• 締切済み

出産時の上の子の預け先は、実家? それとも旦那の実家?

2歳の女の子一人と来年1月に第2子を出産予定の者です。出産するとき、上の子をどうするものかと今、悩んでます。私としては入院中は実母に見ててもらった方がつれてきてもらいやすいし、気をつかわないで入院生活をおくれるからいいのですが、今日主人の実家で「お母さん(私の実母の事)働いてみえるから、入院中もみるからね!」といわれました。確かに、働いてて休めない場合はお願いしようと思っていたのですが、実母も休んで上の子をみるつもりでいました。でもまだ先のことだからわからず、実際休めなかったらお願いしなくてはいけないので、今日は笑い返すだけで、何もいえなかったのですが・・。 後、退院後ですが、主人は実家に帰ると思うのですが、ただでさえ普段、仕事帰りが遅いので、私にも主人にも会えないと子供がかわいそうだからと思って、平日は私がみて、土日は主人と過ごすのがいいかなと思ってました。それを主人に話したら、うちの母親(義理の母)暇だから預ければいいっていいます。 二人ともにあえないのがかわいそうじゃない?というとそんなことないような感じで、「みんな上の子も下の子もあんたがつれていってしまうの?」と・・。 母親側が普通は面倒みると思っていたし、みたいと思っていたから、普通は違うのかと思って質問しました。 主人の方に預けるべきでしょうか?子供も大丈夫なんでしょうか?主人の母も仕事やめて暇なので、面倒みたいようなんですが・・。見ていただけるのはありがたいことだと思うのですが、なんだかいろいろかんがえると眠れなくて・・。主人とも喧嘩のような形で話が終わってしまいました。まだ先のことだけど、自分の思うようにできなくて、なんだか・・・。アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.6

文面からすると退院と同時にご実家へ帰られる、という感じでしょうか。 出産前からご実家へ帰られるのでしたら、上のお子さんも連れてご実家へ行かれてそのまま出産、なのでしょうけど、退院後に里帰り、だと悩むところですね。。 私自身は、2人目出産の時里帰りしませんでした。自宅近くの産院で出産し、退院後2週間、実母に手伝いに来てもらいました。 入院中は夫と上の子は夫の実家にお世話になりました。夫の実家は車で20分程度のところで私の実家より近かったこと、上の子は保育園に通っていたので、夫の実家からなら入院中も通える、ということで決めました。 退院時に夫と上の子も自宅に帰ってきて、退院後は家族4人+実母で2週間過ごしました。 質問者様も入院中は(退院後も、というのが?ですが)ご主人がご実家(ご主人の)に帰られるようですから、上のお子様と一緒にお義母様にお世話になってはいかがでしょうか。 退院後は、ぜひ上のお子様も質問者様と一緒に過ごさせてあげて欲しいです。離れ離れは上のお子様が非常に可哀相です。質問者様も体調が戻られるまでは大変かとは思いますが、上のお子様もいっぱい甘えさせてあげて欲しいなぁと思います。

erin_pon
質問者

お礼

みなさん全員、やはり退院後はお母さんというご意見をいただき、退院後自分は仕事の帰りも遅いのに実家に預けたいという旦那の意見は却下することにしました。 土日にゆっくり子供とすごしてもらうとして、私が中心になって子供と過ごそうと思います。ありがとうございました。

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.5

私は二人とも里帰り出産をしたので、ちょっと違いますが、二人目の出産という点から思ったことを。 陣痛が始まって、入院することになった時、ご主人の実家・ご実家にそれぞれ連絡されますよね。 上のお子さんの面倒もみてもらわないといけなくなりますので、どちらが先に病院にきてもらえますか? どの時間帯であれ、すぐに来てもらえるほうに預けるというのが自然ではないでしょうか? ご主人のご実家・自宅・ご実家・病院との距離関係がわかりませんので、それが義母なのか実母なのかはわかりませんが。 #2の方がおっしゃるように、産後は上のお子さんは大変でしょうがママと一緒にいさせてあげてください。 お子さんのそれぞれに対するなつき度についての記述がないのでどうなのかわかりませんが、入院中はなれるだけで、結構さみしいと思うものです。(うちはすごかったですけど) 二人とも(上の子も)ママが連れて行くのは、お子さんのことを考えてであって、旦那さんがお子さんと一緒にいたいと思う気持ち以上に、上のお子さんはママと一緒にいることを望みます。 赤ちゃんの世話のために、自分はママのそばにいられない…と知ったら赤ちゃんに嫉妬するでしょうし。 上のお子さんに赤ちゃんがいる生活にも慣れてもらうためにも、また、ママが二人のお子さんのお世話をしていくリズムをなるべく早くつかむためにも、一緒にいたほうがいいと思います。 どちらにしろ、お互いの母が「自分が面倒をみる」と思ってしまわないように、自分の考えだけであっても今のうちにそれとなく伝えておかないと(特にお断りする方に)、「期待させるだけさせておいて…」になってしまいますので…。 参考になれば幸いです。

erin_pon
質問者

お礼

今日、早速、義理の母に連絡して、実家でみる旨を伝えました。あたりさわりのないように、実母が仕事を2週間くらいしかやすめないので、また困ったことがあったら甘えてしまうかもしれませんが・・と付け足しておきました。 少しすっきりしました。 旦那は子供の気持ちをかんがえてないので、私が赤ちゃんも上の子も連れて行っていってしまうと被害妄想で腹をたててるので、うっとうしいけど、ほっておこうと思います。

回答No.4

3歳の男の子の母親です。 私も、妊娠3ヶ月に入ったところで、年末に出産予定です。 我が家の場合は、上の子を里帰りで、自分の実家へ帰り産んだのですが、今回は、上の子を預かってもらうのをどっちにするかで、旦那と相談した結果、2通りで、その時の状況でどっちかにしようということにしました。 ひとつは、我が家へ、旦那のお母さんに泊まりにきてもらうことです。 自分の家のほうが、パパがいて、ママが入院中でも、安心できるのではないかな?ってこと。 もうひとつは、私の実家で、姪っ子(小学2年生)にも、泊まりに来てもらって、一緒に遊んでもらったり、お風呂に入ったりして、子供同士で、気がまぎれるんじゃないかな?ってことです。 旦那の実家では、旦那のお父さんが、わがままな人で、孫なのに、「うるさい、泣かすな」って私たちに言って、すぐ怒ったりするので、我が子もあまり近づかないし、「じーちゃん、好きちゃう(嫌い)」って、いうので、お父さんに対して、旦那も、私も、旦那の実家で預かってもらうのは、すごく気を使うっていう、意見の一致で、旦那の実家に預かってもらうのはやめて、逆に旦那のお母さんだけに来てもらう方がまだ、気が楽だねってことで、この2パターンのどっちかにしようって決まりました。上の子の気持ちを、第一に考えてあげないと、初めてママと離れるし、不安でいっぱいだと思います。これを乗り越えて、お兄ちゃんや、お姉ちゃんになるのかな? お互い、元気な赤ちゃんと会えるのが、楽しみですね! 下手な文章で、ごめんなさいね。最後まで読んでくれてありがとうございました。

erin_pon
質問者

お礼

旦那さまと意見があってうらやましいです。 うちの旦那は、私の意見に賛成することがあまりない気がします。 私は子供のことを考えて自分の実家にとか提案しているのに、私が子供を独り占めしてるとか、変な被害妄想で・・。子供のことより自分のことばかりで、、 結果、俺の意見はとおらないから、あんたの好きにすればいいとなげやり。上の子の気持をやっぱり第一に考えてみようと思います。ありがとうございました。

  • you-you75
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.3

私自身は、里帰りの経験も、子どもも独りしかいないので、あまり参考にはならないかもしれませんが。 お子さんがどちらにもなついているのであれば、入院中は旦那さんのほうにお願いしたほうがいいような。入院中はご主人はどうするのでしょう?ご主人が奥さんのお母さんとまめに連絡してお子さんを行き来させられればいいのですが、ご主人もお母さんのほうだとなかなか遠慮があったりして。奥様は自分の方に預ければ楽でしょうが、残された人々が一番楽なのは旦那さんが実家にお子さんもいて、自分のお母さんにご飯も作ってもらえて…って言う状況のような気がします。 産院がお二人の住まいに近いのであれば、だんなさんのお母さんにとまりに来てもらうぐらいのほうが、やりやすいのでは? 退院してからは、自分のお母さんでないと気を使って疲れますから、自分のお母さんに頼むのが一番だと思います。それよりご主人が実家に帰ってしまうのが(私には)納得いきません。退院後はご自宅に自分のお母さんを呼んでご飯を作ってもらったりするのは無理なんでしょうか。お子さんを旦那さんの実家に預けるのはお子さんがお母さんに会えなくてかわいそうな気がします。働いていてお母さんが無理なら、通いで旦那さんのお母さんに頼むとか。(自分のお母さんが休めない日を中心に) やっぱり両方に頼まないとだんなさんのお母さんも張り切っているようだし…むしろこれを機に義理のお母さんにどっかり甘えてもいいような。(こんな時だけだと割り切って)難しい問題ですが良い方法が見つかりますように。

erin_pon
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございます。 なるほどー。母に家にきてもらうというのはかんがえてませんでした。私も主人が実家にかえるのはどうかなーと思ってるんですが、義母も義妹の旦那が実家に帰らないといった時、おかしいよねーみたいにいってました。 当時は旦那も職場が自宅のが近いから俺も帰らないよといっていたのですが、そうすると義母が「うそー」って・・。嫁が里帰り中は旦那も里帰りするものなのかなーって思ってましたが、やっぱりあんまりなっとくできないですよね・・。なんだか大変ですね。結婚って・・

  • moindo
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

こんにちは、私は里帰りの経験はないのですが一点だけ・・・ 退院後、お姉ちゃんはぜひお母さんと一緒にいさせてあげてください。 おそらく大抵の子にとって、一週間近くお母さんと離れるのって初めての経験ではないでしょうか、入院中とっても寂しい思いをするはずです、退院後はそばにおいて、おもいっきり甘えさせて上げてください。 変な話、赤ちゃんよりもお姉ちゃんを見ていて下さい。 質問の回答にも、アドバイスにもなっていませんね、すみません。 体をいたわって、丈夫な赤ちゃんを産んでください。

erin_pon
質問者

お礼

そうですね。私もできるだけ上の子と一緒にいたいと思い主人にいいましたが、主人が2人とも(赤ちゃんも上の子も)あんたが連れて行ってしまうんだ。とかいって・・。変なやきもち。。子供のことを考えてっていってるけど、俺はかわいそうだとおもわないって・・。 こまったものです。

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.1

こんばんは、2歳4ヶ月と4ヶ月の二人のママしてます。 うちは、義母がいないため、入院中だけ実家に預けましたけど・・・ こういうのはどうでしょうか? 入院中は旦那様のご実家で、上のお子さんを見てもらって、 退院後はご自分もしくはご実家で見てもらうってのは。 入院は何もなければ1週間くらいでしょうから・・・ 退院後は里帰りするなら、実母様に見てもらうというかご質問者様も一緒な訳だし・・・ 自宅に戻るなら、週1で両方の実家に預けたりもありなのでは? 義母様、実母様、ご質問者様と皆が面倒を見たいというのであって、こちらには預け、あちらには預けないとなると喧嘩というか、色々としこりが出来てしまうのもどうかと思うので・・・ こちらを立てればあちらが立たず・・・ どうでしょうか?・・・ダメかな?(;・・A 元気なお子さんが産まれますように・・・m(__)m

erin_pon
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 なんだか難しいですよねー。両方の実家をたてたいのですが、、 とりあえず、実母が仕事を2週間休むというので、入院中も含めその間は実家でみて、それ以降は大変な場合や主人が休みの日は旦那の実家へという風にしようかなーとか思っております。 本当に、こちらを立てればあちらが立たずですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上の子がいる場合、里帰り出産するべきか。

    現在妊娠中(一月出産予定)の一児(1歳8ヶ月)の母親です。二人目を出産する際、里帰りするべきか、夫婦で頑張るか迷っています。主人は、仕事が忙しく帰宅が遅いため育児には土日しか参加できないです。実家は遠い他県にあり、協力してくれるような身内は近くにいません。里帰りの場合、ゆっくり産前から産後2ヶ月くらいいて、上の子を実母と実父が面倒を見てくれて、いいのではないかと思います。でも、実家が遠いため、経済的な理由から主人もなかなか子供に会いにいけず、子供とのコミュニケーションが取れないことが気になります。私も主人が近くにいたほうが、心強いです。それを考えると、里帰りしないで、実母に、(義母は事情があり手伝い出来ない)1ヶ月程きてもらい(多分、一ヶ月以上はお願い出来ないと思います。)上の子の相手をして貰うのも、いいかな、と思いました。問題は、母が帰った後に、下の子を連れて遊びに行けるのか、(冬で寒いの で・・・)(極寒の地に住んでいます)家に篭りきりで下の子に手がかかって、上の子が情緒不安定にならないか、心配です。一時的に保育園に預ける事も考えました。冬の保育園に通わせて、風邪やインフルエンザなど流行ものを貰ってきて、私や下の子にもうつって、すごいことになるのでは・・・と、思ってしまいます。(実際、普段もよく風邪を引きます。)私としては、保育園に一時的に入れて夫婦で頑張る・・・がいいのですが、風邪など引かせて、どちらかが入院などしたら・・・と心配です。やはり、風邪などあまり引かせず、上の子の心も満足させてあげるには、実母と実父がいる里帰りの方がよいでしょうか?色々とご意見お願いします。

  • 2人目出産の時、上の子は…

    2人目を出産する時、上の子は誰に預けましたか? 出産の頃は上の子は2歳になります。 旦那は出勤、義母は遠く離れており、実母は仕事があります。 実家に戻り、母に仕事を休んでもらうのが1番いいのかも知れませんが、旦那が産まれた子供に会いづらくなるし(職場から車で1時間位かかるため)寂しいかな。とも思います。 みなさんは、2人目出産を産む時、どのようにされましたか?

  • 二人め出産の時の上の子

    まだ先なんですが、10月に二人め出産予定です。 上の子はその頃一歳半くらいです。 旦那も私も母しかいなく、その母がどちらもフルタイムで働いています。実家との距離はどちらも1時間くらいです。 旦那の仕事も不定休、時間帯もバラバラです。ですが、子供の面倒はよく見てくれます(任せたことはないですが、1泊くらいなら食事もすべて大丈夫だと思います)。 1人めは実家から10分くらいのところに住んでいたので、里帰りせず、食事だけ作りにきてもらってました(母の仕事が終わってから)。その他は旦那が休みの日に済ましてくれました。 二人めの出産も里帰りの予定はありませんが、母達が、ずっと見ていてくれるという環境は望めないので、私が入院中の上の子の生活の基盤をどこにするかで悩んでいます。(1週間のことなんですが…) 後経験者の方、どのように過ごされたか、もっとこうすればよかったなど聞かせてください。

  • 下の子出産、上の子の預け先はどうすれば…

    来年春に2人目を出産する予定です。 今妊娠5ヶ月でそろそろ産院を本格的に決めなくてはいけません。 今妊婦検診しているところでは産科がないから産院を決めてくださいと言われています。 初めは総合病院にする予定で話を進めていたのですが、いろいろ思い返して不安になり、子連れ入院もありかなと揺れています。 上の子は出産予定の頃は2歳3ヶ月ほどになっています。 説明書くと長くなるので箇条書きで不安点を書きます。 旦那→特別に休暇がとれても2日が限度で全日程は面倒見れない。夜娘が旦那では寝ない(練習したが私を求めて泣く娘の号泣に耐えれず成功した試しがない)。 周りの押しに弱すぎる(義母の押しに負けてチャイルドシートなしで出かけようとした前科あり) 実家→男は子どもに関しては役立たず。 唯一頼りになる実母は再三説明したにも関わらずチャイルドシートの重要性を理解していない。 そもそも何度教えてもチャイルドシートに子どもを乗せられない(ベルトができない)。教えて次に会ったら忘れてる。 平気で運転中に膝の上に乗せようとする。やり方忘れたと言ってオムツ替えもできない(本人談)。なのに、預かる気だけは満々。 実家は仕事柄、家のいたるところに刃物や錐などの危険物がある(子どもでも手が届く)が、私が訪問した限り子どもがいるからって片付けたことはない。私の目があるからかもしれないけど。 義母→実母ほどではないがイマイチチャイルドシートの重要性を理解していない。短時間なら大丈夫と言われたことが何度もあり。仕事を持っているので休んでもらうのが申し訳ない。 一番の不安は私が入院中に上の子が大怪我を、下手すりゃ…ということになってしまのではないかと言うことです。 実家はもう子育てしていた時を忘れているのか刃物に対する危機感が薄いし、基本面倒見る=ご飯やお風呂以外その辺に転がしておくと言う認識です。 旦那は「大丈夫!ちゃんとチャイルドシートするように言う」と言ってますが、押しにめちゃくちゃ弱いし、実際一度やらかしかけてます。 義母が一番まともですが、仕事を休んでまでみてもらうのは申し訳ないです。 なんか私が周りを信用し切れていないような気がしますが、旦那に子連れ入院を話してみたら 『入院中くらい休みなよ』 と本当なら温かい言葉をいただきました。 が、今は不安でいっぱいです。 一時保育も考えましたが、旦那の帰宅時間がバラバラ、下手すりゃ深夜になることを考えるとやっぱり難しいですしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 出産入院中の上の子の世話

    このたび第2子を授かり、初夏に出産予定です。 その頃には上の子はちょうど2歳になります。 離乳食はこれまでほとんど私が作り、段階が進んでからも夫婦の食事の取り分けをしてきました。 出産入院に向け、上の子の食事に悩み始めました。 実家の母が出産に間に合えば、主人が会社に行く前に母に子どもを預けに行き、そのまま母は病院近辺で子どもと時間を潰したり、私の入院しているところに来て時間を潰したりすると思います。そして主人が仕事が終われば、主人が迎えに行き、お見舞い時間いっぱいの8時くらいまでお見舞いするつもりみたいです。 ここで悩み始めたのが、実家の母が入院中にずっと世話では疲れないだろうかということ。それは市の子ども預かりサービスも考えていますが。それから主人が家に帰り、自分と子どもの身体を洗っているうちにおそらく7時くらいになるだろうということ。入院先の病院まで車で30分くらいかかります。30分でも毎日会いに来るのかしら…。それから毎日の食事として、昼過ぎと夕方の子どもの食事をどうしようかと言うこと。主人は実家で食べますが、お見舞いから帰ってきてから食べると言ってます。でもそれを子どもと食べるには少し時間が遅すぎるのです…ネンネ時間直前に食べることになります。それに昼は母と2人、食事として市販の離乳食を買い込んでおけばよいでしょうか?母はホテル滞在予定です。母には「おかずを冷凍しておいて」と言われましたが、離乳食初期の段階では冷凍を作りおきしたりしましたが、おかずごと冷凍なんてもうしていないので、どんなおかずなら丸ごと冷凍ができるのかとか、判りません。 主人の実家は非常に近いのですが、両親が働いており、全く子どもを預けられません。 何か似たような経験談やお知恵などお聞かせください。

  • 里帰り出産時、上の子の幼稚園は?

    今、2歳の子どもがいます。主人の実家も、私の実家も遠いので、 2人目を出産するときも、1人目同様、私の実家で里帰り出産を したいを考えています。今、妊娠すれば、上の子が幼稚園に入るまでに 出産できるので問題ないのですが、主人は今、仕事が大変なので、落ち着くまで(2~3年先)2人目は、考えたくないと言っています。 私としては、あまり年が離れるのもいやだし、幼稚園に入った上の子を 産前産後の長期間、幼稚園を休ませて、実家につれていくことにも抵抗があります。 かといって、仕事で頭がいっぱい…という主人の気持ちも無視できないので、どうしたものかと悩んでいます。 似たような、経験をお持ちの方がいらっしゃたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 里帰り出産:入院中 上の子が祖父母とすんなり寝てくれるためには…

    2歳4ヶ月の子供がいて、妊娠9ヶ月の者です。 里帰り出産を予定していますが、私が出産で入院している間、私の両親とうまく寝ることができるか…ということがとても心配です。 上の子はずっと私と一緒に寝ています。旦那とも別室で寝ているせいか、旦那と二人きりで寝たこともありませんし、嫌がります。(私の実家などで3人で寝るのは大丈夫です。) 夜寝るときも、まだ遊び足りない様子で遊んでいても私が「寝る」と言えば100%ついてきます。 そんな私としか寝ないような子が、1週間も祖父母と寝るということができるのかというのが、ずっと気がかりで両親とも「こっちにきたら、3人(母と私と子供)で寝る練習をしないとね。」と言っています。 そこで、寝るとき母親がいないと…というお子さんをお持ちで、里帰り出産をされた方はどのようにして母親がいなくても寝てくれる状態にもっていったか、あるいはこうしてみたけどうまくいかなかったなど、成功・失敗を問わず経験談を教えていただけたらと思います。(いざとなれば、泣きつかれて寝るだろうとは思いますが、それはあくまでも最終手段ということで。また、ご主人と寝てもらったというのは除かせてください。) なお、実家には毎月1回は行っており、子供も祖父母にはなついています。私の両親はすでに退職しており、家にいます。同じような歳の孫を1ヶ月近く預かった経験がありますが(子供の母親が切迫流産で入院したため)、その子は特に手がかかる心配もなく、また実際何をするにも楽だったようです。 よろしくお願いいたします。

  • 二人目出産後上の子は?

    私は一児の母です。 二人目出産して自分の親の実家で1ヶ月ほどお世話になった方、上の子ももちろん実家で一緒に過ごしましたか? あと、出産して入院中は上の子は旦那の実家に預けましたか、それとも自分の親?

  • 出産時の旦那と上の子

    私は来年出産予定なのですが、 旦那は運送業で、夜の1時に起きて出勤。帰りは早いと昼くらい、遅いと22時過ぎになったりもします。 上の子が三歳で今のところ保育園にも幼稚園にも通わせていません。 私の出産時、上の子をどうしたものか悩んでいます。 旦那の実家(義母)は、私たち宅から近いですが毎日仕事をしているので上の子を預けることはできず、私の実家の母(電車で一時間程の距離)も仕事しているし高校生の妹をシングルマザーで養っているので預けられません。 旦那とどうしようか話しましたが、俺が仕事休むしかないな、と。でも、休まれても困ります。私が入院中の何日間か、育児休暇などあれば別ですが、有給休暇も貰えない会社なので休んだ分給料が減ってしまうので… 似た境遇になった経験のある方などアドバイスください。 ちなみに一時保育も考えましたが、料金が高いこと、お迎えに行ける人がいないことで無理だなと考えています。

  • 二人目出産時の上の子の預け先

    お世話になります。 似たような質問もみてみましたが、状況が違っててあまり参考にならなかったのでアドバイスお願い致します。 2歳の子供がいまして、8月に第2子出産予定です。悩んでいるのが、上の子供が病気の時に産気づいたらどうしようということです。上の子は初産なのに超スピード出産で病院ついて1時間くらいで産まれました。 次はもっと早いから注意してねと先生に言われました。 私の両親は不在、主人の両親は遠方です。近くに知り合いもいません。出産予定病院は付き添いいないと連れてきても責任とれないということです。 上の子供は保育園に通っていまして、通園している時は帰りに主人に迎えに行ってもらう予定です。 週末てか子供が元気なら大丈夫ですが、急に具合悪くなるんですよね~。 そんな時、産気づいたらどうしたらよいでしょうか?病児預かりのサービス近くにないし、当日対応も難しいですよね。 主人はなかなか休めないし、仕事中に抜けれません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう