルの頃はちっちゃかったんで知りませんが、仕手筋が失敗して首吊ったりとか・・・。 ありましたね。 まず、かなり昔からあった自己破産の形とだけしか言いようが無いですよね。 別にかわいそうとか言うのもなく、良くそんなぽんと出せるお金があったんだなーとしか。 株式市場も5年前は ・株やるやつはバカ ・株を持つことはリスク ・日経平均底割れ!!! とか言われてた時代ですよね。 知らない?そりゃ、勉強不足でしょ。 書いてるほうも時間たってないのにかなり昔だなーとか一瞬思ったし。 一番責任があるのは、其れを知ってて投資した人です。 いや、知らなかったらなおさら責任あります。 だって、その時代ですらデイトレする人はしてるし、損したことを他人のせいにしてるんだから。 ライブドア出損した人だけお金が返ってくるんなら、それ以前の会社についても当然損した株主にお金が全額戻ってきてもいいはず。 でも、そうしたら株式投資の意義自体がなくなる。 儲けたら自己責任、損したら会社(経営者)の責任になるからだれもそういう人に株持ってなんて言わないよね。

azicyan
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました

  • hime8823
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.6

でも、あの状況では(連日ストップ安)戻る可能性は低かったのだから、 決済すればよかったのでは?という疑問が出てきました。 戻る戻らないにかかわらず単に決済できなかっただけですね。 戻ることを期待して決済せずにもっていて追証をどんどんいれたんじゃありません。追証が発生してしまう金額になってもまだ寄り付かず 決済できなかったので、何度も追証を入れざるを得なかったのです。 普通払えない金額の追証がでているのですから証券会社も強制決済したかったでしょうが、それがまたよりつかない原因にもなっていたのだと思います。でもルールですからしかたありません。 >取引を続けたいから(いつかは戻ることを期待して) >入れるのが追加証拠金ですよね?? そうではありません。下がった時点でお金を借りるための担保が不足したのでいれてくれというのが追加保証金です。下がり続け決済しない場合もいれますが、決済「できない」ときもいれなくてはいけないのです。取引を続ける続けないは関係ありません。

azicyan
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.5

 まず第一に、No.2の方も書かれている通り、信用口座を開設するためにはそのルールとなる内容の理解が必要ですし、それを確認するための電話ヒアリングも行なっていますので、今更知らなかった、と言うのは虚偽の申告でありルールをちゃんと把握していなかった本人の責任です。  また、追い証は発生してしまったら基本的には決済の如何に関わらず一旦入金するのがルールです。どうしても出来ない場合のみ証券会社が自動的に決済することになりますけれど、そこまでいってしまうと口座の継続は困難になるでしょう。  さらに、これも既に書かれているようにライブドアの場合かなりの日数ほとんどの人は決済出来ない状況でした。この場合証券会社としては当然入金を求めることとなります。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.4

株式は元々元本保証のない金融商品。その元本保証のない担保を使用して 信用取引するんだから、危険度は大人なら誰でもわかるよ。 信用取引の契約書にはきちんと危険だと言う事が明示されてる。 証券会社がこれで責任を問われることは絶対ないよ。 証券会社は、投資家の資産や給料を差押えして回収しても 合法だね。

  • pascal01
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.3

追加証拠金というのは取引を継続させるための担保です。すでに損失を大きくするものではありません。 決済すればよかったのですが、#1の通りストップ安で決済できるという考え方は同意できませんね。実際問題無理でしょう。 追加証拠金を入れなくても、別に損失は同じです。 ただ単に株取引が停止されてしまうだけで、損失は しっかりと請求されることになりますね。 証券会社には何ら落ち度はないと思います。 実際無価値になる可能性も否定できないわけで追加証拠金を求めることは証券会社の立場から考えれば至極当然の結果でしょうね。 日本のように情報開示がされていない状況で万人が株式に参加しているこの市場はある意味危険な賭けをしながら儲けるということでしょうね。

azicyan
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.2

追証拠金の説明無しに信用取引をさせたんだったら、証券会社に責任があります。 中にはそういう人もいるかもしれません。 また追証請求のときに、追証を絶対入れないといけないとか追証を入れないと決済できないなどと説明したのであれば、説明が間違いですので、それによって発生した損失がある場合は賠償責任があります。 たぶん戻ると思いますから追証を入れませんか、といったことであれば、必ずしも証券会社の責任ではありません。あの人の予想が間違っていたせいで損をしたなどというレベルのクレームをつける人は、信用だろうと現物だろうと取引するべきじゃないです。 ライブドアについては1月17日から連日ストップ安で決済できませんでしたから、決済しようと思っても出来ずに追証が発生した人がたくさんいると思います。 また特にオンライン証券では追証の仕組みを理解しているかどうかは本人が申告に依存し、理解していない人は口座開設できませんから、追証の仕組み自体が理解できていないとすると本人の責任の可能性が高いです。

azicyan
質問者

お礼

決済できなかったんですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日経225の追加証拠金について

    日経mini225の取引をしております。 追加証拠金が発生しましたが、ここで追加証拠金を払わずに強制決済された場合、追加証拠金は払わずに済むのでしょうか?それともやはりあとで請求されるのでしょうか? それと、基本的なことですが、当初差し入れた現金以上の損失が発生しても、追加証拠金が発生していない状況なら、決済してしまえば当初の現金はゼロになるにしても、それ以上支払いを請求されることはない、という解釈でよろしいでしょうか? 今更こんな質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 為替証拠金取引について

    為替証拠金取引をはじめようかと考えています。取り扱い証券会社がたくさんありますが、悪質でないのはもちろんのことですが、それ以外ではどのような基準で選べばよいのでしょうか?また、証拠金取引には、決済はありますか?円高が進んだ場合、株のように塩漬けにすることはできますか?基本的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 先物取引における委託証拠金以上の損失について

    先物取引では、委託証拠金の50%以上の損失を被ると、追証を入れるか、反対取引で決済することになりますが、もし連日ストップ安になって、委託証拠金以上の損失が発生した場合は、その超過分はその人の借金として残るのですか? それは誰に対する債務になるのでしょうか?返済義務はあるのですか?  以上宜しくお願いします。

  • オプションの決済ができなくて損失をだしました困ってます

    オプション取引をしていますが、今回の暴落で大きな損失を出してしまいました。自己責任の世界ではありますが、納得のいかないことがあるので分かる方回答をお願いします。 10月9日(SQ日の前日)に損失を抱えていた、プットの売りの決済を ネットで注文を出したところ、「余剰金不足で注文を出せません注文枚数を減らしてください」との表示が出て、決済しようにも出来ませんでした。(枚数を減らしても同じです)まあそんなに大きな損失にはならないだろうと思ってそのままにしていたら、翌日の大暴落で大きな損失になってしまいました。夜に証券会社(トレイダース証券)から入金依頼の電話がきたときにそのことを言ったら、そういうときは電話していただければこちらで決済できますと言われました。あとで送られてきた資料を見てもそのようなことは書いてありません。 これは会社側の責任もあるのではと思っているのですが、回答できる方 意見がある方、お待ちしています。

  • 委託証拠金、スパン証拠金について困っております・・・

    日経225先物取引をしております。 カブドットコム証券を使用しているのですが、 このようなメールがきました。 ヘルプなどで調べても全然理解できません・・・ どなたか簡単に教えて頂けないでしょうか? 下記のようなメールがきました。 【委託証拠金 1,※※※,※※※円】 委託証拠金のうちスパン証拠金120%が占める割合が50%を上回りました。 詳しくはお取引メニューの先物取引もしくはオプション取引の 「?ヘルプ」をご覧ください。 また、当社では証拠金不足の発生を未然に防止する「不足証拠金自動振替サービス」をご用意しております。合わせてご利用ください。

  • 為替証拠金について教えてください。

    今、勉強中で悩んでいます。 友人から問題を出されたのですが、自分の答えに自信がありません。 どなたか添削していただけるとありがたいのですが・・・ Q1:1ドル100円と想定 10万円の証拠金を準備   100万円分のドルを買う取引をした   1ドル120円の時に決済する   利益:120万円-100万円=20万円  これでいいのですか? SQ1:上記取引で 1ドル90円の時に決済する   利益:90万円-100万円=-10万円      ここで証拠金で相殺し、損失は0円 これでいいのですか? Q2:1ドル110円と想定  20万円の証拠金を準備   110万円分のドルを買う取引をした   1ドル150円の時に決済する   利益:150万円-110万円=40万円  これでいいのですか?

  • くりっく株365の証拠金

    くりっく株365についてお尋ねします。 くりっく株365を10枚買うときは、 証拠金はいくらぐらい必要なのでしょうか? 証券会社にいくら振り込めば、くりっく株365が10枚取引できるのでしょうか? 例えばSBI証券の場合はいかがでしょうか?

  • FX(為替証拠金取引)で・・・・・・・

    うつ病(気分変調症)の者です。毎日ほぼ引きこもっています・・・。 24歳にして無職なことが悔しく自分の小遣いぐらいは・・・と思ったのと自分のために親がためていてくれたお金(将来の教育費)を自分で管理するようになったことをきっかけに、証券口座を開設しました。 株式では儲けが出ず最初は抵抗があったもののFX投資を始めてしまいました。証券会社のHPに大きく出ていたことと、何度もメールで勧誘をうけたということもあります。 最初のうちは20万ほどプラスになりましたがあっという間に150万の資金が60万に・・・・その後ハイレバレッジを語る(50倍)のFXにも手を出し気づけば自己資金40万に・・・・ハイレバレッジ商品が始まったときには連日のメール攻撃・新サービス開始の告知を証券会社のHPに載せその告知を了承(読んだことにする)しないとメインサイトも使えないほどの宣伝合戦があり口座開設まではそれほど考えていなかったのですが告知の確認をすると口座開設になってしまいました。 自分の小遣いだけでも・・・・と気安く始めてしまいました・・・。 また、FXサイトに接続できず仕方なく放置していたら強制決済で損失も・・・・と損失の山を作ってしまいました。 証券会社は「免責事項にネット障害とある」と強制決済された分も返還はもちろんしてくれません。 いくら免責事項に書いてあるといっても、相手方のサイトを開くことができなかったのに強制決済、後のことは知りません・・・・なんてひど過ぎませんか? なんとか取り返す方法はないでしょうか? 鬱病というのは取り返す理由にならないでしょうか? 両親は仕方ないと言ってくれていますが「為替取引」というだけで信用商品に当たる「FX」とはいっていません・・・・

  • 為替証拠金について(再質問)

    先日、質問した為替証拠金の関係で、 友人からの回答があり、 Q1 10万 SQ1  0 で合っていたのですが、 Q2 20万 なのだそうです。 どうしてかわかりません。教えてください。 質問を再掲します Q1:1ドル100円と想定 10万円の証拠金を準備   100万円分のドルを買う取引をした   1ドル120円の時に決済する   利益:120万円-100万円=20万円  これでいいのですか? SQ1:上記取引で 1ドル90円の時に決済する   利益:90万円-100万円=-10万円      ここで証拠金で相殺し、損失は0円 これでいいのですか? Q2:1ドル110円と想定  20万円の証拠金を準備   110万円分のドルを買う取引をした   1ドル150円の時に決済する   利益:150万円-110万円=40万円  これでいいのですか?

  • オプション取引の両建てで証拠金の何倍もの取引可能か

    知人でオプション取引をしている方がいて、自身が口座を利用していないときに、パスワードが盗まれたのか、10万円程しか口座になかったのに、1回の売建取引で100万円以上する金額の建玉が5回連続(総額500万円以上)して続くなど、不可解な取引の結果が続き、数百万の損失が出て、証券会社から不足金の入金を請求されているとのことです。 取引詳細を見ると、両建てが膨れ上がっているとのことでした。 証券会社の説明によると、オプション取引は、買建の場合にはspan証拠金が0円であり、必要証拠金は要しない。 両建ての場合には、span証拠金とネット・オプションの価値はいずれも0円だから、必要証拠金も0円。 (必要証拠金=SPAN証拠金額-ネット・オプション価値の総額) 取引の結果両建てになる場合には、買建発注時も売建発注時も必要証拠金が0円なので、10万程しか口座になくても証拠金が不足することはなく、1回の売建取引で100万円以上する金額の建玉が5回連続(総額500万円以上)して続くのはあり得ないとは言えない、とのことです。 しかし、取引の結果両建てになっても、両建てになる前に、まず買建発注時は最低買付代金は必要証拠金として拘束されるはずですし、その後の売建発注時も買建玉と同一銘柄であるという理由だけで必要証拠金は要せず、両建て玉が追加証拠金なしで無限に膨れ上がることは、なかなか納得できません。 そもそも売建は、買付代金の範囲で収まる買建とは違って、シミュレーションを通して、売付代金をはるかに超える多額の証拠金が必要との認識がありますし、売オプションの最低証拠金というものも存在します。 いくら両建てで必要証拠金が0円になったと謳っても、両建てになる前にかなりの証拠金が必要になるのではないかと思うのですが、10万円程しかない口座でこのような100万円単位の取引が実際起こりうるのか疑問です。