• ベストアンサー

日付の表示方法について教えて下さい

perfectvectorの回答

回答No.1

多分、エクセルですよね? だとしたら、対象のセルもしくは列(AとかBとか)を 選択して、右クリックで「セルの書式設定」を選び、 表示形式タブの中から日付の分類を選んで、お好みの 表示形式を選択すればOKですよ。

関連するQ&A

  • エクセルで日付の後に違う日付を表示したい。

    エクセルで日付の後に違う日付を表示したい。 平成21年12月22日(平成21年12月31日) 簡単な入力で(例えばh21/12/22のように) このように表示する方法を教えてください。 ( )内は何日後とかではなく、任意の日付です。 よろしくお願いします。

  • 日付表示

    エクセルで日付入力の時に、 たとえば7/19 と入力すると、自動的に平成20年7月19日 と表示されたり色々表示方法が設定できると思うのですが、 7/19と入力したら、 H20年7月19日 と表示するにはどうしたらいいでしょうか??

  • 日付表示について

    日付表示について教えてください。例えば西暦で入力した場合 平成17年01月01日 平成17年10月10日 のように桁を揃えたいのですが、平成17年 1月 1日のように01月01日の"0"を表示しない方法をよろしくお願いします。

  • 日付の表示方法について教えてください。

    たとえば B2のセルに「2002/3/1」、C2のセルに「2002/4/30」が入力されていて、それぞれ「平成14年3月1日」「平成14年4月30日」と表示されているとします。 このセルのデータを元に、E3に「平成14年3月1日から平成14年4月30日」と表示させたいのです。 「=B2&"から"C2」やCONCANENATEを使っても、シリアル値が帰ってきてしまいます。 日付をシリアル値にせずにそのまま持っていくことはできないのでしょうか?

  • エクセルで土日祝日を除く日付の表示方法は

    あるセルに「平成16年2月2日」と入力されており、この日付から14日以内の日付(土日、祝日を除く)を表示する方法は 表示例) 平成16年2月2日 平成16年2月3日 平成16年2月4日 平成16年2月5日 平成16年2月6日 平成16年2月9日 平成16年2月10日 平成16年2月12日 平成16年2月13日 出来れば最終的には一つのセルに表示したいです(希望)

  • エクセルの日付の表示について

    セルの日付の表示方法について教えて下さい。  セルの書式設定-表示形式-種類-日付で、「平成XX年XX月XX日」を選択しました。  ところが、1989/1/8日の場合、「平成元年1月8日」と表示させたいのですが、「平成1年1月8日」と出てきます。  これを、「平成元年1月8日」を表示させることはできますか?。  データは昭和61年4月2日~平成元年4月1日の生年月日を処理しているため、昭和と平成の区別も付けたいです。  解らなければ、平成元年組だけを抽出して訂正する形にせざるを得ませんが、容易な方法はありますか。 ※過去の質問から検索しましたがわかりませんでしたので質問しました。

  • ヘッターの日付を「和暦」で表示したい

    「ワード」及び「エクセル」のヘッターの日付が現在”西暦”で表示されているところを”和暦”で表示したい.例えば,平成17年7月とかH17/07とかのように.どなたか教えて下さい.

  • エクセル・日付の表示方法を教えてください

    エクセルの事で教えてください。 例 セルA1に『20』(平成20年の意味) セルA2に『10』(10月の意味) を入力した場合に セルA3に『2008年10月』と日付を表示させる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの日付表示を揃える

    いつもお世話になっております。 エクセルの日付表示について質問します。 平成21年5月8日と平成21年10月12日では、縦に配列すると 月と日で桁数が違うため、月日の位置がずれてきます。 これを解消する方法はあるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • Excelで日付の表示

    日付を 平成17年 1月 2日 平成17年11月20日 平成17年 4月13日 こんな感じに日付の表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?(画面では少しずれているかもしれませんが) 一ケタの月や日にちの時は、前にスペースを入れて、二桁の月や日にちの時と幅を合わせたいんです。 宜しくお願いいたします。