• ベストアンサー

お昼の手作り弁当について教えてください。

meabeerの回答

  • meabeer
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.5

主人と自分用に毎朝作ってます。 おかずは4品目、多くて5品目。 作り始めた頃は冷凍食品のキンピラ、ひじきの煮物など良く使ってましたが、だんだん自分なりに勉強をしてひじき、きんぴら、鶏肉とごぼうの炒め物…などなど自分が休みの日に作りあらかじめ、アルミカップに小分けして冷凍保存をしておきます。それがまず一品。 後は、ゆで卵か卵焼き(チーズを入れたり、味付けは変えます)。 彩り、栄養を考えて野菜。(個人的にチンして食べるので生野菜トマトなどは入れてません。) で、肉類がある時は冷凍の魚系(イカや魚のすり身のフライ)、サケやさばを焼いたときはミートボールやコロッケなどを入れます。 魚や肉も買って来たら一回分ずつ小分けして冷凍するといいですよ。 あと、オーブントースターを上手く活用して二品くらい一気に!魚を焼く場合も朝でしたら、トースターのほうがひっくり返さなくていいので違うことに集中できます。 毎日大変といえば大変ですが、簡単に済ませようと思えば夕飯の残りや冷凍食品。安く済ませようと思えば沢山アイデアも!工夫して頑張ってください。

noname#17656
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 やはり、私も4・5品は入れたいと思います。 >アルミカップに小分けして冷凍保存をしておきます。 これは3、4日もつのでしょうか? 朝、解凍してお弁当に入れますか?

関連するQ&A

  • 同僚の手作り弁当気になりますか?

    いつもお世話になっています。 彼氏にお昼のお弁当を作っています。 一緒に住んでいないため、冷凍保存のできるおかずをお弁当にして20個くらいを定期的に作り冷凍しています。 そんなお弁当なので、お弁当は2種類しかないし毎日ほとんど同じようなものです。冷凍で作れるおかずも限られているため見栄えも地味で、よくある彼女の手作り弁当や愛妻弁当とは程遠いものです。 見せないようには言っていますが、彼女がお弁当を作っていることは職場の人皆が知っているので見る人もいると思います。 彼氏は見た目は気にせず喜んでいて、無くなるとお願いしてくれていますが、職場の人は毎日同じような地味なお弁当を見て何か思ったりするものでしょうか? コソッと思う本音を教えていただければと思います。

  • 手づくり  お弁当のおかず

    冷凍食品に頼らない お弁当のおかず、どんなの入れてますか?

  • 手作りの自然解凍できるお弁当おかず教えて!

    こんにちは。 毎日主人のお弁当をつくっているのですが、子育ての真っ最中でなかなかお弁当作りに時間をかけることができません。冷凍食品をよく使うのですが、最近自然解凍で食べるお弁当のおかずが売っていますよね。冷凍庫からだしてただ詰めるだけなので非常に便利なんですが、自分でもそういうおかずが作れたらいいなぁと思います。自然解凍で食べるお弁当のおかずの作り方を教えてください、お願いします!

  • 冷凍食品を入れないお弁当

    毎日、夫婦二人と幼稚園児一人のお弁当を作っている者です。 今まで、冷凍食品というものを使ったことがなかったのですが、最近、子どもにお弁当を作るようになり、普通は冷凍食品を入れているらしいと聞きました。 今のところ、冷凍食品を入れるメリットがよくわからないのですが、もしも子どもが他の子のお弁当と比べて自分のお弁当に違和感を感じてもかわいそうかな、と思いはじめています。 もしも、冷凍食品を入れずにお弁当を作っている方がいらしたら、工夫している内容とか教えて下さい。(いろどりとか、取り合わせとか) 私はわりと、野菜の煮つけとか焼き魚とかが多いのですが、4品くらいしか入れていません。(そのうち一品は、自分で冷凍しておいた煮豆とかおからとかなんですが) それで食材としては、お米と麦を入れて10品目程度ですが、それって、他の子のお弁当より少ないんでしょうか?と、いうのは、某サイトで見ていた時に、子どものお弁当におかずは5~6品は入れている、という書き込みを見たもので。 自分自身、親が作ってくれたお弁当が「茶色っぽいなぁ」と思っていたので、少し彩りには気をつけていますが、やはり食材の点数より、おかずとしての品数を増やした方がいいのでしょうか? 野菜の煮っころがしなんか入れると、わりとかさばるので、あまり品数を増やせないもので、何か工夫があれば教えて下さい。

  • お弁当で・・・

    質問です。 毎日お弁当をつくってもっていっていますが、お弁当のおかずに困っています。 冷凍食品だけに頼ってしまって・・・ なにか、つくりおきして冷凍させとくことができるものやいいおかずはないでしょうか??? 今ひじきときんぴらとハンバーグは1日分ずつに冷凍させてあります。 なにかありませんか?

  • 冷凍しておけるお弁当のおかず

    会社へはお弁当を持っていっています。 市販の冷凍食品が苦手なので、なるべく手作りのものにしていますが、 毎日メニューを考えるのが面倒で、つい同じようなものになっています。 多めに作って冷凍しておける 簡単なお弁当のおかずでお勧めのものがあったら教えてください。

  • お弁当のおかず

    似たような質問以前にもありましたが、あえて 質問させていただきたいのですが・・ 最近(夫の)お弁当のおかずが、 ワンパターン化しつつあり、困っております。 冷凍食品ではなく、皆さんのおかず(できれば作り方も) 教えてもらえたら嬉しいです。 毎日の事だし、品数を多くしてあげたいので 沢山アドバイスいただけると大変助かります! (くだらない質問で恐れ入ります。)

  • 弁当のおかずで冷凍できるレシピを教えてください

    こんにちは。 旦那の弁当をほぼ毎日作っています。 弁当作りが食事作りとも重なり、忙しくてつい市販冷凍食品に頼りがちです。 手作りで作ったものを冷凍しておいて、そのまま弁当に入れることが出来たららくだと思うのですが、どんなおかずがありますでしょうか??? 旦那は仕事場のレンジで温めるので、冷凍のまま入れてもOKだと思います。 ぜひ、手作りの冷凍食品でレシピ等なにかあればお願いします。 ハンバーグ、ゆでたブロッコリー(でもこれは不味いですね)は実践済みです。

  • お弁当

    毎日、子供二人(男子高校生、OL)と主人のお弁当を作ります。もう長年作っているのでパパットできますが、マンネリ化しているようで・・・。あまり手のかからなくて見た目もそこそこで、おいしいおかずご伝授くださ~い。冷食のお勧めもあわせてお願いします。今使っている冷凍食品は、麺類とグラタン、ひじき、です。後はほとんど食べないんです・・・、

  • お弁当でテンションの上がるおかず

    毎日お弁当を作っています。 自分のだけならあまり気にせず適当なものを入れて作ればよいのですが、同棲しているため彼の分も毎日作っています。 基本的にお肉系を入れると喜ぶので出来るだけボリューミーなものを、と思っていますが毎日ともなるとネタが切れてしまいます。冷凍食品は使っていませんがソーセージはよくいれてしまいます(体に良くないなとは思いつつも…) 出来れば毎日楽しくお弁当を食べて欲しいので、同じものばかりではなく何か工夫をしたいなぁと思うのですが、みなさんだったらどんなものがお弁当に入っていたらうれしいですか? また、こんなものだとテンションが下がる…みたいなおかずやメニューがあったら教えてください。 手軽につくれるおすすめのおかずなどもありましたら教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします★