• ベストアンサー

エレキについての質問!

kokusaibandの回答

回答No.1

一部回答します。 コードはすべて一度には覚えなくても良いでしょう。 演奏する曲で知らないコードが出てきたら新たに覚えていけばよいでしょう。 英語の意味は「半音下げてチューニングしてGのキーで演奏」「元のキーがCシャープで半音さげてチューニングしてDのキーで演奏」 Eはエレキ、Aは生ギターのことです。

vnightmarev
質問者

補足

ありがとうございました。しかし「半音下げてチューニングしてGのキーで演奏」「元のキーがCシャープで半音さげてチューニングしてDのキーで演奏」とは、具体的にどうすればいいのでしょうか?初心者なものでよくわかりません。チューニングするときに、どこか抑えてするということでしょうか?あとGのキーとは?重ね重ねすいませんが、よろしければ回答お願いします。

関連するQ&A

  • ギター譜について

    ギター譜について 質問なのですが、譜面の左上に、Original Key Db Half Down Tuning Play D と書いてありますが、これは意味はどういう意味なんでしょうか? オリジナルコードはDbですがチューニングは半音下がるDにして演奏しなさい という意味なんでしょうか??

  • 楽譜を見て・・・

    ギターを始めて何年か経ちました。 結構昔から気になってたんですが「tuning Half step down」とは、どーいったチューニングをすればいいのでしょうか?

  • エレキベースについて。

    この間、エレキベースを手に入れました。今一生懸命練習しているところなのですが、いくつか疑問に思ったことがあるので質問させていただきたいと思います。 1.たとえば4フレットを小指で抑えるとき、1,2,3フレットも抑えていなければならないのでしょうか。それとも小指だけ押さえていればいいのでしょうか。 2.教本にCD TEMPO=80だとか、TEMPO=80などと速さが表記してあるのですが、この速さで弾けなければ次のステップへは進まない方がよいのでしょうか。 3.音符にスラーが付いているのですが、意味が分かりません。バイオリンでスラーが付いているのなら分かるのですが、ベースでスラーが付いている場合どのような引き方をすればいいのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • エレキギター 教則本

    色々調べたのですが、教本は自分が足りない物が書いてある物を買って練習すればいい。 と、言うことみたいなのですが自分が何が必要なのかもよくわかりません・・・。 ギター歴はアコギが1~2年でエレキが本格的に始めてから3~4ヶ月です。 コードはある程度おさえれているつもりです。 おそらく今まで独学で教本もなしにバンドスコアをひたすら弾いていたので基礎もしっかりしていないと思います。 なのでそろそろ教本を買ってみようかと考えています。 ずっと曲を練習していたので本当に初心者のための教本を買わずに少し上のランクのものがいいのかなど考えたのですが、店に教本を見に行ってみたら種類がありすぎてまったくどれを買えばいいのかがわかりませんでした。 僕のようなレベルの人はどんな教本を買えばいいのでしょうか。 オススメなど教えていただけたら嬉しいです。

  • エレキギター初心者です。

    エレキギター初心者です。 僕は今、ギターを始めて約1週間くらいたちました。 今の僕の練習方法はひたすら教本をやっています。教本は「これからはじめる!!ロックギター入門~これだけは知っておきたいすべてが見て・弾けるDVD付~」です。 よく回答で教本よりも自分の好きな曲をコピーした方がいいよという回答をよくみます。 実際、教本ばっかりだと飽きてくるし曲をやってみたいと思うのですが、まだパワーコードしか練習できていないし、楽譜の色々な記号も分かりません。 (1)こんな状態でもいきなりコピーから入ってもいいのでしょうか? (2)それとも教本で基礎を叩き込んだ方がいいのでしょうか? (1)のほうで回答してくださった人は次のアーティストの曲のうちどれが初心者でも弾けるでしょうか? ホルモン バンプ RADWIMPS 曲名を教えてください。 ちなみに教室には通えません。 回答よろしくお願いします。

  • 初心者のエレキギター選びについて

    前々からエレキギター(FranzやFowなどのロック好き)が欲しくて買おうと思っていて、ついに買うことを決心しました。 しかし、自分は初心者でコードがわかるとかそういうレベルじゃないのですが、昨日見つけたサイト(リンク先)のギターを買うのと、直接店に行って買うのと、どちらがいいのでしょうか? また、その際どういう物を選んで、必要最低限に揃えるものは何でしょうか? どうかよろしくおねがいします。 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/beginners-set/lp280_set.htm http://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/beginners-set/stg-1820set.htm

  • バンドスコアのStepDownの表記について質問です

    学校の文化祭でギターを演奏するのですが、バンドスコアの 「Tuning:1と2分の1(実際は数字と記号で表記)Step Down」という表記は、 全音下げて、さらに半音下げるという意味でしょうか?バンドスコアで初めてこの表記を見たので質問しました。 よろしくお願いします。

  • BUMPの弾き語りのスコアをかったのですが

    BUMPの弾き語りのスコアをかったのですが 「Half Down Tuning Play:G」 などと書かれています。 これは3弦(G)のみ半音下げるということなんでしょうか;? それとも全ての弦を半音下げるということなんでしょうか?

  • エレキギターの教本について。

    エレキギターの教本について。 質問させて頂きます。 エレキギターを始めて少し経ち、コード弾きは頑張ればある程度出来るようになりました。 なので、今度はメロディやアルペジオを弾けるようになりたいと考えております。いきなり楽譜を手にとって演奏しようとしてみたんですが、これがなかなか出来ない。。。具体的な奏法は分かってるものの思うように出来ないんです。 そこで、教本を買おうと思ってます。 皆さんの意見を聴けたら幸いだと思って質問しました。 ちなみに、僕の実力について。 ・左手はメロディを弾こうとしてもなかなか指が動きません。動きが遅く、可動区域が狭いです。 ・右手は本当にコードストロークしかやったことがないので、思った弦に当たりません。 ・先輩に勧められて「究極のギター練習帳」を買いましたが1ページ目で挫折しました。あまり上級のものは求めていません。初心者~中級者を対象としたものを希望しています。 ・簡単な練習フレーズがついてると嬉しいです。まずは左手指・正確なピッキングが出来るようになりたいです。 ・ブリッジミュートなどの基本テクニックも安定しません。 以上を参考に意見をもらえたら嬉しいです。 ここに寄せられた本のタイトルを全て学校帰りの御茶ノ水でチェックしてどれかを買おうと思ってます。どうか宜しくお願いします。

  • エレキの練習

    仲間とオヤジバンドをやってみるかという話が盛り上がって、バンドを組む話しになりました。 エレキをかっこよく弾いてみたいと思いますが、ほとんど携わった経験もありません。 楽譜を見て、タブの通りに弾いていればそれなりに音はでますが、音符を読めているわけではありません。 ギターの上達にはやはり、フレッドの音を全て記憶するくらいでなければなりませんか? また、コードの仕組みなどの徹底理解も必要なのでしょうか? どうせやるなら、アドリブでソロを弾けるくらいになりたいと思います。