• ベストアンサー

私だけ?空港、飛行機内ってものすごくわくわくしませんか?

mikarin624の回答

回答No.5

私も電車よりも飛行機の方がテンションあがります。 確かに、利用する機会が少ないのもあるかと思いますけど… 駅の待合、構内に比べて空港は、綺麗だし、待ち時間があっても、退屈しない。 印象に残ってること…う~ん、出張で福岡~羽田を利用することが多かったのですが、以前は飲み物のほかにお菓子が出てましたよね?朝ならパンなどの軽食。結構あれが楽しみだったんですけど… お客様が少なかったせいか「もう一ついかがですか?」と頂いたこともありました。かなり嬉しかったです。 今は、せいぜい飲み物程度じゃないですか?いや、それでもありがたいんですけど…

koeee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空港って清潔なイメージがありますよね。実際、本当に綺麗ですけど。特にトイレはJRには見習ってもらいたい!(笑 機内での軽食は確かに大したものは出ないけどうれしかったですね~。今は空弁が主流ですよね。 朝一の便だと、運がいいと朝日を見ながらサンドイッチを食べられるのが私の至福の時でした。なので、座席は絶対窓側。何が何でも窓側です(今でも) 余談ですが、福岡~羽田は私もよく利用してますよ。

関連するQ&A

  • 飛行機のキャビンアテンダントは勤務外にラフな服装で飛行機に乗らないのですか

    飛行機のキャビンアテンダントは、非番で勤務していないときに飛行機に乗るときは、私服でもラフな服装で乗らないのですか。 キャビンアテンダントが、勤務していないときに、Tシャツとかジーンズとかサンダルとかのラフな服装で飛行機に乗ると、制服を着て勤務中のキャビンアテンダントたちが気を悪くするから、キャビンアテンダントは勤務外でもラフな服装では飛行機に乗らないのですか。 キャビンアテンダントの人が、Tシャツとかジーンズとかサンダルとかの姿で飛行機に乗っていることは、ありえないのですか。

  • 飛行機にはゴキブリがいるんでしょうか

    ずっと昔には、ボーイング727という飛行機の中に、コキブリホイホイがしかけてあった、という話を聞きました。 現在でも、飛行機の中にゴキブリがいることがあるのでしょうか? もしゴキブリがいたら、キャビンアテンダントの女性が殺してくれるんですか? 国際線の飛行機だと、検疫の問題は無いのですか?

  • スッチーとCA

    こんにちは 以前はスチュワーデスと呼ばれていた、飛行機の女性の客室乗務員。 今はCAキャビンアテンダントと、呼ばれるようになっていますね。 みなさんは、どちらの呼び方が好きですか? (1) スッチー(スチュワーデス) (2) CA(キャビンアテンダント)

  • 飛行機・空港ものの漫画を教えてください

    普段はあまり漫画は読まないのですが、飛行機が好きなのでそれに関連する漫画を読みたいと思いました。 そこでおすすめのものを教えて頂けないでしょうか。 飛行機でも戦闘機などではなく、旅客機のパイロットやCA、空港の話のもので。 よろしくお願いします。

  • 飛行機の荷物入れの扉について

    飛行機から降りるときの頭上にある荷物入れの扉のことで質問します。 荷物入れに何も残っていないときは、扉を閉めるのが正しいか、開けたままにしていて、キャビンアテンダントの見やすいようにしたほうがよいのか。

  • 羽田空港 飛行機用耳栓

    羽田空港 飛行機用耳栓 こんばんは。 羽田空港第2ターミナルで、早朝から耳栓を売っているお店はありますか? 気圧で耳が痛くならないタイプの物です。 いつも飛行機に乗ると耳が痛くなってしまい、専用の耳栓が必需品です。 今手元になく、飛行機に乗る前に買いたいのです。 第1ターミナルでは、エアポートドラッグというお店が6時前からやっていたので、早朝の便でも乗る前に買えたのですが…。 第2ターミナルにも同じ名前のショップがあるみたいなのですが、7時半からみたいで…。 他に売っているお店はありますか? もしくは第1で買ってから第2に移動?その場合は時間はどれくらいかかりますか? ちなみに京急で6時1分に羽田に着き、6時55分発のANAの飛行機に乗ります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 飛行機のCAは空港の近くに住んでいるのですか?

    飛行機のCAは、居住の条件として、空港から何分以内の場所とか規定があるのでしょうか? CAは皆、空港にすぐ行ける場所に住んでいるのでしょうか?

  • 飛行機が違うと耳の痛さが違う?

    羽田から北京へよく出張するものです。 中国国際航空のCA182便と全日空NH1255便を使うことが多いのですが、CA182便とその帰り便に乗るとほぼ間違いなく高度が下がるときに気圧差で、酷く耳が痛くなりつばを飲もうがあくびをしようが1-2日抜けずに毎回つらいです。 ただNH1255便では高度が下がっているのは分かるのですが、それほどでもないです。 これは飛行機の機種によって違うものなのでしょうか、操縦の方法で違うのでしょうか。 全日空の方が飛行機は大きいですが。

  • 飛行機のコールボタン

    飛行機のコールボタン キャビンアテンダントを呼ぶ時に使うコールボタンの音を探してます。ネットでいろいろ見てますがみつかりません。かなり昔にANAのホームページにあったのですが。どなたかご存知ですか?

  • 耳の治療・検査 ~飛行機や海での痛みの対処

    飛行機に乗るときや、海に潜るときにとても耳が痛くなります。 耳抜きをすればいいのでしょうが、それをしてもずっと痛いときがあり困っています。 なので、根本的にそのようにならないように治療をしたいのですが何か効果的な治療はございますでしょうか?あれば教えてください。耳の痛みはなりやすい体質や何か原因があるのでしょうか? 周りには耳抜きをしなくても全然平気な人も多くおります。 数か月後にキャビンアテンダントとして勤務予定なので深刻に直したいと思っております。 専門の方いらっしゃいましたら教えてくださいますか?宜しくお願い申し上げます。