• 締切済み

双極子モーメントについて

双極子モーメント(デバイ)って(電荷)*(結合距離)で与えられますよね?それって何故ですか? +と-の相互に与える力は距離の2乗に反比例するのでいまいち納得がいかないのですが・・・

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.2

双極子モーメントというのは、電荷の間の引力とか反発力とは別のものです。したがって、「+と-の相互に与える力は距離の2乗に反比例する」といったことは無関係です。 双極子モーメントというのは電荷の偏りと関係するものであり、電荷が大きく、正電荷と負電荷の中心の距離が離れているほど双極子モーメントは大きくなります。 したがって、電荷と距離の積で表します。 力学の「てこ」ででてくる「力のモーメント」と似たようなものと考えればわかりやすいと思います。力と棒の長さの積がモーメントになるようなものです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

d だけ離しておいた 2つの電荷 +Q, -Q が周囲に及ぼす影響が dQ に比例するんじゃなかったかな.

関連するQ&A

  • H2Oの双極子モーメントについて分かりません。

    H2O(水)について、、、H-O-Hの結合角度が105度双極子モーメントが1.84デバイです。 水分子の中のH-O結合の長さが0.98Åだとすると その双極子モーメントは何デバイになるのでしょうか? 電荷量×0.97Å=4.66e-18[esu・cm] 1デバイ=1x10e-18より 4.66デバイ とすると何かまずいことありますか? 結合角が105度あるのでそのままでいいのか不安です。

  • 双極子モーメントの定義がよく分かりません

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E5%AD%90 ここのページに書かれてあるように、双極子モーメントは2つ電荷の電荷量と電荷同士の距離のかけ算で決まります。 つまり2つの電荷の距離が遠ければ遠いほど、大きな双極子モーメントをもつことになるわけですが、これっておかしくないですか? コンデンサだと電極間の距離は小さく電荷同士の距離が小さいほどより大きなエネルギーを蓄えることができるわけですが、 一般的に考えても、2つの電荷間の距離は小さい方が大きな双極子モーメントというよりも大きな電気力線密度をもつように思うのですが、 この式で良いのでしょうか? 例えば、真空中で電子1個と陽子1個を、水素原子を形成するほどの小さな距離に配置させた場合よりも、 それらの静電気相互作用をほとんど受けない50mほど離れた位置に配置させた方が大きな双極子モーメントをもつというのが感覚的に全く理解が出来ないのですが・・・ どなたかよろしくお願いいたします。

  • 双極子モーメントの計算について

    双極子モーメントはP=qLであらわされる。qは電荷(C)、Lは距離(m)であるから、Pの単位はCmである。塩化水素の原子間距離が2オングストローム(10のマイナス10乗m)である。塩化水素の双極子モーメントを求めよ。 この問題がいまいちわかりません。かなり急いでます。助けてください。

  • 双極子モーメントについて

    双極子モーメントで、例えば水の分子があって、CH結合はHからC側に働くことはわかるのですが、非共有電子対の場合は、Cから非共有電子対の方に働くのでしょうか? また、双極子モーメントがCから非共有電子対の方に働くならその理由も含めて、ジクロロメタンと水ならどちらが双極子モーメントが大きいかとその理由について教えてください。

  • 双極子モーメントの求め方について

    薬学1回生です。有機化学の教科書で、双極子モーメントというものがあるのですが、求め方がよくわかりません。教科書にはμ=q×r(q:電荷、r:両電荷間の距離)と書いてあります。 いったいどこを見て電荷や両電荷間の距離がわかるのですか?表などがあるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、詳しく教えていただけるととてもありがたいです。

  • 電気双極子モーメント

    大学一年のものですが、電磁気の授業でP=(電荷の大きさ)×(電荷間の距離)と習ったんですが、このように定義することでどのような利点があるのですか?? 電気双極子を『同じ大きさの正電荷と負電荷とが極めて短い距離を隔てて配置しているとき、両者をひっくるめて一つの系とする』というのは理解できたのですが、電気双極子と電気双極子モーメントのつながりがよく分かりません!あいまいな質問なんですが、よろしくお願いします。 

  • 双極子モーメント

    双極子モーメントは+q と -q でd離れていた場合、μ=qdとなりますが、電荷が+2q,-qなどのように異なる場合はどのような計算式になりますか?

  • 双極子モーメントについて

    o-ジクロロベンゼンの双極子モーメントを計算する式を教えて下さいm(_ _)m 結合角は120°を使えばいいのですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 電気双極子モーメントが電場から受ける力の計算

    電気双極子モーメントが電場から受ける力は N = pEsinθ ですが、この過程では電気双極子モーメントを持つ分子自体がが作り出す電場の影響は無視していますよね(分子内に正電荷と負電荷があるので新たな電場が生まれるということです)? なぜ電気双極子モーメントを持つ分子自体がが作り出す電場の影響は無視していいのでしょうか?教えてください。

  • 双極子モーメントとイオン性の割合について

    イオン性の割合を求める式で イオン性(%)=µ/er×100 というのがありますが、µは双極子モーメント、rは結合間距離だというのはわかるのですが、この「e」ってなんですか? わかる方教えてください、よろしくお願いします。