• ベストアンサー

周波数と帯域幅について。

kbtknyの回答

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.2

高い周波数では、空いた帯域が広い為じゃないですか?周波数が低いところは使いやすいのでいろんな機関に割り当てられて、つまってますから。 また、極端な話をするとMHz帯域とGHz帯域では同じ1%搬送波周波数の1%が使えるとしても、1000倍の差があることになりますしね。 蛇足ですが、5GHz以上の周波数では、電波の直進性が強くなりすぎ、移動の無線通信には向いてないと今のところ言われてます。参考まで。

xReginax
質問者

お礼

やはり高周波帯は空いているから、広くとりやすいんですね~ MHz帯域とGHz帯域の1%というのは、なるほど、言われてみればそうですよね。そうして考えれば800MHzと2GHzも大分差がありますね。 分かりやすかったです、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 周波数帯域とデータ通信について

    私は、最近、無線のデータ通信技術について、勉強を始めたばかりの初心者です。 周波数帯域とはなに?というのが、その質問です。 「デジタルデータ(0と1のデータ)を搬送波に乗せることを変調という」と知って、周波数が高い搬送波に乗せた方が、単位時間内に0と1をより頻繁に切り替えることができるから、たくさんデータを送ることができる、と単純に考えていました。 しかし、「高い周波数を使うと使用可能な帯域が広がる」とか「たくさんの情報を乗せると帯域幅が広がる」というところで詰まってしまいました。 (本サイト、「周波数について」という質問と回答) 変調方式に、FSKやASKやPSKがあるのは調べて分かりましたが、これと周波数帯域となにか関係があるのでしょうか? FSKだって、すぐ隣の周波数を使えば、広くならないだろうとか、ASKやPSKは、振幅や位相を変えるだけなのに、なぜ「周波数」の幅が広くなるのだ?とか考えているうちに、訳が分からなくなってしまったのです。 いずれの方法も、何ヘルツと決まっている「1本」の波にデータを乗せている(と私は思っている)のに、なぜそれに幅があるのでしょうか? 高速通信をすると周波数帯域が広がる、とか、周波数帯域が広いと高速通信ができるとか、卵が先か鶏が先かのようで、混乱しています。 高速通信をしようとすると、周波数帯域が広がるのですか?それとも、広い帯域をなにかうまくつかって、高速通信をするのでしょうか? どなたか助けていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。基礎的な事項について記述しているサイトや、私のような初心者用の本を紹介してくださるだけでもありがたいです。 ちなみに、本サイト「周波数について」「帯域幅と通信のしくみ」「質問:通信の基礎用語」いう質問と回答を見ました。どちらかというと後者の内容が近いのかと思いましたが、頭が悪く、?という感じでした。

  • 信号の周波数と周波数帯域

    電波通信について質問です。 信号の周波数帯域が広いと大容量のデータが送れるということは理解できました。 ですが、信号の周波数と周波数帯域との関係がよくわかりません。 信号の周波数が高くなると周波数帯域が広くなるのはどういうわけなのでしょうか?

  • 占有周波数帯域幅の求め方

    「周波数200MHzの搬送波を0.5から16KHzの基底帯域信号でAM-SC、SSBで変調したときのスペクトル図を書き、占有周波数帯域幅を求めよ」とあるのですが占有周波数帯域幅をどうやってもとめるのでしょうか?知っているかたがいたらよろしくお願いします。

  • 有線での周波数帯域

    お世話になります。 今、必要に迫られ周波数帯域について調べています。 いろいろなサイトを見たり調べたりしたのですが、どうしてもわからないことがあり、質問させていただきました。 特にFTTHについて知りたいのですが、ADSLやCATVインターネットでの話も併せてしていただけると助かります。 周波数や周波数帯域という言葉の意味については用語辞典などで調べていますので、だいたい理解しているつもりです。 たとえば無線や携帯電話などの電波で使うということであれば理解できるのです。大気中の決められた領域を使っているんだな~という意味で。 でも、有線のケーブルの中を通る信号がどの周波数帯域を使うかというのがどうしてもイメージがわきません。 電子レンジのように周波数を発する・・ということであればわかりやすいですが、これとはちょっと違いますよね? たとえばADSLであれば、音声で使われない高い周波数帯域を利用するということですが、これは電話線の中の別の部分を利用するということで、それがどうして広い(高い)周波数帯域という話になるのか? またFTTHは光ファイバーケーブルの特性でスピードが速いと思っていますが、実際にはこれも広い周波数帯域を使っているようで、有線でありながら広い周波数帯域を使うというのがなんだかピンとこないんです。 ちなみに、光ファイバーやCATVインターネットで利用する帯域がどれくらいか(?MHz)も知りたいです。 わかりにくい質問のような気がしますが、タイトルにもありますように有線においての周波数帯域をいう観点で回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 占有周波数帯域幅と最大周波数偏移の求め方を教えて下さい。

    占有周波数帯域幅と最大周波数偏移の求め方を教えて下さい。 FMの変調指数を5、周波数20MHzの搬送波を16kHzの正弦波信号でFMしたときの占有周波数帯域幅BFMと最大周波数偏移Δfを求めたいのですが、わからないので教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 増幅器の増幅度と周波数帯域幅について

    タイトルのとおりトランジスタのような増幅器の増幅度と周波数帯域幅の関係について知りたいです。 増幅度と周波数は関係してるとわかりますが、帯域幅と増幅度の関係についてはイマイチわかりません。どういう関係なんでしょうか? 増幅度が上がれば帯域幅が狭くなるとかいうことでしょうか? お願いします。

  • 帯域幅と通信のしくみ

    通信に関して全くの素人です。最近ブロードバンドということを耳にします。調べてみるとたくさんのデータを高速に送れることと書いてあるのですが、そもそも帯域幅が広いと何故そのような高速・大容量のデータを送れるのか、ということがわかりません。どなたか、素人にブロードバンドに関して、帯域幅や通信のしくみをおりまぜながらわかりやすく教えていただけませんでしょうか?わかりやすく説明しているURLをお教え頂くことでも結構です。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 周波数帯域について

    機械設計を専門にしている者です。 静電容量変位計やレーザ変位計を用いて、 nmオーダーの変位測定を行おうと思っています。 その際に「周波数帯域」と言う言葉が出てきますが、 イマイチ理解できません。 周波数帯域=サンプリング周期なのでしょうか? 周波数帯域=1Hzの場合には1Hzの周期で起こる 変位が測定できると思って良いのですか? 仕様の周波数帯域より高周波数の変位に関しては、 振幅のMin/Maxが取り難いと思えば良いですか? 専門の方からすると幼稚な質問で申し訳ありません。 勉強ができるアイテムを紹介して頂くだけでも助かります。 宜しくお願いします。

  • FM(周波数変調)の占有周波数帯域幅について

    「周波数200[MHz]の搬送波を、0.5~16[KHz]の基底帯域信号で、FMで変調したときの占有周波数帯域幅はいくらになるか。ただし、FMの変調指数を、5とする。」 という問題について、計算過程が全く分かりません。どのようにすれば解けるのか、分かる方いましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 有周波数帯域幅の計算方法

    友達から「有周波数帯域幅の計算方法しってる?」ときかれました。 物理のことだろうと思うのですが…。 私はそんなレベルなので、まったくわからないです。 友達は急いでいるようなので、できれば早めに教えていただければ助かります! お願いします!