• ベストアンサー

皮膚科で処方されたニキビ薬でも10年近くまったく治りません・・・

kanako2005の回答

回答No.4

「私が見た口コミのページ」とのことでしたが、覚えていないんですよね。 ここの過去記事で見かけたいくつものサイトを見てましたから。 個人のHPとかにも、市販の商品で良かったものや治療法の経験などが載っていて、そちらのリンクからさらにとんだりもしたと思います。 お役にたてずすみません。。。 とりあえず、保存したものが残っていた分だけ貼っておきますね。 http://www.setuyakudou.com/nikibi/ http://bouquet.or.tv/nikibi/index.html http://www.uminomegumi.com/index.html http://www.skincare.co.jp/nikibi/index.html 「参考」に入れたのは、コスメ関係の口コミサイトです。 基礎化粧品から、サプリ、美顔器等の口コミが集まってます。 余談ですが、私も気になってます、プロアクティブ! 従姉妹が使いはじめて1年は経つらしいけど、彼女には効果がないようです。 体質次第だから私には合うかも!と思いつつも、身近に効果ない人がいると、二の足を踏んでしまいます(^^;) つい、何ヶ月もやって効果がでるかどうか待つよりも、1ヶ月くらいで効果がでそうなものを探してしまうのです。 アサハカな私(T△T、)

参考URL:
http://www.cosme.net/
KORAKO
質問者

お礼

あらためてありがとうございました!! わかります・・・何かを調べてると、リンクのリンクで・・・どこがどこに載っていたか混乱してきちゃいますよねw でも保存していらしたものだけでもとてもありがたいです。どこも読みでがあるので、いっぱい研究したいとおもいます。 プロアクティブですが、調べてみると、どうやら香料が入ってるらしいですね・・・。 私は、今の時点では、使ってる基礎化粧品が無香料なんですね。昔アトピーをしたので、肌が弱いので、やはり効き目があっても香料があるものはちょっとこわいんです。外国のものなので、香料入りは仕方ないのかな・・・とおもいつつ、国内向けに香料ナシのが出ればいいなと願いますw でも即効性を求めるのはアサハカではなく、万人の願いですよね!!私も一週間で完治したいです。。。きもちてきには><

関連するQ&A

  • ニキビ薬

    現在年齢30です。 ニキビでかなり困っています、アクアチムクリームとスタデルムクリームが両方処方されましたが効き目がわからず、まいにち鏡をみるのが嫌です…。 スタデルムクリームは白ニキビ(白っぽい、これから腫れそうな)には効かないでしょうか? 個人差がや人によって異なるでしょうが、スタデルムクリームの効き目とはどのようなものでしょうか。 また、アクアチムクリームもあるんですが、これは過度の期待はしない方が良いということを調べました。 今、アクアチムクリームを塗ってます。 スタデルムクリームとアクアチムクリームの効き目が知りたいです。 それか、薬は塗らず保湿だけで済ませるべきか、悩んでます。保湿はシーラボを使用しています。 気にしすぎたら余計増えるんでしょうか?

  • にきび(皮膚科?)の処方薬について教えてください!

    仕事の関係で、ストレスや、寝不足から頭や、口の周り、あごなどに にきびができる事が多々あります。 いつも行く皮膚科では、「ダラシンローション」という抗生物質の液体 の薬を処方され自分にはとても合っている、内服ではない為気持ち的にも安心 今回は、時間がなかったため、内科、外科、消化器科のいつもお世話に なっている医院に別の診察で行ったので、訳を話「にきびの薬」 を処方して頂きました。 勿論、皮膚科(専門医)の方が良い事はわかっているのですが、時間の関係で今回はこの様になったので、又、近いうちに「皮膚科」にいこうと考えています。 今回の処方薬はひとまず「5日分」ということで、「ミノマイシン錠50mg」 朝と夕食後に服用で、「最近の感染をおさえる薬」とかかれてあります。 胃腸が弱いので「消化剤」「PPI」「胃の粘膜保護」等の薬を服用しています。 現在の胃腸の状態は特に悪い症状ではないです。 今回の「にきび」のために頂いた薬を服用しても、特に問題はないか? ・・・と言う事を念のため知りたいのですが、どなたか詳しい方、 いらっしゃいましたらお教え願えればあり難く思います。 宜しくお願い致します。

  • 酒さなのか脂漏性皮膚炎なのか…

    酒さなのか脂漏性皮膚炎なのか… みなさん助けてください! 半年前くらいから鼻の周りが真っ赤になります。 最初に行った皮膚科は脂漏性皮膚炎との診断でした。 ステロイドと二ゾラールという塗り薬を処方してもらい、これを続けました。 しかし全然改善されませんでした。 その医院の先生に相談したところもうちょっとこれを続けましょうと言われました。 心配になって他の医者に見てもらったら酒さかもしれないと全く別の診断をされました。 ミノマイシンという飲み薬を処方されて飲んでみたらなんとなく改善されました。 これって脂漏性皮膚炎ではなく酒さなのでしょうか?ステロイドを塗ると患部が真っ赤に 晴れ上がってしまいますし….今まで4つの医院に診断していただきましたが、 2つが脂漏性皮膚炎、一つがアトピー性皮膚炎、最後に行ったのが酒さでした。 診断が全く違っているので困っています。 酒さなのか脂漏性皮膚炎なのかはっきりさせる方法はないのでしょうか? 今まで処方された薬はロコイド、エクラー、アレグラ錠、二ゾラール、ミノマイシンです。 あと都内で酒さと脂漏性皮膚炎に詳しい病院があれば教えてください。

  • 脂漏性皮膚炎

    こんばんは。24歳の男です。 頭皮のかゆみと抜け毛がひどくて病院で診てもらったところ脂漏性皮膚炎と診断されました。医者からは治ればまた髪は生えてくると言われました。処方してもらったアンテベートローションという薬を毎日塗っています。頭皮のかゆみは前より良くなった感じはするのですが、抜け毛が前よりもひどくなった感じがします。これは薬のせいなのでしょうか?あと仕事柄帽子を毎日かぶるのですが、帽子をかぶるとかゆみが増します。帽子をかぶらないとかゆみはほとんどありません。帽子が原因で脂漏性皮膚炎がなかなか治らないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 脂漏性皮膚炎について

    高校生です。髪型は坊主です。脂漏性皮膚炎で湿疹が出てその部分の髪の毛が抜けてしまい悩んでいます。また痒みもひどいです。以前医者からミノマイシンを服用するように言われ2,3カ月ぐらい飲み続けたのですが、一時的に治ったもののまた湿疹が出てきました。また薬を飲みたいと思うのですがミノマイシンは副作用があるのでしょうか?また脂漏性皮膚炎を治す方法はあるのでしょうか?

  • 脂漏性皮膚炎について。

    先日、皮膚科に行ってきました!診断は脂漏性皮膚炎でした。そして、コラージュフルフルとニゾラール(?)ローション2%ともうひとつなにか混ぜたやつを処方されました。それをつかってまだ2日目ですが、フケが直りません。こんなものなのでしょうか。また、薬をもらい、それを飲むと明日にはフケ(かゆみと言ったかもしれません)が必ず直るといわれ、飲んだのですが、よくなりません。

  • 脂漏性皮膚炎とニキビについて

    私は高2の脂漏性皮膚炎?とニキビと頭皮のふけに悩むものです。 以前皮膚科に何件か行ったのですがニキビだねとだけ言われ処方された薬は全くきかず、逆にニキビや乾燥の部分が広がってしまいました。 脂漏性皮膚炎かと思う理由はニキビができていない時も常に鼻が赤く、頭にはフケ?のようなものがしっかり洗っていてもでてきてしまうからです。 ファンデーションをすると頬が乾燥するのでできません。 おすすめの薬や対処法、あれば教えて欲しいです。お願いします。

  • 皮膚科の処方について

    薬の処方に詳しい方に質問です。 私は以前皮膚科の医者に勧められて化粧水や乳液として、ビーソフテンローションやヒルロイドローションを使ってました。 大阪市にあり皮膚科で2、3本まとめて処方してもらっていました。岸和田市に引っ越して新しい皮膚科に行き、同じように処方してもらおうとしたらビーソフテンとヒルロイドの薬は1か月に処方できる量に限りがあり、前の皮膚科のように出してもらえませんでした。これは大阪市と岸和田市で何か違いがあるのでしょうか?それとも保険が改正されたとかなんでしょうか? 分かる方、回答よろしくお願いします。

  • 皮膚科で処方された薬について

    私はニキビで悩んでいます。皮膚科に行ってビタミン剤と抗生物質(薬の説明の紙も)をもらったらニキビが引いてきたのですが、もうすぐ薬が無くなってしまいます。通っている皮膚科は遠く、忙しくてなかなか行く暇がありません。そこで思ったのですが、病院で処方された薬は薬局なので購入できないものなのですか?あと、診察なしで薬だけもらうことは可能なのですか??教えて下さい。

  • 皮膚科医の処方について

    去年の夏ごろニキビがひどくて、実家の近くにある皮膚科で清上防風湯を出してもらいました。私にはこれがあっていたのかニキビも直り、顔の赤みもとれました。 最近またニキビがひどくなったので下宿近くの別の皮膚科に行き「清上防風湯を出してほしい」と伝えましたが、「うちは漢方は出さない」と言われ抗生物質とビタミン剤を処方されました。 院内処方の病院だったのでなんとなく納得しましたが、抗生物質はあまり飲みたくないので他の皮膚科に行ってみようと思いますが、医者によっては漢方を出さない人もいるのでしょうか?また漢方を処方してくれる病院はどうやって探せばイイんでしょうか?初診料が結構痛手なので、次は確実に選んで行きたいのでアドバイスお願いします。 あと患者としては飲んだことがあり、効き目があった薬が欲しいのですが、欲しい薬を医者に伝えるのは医者としては不愉快なものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。