• ベストアンサー

時制をどうしたらいいのですか?

「私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いたときに眠ってしまった。」を訳すとき、I (sleep) when our train arrived in Nagoya.の(sleep)の時制はどうしたらよいのですか?過去形?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.5

#です。 間違えました。 feltでなくfellです。

その他の回答 (4)

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

#3です。 「私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いた丁度その時に眠りに落ちた。」であれば、 (a) I felt asleep when I arrived at/in Nagoya. (b) I felt asleep jsut when I arrived at/in Nagoya. (a) I felt asleep the moment I arrived at/in Nagoya. などが可能と思います。(a)が単に「~したときに」という言い方であり、(c)に近づくほど「~した瞬間に」という感じの強い言い方になります。おっしゃりたい気持ちに合わせて選択されたらよいと思います。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.3

「私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いたときに眠ってしまった。」は、日本語の時制の特性から、次のいずれかの意味表すと思いますがいずれの意味を表すのかを決めがたい言い方です。 (a)私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いたときには眠ってしまっていた。 (b)私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いたときには眠っていた。 (c)私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いた丁度その瞬間に眠りに落ちた。 (d)私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いたときに不覚にも眠り込んでいた。 しかし、英語には、日本語のようにこれら全てをぼんやりと表す(つまり、「私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いたときに眠ってしまった。」にぴったりの)時制あるいは表現はありません。 (a)~(d)のいずれを表すのかを決めて、それに合わせて訳すのがいいのではないでしょうか。

amadeo
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。私の表したい状況というのは(c)私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いた丁度その時に眠りに落ちた。です。この場合はどうなるでしょうか。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 「私は(新幹線に乗っていて)名古屋に着いたときに眠ってしまった。」と日本語通りだと、ちょっとsleepを変化させるのは難しいと思います。 もし変化させてslept と過去形にすると、なんだか聞いた感じおかしい気がします。 I fell in asleep が一番だと思いますが、名古屋に着いた時に眠ったというのは意味的にちょっと違和感を感じます。 恐らく 「名古屋に着いたときに眠っていた」がほんとに言いたい意味ではないでしょうか? その場合だと、過去進行形の、 I was sleeping when our train arrived in Nagoya. になるのかなぁと思います。

回答No.1

過去進行形か,felt asleepにします. I was sleeping when ... I felt asleep when ... ただし,I slept when ...は見たことありません.

関連するQ&A

  • 時制についての質問

    [1] He had lived in paris for ten years when the war broke out. [2] I lived in canada for ten yaers when Iwas child [1]10年間という期間があるのでhad+PPはわかりましたが なぜ2番は10年間があるのにhad+PPにはならないのでしょうか?なぜ過去形なのでしょうか? 友達に聞いたら[1]はWhen以下の動詞が過去動詞なら主節は had+PP [2] When以下の動詞が過去のBe動詞なら主節は過去形と言われましたなぜなのか わかりません。 だれかくわしく教えてください 時制の中ではこのようなことがたくさんおこるのでしょうか? それから時制を考えるとき主節を基準に考えるのかそれとも従属節を基準にかんがえるのでしょうか?

  • 英語の時制

    英語の時制 She had lived in Japan for ten years when she moved to Hawaii. の文では、過去完了形が使われているのに I once visited Disneyland when I was a girl. や She lived in Japan for ten years when she was a child. の文では過去完了形は使われていません。 意味的に一番上の文で過去完了形を使うのは分かるのですが whenがあった場合は過去完了は使っちゃ駄目だったような気がするのですが 私の勘違いでしょうか?

  • 大過去と過去完了について

    1:He seems to have already left when I arrived. 2:It seems that he had already left when I arrived. 2の文は1の文の書き換えですがto have already left は単に大過去と捉えるべきなのか? それとも 完了してしまったのは大過去であるがwhen I arrivedの過去時点と何かしら繋がりがある大過去と過去(現在完了が過去と現在の2つの時制を表すように)(つまり過去完了時制)と捉えるべきなのか?どちらでしょうか?

  • 時制がよくわからない・・・

    こんばんわ。 私は、高3女子です。 時制について疑問におもったことがあるので教えてください。 時制についてなんですが、 例えば、 I lost a note after I had bought it. という文があったとしたら、 時制は 時制で言えば、前+後ですよね? I have been absent from school when I had a cold. という文は成り立ちますか? これも上の例と同じように 時制で言えば、前+後が成立するのでしょうか? あと、 I lost a note after I have bought it. という文でも、時制で言えば、 前+後と習った気がするのですが、これはちがいますか? 過去形と現在完了を同時に使うときは、 時制は、同じ地点のことを示すのでしょうか?

  • 時制の一致について教えてください。

    二つ、時制の一致について、質問があります。 まず、一つ目は、“Where does our teacher live?”という英文を“I asked him…”に続けて書きなさい、という問題があり、私は迷わず“I asked him where our teacher lived.”としたのですが、ネイティブの人に“Where our teacher lived” のところは“where our teacher lives”になると言われました。時制の一致で過去形にはならないのでしょうか?教えてください。 もうひとつは、ある例文で“We discussed what we can do to conserve the historic building.”とあったのですが“can”のところは時制の一致を受け、“could”にはならないのですか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 時制

    12歳の時私は東京に一か月間すんでいました。 I had lived in Tokyo for one month when I was twelve years old 時制は間違ってないですよね?? 後termとperiodの使い分けがよくわからないんで教えて下さい(T_T)

  • 完了時制の是非について

    I went to America three times when I was young. の文でなぜ過去完了のhad goneにならないかわかりません。three timesがあるので「経験」になるのではないでしょうか。またwhen節がなければ、had goneは、可能でしょうか?。もちろん I lived in Tokyo for three yeaes when I was young の場合は「継続」ですが、過去時制が基本なので「期間を示す語」と 「期間の終わりを示す語」が必要なのでこの例文は問題なにのはわかります。ただ「経験」の完了形を作る時は、過去時制が基本の時に「回数を示す語」以外に何らかの条件があるのでしょうか。 I have gone to America three times は間違いではないと先生に言われましたがこれは現在時制が基本なので、納得いきます。詳しい方解説お願いいたします。

  • 過去と大過去について再質問させて下さい

    1:He seemed to have already left when I arrived. 2:It seemed that he had already left when I arrived. 2の文は1の文の書き換えですがto have already left は単に大過去と捉えるべきなのか? それとも 完了してしまったのは大過去であるがwhen I arrivedの過去時点と何かしら繋がりがある大過去と過去(現在完了が過去と現在の2つの時制を表すように)(つまり過去完了時制)と捉えるべきなのか?どちらでしょう 現在完了を習った際にI have lost my wallet.とI lost my wallet.との違いも教わって前者は現在との繋がり(影響)があり、後者は単に過去で現在とは関係ないとのことでした。このような時間の流れが過去の時制でも同様に起こっているのであればto have already left は単に大過去と捉えるべきなのか、when I arrived時に繋がり(影響)がある過去完了と捉えるべきなのか?教えて頂きたいと存じます。

  • 時制について

    時制について、二つほど質問があります。 一つは自制の一致について、もう一つは過去完了、過去完了進行形についてです。 時制の一致に従うと、下記の文は間違いになるのでしょうか? I forgot that I am supposed to meet my friend tonight. (友達に会うことを忘れていた。) 仮にこの文を発言している時点が友達に会う当日の昼だとします。そして夜には友達に会う予定。しかし、午前中はそのことは忘れてしまっていた。そのことを踏まえても、この文は間違いになってしまうのでしょうか? 時制の一致に従うと I forgot that I was supposed to meet my friend tonight. に直さないといけないと思うのですが、発言している時点ではまだ会うことになっている(I am supposed to meet)状態は過去のものではないと思うのですが・・・どうなんでしょう? 二つ目の質問ですが、過去において何らかの状態が継続していたことを言いたい時に、過去完了、過去完了進行形のどちらかを使えば言い表せるのでしょうか?例えば When I was a child, I had played soccer for 3 years. または When I was a child, I had been playing soccer for 3 years. このどちらかで「子供のころ、サッカーを三年間していた」ということを言い表せますか?それとも言い表せない、またそうだとしたらどのような言い回しがあるでしょうか? 長文で、またわかりにくい文かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 時制について

    時制の一致の問題で、 基本的に主節が過去形なら従属節も過去形にしますよね。 I thought you were going to shool.のように。 ではさらに続けてthat節や関係詞が続く場合、こちらもまた 過去形または過去完了形にするのでしょうか? 例えば I thought you were going to shool that is located in Tokyo. I thought you were going to shool that was located in Tokyo. 時制の一致の例外以外の理由で主節が過去形なのに that節が現在形なのは変なような気がするのですが・・・ 文法書にも載っていないのでどなたかわかりませんか?