• 締切済み

至急教えてください!

navi59の回答

  • navi59
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

参考URLを見ていただいて、 Main の画面で Primary Master Primary Slave Secondary Master Secondary Slave これらの場所にHDDや光学ドライブが認識されているのか確認をして EXITから Exit Saving Changes で再起動をしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www15.ocn.ne.jp/~kuromasa/pc/build/bios/bios01.html
tomonoe52
質問者

お礼

このやり方で無事立ち上がったようです。 ありがとうございました! このまま普通にシャットダウンして、次から今まで通り立ち上がるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 再起動をしたら、PCからビープ音のあと画面が表示されず…

    昨日、知人のサイトに行ったところIEが強精終了してしまったため、PCがどこか悪くなったのかと思いエラーチェックをしようとしたのですが、する過程で再起動をしなくてはいけないので再起動をしたら、PC本体からビープ音が聞こえそのまま画面が表示されず真っ暗のままになってしまいました。 ディスプレイを見ると、PCの電源を入れていない状態の時と同じく「信号が来てない」的な事が書いてありました。 本体の電源を入れたり切ったり3回したけれども変わらなかったので放っておいて、今朝電源を入れたら「AwardBIOS Setup Utility」の画面になっていました。 初めて見る画面なのでよく分かりません。この後どうしたらいいか教えてもらえないでしょうか。 長文ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 自作PC、XPの再インストールに失敗し、起動出来ません。みなさんお力をお貸し下さい。

    PCが起動出来ません。Phoenix-AwardBIOS CMOS Setup Utilityの画面からどう進めれば良いか分かる方、教えてください。最近まで普通に使えていたのですが、ウイルスが検出されたためWINDOWSxp PROFESSINAL OEMを使い再インストールしようとした際、起動できなくなりました。ちなみにファーストブート デバイスはCDROMになっています。 データは全てなくなっても構いません。みなさんお力をお貸し下さい。

  • PCの電源を入れるといつもと違う画面が!

    PCの電源を入れると次のような画面になるようになりました。 「AwardBIOS Setup Utility」と一番上に書いてあり その中の「Advanced」というページの 一番上の「CPU SPEED」を3つから選べ、と いう状態の画面が出ているようです。 (3つとは、Manual 1150MHz 1533MHzです) いつも電源の下のボタン(再起動する)を押してみたり、3つのうちから選択してEnterを押して F10の次に「Yes」を選びEnterを押すと その画面は消えて以前のように起動し始めるのですが 次の日に電源をいれるとまた同じ画面になってしまいます。 どうして急になったのかも、原因も、その画面の意味も解からず 困っています。(そのうち壊れちゃうのではないかと不安です) どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • phoeix BIOSセットアップユーティリティ

    昨日パソコンの切断をクリックしても画面がなかなか消えないのでパソコンの電源を手動で切り、今朝立ち上げてみましたら phoeix BIOSセットアップユーティリティと画面にでて 初めての画面なので驚いてしまい、どうしたらいいのか惑いましたが 適当に終了に矢印をあわせ、手動で電源をきり再度立ち上げましたら通常の画面になりました。 phoeix BIOSセットアップユーティリティ これはなんでしょう? どなたかお教えください。

  • PC起動すると黒い画面に英文が。。

    昨日から突然、PCを起動すると「NEC」の画面の後に 画面が黒くなり英文が出るようになりました。 英文は Phoenix-AwardBIOS v6.00PC Copyright (1984-2003)・・・ ↑ このような英文ではじまります。 何をどうしたら、正常に起動するのか分かりません。 私はPC初心者です。 対処方法をご存知の方 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 起動するとBAIOS Setupになる

    電源を入れてもPhoenixBAIOS Setup Utilityという画面 になり、その先に進むことができません。 PCは、ソーテックです。 困っています。よろしくお願いします。

  • PC起動時のAwardBIOS CMOS

    こんにちわ質問させてください PC起動時見慣れないPhoenix-AwardBIOS CMOSという画面が出てきて色々選択肢のようなものが出てました、その時は意味がわからずSave&Exit Setupを選びいつもの起動画面に戻ったのですがこの画面は今回何故出てきたのでしょうか?前回の扱い方が何かまずかったのでしょうか?シャットダウン後もコンセントを抜かない方がいいのかな・・・ 検索してBIOSというもので同じ画面があったので調べて見たのですが日時の設定と初期化?の設定以外見なれない言葉ですぐには理解できなかったのですが、最初の設定に戻すべきなのか?ほっといちゃっていいのか?日時はいつものようにデスクトップの画面が出てからの設定じゃ駄目なのか?等対応に困ってます>< もしよろしければお力をお貸しくださいm(__)m

  • PCを起動するとBIOSなんたらという画面が出てしまいます

    先日購入したばかりのPCなのですが(eマシーン)、今日iTunesをダウンロードして再起動したら、最初にeマシーンのロゴがでてきてそのまま固まってしまうようになりました。 ロゴの右下のほうに 「BOOT Menu <F10>」 「BIOS Settings <F12>」 といった2行が書いてあります。<F2>を押すと 「Verifying PMI Pool Data... Boot from CD:_ 」 と表示されます。 <F12>を押すと「Phoenix-AwardBIOS CMOS Setup Utility」と表示され、下に10数個の英文メニューが出てきます。 特別変わったことと言えばiTunesを入れたことくらいで、買ったばかりなので不具合の起きる心当たりがないのですが、どうやって直したら良いのでしょうか? 今は別のPCから書き込んでいます。どなたか教えてください(><。

  • DELL DIMENSION 8400 のセットアップユーティリティについて

    DELLDELL DIMENSION 8400 のセットアップユーティリティ画面で設定を変更してしまい再起動をかけると黒い画面で英語の文字でF1.F2の文字が出てF1キーを押さないとWindowsが起動しません最初は電源ボタンを押しただけで起動していました。セットアップユーティリティの初期化の方法があるのでしたらやり方を教えてください。

  • グラフィックボードの増設が成功しない

    今自分が使っているパソコンはiiyamaのKDM506SM(CPUはPentium4 506(2.66GHz)OSはWindows XP Home Edition SP2)なのですが、グラボを増設しようとしましたが新しいグラボをAGPスロットに挿し込んでパソコンをつけるとようこその画面の表示がおかしくなってしまい、ユーザを2つに分けているのですが選択すると勝手に再起動がかかってしまいます。BIOSで設定しようとしましたが、それらしき項目がなくて困っています。 BIOS画面の上にはPhoenix-AwardBIOS CMOS setup Utilityと出ています。マザーボードの型番はPM8M3-Vです。今回購入したグラボはAOpenのVGA CARD 6200-DV128LP AGPです。