• 締切済み

殆ど使用しない携帯! プリペイドにした方が良い?

elsa_yeshaの回答

回答No.3

私も回答者になった以下の質問を見てください。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2027535 ご家族が皆さんauなら、そしておかあさんも以前携帯を使用したことがあるなら、auの使っていない端末はお持ちですよね? 5月末日までにauショップに持ち込んで、プリペイド化させてください。 ワイドサポートは一ヶ月に一分たりとも使用しなくても1500円取られます。 でもプリペイドで1万円分なら、全く使わなくても♯2様の答えたとおり月々約830円。 ワイドサポートなら、使用した通話代金は基本料金と別に測量課金されますが、プリペイドなら1万円カードで月々830円分、最大8分18秒までなら含まれています。 プリペイドも指定割に登録できますので、あなたからお母様にたくさん電話されるつもりならお母様を登録し、お母様は「掛けなおして!」と一言言ってワンギリ。これなら6秒以内で10円です。 実際私の母はこうしています。そして月々830円を使いきれていません(笑)

関連するQ&A

  • プリペイド携帯について

    プリペイド携帯について質問です。 5000円分のプリペイド携帯を買った場合、5000円分の通話やメールが出来るって事ですよね?普通の携帯のように、基本料等は引かれませんよね? それと、ボーダフォンのプリペイド携帯を買ったときのメールアドレスはどうなるんですか?○.vodafone.ne.jpの○の所は地方を示すらしいのですが、違う地方のアルファベットとかになるんでしょうか? 説明が苦手で不可解な点もあるかと思いますが、お答えお願いします

  • プリペイド携帯か使用したりしなかったりにする?。

     携帯を持ちたくないのですが、どうしても持たないといけない時があります。ですから、度々短期間だけ使いたいというケースがあります。  ボーダフォンの携帯本体は持っていて、これを使う月だけ契約するという形かプリペイド携帯にするか迷っています。  どちらがいいのでしょうか?  突然使う必要が出た場合はおそらくプリペイド携帯では対応できると思うのですが、ボーダフォンだといつから使えますという日にちまで待たないといけないケースがありませんか?。  そもそも、プリペイド携帯はどういうシステムなんでしょうか?。   確か、カードを買ってその料金分は使えるみたいなシステムですよね?。とりあえず、通話とメール・WEBが出来ればいいのですが、プリペイド携帯はメール・WEBが使えるんでしょうか?。  いっぱい質問があって読みにくい文章かと思いますが、よろしくお願いします。

  • プリペイド携帯

    ドコモのプリペイド携帯の使用料金はどれくらいするのでしょうか? auなら1年間で1万円で受けるのは無制限,かけたときは1分40円くらいです。 また,通常のドコモ(プリペイドではなく,月々基本料金が発生する携帯)にメールは送れるのでしょうか? (名前は忘れましたが,emailではなく,ドコモ独自のメールです)

  • プリペイド携帯について

    今auのプリペイド携帯を使用していますが メールが使えないので他の会社にしようかと思っています。 基本路線はvodafoneにしようかと思うのですが皆様のお薦めがあれば教えてください。又 vodafone携帯ユーザーの方がいらしたら使い勝手等教えてください。

  • プリペイド携帯の購入を考えています。

     まだケータイを持った事がありません(笑)。 あまり必要ではないのですが、バイトの都合であった方が有利かも、と言う事で、近々ケータイを買う事にしました。ちなみにとっくに成人してます(笑)。  使用頻度としては、通話は月に1~2度(笑)、メールの方が使いたいです。メインはパソでやりますので、こちらもそんなに使わないと思うんですが。  家族がauに入っています。  持っていてもほとんど使わないかも~な状態なので、基本使用料などができるだけ安いものがいいです。そうなるとプリペイドかなと。auはメール使用に制限があるので、ボーダフォンかなと思っているんですが、他にも基本使用料等安いコースなどありますでしょうか。  プリペイドと合わせて、皆様のオススメなど御意見をお聞かせ下さい。

  • 普通の携帯がプリペイドに??

    ボーダフォンの東芝の携帯を使っています。プランは月5000円くらいのに入ってますが、今は仕事で少し使う程度で、子供達とはメールでのやり取りだし、お互いボーダフォン同士なので、通話は安い休日のみにしているので、月に基本料を払うのがムダだなと思えてきました。 お陰で毎月2000円ほどの繰越が・・・。 それでも一番安いプランにしていないのは、たまーに電話をしなくてはならなくなることがあり、そのときに一分80円とかになってしまうのが気になるため。それでもトータルの通話料が無料分以内ならよいのでしょうが、そうならないときも今まであったので悔しいなぁと思いまして。 そこで質問。 普通の携帯をプリペイドに変更できるというのは本当ですか?私はウェブはやらないので、プリペイドで十分なのですが、もし携帯を替えないでよいなら、番号も変わらないと言うことですか? その他手順など教えてください。

  • プリペイド携帯について

    プリペイド携帯について 自分がauで彼女がDoCoMoなんですが 彼女との通話が増えてきて 月額が多額になって困っています。 そのため、 自分がプリペイド携帯を購入し 彼女にを渡すと考える場合、 自分が月390円の指定割に登録して 自分から電話をかけるようにすれば 安く出来ると考えてるんですが プリペイド携帯について全くわからないので どうすればいいか分かりません。 プリペイド携帯を購入するにあたって 始めから過程を全部教えて頂ければ嬉しいです。 料金など何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • イギリスでプリペイド携帯

    イギリスでプリペイドの携帯電話を購入しようと思います。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、 本体はVodafone、Orangeなどの会社から選べますが、通話料金も会社によって違うのでしょうか。 プリペイド携帯(イギリス)→日本の固定電話     〃         →日本の携帯電話 これらの通話料金を知りたいのですが、詳しく載っているサイトなどがありましたら、教えて下さい。

  • プリペイド携帯電話

    現在auのプリペイド携帯電話を利用しています。 年一回10000円で一年更新という感じです。 通話もほぼせず緊急時用に持っているだけで受信もほぼないです。 残り通話可能料金を消費して期限を延長とかのシステムがあればうれしいのですが、 メーカーは利益にならないのでやらないでしょうね… もうすぐ更新期限なのですがほかに安い携帯電話プランはないでしょうか? (現在は1000円÷12ヶ月=833円)

  • tu-kaプリペイドから AUプリペイドへの切り替え

    TUKAのプリペイド携帯を使用していますが、3月までにAUのプリペイドに切り替えてほしいと連絡がありました。現在はEMAILも利用(相手が他社携帯でもパソコンでもOK)していますが、AUのプリペイドはEMAILができない、Cメールだけできる、ということのようです。いまどき、EMAILができない携帯を販売するポリシーが理解できませんが、それがいやなら、通常契約の機種にせよとのこと。質問ですが、AUプリペイドでもMAILが利用できるようになる(将来的に)という情報はあるでしょうか? 同じことで困っている方、どのように対応される予定かなど、アドバイスあればよろしくおねがいします。 ほとんど受信がメインで、メールを少しだけ使用しており、事実上、毎月の使用料は1500円(プリペイドなので基本料なしで使用料の1500円のみ)なので、通常契約で基本料金払い、3000円近く毎月払うことになるのが、バカバカしいです。

    • ベストアンサー
    • au