• 締切済み

離乳食食器は?

azuleの回答

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.4

4ヶ月の息子がいます。最近、離乳食を始めました。私は、アップリカのララマンマを使用しています。 出産祝いで頂いたのですが、スプーンが与えやすいようにカーブしていて、使い勝手は良いですよ。

関連するQ&A

  • 離乳食用の食器とお食い初め

    3ヶ月の男の子がいます。もうすぐ100日なのでお食い初めをしようと思うのですが、よくある漆の食器セットは後々使えないので離乳食用の食器を買って使おうかと思っています。でも離乳食用の食器ってお皿みたいなのがなかったりで使いにくいのかなぁ?感じているのですが同じように離乳食用を使った方はどのように使われたか、またどこのメーカーのを使ったのか教えていただけますか? それと、お食い初めとは関係なく、離乳食用の食器を使われてる方、どこのメーカーのを使ってて、良かったところ、悪かったところ、等々情報をいただけないでしょうか。私はよくわからないのでよく目にするコンビのベビーレーベルかアップリカのララマンマにしようかと思ってます。実際に使われてる方の情報もよろしくお願いします。

  • 離乳食に使う食器

    こんにちは。 3ヶ月半のベビーのママです。 そろそろ離乳食に使う食器を準備しておこうと思い、 赤ちゃん用品店を見に行ってきました。 セットを購入しようと考えていたのですが、単品でも 充実した品揃えだったので、本当に必要そうなものだけ 揃えるのもありだなと思いました。 そこでお聞きしたいのですが、離乳食を始めるにあたり これだけはあった方がよいものをぜひ教えて下さい。 尚、調理器具のセットは購入済みなので、ベビーが 使うものでアドバイスをお願いします。

  • 離乳食の食器のおすすめ

    お祝いで離乳食の食器をもらう事になりました。 今私が思っているのはアップリカのララマンマと思っているのですが、どうでしょうか? 使用されている方ぜひ教えて下さい(^o^)丿 コンビのベビーレーベルとどちらがいいでしょうか? このサイトを見ているとコレールがお勧めと書いてあったのですが上記2点よりコレールが良いでしょうか? 宜しくお願いします♪

  • 離乳食についていろいろ教えてください。

    これから離乳食を始めるのですが、わからないことだらけなのでいろいろ教えてください。 ○離乳食用の食器はお食い初め用にコンビのお皿とお椀を買いました。ほかにそろえるものはありますか? ○これもお食い初め用にかったのですが、スプーンとフォーク。記載を見るとモグモグ期にと書いてあります。親が食べさせる分にはこのスプーンとフォークで初期から大丈夫? ○果汁とか野菜スープのためのマグマグって必要?ずっと哺乳瓶じゃ駄目? いろいろ教えてください(><;) 皆さん離乳食のことってどこで覚えたんですか?私は重湯って?10倍粥って?状態なんですが、私が常識がないだけなのでしょうか?1冊本を買った方がいいですか?本を見ないで独学の人っているんでしょうか?おすすめの本もあったら教えてください^^

  • 離乳食の食器について

    現在、生後5ヶ月の娘がいます。そろそろ離乳食を始めようかなと思ってます。そこで、離乳食の調理器具セットや10倍がゆが簡単に作れる調理器具は、揃えたのですが、離乳食の食器などはまだ揃えてなくて、おすすめのメーカーやあった方が便利なものなどあれば教えてください。

  • 固定用の吸盤のついた離乳食食器って便利ですか?

    離乳食の食器として、食器の底に吸盤がついて固定できるものがあることを知り、その購入を考えています。 お下がりの食器もあるのですが、もし、食器の底に吸盤がついていることでとても便利に使えるなら、是非それを購入したいです。 ただ、吸盤がついてるからゆえに使い勝手が悪い・・・という様なことはないかと、購入を迷っています。 具体的にはコンビのベビーレーベル?を考えています。 使用経験のある方、賛否両論おしえてください。

  • 離乳食の食器

    弟夫婦に始めての子供が生まれたので、気が早いとは思いますが離乳食の食器をプレゼントしようと思っています。現在2ヶ月。 私は子供を産んだことがないので、どのような食器が使いやすいか、まるで見当がつきません。 経験者のママンの皆様に、どのメーカーが使いやすかったか、どんなことに気を配ればいいか、そのほかこんなグッズがあれば便利だとか、教えていただきたいと思います。

  • 離乳食作りに適した鍋

    5ヶ月の女の子のママです! 最近、私がご飯を食べていたりするとモグモグしたり、よだれが ふえてきました。そこで来月あたりから離乳食を始めようと 思っています。その為に離乳食用のスプーンや食器などの 購入を考えています。食器等はベビー用品専門店などで 「離乳食お皿セット」として売られていますが、鍋は売っていません。 最近、土鍋とか鉄鍋などを加熱した際に有毒物質などが 出る事件等でメーカーが回収したりしています。 一体どういう鍋なら安全なのでしょうか? ご意見お願いします!

  • 磁器の離乳食食器

    赤ちゃんが3ヶ月に入り、そろそろお食い初めをしようと思っています。 塗りのセットは買わず、実際に使う離乳食の食器セットを 購入しようと思います。 プラスチックのものではなく、磁器のものを考えています。 磁器の食器をお使いのかた、使いごこちはどうですか? 姪がノリタケのメイシーのプレートを使っているのですが、それ以外に良いものがあったら教えてください。 また、仕切りの高さは高いものの方が良いか、浅くてもいいのか、仕切りの無いのでも良いのか・・・。 他にも選ぶポイント等教えてください。 あと、スプーンでも色々なものがありますが、 手が輪になったのとか角度が付いているのとか・・・。 どれが使いやすいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離乳食が食べられるところ

    東急田園都市線沿線に住んでいます。 ここから電車使用でだいたい30分から1時間ほどでたどり着ける場所で、 赤ちゃん連れで遊べて、離乳食も食べられる(出来れば離乳食レストランのような感じ) 所はありますか? 二子玉川の高島屋のベビー用品売り場にある離乳食が食べられるベビー休憩所は知っています。

専門家に質問してみよう