• ベストアンサー

起動後 BIOS画面でkyboard error or no kyborad present と、停止

241417の回答

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

要するに、キーボードが認識できない為にエラーが出ているわけです。 キーボードが壊れていない限りはPS/2に接続して試してみてください。 ショップブランドのPCですので何をやってもダメなら修理に出すしかないですね。

関連するQ&A

  • BIOS更新後起動しない

    申し訳ありませんが助けて下さい。 本日午前中にBIOSをV.0905~V1403にアップデートしましたが、更新後起動しなくなりました。 更新後の再起動でメーカーロゴ画面から通常通りに途中まで行くのですがWindows起動画面?の所(手前)で Marvell 88SE63xx/64xx Adapter - BIOS Version 3.1.0.12 Adapter 0 [Virtual Disks] NO Virtual Disks! [Physical Disks] NO Physical Disks! 間空白があり一番下段に Press <Ctrl>+<M> to enter BIOS Setup or<Space> to continue という画面になり<Ctrl>+<M>もしくはenterでBIOS設定画面に行くと思うのですが反応なしで、メーカーロゴの画面で<Dlete>を連打するも反応なしです。 キーボードもしくはUSBの調子が悪いのかと思い、キーボードを買いに行きUSB PS/2両方に挿して試しましたが同じく反応なしです。 上記英語部分を調べましたが、(仮想ディスクがありません、物理的なディスクがありません)で意味が分かりませんでした。 今まで何回もアップデートしてますがこんな事は初めてでお手上げです。 マザーボードはASUS P6T デラックスです。 どうか宜しくお願いします。

  • keyboard error or no keyboard present キーボードエラー

    keyboard error or no keyboard present 立ち上げた時にこの表示が出ます。 これはキーボード自体が壊れてるのでしょうか??それとも認識されていないだけでしょうか??

  • Win起動時のBIOSエラー

    私はTWO TOPのキットマシンを使っていて、OSはWin2000を入れています。 最近PCを起動しようとするとOS起動に入る前の黒画面で一時停止し、 Hardware Monitor found an error. Enter Power setup menu for details. Press F1 to continue, DEL to enter SETUP. とのエラーが出るようになりました。 F1を押すとそのままOSが起動され、問題なく使用できますが、気になるのでDELでBIOSを調べてみました。 私はBIOSの見かたについてよく判らないのですが、 Power → Heardware Monitorを見るとChassis Fan Speedの数値が赤字で表示されています。 これが原因かと思っているのですが、何が原因なのかも、どうしたら直るのかも判りません。無効に設定してしまっても問題はないのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけたら助かります。

  • BIOSが起動しない

    初めてPCを自作したのですが、配線などを全てとりつけいざ電源ONの時に、OSを用意していないことに気付き、一旦セーブしないでexitをしてしまいました。 そうすると、それ以降起動してもBIOSの画面にならず、Disk ~~~ plress Enterと一行のみ表示され、エンターを押しても先に進みません。 一番最初に起動した時のようなBIOSの画面にするにはどうすればよいのでしょうか?

  • 急にパソコンが動かなくなりました

    急にパソコンが動かなくなりました。 どうしたらいいのでしょうか・・・・・。 パソコンは、SOTEC VL7200Cです。 OSは、XPです。 昨日まで使えていたのに、今日立ち上げると、 keyboard error or no keyboard present と黒い画面が表示されます。 そして、下記に press F1 to continue, DEL to enter SETUP と書かれていましたが、全くキーボードが 反応しません。

  • PC起動時に赤い画面が? 起動できずBIOS画面に

    PC起動時に 赤い背景で Secure boot Violation と表示されます。 内容が The system found unauthorized changes on the firmware.operating system or UEFI drivers. Press [OK] to run the next boot device,or en ter directly to BIOS Setup if there are no other boot devices installed. Go to BIOS Setup > Advanced >Boot and change the current boot device into other secured boot devices となっています。

  • PC bios画面にいかず 起動不能

    XPhomeです。 スペック >http://www.mouse-jp.co.jp/spec/0704/lm-i.html PC bios画面にいかず 起動不能 突然画面が 落ちて 以来 PC起動ができません。 直前の操作としては avastの更新ファイルのインストールです。 画面が 固まる時にでてくる文字は 以下の状態 Press Del to enter setup,F11 to Enter Boot Menu エラー表示の文面 ブー音などは でていないもよう。 行った操作 comsクリアー メモリー の 交換。 CDから起動する設定になっているとおもわれますが CDからの起動 XP修復 が できません。 キーボードの電源も 瞬間はいるみたいですが・・・ すぐに 切れてしまうみたいです。 こののち どういった操作を したら いいでしょうか? 参照 >http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html#process3 >http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

  • BIOS起動画面で停止してしまいます。助けてください。

    PCの電源を入れると、BIOSのTOP画面が表示されて、ビープ音が鳴り続けて、そこから先へ行けません。 BIOSの F2:SETUP,F12:BOOT MENU も反応してくれません。 DELLの説明書によるとこのビープ音の回数で原因がわかるらしく、これが7回鳴っているので、 『CPUキャッシュテストエラー』 が原因のようなのですが、 対処方法がわかりません。 DELLに問い合わせる前にある程度の対処方法を調べたいのですが。。。。(このメーカーのサポートは直ぐに本体を送るように言われると聞いたので・・・) 誰か詳しいかた助けてください。

  • キーボードでBIOS画面に入れない

    SATA1にHDDを増設した(SATA0にOSの入ったHDD有)のですが、 認識しないのでBIOSの関係かと思い、BIOS画面に入ろうとしていますが入れません。 最近キーボードが壊れ、市販の安いUSBタイプのものを購入しました。 以前のキーボードでは問題なくBIOS画面に入れていました。 状況を見ると、Windowsが立ち上がってからNumLkボタンのランプが点灯するので POST画面の時点ではキーボードが機能していないと思われます。 これはキーボードの故障でしょうか? またはWindowsが立ち上がらないと使えないUSBキーボードなのでしょうか? それとも何らかの設定不具合なのでしょうか? BIOSに入るためだけの為に、キーボードを新規購入ってもの・・・・ 他にBIOSに入る方法はないですよね。 あえて、STAT0に空のHDDをつないでエラー画面を出してみましたが 「SETUP F2」の画面は出ていますがキーボードはこの時点では認識しません。 アドバイスお願いします。

  • BIOS画面が開きません

    ギガバイトのマザーボード、GA-8IGXを使っているのですが、BIOS設定画面の開き方がわかりません。画面には、 「DEL to Enter BIOS SET UP」みたいな感じで書いてあるのですが、DELキーを押しても起動しません。どなたか詳しい方教えてください。