• ベストアンサー

ボーダフォンアフターサービスは得?

yuki-makuriの回答

回答No.2

私は最初から入ってます。 保険をかけるという目的の他に、ポイントを早く貯めるという目的もあります。毎月70ポイントもらえますので。 例えば、運良く端末が壊れずずっと使えたとします。 そうすると当然電池パックの持ちが悪くなりますので、その機種に合うのを買うことになります。 そこでポイント利用です。 1000ポイントで1つ電池パックがもらえます。 機種変更時は貯めたポイント500ポイントで1000円引きですが(あとアップグレード割引で+3000円引き)、東芝の電池パックなら1000ポイントで4000円相当です。シャープは電池パックが3000円弱なので、お得感ないですが、もし東芝の機種を買うのなら入るといいでしょう。 ポイントが余れば、電池パックを纏めてもらい、オークションに出す人もいます。(ちなみに自分の使用端末に合う電池パックしかもらえません) 私は東芝なので、ラッキーでした。 アプリをたくさん使うし、2個電池パックがあると出かけた時など便利なのです。 次は東芝3G(くーまん搭載端末)が出るまでひたすら貯め続けます。

関連するQ&A

  • ボーダフォンアフターサービスの解除について

    昔からボーダフォンアフターサービスに加入しています。 機種変更をすると価格が高いので、白ロムを購入しました。 白ロムだと故障してもボーダフォンアフターサービスは対象外になりますよね?なのでボーダフォンアフターサービスは解除した方がいいのでしょうか?

  • ボーダフォンのアフターサービス詐欺に近いサービスなのでしょうか。

    ボーダフォンのアフターサービスに加入して1年になります。先日飼い犬が携帯(T803)をカミカミしてしまいみっともない姿になりました。 使用には問題はなかったのですが、基盤が見えている状態になりました。 早速、ショップへもって行き「ボーダフォンのアフターサービス」を適応した修理を依頼しましたが、「全損です。ボーダフォンのアフターサービス外となります。」という返事でした。あれから2ヶ月我慢して使用しております。ボーダフォンのアフターサービスって詐欺に近いサービスなのでしょうか。 サポート「157」へ電話したがショップへ持っていってくださいのみのサポートでした。 全損の定義を東芝の関係者の方がいたら是非お返事を頂きたいところです。 なぜなら、サポートの電話では、メーカー丸投げのようでしたので。 (私はボーダフォンと契約をしたのですよ。と言ってももだめでした。) ボーダフォンのアフターサービスは 使用できる状態なのに「全損」と判断し修理代を全額請求するサービスですか。 何か良いアイデアをお持ちの方がいましたらよろしく。

  • vodafoneのアフターサービスについて

    vodafoneのアフターサービス(月額300円)についてです。vodafoneのホームページをみると、「ポイントアップグレード時の機器代金が一律3000円引き」とかいてあるのですが、この「ポイントアップグレード」とはどういう意味でしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • vodafoneアフターサービス

    携帯電話の裏の電池を入れている場所のフタを無くしてしまいました。(ちなみにSH53です) vodafoneのアフターサービスには加入しているのですが、vodafoneに持っていけば無料で取り付けてもらえるでしょうか…?

  • 携帯が水没…ボーダフォンアフターサービスに入れるんですか??

    先日、携帯電話を水没させてしまいました…。 修理に出そうと思っても、水没なら2万以上… とても手が出せません; そこで、いろいろな記事をみたり調べたりして 『ボーダフォンアフターサービス』に入っていれば 90%を負担してくれる!!! けれど、わたしは『ボーダフォンアフターサービス』 に加入してませんでした…。 水没してからも、『ボーダフォンアフターサービス』 にはいれるんですか?? やっぱり、その時携帯を持っていかないとダメでしょうか?? 本当に困ってます、ご回答おねがいします。

  • ボーダフォン アフターサービス加入について

    携帯の電話が通じなくなりました。 ボーダフォン アフターサービスに加入する際 通じなくても簡単に加入できるのでしょうか? それとも故障していないか確認されますか?

  • vodafoneの「3つの定額」について。

    vodafoneが起死回生(?)を掛けて新しい3つの定額をスタートさせましたが、実際の所、やはりお得なんでしょうか?皆さんどう思います? 3つあるうちの2つが3Gユーザー向けの「定額サービス」なので旧プランユーザーの僕にはほとんど関係ないのですが、今後もし3Gに移行したとしたらやはり得なんでしょうか? 実際に使用されている方の感想やその他、色んな意見聞かせて下さい。

  • ボーダフォン アフターサービスに詳しい方

    ボーダフォンの携帯メールを読み終わった後、消去ができなくなったりと一部機能がおかしくなりました。 アフターサービスに加入していると一割負担との事ですが、未加入の場合入ってから修理に出せば一割負担で直るという事でしょうか?

  • アフターサービスで充電器は?

    vodafoneのアフターサービスに入っているんですが充電器が壊れた場合は適応されないんでしょうか??留守中に犬にかじられてケーブルがぶっちぎれてしまってました…(泣)調べて見たところ充電器を別で買うと2100円となかなか高いんでアフターサービスで直ればなぁ~と思ったのですが。どうなんですかね???

  • アフターサービス

    あんしん保証パックについてなんですが、USIMカードを差し替えて使用している機種で、外装のリニューアルを割引で受けることは可能でしょうか? また、現在はvodafone時代のアフターサービスなんですが、そちらではどうでしょうか?