• ベストアンサー

ヤマハのTP STUDENTMODELについて

今、吹奏楽部でコルネットを吹いてる高1です。いままで、学校のトランペットが足りないためコルネットを吹いていたのですが来月にトランペットが来ることになりました。そのため、家でもトランペットを練習したいと思い、5万円前後でトランペットを探しています。調べるとヤマハのSTUDENTMODELの評判がよさそうなので、STUDENTMODELに一応決めたのですが、3機種の違いがよく判らず迷っています。どのような違いがあるか、解説よろしくお願いします。ちなみに、試奏には近々行く予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love47758
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.3

トロンボーン吹きです。 サイレントブラスですが、ほかの方がおっしゃるように、結構吹奏感が変わります。 個人的な感じですが、普通に吹くより抵抗が強いです。 あと、当たり前ですが、当然機械をつけるわけですから重いです。トランペットは小さいので、それほどでもないかもしれませんが。 普通に吹くのと比べれば音量は小さくなりますが、それでも夜中に練習しようとは思えません。 上記のような理由で、私はサイレントブラスが出たばかりのころに購入しましたが、数回使用しただけで今は使ってません。 あと、楽器購入はもうちょっと待ったほうがいいのではないかと思います。 確かにヤマハでしたら、ステューデントモデルでもそこそこ吹けます。 ただ、文章を読む感じだと、あまり楽器について詳しくないのかなって思いました。 仕上げ1つでも音色は違いますし、メーカーによっても違ってきます。 マウスピースにしても、番号が1つ違うだけ(若干サイズが違うだけ)でも、吹くのがラクになったとかありますよ。 それに、トランペットを吹いたら、今まで吹いていたコルネットの魅力を再確認して、コルネット専門で吹きたくなるかもしれません。 個人的にはコルネットの音が好きなので・・・。 もうちょっと楽器について知識を深めた上で、「自分はこの楽器がほしい」と思って購入したほうがいいのではないかと思いますよ。 せっかく買うんですから、「とりあえず」じゃもったいないですよ。 試奏に行ったときに、ステューデントモデル以外にもいろいろ吹かせてもらうといいですね。 また、マウスピースやそれぞれのメーカーの特徴なども教えていただくと良いのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。 #3のかたがおっしゃるように、サイレントブラスはかなり抵抗が強いです。 それとたしかに重いです。 今までコルネット、それももしショートモデルを使っていたとしたら 姿勢を保つのも最初は大変かもしれません。 コルネットとトランペットでもけっこう感覚がちがいます。 (マウスピースのサイズもちがうので) 少なくともトランペットに慣れるまではサイレントブラスを使うのはオススメできません。 充分に吹けるようになってからでも、気をつけないとアンブシュアがくずれたりしそうです。 私もどうしても何日も楽器を吹けないときに、ちょっと使う程度です。 学校から楽器の持ち帰りができないとのことですが 試験前などで部活がお休みのときは先輩たちはどうしているんでしょうか? みんなが自宅用の楽器を持っているわけではないですよね? マウスピースもダメとのことですが、 学校の備品でなく、自分で買ったマウスピースを学校でも家でも使う というのもダメですか? 楽器は急いで買うことはないと思いますが、マウスピースは自分用のものを買っていてもいいと思います。 でもそれを学校で使ってはいけないということだったら 楽器もマウスピースも現時点で買う必要はないと思います。 (個人的な意見ですが…。) 家と学校でちがう楽器&マウスピースで練習するのでは、かえってバランスを崩してしまいそうだからです。 楽器は長いつきあいになると思うので #3のかたがおっしゃるように、もうちょっと楽器にくわしくなってから 買った方が満足できると思いますよ!

回答No.2

アマチュアのトランペット吹きです。 ご質問の答えになっていなくて恐縮なのですが、 学校にトランペットが来ることになって、それを使わせてもらえるのですよね? でしたら、急いで買う必要はないのではないでしょうか? ご自宅がどんな環境かわかりませんが、家で練習するにはトランペットの音はかなり大きいです。 部活をやっているなら、家での練習は 部活がない日か部活から帰ったあとにするつもりですか? それだと案外吹く時間もないような気がします。 うちは戸建てですが、平日の日中でも普通の大きさで吹くのはためらいがあります。 どうしても、というときだけサイレントブラス(練習用のミュート)をつけてやりますが 息の抵抗がかなりちがうし、いつもどおりの練習はできません。 家の環境が大丈夫だという判断で、 試験休みなどでしばらく部活ができないときのことを考えているのだったら 学校の楽器を借りて帰ることもできるのではないでしょうか。 今急いでスチューデントモデルを買うよりは、 学校の楽器でしばらく練習して、その間にお金をためてもう少し上の楽器を買った方がいい気がします。 もしどうしても買う場合でも、マウスピースは同じのを使った方がいいと思います。 私の感覚ですが、同じ品番のマウスピースでも微妙に違いがあるので 「同じ品番のもの」じゃなくて「同じもの」をオススメします。 つまり、家で練習するときは学校で使っているものを持ち帰るということです。

kikotomi2001
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。ご指摘にあるとおり、確かに先を急ぐこともないような気はしますが、学校の規則が厳しく楽器・マウスピースの持ち帰りは禁止となっております。なので、サイレントブレスと共に購入しようと考えていたのですが、「ブレスをつけると息の抵抗がかなり違う」というのは気になるところです。サイレントブレスについて、何かほかにご存知のことがあれば書き込みをよろしくお願いいたします。

回答No.1

YTR-4335Gは、暖かみのある音色を出し易いゴールドブラスベルのモデルです。 (型番の数字の後にGが付くとゴールドブラス、Sが追加されるのは銀メッキ仕上げです。) YTR-2335とYTR-1335は、一般的なイエローブラスベルです。 YTR-4335GとYRR-2335には1番と3番の抜差管に演奏中に音程調節できるトリガーが装備されていますが、YTR-1335は1番にはトリガーが無く、3番のみとなっています。 大きな違いはそんなところで、細かくいうとYTR-1335は第3抜差管のウォーターキーと、主管の補強バーが省かれています。 初心者のうちは、楽器の違いよりもマウスピースの違いによる音の違いや吹きやすさの方が大きいと思います。付属のマウスピースから別のものに替えるだけでも演奏した感じが変わります。 上達してくると、楽器の表現能力の限界が分かり、さらに高級な楽器が欲しくなると思います。 楽器店でカスタムモデルも試奏させてもらって、納得できる楽器選びができると良いですね。 参考URL 金管楽器のマウスピースについて http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/m-piace/kinkan/index.html

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/m-piace/kinkan/index.html
kikotomi2001
質問者

お礼

迅速なご返答ありがとうございます。パンフレットを見る限りではあまり変化はないと思ったのですが結構ありますね。マウスピースについても参考にしたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう